まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:日韓

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/13(水) 16:20:42.15 ID:CAP_USER
    <韓国の財界を中心に日韓通貨スワップの再開を求める声が上がっている......>

    2022年7月4日、日本経済団体連合会(経団連)代表と韓国最大の経済団体である全国経済人連合会(全経連)代表がソウルで財界会議を開催した。

    会議では日韓首脳会談の早期実現や輸出規制の廃止、ビザ相互免除の復活、韓国のCPTPP=アジ太平洋地域経済連携協定加入などについて意見が交わされ、日韓通貨スワップの再開が提起された。

    ■韓国の財界を中心に日韓通貨スワップの再開を求める声

    経団連と全経連は1983年から毎年会議を開いてきたが、日韓関係の悪化と新型コロナウイルスの影響から2020年と2021年は見送られ、3年ぶりの開催となった。

    日本からは住友化学の十倉雅和経団連会長らが出席、韓国からはGSグループの許昌秀(ホ・チャンス)会長など全経連の会長団に加えて、全経連に加盟していないサムスンや現代自動車、LG、SKといった4大財閥グループの代表も出席した。

    許昌秀会長が会議の席上、「韓日首脳会談が早く開かれ、相互輸出規制廃止、韓日通貨スワップ再開、韓国のCPTPP加入など懸案が一度に解決されることを願う」と述べるなど、韓国の財界を中心に日韓スワップの再開を求める声が上がっている。

    ※日韓関係は悪化で二国間通貨スワップも終了(ソース元参照)

    ■韓国は慢性的な日本円不足を抱えている

    通貨スワップは自国通貨を相手国の中央銀行に預けて外貨を借りる協定で、借り受けた外貨を市中に流通させて決済不能になりかねない事態を防ぐほか、為替介入によって通貨の安定に利用されることもある。

    アジアの貿易取引は、輸出国通貨か米ドル決済が一般的で輸出側が指定する。韓国の貿易収支が黒字なら、輸出先から受け取った米ドルを輸出代金に充当すれば、ドルが不足する可能性は小さい。

    日本企業は米ドル払いを指定する例が一部にあるが、日本円を指定する企業が少なくない。韓国にとって日本は最大の貿易赤字国で、韓国の対日貿易は2005年以降、200億ドルを超える赤字を計上してきた。不買運動が吹き荒れた2019年には191億ドルに縮小したが、2020年からふたたび200億ドル台の赤字となっている。韓国は慢性的な日本円不足を抱えているのだ。

    日韓通貨スワップは、いざというとき韓国がドルやユーロを取り崩すことなく、円を調達できる手段となる。

    ■原油高、需要萎縮、為替損失に見舞われている韓国企業

    財界が日韓通貨スワップを要望するなか、金融界は米韓通貨スワップを望んでいる。米国と韓国は新型コロナウイルスが拡散した2020年3月、時限的な通貨スワップを締結したが、昨年末に終了している。

    韓国銀行は6月末の外貨準備高が4382億8000万ドルだったと明らかにした。前月末と比べて94億3000万ドルの減少だ。リーマンショックの2008年11月に117億5000万ドル減少して以来、13年7か月ぶりの大幅な減少で、外貨準備高が史上最高額を記録した昨年10月(4692億700万ドル)から約310億ドル減ったことになる。

    急激なドル高ウォン安でドル払いが増えたことに加えて、当局が通貨を安定させるため、市場に介入した影響が大きい。

    一般に自国の通貨安は輸出の拡大に貢献する。故・安倍晋三元総理は円安を誘導した。日本製品が価格競争力を高めて輸出が拡大し、多くの外国人観光客が日本を訪れた。

    韓国も輸出は過去最高を更新したが、原材料の高騰で輸入額が増え、今年上半期の貿易収支は103億ドルの赤字となった。

    大韓航空は原油価格の高騰に加えて、1ドル当たり10ウォン下がると410億ウォンの損失が発生する。航空会社や石油化学など、原油高と需要萎縮、為替損失の三重苦に見舞われている韓国企業は少なくない。

    金融界が米韓通貨スワップを求め、財界が日韓通貨スワップを求めるなか、円を買う投資家が増えている。韓国では「100円=1000ウォン」を基準に円が高いと円高ウォン安、ウォンが高いと円安ウォン高と見る傾向がある。100円=970ウォン台の円安が続き、投資家はいずれ円が上がるだろうと期待する。

    円が期待ほど上がらなければ、日本旅行で使えば良いと考える投資家が多く、円預金残高が急増している。


    2022年7月13日(水)15時44分
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/post-99104.php
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/07/post-99104_2.php

    関連スレ
    【韓銀総裁】 韓米通貨スワップ、秋副首相とイエレン長官間の議論期待」 [07/13]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1657690509/

    引用元: ・【Newsweek】 韓国財界が日韓通貨スワップ再開を求めるわけ [07/13] [荒波φ★]

    【朝鮮人の身勝手な言い分【Newsweek】 韓国財界が日韓通貨スワップ再開を求めるわけ [07/13] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/01(金) 00:06:24.02 ID:CAP_USER
    磯崎仁彦官房副長官は30日午前の記者会見で、スペインで行われた岸田文雄首相と韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の会話に関し、首相から尹氏に話しかけ、「日韓関係がより健全な関係に発展できるよう努力しよう」と呼びかけたとする韓国側の発表を否定した。

    「そういうことは承知していない」と述べた。

    磯崎氏は、首相が尹氏に「非常に厳しい日韓関係を健全な関係に戻すために尽力いただきたい」と求めたことを重ねて説明した。

    どちらから話しかけたかについては「スペイン国王主催の晩餐(ばんさん)会の際に自然な形で出会った」と述べた。


    2022/6/30 13:44
    https://www.sankei.com/article/20220630-JU7HMGFII5IJFOADNBG27BUISU/

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656566361/
    ★2
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656573196/

    引用元: ・【磯崎官房副長官】 日韓首脳の会話に関する韓国発表を否定★3 [06/30] [Ikh★]

    【相変わらずの 「そんなことは言っていない」 【磯崎官房副長官】 日韓首脳の会話に関する韓国発表を否定★3 [06/30] [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/21(火) 15:18:39.52 ID:CAP_USER
    (略)

    「また韓国のせいにする」「韓国が手を差し伸べたのに」と書いておけば、会談が実現しなかった時に韓国メディアは「日本が悪い」と言い訳ができる。

     このような韓国メディアの手法はもうすっかりお馴染みになった。だから、日本国民も「またか」と考えることだろう。

     冒頭にご紹介したヘラルド経済のコラムは、あくまでも日本専門家による考察であって韓国メディアによる見解ではない。

     韓国メディアは、自国発展のためには日本の力が不可欠だと認識している。

    韓国経済復活の頼みの綱
     最近の韓国経済に関する報道を見ても、「悪材料ばかりの韓国経済 政府も『景気後退懸念』を公式に認める(朝鮮日報/2022.06.18)」「投資不振・輸出の増勢鈍化で景気減速を懸念 韓国政府報告書(総合ニュース/2022.06.17)」と暗いものばかりだからなおさらだ。

     一部では、「米国利上げが韓国経済の危機につながるか 韓米、韓日通貨スワップなど解決法も提示(中央日報/2022.06.17)」と、文政権が逆ギレして協定を打ち切った、日韓通貨スワップ協定の再締結を望む声まで上げられるようになった。

     韓国メディアは自国経済が立ち直ることを望んでいるが、それを自国の力だけで果たすことは不可能だと知っている。韓国にとっての頼みの綱は日本と米国だ。

     冒頭にご紹介したチェ所長が、ヘラルド経済に書いたコラムや、時事日本研究所のあいさつ文に書いた文章は、韓国メディアの主張を代弁していると言える。

     韓国にとって日本は「就職難に直面している韓国青年たちの市場」であり、「グローバル・コンテンツ市場獲得のパートナー」であり、「世界を先導するための反面教師」なのだ。

     チェ所長が「韓日間の国力の差も狭まり『日本コンプレックス』から抜け出すことのできる土壌も築かれた」とコラムで述べたが、それでもまだ韓国にとって日本は大きな市場であり大国だ。それゆえに、日本の力を借りようとする。

    少しでもマウントを獲ろうと必死の韓国
     今、韓国メディアは日本側の出方を読めないでいる。ひと昔前の日本は韓国の言いなりのようだったが、日韓関係悪化で今は要人が会うことすら難しい。

     6月に相次いで出された上から物を言うような記事は、結果がどうなってもメディアが上手く言い逃れることができる予防線だ。韓国メディアは自分たちの面子を守るため、関係改善が実現すれば「韓国が歩み寄った」、改善されなければ「日本が悪い」と書く。

     日本に対するコンプレックスが強い韓国は、少しでもマウントを取ろうと必死だ。そのような姿勢は、文政権であっても尹政権であっても変わらない。その両政権下で記事を出す韓国メディアもまた同じだ。

     だから、彼らが予防線を張るために日本批判をしても、日本側は「またか」と流すだけである。

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/70644

    ※前スレ
    【羽田真代】日韓首脳会談の見送りでもマウントを獲ろうと必死の韓国メディアの予防線 [6/21] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1655767025/

    引用元: ・【羽田真代】日韓首脳会談の見送りでもマウントを獲ろうと必死の韓国メディアの予防線 ★2 [6/21] [Ikh★]

    【くやしいのう 【羽田真代】日韓首脳会談の見送りでもマウントを獲ろうと必死の韓国メディアの予防線 ★2 [6/21] [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/21(火) 21:55:55.27 ID:CAP_USER
    日韓の最低賃金が逆転、韓国メディア「最低賃金のみ克日」=韓国ネット「もう上げないで」

    2022年6月19日、韓国メディア・韓国経済は、「韓国、最低賃金のみ『克日』…日本で最高の東京を超えるのも目前」と題する記事を公開した。

    記事によると、韓国における今年の1時間当たりの最低賃金は9160ウォン(約954円)で、日本の最低賃金の全国平均である930円を上回っている。日本の47都道府県のうち、韓国よりも高いのは東京都と神奈川県、大阪府のみで、最も高額な東京都の最低賃金は1041円だが、それすらも韓国の自営業者や中小企業にとっては高い水準とは言えないという。

    記事は日韓の最低賃金が逆転した理由について、「『失われた30年』と呼ばれる日本経済の長期低迷や最近の円安も大きな要因ではあるが、文在寅(ムン・ジェイン)政権の『所得主導成長』政策により、過去5年間で韓国の最低賃金が41.5%も上昇したことが決定的」と指摘。これは日本(13%)の上昇率よりも3倍以上高く、韓国の上昇率は主要7カ国(G7)の水準を最大で7.4倍も上回っているという。

    しかし、21年の日本の1人当たりの国内総生産(GDP)は4万704ドル(約548万円)で、依然として韓国(3万5196ドル、約474万円)よりもはるかに高いため、韓国内では韓国の最低賃金が高すぎるという指摘も上がっている。実際に経済成長と最低賃金引き上げの速度の不均衡は、人件費の割合が特に高い中小企業に大きな打撃を与えており、最低賃金を受け取れていない労働者も21年基準で321万5000人(全体の約15.3%)存在している。

    また、最低賃金の過度な引き上げは低所得層の雇用の減少にもつながり、21年における雇用員のいる自営業者の数は、18年よりも34万4000人減少したという。中小企業中央会のヤン・オクソク人材政策室長は「過度な最低賃金の引き上げは、賃金と物価が相互に上昇する悪循環を引き起こす可能性がある」と指摘している。
    このニュースについて韓国のネットユーザーからは、「文前大統領は最低賃金と物価を上げ、税金をたくさん巻き上げた上で『所得主導成長』と言ってだましてたんだね」「時給が上回っても日本は韓国より経済力があるし、人口も多くて安定している。民主党が台無しにした」「時給が高くても、中小企業の社員の大部分はボーナスももらっていない」「最低賃金はこれ以上上げないでほしい。長期的に見ると国民全員が滅びることになる」「こんな状況でも上げろと言っている人たちが理解できない」「働きぶりでは時給5000ウォン(約520円)を払うのももったいない人間もいる」「だったら自営業者の最低所得も保障すべきでは?」など、反発や不満の声が多く寄せられている。(翻訳・編集/丸山)

    ソース レコードチャイナ
    https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_896253/
    730

    関連スレ
    【朝鮮日報】 急激な最低賃金引き上げ後の未払い賃金は日本の14倍…「所得主導成長」の結果 ★2 [6/4] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1654336618/

    引用元: ・【経済】 日韓の最低賃金が逆転、韓国メディア「最低賃金のみ克日」=韓国ネット「もう上げないで」[06/21] [LingLing★]

    【絶対支払ってないだろw 【経済】 日韓の最低賃金が逆転、韓国メディア「最低賃金のみ克日」=韓国ネット「もう上げないで」[06/21] [LingLing★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/20(月) 18:27:43.84 ID:CAP_USER
     大統領選挙期間中から日本との関係改善に意欲を示していた尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領は今月29日からスペインで開かれるNATO首脳会議に出席する折に岸田文雄首相との会談を希望しているが、日本側の反応が鈍いことに気をもんでいる。

     尹大統領は大統領選挙期間中から悪化の一途を辿っていた日韓関係についてシャトル外交を復元させ、高官協議チャネルを稼働させ、元徴用工や元慰安婦問題や日本の対韓輸出厳格化措置などの懸案を包括的に解決することを公約にしていた。

     昨年11月11日の自身のフェイスブックにも「日本で岸田文雄首相が第101代首相に選出されたニュースを見て、金大中(キム・デジュン)大統領を思い出した」として、「大統領になれば就任後直ちに韓日関係改善に乗り出す。『金大中・小渕宣言』を改めて確認することから始まる」と書き込み、何を思ったのか、その日、南西部の全羅南道・木浦にある金大中ノーベル平和賞記念館を訪れていた。

     「金大中・小渕宣言」に基づけば日韓関係は万事上手く行くとの尹大統領のこのフェイスブックに当時、ライバルの李在明(イ・ジェミョン)候補は自身のフェイスブックで「『金大中・小渕宣言』は日本が『植民地支配により韓国国民に多大な損害と苦痛』を与えた過去を認め、痛切な反省と謝罪を前提に両国が未来に進もうという宣言だ」と述べ、「今の日本はこの宣言が発表された時の日本ではない。すっかり右傾化した」と綴り、尹大統領が「「金大中・小渕宣言」を持ち出したのは文在寅政権の対日姿勢を批判するためである」と、批判していた。

     それでも、尹大統領は意に介さず、今年2月7日に「韓国日報」とのインタビューでは「経済・安保協力を構築し、信頼関係を築けば、日本は謝罪し、賠償するはずだ。未来志向の関係が確立されれば十分に解決できる問題である」と日関係修復に楽観的な見通しを述べていた。

     大統領に当選してからも岸田首相との電話会談(3月11日)では「「両国の懸案を合理的にかつ相互共同利益に合致するよう、解決していくことが重要だ」と強調し、また相星孝一 駐韓日本大使との会談(3月28日)でも「日韓関係には解決の難しい問題もあるが、誠実さを持ち、互いに疎通して対話をすれば、難しい問題ではない」とのべ、大統領就任式(5月10日)に出席した林芳正外相には「早期に首相にお目にかかれることを期待する」と、岸田首相との首脳会談に意気込みを示していた。それだけに日本側のつれない対応には当惑しているようだ。

     日本がNATO首脳会議に合わせて日韓首脳会談を開くことに乗り気でない以上、韓国としても体面上、これ以上拘るわけにはいかず、外交部は一転「韓日首脳会談を必ずやるべきだとは考えていない」と言い出し始めた。それでも、尹大統領自身が「どのような形であれ、首脳が会うことが重要ではないか。まだすべての可能性が開かれている」と口にしているように韓国がまだ日韓首脳会談に未練を持っているのは間違いなさそうだ。

     日本が首脳会談を躊躇っている理由の一つには韓国の調査船が先月末に日本の抗議を無視し、竹島(韓国名:独島)周辺で海洋調査を行ったことへの反発もあると伝えられているが、何よりも元徴用工や元慰安婦問題で韓国が解決策を示さないことに苛立ちを覚えていることにあるようだ。韓国の政権が日本に厳しいスタンスの進歩政権から日本寄りの保守政権に変わったからといって前政権に回答を迫っていた問題を棚上げにしたままで首脳会談に臨むのは参議院選挙を前にして得策ではないとの判断も働いているようだ。

     尹政権は韓国の最高裁が日本企業に賠償金の支払を命じた元徴用工問題では▲日本企業の資産を現金化させない▲賠償金は韓国政府が負担するなどの腹案を持っているようだが、そのためにはまずは首脳会談を行い、日本からそれ相応の協力を取り付けたい考えのようだ。そのことは、尹大統領をはじめ朴進(パク・チン)外相や日本側と実務協議を担当している趙賢東(チョ・ヒョンドン)第1次官らが「共通の利益に合った方向につながるように両国が共に努力していかなければならない」と再三強調していることからも明らかだ。

     元徴用工問題は韓国が全面的に譲歩すれば、日本の対応次第では折り合いが付きそうだが、問題なのは元慰安婦問題の扱いである。

     尹大統領は大統領選期間中の昨年9月、大邱(慶尚北道)市内にある「慰安婦記念館」を訪れた際、短時間ながら元慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)さん(94歳)に会っている。

    続きはソースで(辺真一)
    https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20220619-00301653
    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1655681507/

    引用元: ・尹大統領は元慰安婦問題で日本から謝罪を取り付けられる!? 日韓首脳会談に消極的な日本、積極的な韓国!★2 [昆虫図鑑★]

    【こいつらマジでイカれてるな - 尹大統領は元慰安婦問題で日本から謝罪を取り付けられる!? 日韓首脳会談に消極的な日本、積極的な韓国!★2 [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    このページのトップヘ