まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:敗北

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/03(月) 16:16:03.59 ID:r5xmRTSY
    (ブルームバーグ): 中国株のパフォーマンスは4-6月(第2四半期)に日本株を下回り、その差は過去15年間で最大となった。投資家は中国の不十分な景気回復に懸念を抱き、より意味のある景気刺激策の導入を待っている。

    中国株の指標、CSI300指数は4-6月に5.2%下落。新型コロナウイルス対策の制限措置の終了後初めて、外国人投資家の資金が中国本土の株式市場から純流出した。

    一方、日経平均株価は同四半期に18%上昇。海外投資家の需要急増やコーポレートガバナンス(企業統治)への信頼感、円安が寄与した。

    原題:China’s Stocks Lose Against Japanese Peers by Most Since 2008(抜粋)

    (c)2023 Bloomberg L.P.

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8f00f3631f9efd6717fe6e915e7afb0d6c6dbfda

    引用元: ・【ブルームバーグ】中国株が日本株に敗北、差は2008年以降で最大に拡大-中国景気に懸念 [7/3] [昆虫図鑑★]

    【途上国へまっさかさまwww 【ブルームバーグ】中国株が日本株に敗北、差は2008年以降で最大に拡大-中国景気に懸念 [7/3] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/16(水) 19:06:41.84 ID:CAP_USER
    2022年3月15日、韓国・文化日報によると、韓国警察が大統領選に出馬した与党候補らに対する捜査を開始した。

    記事によると、京畿南部警察庁は同日、与党「共に民主党」の大統領選候補だった李在明(イ・ジェミョン)氏(現在は同党常任顧問)の妻・金恵景(キム・ヘギョン)氏の法人カード流用疑惑と皇帝儀典(公務員に私用を頼むなどの不適切な待遇)疑惑をめぐり告発人への調査を行った。

    チャ・ヨンハ弁護士は今年2月、金氏が李氏の京畿道知事在職当時に、道職員に私的な買い物をさせたり、専門医薬品の代理処方させて服用したり、牛肉の購入や飲食の代金を京畿道の公務用クレジットカードで支払ったりしていたとして、国庫損失・医療法違反・職権乱用・公職選挙法違反の疑いで告発していた。警察は、事件を暴露した元京畿道庁7級公務員についても重要参考人として取り調べを行う方針だという。

    また、警察は今後、李氏と金氏が「ヘギョン宮キム氏事件」をめぐって無料弁論を受けた疑惑についても調査を進める。同事件は2016年から18年にかけ、金氏と推定されるツイッターユーザーが文在寅(ムン・ジェイン)大統領などに対する虚偽事実を広めたとされる事件。

    これを受け、韓国のネット上では「どれだけ国民を見下してるの?」「どうか刑務所で仲良く過ごしてね」など李氏夫妻への批判の声が上がっている。

    また、「大統領選が終わってから捜査開始?」「早く身柄を拘束して」「今からでもいいからしっかり捜査して」などと捜査の遅れを指摘する声や、次期大統領に当選した尹錫悦(ユン・ソクヨル)氏に向け「検察共和国の始まり」「就任前なのにさっそく報復政治?」「自分たちの疑惑は?」「政権が交代してどうなるか、国民はちゃんと見てるからね」などの声も見られた。(翻訳・編集/松村)


    https://www.recordchina.co.jp/b890862-s39-c100-d0194.html

    引用元: ・韓国警察、大統領選で敗北した李在明候補夫妻に対する捜査を開始=韓国ネット「さっそく報復政治?」[3/16] [昆虫図鑑★]

    【伝統芸能だろ - 韓国警察、大統領選で敗北した李在明候補夫妻に対する捜査を開始=韓国ネット「さっそく報復政治?」[3/16] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/24(火) 13:04:48.49 ID:CAP_USER
    8/21(土) 10:58配信
    WoW!Korea

    米インテルが次世代スーパーコンピュータ用画像処理半導体(GPU)生産を、ファウンドリー(半導体の受託製造)大手の台湾積体電路製造(TSMC)に委託することを決めた。

    インテルは19日(現地時間)、次世代製品のロードマップを発表するオンラインイベント「アーキテクチャ・デー」を開催し、前述の計画を発表した。一部ではサムスン電子のファウンドリー部門でこれらを受注する可能性が提起されたが、インテルはパソコン用グラフィックカード「アルケミスト(Xe HPG)」とスーパーコンピュータ用GPU「ポンテベッキオ(Ponte Vecchio)」全量を、TSMCへ委託すると明かした。2製品のモジュールにTSMCの7ナノメートルおよび5ナノメートル工程を適用する方針だ。同日の発表でサムスン電子に関する言及はなかった。

    インテルは2大ファウンドリー業者であるTSMCとサムスン電子のうち、どちらへどんなチップを委託するか、天秤にかけたとみられる。2019年、インテルのGPU研究開発(R&D)を統括するラジャ・コドゥリ副社長はサムスン電子ファウンドリー部門のキフン(器興)事業所を訪問している。

    それでも今回の発表ではサムスン電子に言及せず、結果的にTSMCが勝利を勝ち取った。インテルはTSMCとの協力を着実に強化してきている。今年初めにはTSMCの3ナノメートル工程を適用したサーバー用中央演算処理装置(CPU)とGPU生産を委託した。今後、次期14世代CPU「メテオレイク(Meteor Lake)」もTSMCの極端紫外線(EUV)露光装置を活用し、2023年に量産する計画だ。

    業界ではインテルによる今回の選択は、サムスン電子の技術力不足と不確実性の結果とみている。仁川大学エンベデッドシステム工学科のチョ・ジュンフィ教授は「最初にインテルの立場として技術的に検討してみると、安価ではあるかもしれないが、サムスンに委託すべき魅力がなかった。TSMCに比べ技術力が劣る点は認め、克服すべきだと思う」と述べた。

    さらに同教授は「技術力だけでなく、インテルの立場としてはサムスンのファウンドリー部門と2、3位の競争関係にある。サムスンが大きくなるのを看過できるものではない。また内部では、先日仮釈放されたイ・ジェヨン(李在鎔)副会長の問題などサムスンが直面している危機的状況に対する対策について議論もしたとみられる。今回の発表は、多くのことを暗示するメッセージととれる」と続けた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7d141a8899d3f7f45e168c3eb24c37cc721f0c

    引用元: ・【経済】サムスン、またTSMCに敗北 インテルがGPU生産をTSMCへ委託 [動物園φ★]

    【はっきりカントリーリスクと言えば良いのにw 【経済】サムスン、またTSMCに敗北 インテルがGPU生産をTSMCへ委託 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/04/02(火) 16:58:08.06 ID:CAP_USER
    中国は、韓国戦争で自分たちが世界最強の米軍に勝利したと言う。正確に言えば、世界最強の米軍を笑い話にした軍隊は北朝鮮軍が先だった。韓国の地に初めて足を踏み入れた米軍は、日本に駐留していた在日米軍だった。彼等の目的は警察任務であり、米軍が韓国に来た瞬間、戦争は終わると信じた。皆がそう考えたわけではないが、多くの兵士がそう聞き、また信じた。

    しかし、在日米軍は全世界の米軍の中でも将校から兵士まで軍規が最もとれていなかった。訓練もされていなかった。野戦に投入されても、小銃の修理もまともにできない兵士が半分以上だった。米軍兵士は足が長く、韓国の険しい山岳地形に適応できなかったという話が長くあったが、実は訓練不足で脚力がなかったのだった。

    米軍の本当の問題は別にあった。在日米軍は機動訓練を全くしていなかった。1948年に在日米軍司令官になったウォルトン・ウォーカー中将は、この状態を見て驚いた。彼は、部隊単位の機動訓練を指示したが、日本の反発と米国の消極的な態度で大隊単位の訓練にとどまった。これは、人で言うなら片手運動、膝運動しかしないようなものだ。 

    米軍の表現によれば、世に知られていない東洋の小さな兵士たちが「向こう見ずに」突っかかってきた。米軍は、連隊が崩れ、師団が崩れ、師団長まで捕虜になる屈辱を受けた。当時の北朝鮮軍の記録を見ることはできないが、おそらく自分たちが世界最強の軍隊を撃破したと歓呼しただろう。

    実際のところ世界最強の軍隊という名声は、日本に駐留していた在日米軍の兵士が作り出したものではなかった。その兵士たちは除隊し、本国で第2の人生を送っていた。

    私たちはここで2つの教訓を得ることができる。まず、訓練のない軍隊は軍隊ではない。現代戦がいくらハイテク戦争だとしても、先端兵器と装備が勝利をもたらさない。次に、世界最強から烏合の衆に転落するのに5年で十分だということだ。


    シン・ムギョン記者

    http://japanese.donga.com/List/3/05/27/1687955/1
    東亜日報 02, 2019 08:52

    引用元: ・【東亞日報】米軍の敗北[4/2]

    【ならば在韓米軍撤退だな 【東亞日報】米軍の敗北[4/2] 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/21(月) 09:41:24.79 ID:CAP_USER
    現代重工業はこのほど、世界最大級で最先端のコンテナ船の受注競争で中国企業に敗れた。これまで韓国造船業界は代表的な高付加価値船舶である超大型コンテナ船の建造で世界の主導権をしっかり握っていると評されてきただけにショックを隠せない。

    同社のヨ・ヨンファ産業営業本部常務は今年1月の業績説明会で、「(フランス海運大手の)CMA CGMから大型コンテナ船を受注した経験があり、良好な関係を維持している。受注を確信している」と話していた。

    造船・海運分野の専門メディア「トレードウィンズ」は、2万2000TEU(20フィート標準コンテナ換算)級のコンテナ船9隻を発注したCMA CGMが中国の造船所2カ所と船舶の建造意向署(LOI)を交わしたと報じた。

    9隻の受注総額は14億4000万ドル(約1570億円)に達するという。2万2000TEU級は過去最大規模のコンテナ船だ。

    今回の受注競争には、韓国造船3社の現代重工業、サムスン重工業、大宇造船海洋がいずれも参入したが、結局は中国勢に敗れた格好だ。

    業界は中国の造船所の高付加価値船舶建造技術と価格競争力を中国の海運会社ではなく世界大手の海運会社までもが認めたという点で衝撃を受けている。

    特にバンカーC油と液化天然ガス(LNG)を使用する二重燃料推進システムを備えた最先端の船舶受注競争ですら中国に押されたことになる。

    これまで韓国造船3社は全世界で大型コンテナ船の受注を独占してきた。韓国に船舶価格がやや割高でも技術力が優れていたため、リードしているとの評価を受けてきたからだ。

    業界関係者は「世界的な海運会社が最近、海運市場の主導権を握るため、これまでは延期していた大型コンテナ船の受注を増やす中での失敗だけに衝撃はさらに大きい。中国政府の政策支援の中で中国が韓国造船3社と競争力の格差を急速に狭めている」と述べた。

    ■造船・自動車など主力産業にシェア低下懸念

    国策シンクタンクの産業研究院は10年後に韓国の主力産業の世界シェアが現在の半分に低下するとみている。同院は「今後10年間で韓国の主力産業は成長率が著しく鈍化するか、縮小する可能性が高いとみられる」とした。

    2015年と2025年時点での世界市場シェアを予想した報告書で、韓国の主要12業種のうち、半導体(16.5%→18.5%)、一般機械(2.8%→2.9%)、防衛産業(2.4%→2.7%)のみが増加するとの見方が示された。

    造船、自動車、石油化学、通信などは大幅に低下するとの予測だ。特に造船は年平均9.5%のマイナス成長を記録し、世界シェアが36.5%から20%に低下するとみられる。

    主力産業の成長率が鈍化する主因としては、韓国での生産条件がぜい弱なことに加え、新産業分野のへの転換の遅れがある。また、あらゆる産業で質的産業構造の高度化を推進する中国がさらに強力なライバルとして浮上し、競争がさらに激化するとの見方も存在する。

    チョ・チョル上級研究委員は「韓国の主力産業は既に成熟期に達したか、今後10年以内に成長期から成熟期に移行するとみられる」と述べた上で、「成熟段階の企業は低成長とともに激しい競争に直面するため、新たな発展戦略を立てる必要がある」と指摘した。

    辛殷珍(シン・ウンジン)記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/21/2017082100603.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/08/21/2017082100603_2.html

    引用元: ・【経済】韓国造船3社、最先端コンテナ船で中国に敗北 ショック隠せず[8/21] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【当然そうなるな 】韓国造船3社、最先端コンテナ船受注競争で中国に敗北】の続きを読む

    このページのトップヘ