まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:新日鉄

    1: 影のたけし軍団ρ ★ 2018/10/30(火) 14:34:25.44 ID:CAP_USER
    徴用工訴訟で原告の勝訴確定 最高裁が差し戻し控訴審支持=韓国


    【ソウル聯合ニュース】日本による植民地時代に強制徴用された韓国人被害者4人が新日本製鉄(現新日鉄住金)に損害賠償を求めた訴訟で、
    韓国の大法院(最高裁)は30日、原告を逆転勝訴させた差し戻し控訴審判決を支持し、新日鉄に原告1人当たり1億ウォン(約1000万円)の支払いを命じた。

    日本政府は強制徴用被害者の個人請求権問題は1965年の韓日間請求権協定で解決済みとの立場を取っており、両国間の外交やビジネスへの影響は必至だ。

    原告4人は1997年に損害賠償を求めて日本で提訴。大阪地裁は損害賠償の責任がないとして、原告の訴えを退け、2003年10月に最高裁で原告敗訴が確定した。

    原告4人は05年に今度は韓国で訴訟を起こしたが、一審と二審は「日本の確定判決は韓国でも認められる」として原告敗訴の判決を下した。
    しかし大法院は12年5月に「日本の判決は日本植民地時代の強制動員そのものを違法と見なしている韓国の憲法の中核的な価値と真っ向から対立する。

    韓国の善良な風俗と社会秩序に反した判決であることは明らかだ」とした上で「個人の賠償請求権は有効」としてソウル高裁に審理を差し戻した。
    翌年7月の差し戻し控訴審で同高裁は「日本の核心軍需業者だった旧日本製鉄(新日鉄)は日本政府とともに侵略戦争のため人を動員するなど、
    反人道的な違法行為を犯した」とし、原告に1億ウォンずつ、計4億ウォンの支払いを命じた。

    新日鉄側は判決を不服として再上告。大法院は5年以上、判決を下さず、原告のうち3人は判決を前に死去し、
    遺族らが引き継いだ。同訴訟を巡っては、朴槿恵(パク・クネ)前政権が大法院に対日関係への配慮を求めた介入疑惑が取り沙汰され、
    検察が捜査を開始。そんな中、今年7月27日、大法院長と大法官12人全員による合議体での審理が始まった。重大な事案の場合、大法院は全員での審理を行う。

    日本企業に賠償を命じる判決が確定したことで、韓日間の外交摩擦は避けられない見通しだ。
    日本政府は自国企業に賠償を命じる判決が出れば、国家間の紛争を扱う国際司法裁判所(ICJ)への提訴などの強硬対応に出るとみられる。

    日本企業の韓国でのビジネスにも悪影響を与えかねず、韓国政府の対応次第では対韓投資などが冷え込む可能性がある。
    http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2018/10/30/0400000000AJP20181030001900882.HTML

    引用元: ・【徴用工訴訟】 「旧日本製鉄(新日鉄)は日本政府とともに侵略戦争のため人を動員するなど、反人道的な違法行為を犯した」

    【【徴用工訴訟】 「旧日本製鉄(新日鉄)は日本政府とともに侵略戦争のため人を動員するなど、反人道的な違法行為を犯した」 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2018/10/31(水) 11:14:58.14 ID:CAP_USER
    2018年10月31日09時19分
    [? 中央日報/中央日報日本語版]

    「日本の新日鉄住金(旧・新日本製鉄)は日帝強制徴用被害者4人に各1億ウォン(約993億円)を賠償せよ」という韓国大法院(最高裁に相当)の判決は、実際にはどのように執行されることになるだろうか。

    韓国の全国民主労働組合総連盟や民族問題研究所など各界の約10の団体でつくる「強制動員問題解決と対日過去清算のための共同行動」が優先的に考慮しているのは、新日鉄住金が大法院の判決を尊重して賠償金を支払うことだ。民族問題研究所のキム・ミンチョル責任研究委員は30日、「民主社会のための弁護士会」の事務室で開かれた記者会見で「新日鉄住金本社の株主総会で、大法院の判決が出ればそれに従う意向あると明らかにしたことがあり、一次的には新日鉄住金がどうするかについて確答を聞きたい」と述べた。

    新日鉄住金が賠償を拒否する場合、手続きはもう少し複雑になる。大韓民国の大法院の判決は大韓民国内だけで執行力がある。したがって、次に考えられる方法は、大韓民国内にある新日鉄住金の財産を差し押さえることだ。キム責任研究委員は「ポスコと新日鉄住金が合資して光陽(クァンヤン)に製鉄所を設立したと承知している」と話した。裁判所に「財産明示申請」をして新日鉄住金が韓国内に不動産・株式・債権などがあるかを確認したうえで強制執行することができる。

    最後は日本で執行する方法だ。これが最も難しい。被害者法律代理を担当してきたキム・セヨン弁護士は「韓国裁判所の判決効力は、当然、外国財産にも及ぶものではないため、日本に行って執行をするためには日本裁判所によって執行判決を別に受けなければならない」と説明した。キム弁護士は「すでに2人の原告が日本で同一の事件に対して敗訴判決を受けたことがあり、日本では請求権協定に対して異なる解釈をしている状況を考えると、日本裁判所が執行する可能性は低いとみられる」としながらも「それでも原告が望み、必要な場合にはその手続きも進めなければならない」と話した。

    事実、執行手続きに入ることは5年前の控訴審で原告勝訴判決が下された時にも可能だった。キム弁護士は「2013年の判決を根拠にしても仮執行はできたが、5年間待っていたのは、もしかしたらこの判決趣旨を新日鉄住金が受け入れて謝罪を受けられるか待っていた側面もある」としながら「強制執行という手続きを選択するのか、もう少し協議して進めてみるのかに対しては可能性を残してある状態だ」と話した。

    民族問題研究所のチョ・シヒョン研究委員は「単に新日鉄住金が大韓民国裁判所が下した道義的慰謝料を支払うことで彼らの責任を全うしようというのか」とし「そのように考えない。謝罪や追加措置が講じられるべきだと考える」と述べた。

    https://japanese.joins.com/article/623/246623.html?servcode=A00&sectcode=A10

    引用元: ・【韓国】チョン委員「新日鉄が慰謝料を払っても終わりではない。謝罪や追加措置が必要」

    【【韓国】チョン委員「新日鉄が慰謝料を払っても終わりではない。謝罪や追加措置が必要」 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/06/15(水) 23:07:04.59 ID:CAP_USER
    鉄鋼専門分析機関であるワールド・スチール・ダイナミックス(WSD)によるランキング付けでポスコは今年も最も競争力のある企業として選ばれた。2010年より7年連続首位を守っていることになる。

    14日、ポスコによると13日(現地時間)、WSDは米ニューヨークにおいて第31回目のグローバル鉄鋼戦略会議を開催、各国の鉄鋼メーカー37社を対象に競争力を評価した上、順位を発表した。
    WSDは2002年より毎年、技術革新、コスト競争力、財務健全性、原料確保など23項目を評価し、総合した鉄鋼メーカー競争力の順位を発表している。

    ポスコはサウジアラビアの政府系ファンドの投資誘致、ポスコ特殊鋼売却を通して企業構造の再編、ファイネックス製鉄法、圧縮連続鋳造圧延設備(CEM)工程など革新的な技術活用分野において高得点を獲得、10点満点中8.02点をつけられた。
    現場におけるエンジニアの熟練度、生産性、ワールドプレミアム製品(WP)など高付加価値製品の販売分野での評価もよい。日本の新日鉄住金(7.77点)、米国のニューコア(7.74点)がそれぞれ2、3位を占めた。韓国の現代製鉄は12位にとどまる。
    ポスコ側は「供給過剰、不況、輸出相手国の輸入規制強化など厳しい市場環境のもと、身を削る構造調整を行う中で達成できた貴重な成果である」と評価した。

    ポスコは昨年 、1968年創立以来、初めて960億ウォンの当期純損失を出すなど苦しい時期を迎えた。昨年7月には身を切る構造調整案を発表、国内系列会社の数を大幅削っている。
    昨年、ポスハイアル(POS-HiAL)を清算、ポニューテク(ponuTech)を売却するなど系列会社の構造調整は34件に上る。

    今年も続けて35件の構造調整が行われる予定である。すでに第1四半期(1~3月期)には系列会社の中、3件を処分している。系列会社の持ち分、不動産売却などの資産の構造調整も19件行う予定である。
    ポスコ会長の権五俊(クォン・オジュン)氏は、9日開かれた「第17回鉄の日」イベントで「今は選択と集中を通して大胆な事業再編を行うことが大切である」と強調した。その結果として得られる財務改善効果は約4兆ウォンに上ると企業側は見込んでいる。

    今後、ポスコは鉄鋼分野に限らずソルーション・トレーディング、スマート・インフラ、発電ソルーション、エネルギー素材など事業フォートフォリオを多角化し、収益を拡大していく。
    その一環として固有技術を基盤とした高付加価値製品であるWP製品の販売も増やしている。今年のWP製品の販売量は第一四半期において368万2千トンに上り、製品全体の44,5%まで伸ばしている。前期対比4.8ポイント上昇した。

    今年、ポスコの実績にも改善の兆しが見える。第一四半期の営業利益は6598億ウォン、当期純利益は3525億ウォンを記録し、昨年同期比93.7%、221.9%増となった。
    ポスコの関係者は、「中国鉄鋼メーカーにおける構造調整が本格化する中、価格上昇があったため、今年初めの国内鉄鋼製品価格も跳ね上がった」とし、「市場心理にも一部回復の兆しがあるので、今後鉄鋼業界の市況は改善されるだろう」と語った。

    http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/536147/1

    関連スレ
    【経済】新日鉄、ポスコ株1600億ウォン分ブロックディール[6/10]©2ch.net
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465513103/

    引用元: ・【韓国/経済】ポスコ、7年連続世界競争力ランキング一位に[6/15]©2ch.net

    【ポスコ、新日鉄から盗んだ技術で世界競争力ランキング一位になって大喜び】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/06/10(金) 07:58:23.69 ID:CAP_USER
    日本鉄鋼トップの新日鉄住金(新日本製鉄+住友金属)が保有中のポスコ株のうち1600億ウォン(約150億円)分を売るために時間外大量売買(ブロックディール)に乗り出した。
    先月3000億ウォン台の持ち株売却計画を明らかにした後、まず半分を処分するためだ。

    投資銀行(IB)業界によると、新日鉄はこの日の取引時間後、75万株(0.86%)をブロックディール方式で売却することにし、機関投資家を対象に需要予測に入った。
    売却価格はこの日の終値(22万4500ウォン)より1-3%低い21万7700-22万2300ウォンで決定される。シティグローバルマーケット証券が売却を主管する。

    新日鉄側は財務構造を改善するためポスコ株の売却に入った。同社は先月中旬、保有するポスコ株(5.04%)のうち150万株(1.72%)を売却すると明らかにした。
    売却対象株のうち半分をこの日、ブロックディールに出したのだ。売却に成功すれば残りの75万株の売却に着手するとみられる。

    ポスコと新日鉄は2000年に株式持ち合いおよび共同技術開発などの内容の包括的提携を結び、5年ごとに提携関係を延長してきた。
    これに基づき新日鉄はポスコ株を3.3%、ポスコは新日鉄株を2.5%保有している。新日鉄が今回売却するのは提携のために保有する3.3%とは関係がない別途の保有株。提携のための保有株はそのまま維持するという。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    http://japanese.joins.com/article/692/216692.html

    引用元: ・【経済】新日鉄、ポスコ株1600億ウォン分ブロックディール[6/10]©2ch.net

    【新日鉄、ポスコ株持ち株の3分の1を売却】の続きを読む

    このページのトップヘ