まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:文化財

    1: 荒波φ ★@\(^o^)/ 2015/01/28(水) 10:23:41.61 ID:???.net
    仁川市中区(インチョンシ・チュング)の住民たちが文化財指定の解除と撤去を要求している仁川日本第一銀行支店。
    no title


    仁川市中区(インチョンシ・チュング)の住民たちが代表的な地域観光地である開港場周辺の
    日本式建物の文化財指定解除と撤去を要求してきた。

    これらの建物のために地域開発に少なからず制限を受けているとして署名活動も行っている。

    住民たちが撤去を要求している建物は、仁川日本第一銀行支店と仁川日本五十八銀行仁川支店、
    仁川日本十八銀行支店など仁川市指定文化財の3カ所だ。日清租界地境界階段も要求対象に含まれている。

    住民たちは「日帝強制占領期間の残滓である日本式建物を文化財に指定するのは問題がある」として
    「さらに日本式建物が文化財に指定されて近隣住民たちは建築許可など各種の財産権行使に制限を受けている」と主張した。

    これらは近く「中区旧都心地域発展委員会」を結成して住民たちから署名を集め、仁川市と市議会に提出する予定だ。

    問題は住民たちが文化財の指定解除と撤去を要求する建物が仁川中区の代表的な観光地という点だ。
    これらの建物が位置する開港場通りは年間60万人余りの国内外の観光客が訪れる所だ。

    2010年には全国で4番目に文化地区と指定されることもした。

    文化財保護法は市が指定した文化財周辺を歴史文化環境の保存地域に決めた後、開発を制限している。
    保存地域の規模は各地方自治体が決めることになっている。

    こうした状況で仁川市が開港場の日本式建物の半径200メートルを保存地域として制限して住民たちからの嘆願が絶えない。

    中区庁も住民たちの立場に同調している。
    中区関係者は「ソウル市は文化財半径50メートルだけを保存地域に指定している」として
    「たち後れた地域発展のためにも仁川も保存地域を縮小する必要がある」と主張した。

    これに対して仁川市は慎重な立場を堅持している。
    仁川市関係者は「痛恨の過去も歴史の一部であるだけに保存価値があるというのが市の基本立場」としながら
    「ただし住民被害を最小化するために専門機関に依頼するなど多様な改善案を工夫しているところ」と話した。


    2015年01月28日09時23分 [中央日報/中央日報日本語版]
    http://japanese.joins.com/article/878/195878.html?servcode=400&sectcode=400&cloc=jp|main|top_news

    引用元: ・【韓国】「仁川開港場の周辺、日本式建物の文化財指定解除を」[01/28]

    【こうして文化が無くなってくんだな 【韓国】「仁川開港場の周辺、日本式建物の文化財指定解除を」[01/28]】の続きを読む

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 12:16:42.11 ID:???.net
    「資治通鑑綱目」完本の発見に学界が揺れた。朝鮮第4代国王の世宗時代に経筵(国王の教養講義)で使用された「資治通鑑綱目」の
    完本59巻59冊が、中国上海図書館で発見された。

    国外所在文化財財団(以下、文化財財団)によると、10月に行われた上海図書館および復旦大学図書館所蔵の韓国典籍調査過程で
    これを確認したという。上海図書館の所蔵本は1420年に作られた銅活字「庚子字」で刊行された版本。

    文化財財団は「朝鮮で初めて刊行された版本であるうえ、同一の印刷本の伝来が珍しい貴重な書物という点で意味が大きい」と評価した。
    国内には国立中央図書館、清州古印刷博物館、ソウル大奎章閣韓国学研究院、湖林博物館などに庚子字本の資治通鑑綱目があるが、
    1、2冊または5冊など一部だけが伝えられている。

    印章(蔵書印)を分析した結果、これは世宗当時に経筵で使用され、壬辰倭乱で日本軍に略奪された後、上海図書館に所蔵されたことが
    分かった。

    文化財財団は「韓日中3カ国を行き来した資治通鑑綱目の流浪史から、我々の文化財が体験した痛みを確認することができた」とし
    「上海図書館と復旦大学図書館で計252種・1768冊の韓国典籍を調査し、この過程で朝鮮時代の多様な金属活字本など貴重な典籍
    があることを確認した」と明らかにした。調査の結果は整理と補完研究を経て、来年、報告書として出す予定だ。

    ソース:中央日報 2015年01月05日16時54分
    http://japanese.joins.com/article/868/194868.html?servcode=400&sectcode=400
    「資治通鑑綱目」完本を発見(写真=韓国学中央研究院)
    http://japanese.joins.com/upload/images/2015/01/20150105165447-1.jpg

    引用元: ・【韓国】壬辰倭乱で日本軍に略奪された「資治通鑑綱目」完本発見、我々の文化財が体験した痛みを確認できた[01/06]

    【では,支那に返還要求しなさい。 【韓国】壬辰倭乱で日本軍に略奪された「資治通鑑綱目」完本発見、我々の文化財が体験した痛みを確認できた[01/06]】の続きを読む

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/12/16(火) 15:02:37.66 ID:???.net
    海外流出文化財の実体を追ったこの半年、最後まで振り切ることができなかったのは、凄惨な自己恥辱感だった。どうしたらこれほど簡単に譲り渡し、
    徹底的に奪われることができたのだろうか。悲しい歴史は随所にひそんでいた。日本の東京国立博物館に行ってみてほしい。敷地内の庭で最初に
    観客を迎えるのが一組の朝鮮の石像だ。プレートには「韓国江原道(カンウォンド)から持ってきた18~19世紀の文官像」と記されている。

    東洋館5階の朝鮮遺物室に行けば、本格的な収奪の歴史に出会うことになる。資産家の小倉武之助が大邱(テグ)での電気事業で稼いだお金でかき
    集めた文化財が展示されている。「小倉コレクション」と呼ばれる遺物で、日本の重要文化財8点を含む1110点に及ぶ。端麗な高麗青磁から華やかな
    加耶金冠に至るまで、ひと目で国宝級の文化財と分かる。

    収奪の悲劇を最も劇的に物語るのは仏画だ。現在、国内にあるのは高麗仏画5点。一方で日本には高麗・朝鮮仏画80点余りが伝わっている。
    高麗・朝鮮仏画展を開くには大部分を日本から借りてこなければならないというのが悲しい現実だ。

    文化財は、民族の伝統と魂が表わした結晶体だ。このような韓国の文化財の中でおびただしい数が異国の地でさまよっている。特に日本に多く、
    当局が把握しただけで6万点余り。しかし専門家たちは「30万点以上あるだろう」と推算している。特に博物館・大学などとは違い個人や寺社が
    所蔵した文化財は、存在の有無からして確認が難しいだけでなく情報があっても接近を拒絶されるケースが大部分だ。

    しかし落胆するのは時期尚早だ。文化財の返還運動はもう始まっている。慰安婦問題が本格化したのも1990年からだった。日本の社会党が
    海部内閣に慰安婦の真相調査を要請したという便りが伝わってから国内でも関心に火がついた。重大事案は数十年の無関心を突き抜けて
    いくらでも関心事になりうることを示したのだ。今は関心が低いが、文化財の返還問題もいつでも韓日間の最大イシューになる可能性がある。
    特に北朝鮮・日本の国交正常化が議論されればこの問題が登場するほかはない。

    自国の文化財だからといって必ず持ってくる必要があるかという反論もある。しかしひとまず持ってくることに決定すれば、公的な領域では関係当局
    が熱心になることが切実だ。個人から博物館・国立大学の所有に渡った文化財の返還がこれに該当する。個人所蔵の文化財は返してもらいにくいと
    思われるが、意外に簡単なこともある。きれいにお金を出して買い入れる方法があるからだ。日本や中国の資産家が自国の文化財を還収してくる時に、
    このようにするという。韓国の経済状態も良くなり文化認識も高まったことだし、第2の澗松(カンソン)全蛍弼(チョン・ヒョンピル、日本への流出文化財
    を生涯かけて収集した資産家)が出てくる時にもなった。

    ナム・ジョンホ国際専任記者

    ソース:中央日報 2014年12月16日11時41分
    http://japanese.joins.com/article/082/194082.html?servcode=100&sectcode=120

    引用元: ・【韓国】文化財の返還運動…第2の全蛍弼が出てくる時だ[12/16]

    【ケチなこと言わずに、買ったら? 【韓国】文化財の返還運動…第2の全蛍弼が出てくる時だ[12/16]】の続きを読む

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2014/10/24(金) 15:07:55.99 ID:???.net
    2014年10月23日、韓国・聯合ニュースによると、韓国・ソウルにある私設博物館「韓国美術博物館」の館長
    の個人用倉庫から、盗難に遭った仏教文化財48点が見つかっていたことがわかった。

    ソウル地方警察庁広域捜査隊によると、この館長は1989年から2012年にかけて、全国20カ所の寺院から、
    盗まれた朝鮮王朝時代の仏教文化財を購入し、個人用倉庫に隠していた。文化財は盗品であることを隠す
    ため故意に傷つけられていたという。この館長が今年5月に仏像1体と仏画4点をオークションに出品したこと
    で犯行が明らかになった。

    これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

    「こんな人が博物館の館長?」
    「猫が魚屋を経営していたってことか」
    「この国に信じられる人は一人もいない」

    「文化財を盗むということは『歴史』を盗むことだ」
    「刑罰が軽すぎるのが問題。文化財を盗んだやつはみんな無期懲役にするべき」

    「海外に売らなかったことが不幸中の幸いだ」
    「どうせなら外国にある韓国の文化財を盗んできて」
    「日本、フランス、米国も早く韓国の文化財を返して!」

    「博物館の館長がこんなことをしていたら、日本に『文化財を返せ』なんて恥ずかしくて言えない」
    「知れば知るほど嫌になる国だ」(翻訳・編集/篠田)

    ソース:レコードチャイナ 2014年10月24日 3時8分
    http://www.recordchina.co.jp/a96214.html

    引用元: ・【韓国】美術館の倉庫で盗まれた文化財見つかる=韓国ネット「日仏米も早く返せ!」「知れば知るほど嫌になる国だ」[10/24]

    【売り払ったのに、盗られたと言い出す馬鹿民族 【韓国】美術館の倉庫で盗まれた文化財見つかる=韓国ネット「日仏米も早く返せ!」「知れば知るほど嫌になる国だ」[10/24]】の続きを読む

    このページのトップヘ