まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:政策

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/25(土) 08:07:11.50 ID:9//ld5kc
    韓国のパク・チン(朴振)外相は24日、“2023年政策諮問委員会全体会議”を主宰し「G7と肩を並べた世界8強の地位に見合った責任と役割を遂行してほしい」として、
    政策諮問委員たちの積極的な役割と支持を求めた。

    パク外相はこの日ソウルの外交部(外務省)庁舎で、外交部政策諮問委員会委嘱式および2023年政策諮問委員会全体会議を主宰した。
    今回の会議で、ソウル大学のカン・ウォンテク政治外交学部教授が政策諮問委員会の委員長に選任された。

    外交部政策諮問委員会は外交政策・外交部所管国政課題・外交懸案などに関する諮問を提供するため設置され、
    北朝鮮・北核問題・地域外交・多国間外交・経済安保・開発協力・気候環境・科学技術外交・公共外交・組織および人材・言論および広報など、
    様々な分野の専門家たちにより構成されている。

    101人の政策諮問委員たちは今後2年間、外交部政策諮問委員会の委員として活動する。

    参加者たちは「最近の国際情勢と北朝鮮・北核問題」「インド・太平洋戦略の履行方案」「周辺国および地域外交の成果と今後の推進方向」「経済安保時代の挑戦課題」など、
    主要な外交懸案とユン・ソギョル(尹錫悦)政府の外交政策方向について話し合った。

    諮問委員たちは、朝鮮半島および北東アジアを越え国際社会の自由・平和・繁栄に寄与するグローバル中枢国の外交ビジョンに共感を示し、
    朝鮮半島問題と域内および世界外交において韓国の国際的地位に見合った役割と責任を強化し、リーダーシップを発揮する先制的外交を展開していくことを求めた。

    特に「米中戦略競争・グローバル供給網の混乱・エネルギー危機など複合危機の状況の中、
    外交部が経済安保分野の懸案解決のための対外協力において主導的な役割を果たすことができるよう、機能と力を強化しなければならない」と強調した。

    2023/02/25 07:31配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp 96
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0225/10384683.html

    引用元: ・【世界8強】 韓国外相「世界8強の地位に見合った役割を」=外交政策諮問委員会全体会議 [2/25] [仮面ウニダー★]

    【G7(なに言ってんだこいつ) 【世界8強】 韓国外相「世界8強の地位に見合った役割を」=外交政策諮問委員会全体会議 [2/25] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/17(日) 09:46:38.33 ID:CAP_USER
    韓国政府が出した「新しい出発基金30兆ウォン」投入政策について、韓国のネットで賛否両論を呼んでいる。

    「新しい出発基金」は、借金返済能力のない自営業者や小規模事業者などの負担を税金で軽減することが目的だ。賛成側は「社会安定」、反対側は「公平性」を主張して対抗している。

     あるネットユーザーは15日、オンラインコミュニティ「ボベドリーム」に、「なぜ個人の借金を国の税金で返さなければならないのか。公正でない政策だ。全国民の借金をゼロにするか、全国民に1000万ウォン(約100万円)を与えるのが正しいのではないか」と投稿した。この投稿には2900を超える推薦と約240のコメントが書き込まれ、ネットユーザーの関心を集めた。

     同日、「MLBパーク」というコミュニティに投稿したネットユーザーは、「今回の政策は元金帳消しではない。対象者が持っている債権を国家が予算をかけて銀行に持ってきて、最長10年まで貸すことだ。借金を抱えた人が破産して回生手続きを踏めば、貸し出した銀行が損失を被る。国家経済にも損害が及ぶため出てきた政策」と投稿した。

     これを投稿したネットユーザーの主張のように、「韓国経済全体」のための政策という意見と、負担しなければならない利子を帳消しするだけでも「恩恵」という意見が対立している。

     一方、先立って韓国政府は新型コロナの影響で償還能力に問題が生じた自営業者や、小規模事業者が負わなければならない貸出を一部棒引きしたり、長期分割償還できるようにする対策を出している。これと共に、いわゆる「借金闘争」に出て失敗した若者らの救済策も発表した。

     政府は新しい出発基金のために30兆ウォン(約3兆1500憶円)を投入して、資産管理公社が各金融会社から債券を買い入れた後、債務者が最大3年まで利子だけを払うようにし、最長20年にわたって分割返済するようにした。

     また、8兆7000億ウォン(約9125億円)を投入し、年7%の高金利融資を「低金利」に変える対策も打ち出している。変動金利の住宅担保融資を固定金利に変える安心転換融資の規模も、20兆ウォンから25兆ウォンに増やすことにした。

     政府はさまざまな貸出商品を対象に、公的資金を活用して利子負担の軽減政策を出している。しかし、借金で投資したような一部の投資者を救済する政策だとか、自営業者に提供する特恵が行き過ぎだとか、家を購入できなかった人々の不満などさまざまな意見が提起されている。

     これについて、ユン・ソギョル(尹錫悦)大統領は15日、「完全に不良化し政府が後始末するよりは、先がけて適期に措置するのが国家全体の厚生と資産を守るのに急がれること」と答えた。

    2022/07/17 08:05配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp 104

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0717/10356269.html

    引用元: ・【韓国】「借金帳消し政策」で物議…「個人の借金を税金で返す?」 [7/17] [昆虫図鑑★]

    【いつもやって来たことだろうが 【韓国】「借金帳消し政策」で物議…「個人の借金を税金で返す?」 [7/17] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/03(水) 17:22:00.59 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】

    韓国の外交部長官に指名された鄭義溶(チ ン・ウィヨン)前国家安保室長は3日、国会人事聴聞会に送った答弁書で、対日外交について、政府が堅持してきた過去の歴史問題と未来志向の協力を分離して対応する「ツートラック」政策に基づき、関係改善に向けた努力を続ける考えを示した。

    また、「韓日の間には難しい問題が多くあるが、日本は最も近い隣人であり、朝鮮半島と北東アジア、ひいては世界の平和と繁栄のための協力パートナーで、韓日関係の安定的な管理・発展は大変重要だ」と表明した。

    国防部が2日に公表した2020年版国防白書は日本との関係を「パートナー」から「隣国」に格下げしたが、鄭氏は「パートナー」との表現を使った。

    旧日本軍の慰安婦問題に関しては、「世界で例のない戦時の女性人権蹂躙(じゅうりん)事例で、真の解決は単純な対日圧力や韓日がやり取りする方式の交渉では達成できない」との認識を示した。

    その上で、「バイデン政権の発足を機に強固な韓米同盟に基づき、韓日関係を改善・発展させ、韓米日の連携を強化する機会にしたい」とし、「3カ国協力は朝鮮半島問題、域内とグローバル懸案(の解決)に重要で、3カ国とも共感している」と強調した。

    朝鮮半島の平和プロセスについては、「(朝鮮戦争の)終戦宣言は非核化プロセスの一部で、終戦宣言を巡る議論を通じ朝鮮半島平和プロセスの再点火のため努力する」との姿勢を表明。

    「終戦宣言は法的拘束力がない政治的な宣言で、在韓米軍・国連軍司令部の地位に影響を与えない」とする政府の従来の立場を重ねて示した。

    対中関係に関しては、「国家利益のためには米中双方と友好的な関係を維持することが不可欠で、韓米同盟を根幹とし中国との戦略的な協力パートナー関係もバランスを取って発展させていく」との考えを示した。


    2021.02.03 17:09
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20210203004200882

    引用元: ・【韓国外相候補】 日本は「パートナー」=「ツートラック」政策に基づき関係改善へ努力継続 [02/03] [荒波φ★]

    【日本人は全く相手にしてませんけどw 【韓国外相候補】 日本は「パートナー」=「ツートラック」政策に基づき関係改善へ努力継続 [02/03] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/09/26(土) 08:19:34.09 ID:CAP_USER
     韓国外交部(省に相当)の康京和(カン・ギョンファ)長官は25日、米国がインド・太平洋地域で中国をけん制するため力を入れている戦略多国間安保協議体「クアッド」について、「良いアイデアではない」と述べた。米国が重視するクアッドについて、韓国政府高官が公の席で否定的な考えを示すのはこれがはじめてだ。とりわけ来月初めに予定されているポンペオ米国務長官の来韓を前に、このような発言を行った意図に注目が集まっている。外交関係者の間では「韓国政府は、米中の間で米国との同盟よりも『中立国』を自認することを決めたのではないか」との見方が出ている。

     康長官はこの日、米国の非営利団体「アジア・ソサエティ」主催の画像会議に出席した際、司会者が「韓国はクアッド・プラスに介入する意向はあるのか」と質問したのに対し、「他国の利益を自動的に排除するいかなることも、良いアイデアではないと考える」と述べた。クアッドは米国、日本、インド、オーストラリアの4カ国による安保協議体だ。米国は、韓国をはじめとする自由民主主義などを主要な価値として共有するアジアの主要国をクアッドに参加させる「クアッド・プラス」の構想に何度も言及してきた。この「クアッド・プラス」について複数の専門家は「アジア版NATO(北大西洋条約機構)」になるとの見方を示している。米国が冷戦時代にNATOを通じてソ連に対抗したように、新冷戦時代と呼ばれる「米中戦争」には、「クアッド・プラス」によってアジア・太平洋地域における「中国包囲網」の構築を目指しているというのだ。

     康長官はこの日「韓国はクアッド・プラスに招待されていない」と明らかにした。これに先立ち米国は複数のルートを通じ、クアッドをはじめとする対中政策について詳しく説明しながら、事実上の支持と協力を求めてきたが、「クアッドへの正式な招待」はなかったというのだ。康長官はさらに「わが国は特定の懸案についての対話に関与する意思はあるが、もしそれが『構造化された同盟』であれば、わが国の安全保障上の利益にプラスになるかを深刻に考えるだろう」との考えも示した。「構造化された同盟」とは韓米同盟を意味する言葉のようだ。康長官はさらに「しかし具体的な懸案については、わが国は包容的かつ開放的であり、規制規範に従う接近を保有した国々とは対話を行う準備ができている」とも述べた。

     司会者が「米中両国と同時に良い関係を維持することは現実的か」と質問したのに対し、康長官は「(特定の国を)選択すべきという考えはプラスにならない」と反論した。康長官はさらに「わが国は韓米同盟がわれわれの錨という点を非常に明確にしている」としながらも「中国はわが国にとって最も大きな交易と経済のパートナーであり、わが国の企業関係者や市民にとっても非常に重要だ」とも指摘した。安全保障は米国、経済は中国という立場を改めて明確にした形だ。

     康長官の発言をめぐっては「前後の辻褄が合わない」との指摘も出ている。康長官が「他国の利益を排除してはならない」との理由で否定的な立場を示したクアッドは、米国が同盟国の積極的な参加を期待する核心的な安保協議体だからだ。複雑にからみあった安全保障と経済を明確に分離し、異なった対応を取ることについても「非現実的」との指摘もある。米国は、通信企業ファーウェイなどを通じて中国に制裁を加えているが、その主な根拠として「通信技術を通じた安全保障上の脅威」を上げている。これは経済と安全保障が絡み合った糸のように複雑に関係していることを示す事例だ。

     韓国の外交政策トップが米国の団体主催の会議で、しかも米国務長官の来韓を前に、米国の政策に批判的な発言を行ったことについても「不適切」との指摘がでている。韓米防衛費分担金交渉など、韓米間の懸案に否定的な影響を及ぼしかねないとの懸念もある。これに先立ち米国務省は今年6月、駐米韓国大使が米中間で明確な立場を示せないことについて、「韓国は数十年前、すでに(米中間で)どちらの側に立つかを選択した」とする異例の論評を出した。ある外交官幹部OBは「先月末に来韓した中国共産党の楊潔チ・政治局委員が『米国の側に立つな』と圧力を加えたことが、韓国政府の対米・対中戦略にかなりの影響を及ぼしているようだ」との見方を示した。

    朝鮮日報日本語版 9/26(土) 7:14
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a7577c7ad4fcb019fb72f3b7e53fc535894727f0

    関連スレ
    【韓国外相】 「クアッド」加盟に否定的=「他国の排除良くない」 ★2 [09/25] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1601027737/

    引用元: ・【朝鮮日報】康京和外相、米国のクアッドに「良いアイデアではない」米国務長官の来韓を前に、米国の政策に批判的な発言 [09/25] [新種のホケモン★]

    【さっさとレッドチーム入りしろや【朝鮮日報】康京和外相、米国のクアッドに「良いアイデアではない」米国務長官の来韓を前に、米国の政策に批判的な発言 [09/25] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/26(日) 01:12:49.06 ID:CAP_USER
    no title

    ▲イ・ヨンドク(李龍徳)<あなたが私を竹槍で突き す前に>

    誰が想像しただろうか?2020年に伝染病が全世界的に流行するだろうと。過去には未来だった現在がこのような社会になるだろうと誰が想像しただろうか。誰もが当然の様に、腹いっぱい食べ、夢をかなえ、すべての人類を幸福に導くことに余念ないと信じて疑わなかった。しかし、依然として誰かは飢え、夢は一人の努力だけで成し遂げることが難しく、未来はさらに明るい保障もない、というのが2020年の今日の状況だ。

    東京オリンピックを控えた日本はコロナ19に直ちに対処できなかった。検査を先送りし、より多くの感染者が出ることになり、韓国のす早い防疫を「医療崩壊を呼び起こす行為」と非難もした。ソウルの感染者数が一桁になった日には、そんなはずはない、韓国の統計は信じられないとSNSにアップした人々もいる。

    日本にとって韓国は何だろうか?土地を買えば腹が痛い、そのようなイトコなのだろうか?(訳注:韓国には「いとこが土地を買うとお腹が痛い」ということわざがある)?「嫌韓」が徐々に日本を染めている。

    タイトルが凄じい小説<あなたが私を竹槍で突き す前に>が発売直後、大きな話題を集める理由はまさに、このような嫌韓の現実がもたらす最悪の状況を想定したストーリーだからだ。近い未来、日本で最初の女性総理が誕生する。同性結婚賛成法案を提出したこの総理は韓国に対してだけ厳しい。このような人物が総理になって、在日同胞は日本名を書くことができなくなり、生計保護対象者からも除外される。市民は韓国人タウンで嫌韓デモを絶えずして直接的な差別を加えたり、そうこうするうちにある在日同胞女性が殺害される。

    このような事態をこれ以上見すごすことができなくなった青年たちが立ち上がった。左翼候補のために選挙運動を助け、その候補の性的スキャンダルに真っ青になって選挙活動から離れたカシワギ・タイチ(柏木太一)は武闘派のユン・シン(尹信)、在日同胞青年団体でヤジばかりのヤン・ソンミョン(宣明)、日本人たちに妹を殺害されたキム・テス(金泰守)、そして帝国復古党という保守団体の貴島(きじま)などを一カ所に集めて、嫌韓を叫ぶ日本社会に爪跡を一つ残そうとする。「あなたが私を竹槍で突き す前に」彼らは地面にヘディングでもしてみようということだ。

    一方、彼らの同志であったパク・イファ(朴梨花)は在日同胞青年たちと一緒に韓国に移住する。田舎の村に席を占めようと努めるが若い同胞女性たちと酒でも一杯飲んでみようと訪ねてくる町内の人々はパク・イファにとって大きな悩みだ。内部分裂と外部との不調和は結局、彼らを分けてしまう。

    作家イ・ヨンドク(李龍徳)氏は1976年埼玉県で生まれた在日同胞3世だ。2014年<死にたくなったら電話して>で登壇した。彼の小説のテーマは窮地に追い込まれた者の効率的幸福探しだ。

    嫌韓は現在進行形だ。コロナ19後の日本は果たしてちょっと変わることができるだろうか?愛国民族愛とは何だろうか?他国を排斥してこそ手に入れることができるのだろうか?この本は読んで終わり終わりでなく、地理的特性上、離れることができない前提条件の下、韓国と日本が共に読んで共有して話さなければならない一冊だ。それだけが残された唯一の希望だ。

    no title


    ソース:京郷新聞(韓国語)[キム・ミンジョンの東京しおり]日本最初女性総理が韓国人にだけ差別政策施すとすぐに青年たちが立ち上がるのに…
    http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?art_id=202004242123015

    引用元: ・【書籍】 日本初の女性総理が韓国人差別政策、青年たちが立ち上がった~李龍徳著「あなたが私を竹槍で突き殺す前に」[04/24]

    【プロパガンダ大好き民族やな】の続きを読む

    このページのトップヘ