まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:政治

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/09/11(月) 03:04:47.40 ID:CAP_USER
    2018平昌(ピョンチャン)オリンピック(五輪)を5カ月前に控えている中で、北朝鮮が平昌五輪に参加するだろうと平昌五輪組織委員長が話した。特に、北朝鮮がICBM級ミサイル発射と6回目の核実験など国際安保情勢を不安にさせており、平昌五輪に参加するかどうかには一層注目が集まる。

    李熙範(イ・ヒボム)平昌五輪組織委員長は8日、ソウル・プレスセンターで開かれた2018平昌冬季パラリンピック大会の聖火リレーメディア説明会が終わった後「北朝鮮は参加するだろう。色々なサインが出ている」として「1998年ソウル五輪と2002年韓日ワールドカップ(W杯)の時も周辺情勢が厳しかったが円満に大会を開催した」と伝えた。

    また「北朝鮮の参加が国際五輪委員会の立場であり、韓国政府の立場で組織委の立場」と強調し、「スポーツはスポーツだ。スポーツと政治を混同してはならない」と話した。

    平昌五輪組織委員会は9月5日から競技入場券のオンライン販売などを開始し、最後の五輪広報に力を注いでいる。

    また、文在寅(ムン・ジェイン)大統領も第3回東方経済フォーラムの出席のために訪露し、プーチン大統領と安倍首相に平昌五輪のマスコット人形をプレゼントして五輪の広報を積極的に支援している。

    http://japanese.joins.com/article/240/233240.html

    引用元: ・【韓国】平昌五輪組織委員長「北朝鮮は参加するだろう。スポーツと政治を混同してはならぬ」[9/11] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【それはお前の独りよがりな考え】平昌五輪組織委員長「北朝鮮は参加するだろう。スポーツと政治を混同してはならぬ」】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/12/13(火) 05:32:11.12 ID:CAP_USER
    朴大統領の弾劾可決 国民が実感した財閥との癒着

    足元で、韓国の政治が混乱を極めている。10月下旬に大統領の長年の友人、崔順実(チェ・スンシル)被告の国政介入などが発覚し、大統領の側近までもが逮捕された。大統領の共謀も取り沙汰される中、一貫して朴槿恵(パク・クネ)大統領は潔白を主張してきた。

    その態度に世論の怒りは沸騰し、与党議員も弾劾訴追案の採決に自由投票で臨むことが決まった。そして9日には、韓国国会は朴槿恵大統領に対する弾劾訴追案を可決した。

    2月6日、朴大統領は与党セヌリ党の幹部と会談し、2017年4月の辞任案を受け入れた。朴大統領は、「弾劾訴追案が可決されても憲法裁判所の審理を見守り、国のために淡々と職務に臨む覚悟がある」と述べていた。

    一方、国会では大統領と財閥の癒着問題をはじめ、スキャンダルの全貌を解明する動きが進んでいる。12月6日、サムスンをはじめとする韓国の財閥企業の領袖を集め、長時間にわたって聴聞会が開かれた。

    聴聞の内容はテレビで生中継され、財閥企業に支配されてきた韓国経済の実態が衆目の目にさらされることになった。その意味は決して小さくはない。

    ライブ放送を見て、国民自身が実際に韓国経済を牛耳る財閥領袖の肉声を聞き、「政府と財閥の癒着」などの実態を感じることができるからだ。つまり、韓国の"クローニー・キャピタリズム(縁故を重視する資本主義)"の実体が白日の下に晒されるからだ。それは、国民が社会低迷の原因、対策を考える重要な機会だ。

    現在、韓国社会の関心は大統領がいつ、どのように辞任するかに向かっている。ただ、今回の朴大統領のスキャンダルは、単に大統領の辞任で終わらせるべきではない。むしろ、なぜ長い間にわたって一部権力者と財閥の癒着が続いたかを洗い出し、より公正な資本主義の基盤形成を進めるべきだ。

    韓国は、今回のスキャンダルをよい教訓として生かすべきだ。韓国政府は、中長期の視点で経済の構造改革を実施していかなければならない。それができないと、今後も同様の問題が発生し、社会全体が不安定な状況に直面する可能性がある。実際、過去にもこのような聴聞会の実績があった。

    聴聞会に集まった韓国経済の「オールスター」

    6日、韓国の国会は崔順実が関与した国政介入などの解明のために聴聞会を開き、サムスン電子副会長の李在鎔(イ・ジェヨン)、ロッテ会長の辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)ら8名の財閥トップが証言を求められた。

    まさに、財閥が支配してきた韓国経済の構図を表すオールスターメンバーが出席し、国民が政治と経済の関係を実感する機会になった。

    公聴会では崔被告が設立した2つの財団に対する合計774億ウォン(約79億円)の資金提供に質問が集まった。経営者らは「資金の提供は寄付であり、一切の見返りは求めていない」との回答に終始した。そこには、自分たちは大統領らに圧力をかけられた被害者だとの思いすら見え隠れする。

    聴聞会では、政府と財閥の癒着の一端も示された。これまで、アジア通貨危機などの教訓から韓国では非公式に大統領と財閥トップが会談を持つことはないといわれてきた。

    しかし、聴聞会では複数の経営者が朴大統領と単独で面談したことを認めた。韓国の有力経済団体である全国経済人連合会(全経連)の会長は「政府の要請は断れない」と政府の圧力の強さを認め、財閥トップも同調した。

    また、サムスンの李副会長は、崔被告の娘の乗馬を資金面でサポートしたことは間違いだったと述べ、縁故にもとづいて一部の権力者と財界が強く結びついていた実態が、財閥トップの口から、直接、示された。

    これは、いまだに韓国経済が"クローニー・キャピタリズム"を基盤にしていることを示している。1997年のアジア通貨危機の折、韓国政府はIMFに支援を求め、事実上の国家破綻に陥った。表向き、韓国政府はIMFの要求に従い財閥を解体し、経済再生を進めた。

    しかし裏では、脈々と政府と財閥の癒着が続き、歴代大統領のスキャンダルが発覚してきた。今回の聴聞会で国民が政財界の実態を垣間見たことは、今後の改革を進めるために重要だ。

    http://diamond.jp/articles/-/111064

    >>2以降に続く)

    引用元: ・【韓国】韓国経済は政治と癒着した「縁故資本主義」から脱却できるか[12/13] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【どう考えても無理w】韓国経済は政治と癒着した「縁故資本主義」から脱却できるか】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/12/21(月) 01:10:52.74 ID:CAP_USER.net
    2015年12月20日、中国紙・環球時報のニュースサイトによると、韓国の大学教授が選ぶ
    今年の四字熟語が「昏庸無道」に決まった。韓国・聯合ニュースが伝えた。

    昏庸無道とは、社会や政治が闇に包まれ正常な状態にないことを表す言葉だ。

    韓国の教授新聞が今月8〜14日、全国の教授886人を対象に今年にふさわしい四字熟語を
    尋ねたところ、524人(59.2%)が「昏庸無道」を選んだ。推薦理由として、政府が中東
    呼吸器症候群(MERS)の感染拡大を抑止できなかったことや歴史教科書の国定化論争によ
    り国家資源が浪費されたことなどが挙がった。

    2番目に多かったのは「似是而非(正しいようで実は正しくない)」で14.6%。以下、「竭
    沢而漁(目先の利益だけを見て、長い将来を考えない)」「危如累卵(積み上げられた卵の
    ように極めて危険である)」「刻舟求剣(時勢の推移を知らず、古い習慣や考え方に拘って
    融通の利かないこと)」が続いた。

    1992年創刊の教授新聞は2001年から毎年、「今年の四字熟語」調査を実施している。昨年
    は「指鹿為馬(間違いを認めず強引に押し通す)」が選ばれた。(翻訳・編集/柳川)

    ソース:レコードチャイナ<韓国、今年の四字熟語は「昏庸無道」=社会や政治が闇に包
    まれ正常な状態にない―中国紙>
    http://www.recordchina.co.jp/a125430.html

    引用元: ・【韓国】 今年の四字熟語は「昏庸無道」=社会や政治が闇に包まれ正常な状態にないという意味[12/20]

    【国民は漢字が読めないのに熟語だとw 【韓国】 今年の四字熟語は「昏庸無道」=社会や政治が闇に包まれ正常な状態にないという意味[12/20]】の続きを読む

    1: ダーティプア ★@\(^o^)/ 2015/03/25(水) 13:25:50.84 ID:???.net
    朝鮮前期の対日外交の基礎を築いた忠粛公・李藝(イ・イェ、1373~1445)の銅像が国立外交院に立て
    られる。

    25日、国立外交院で開かれる銅像除幕式には趙太庸(チョ・テヨン)外交部第1次官、尹徳敏(ユン・ドクミン)
    国立外交院長や別所浩郎駐韓日本大使などが参加する。外交部は2010年「外交人物」に李藝を選んだ。

    李藝は近代以前の対日外交を主導した専門外交官として評価されている。初めて日本の地を踏んだのは
    1400年だった。8歳の時、倭寇に捕らえられた母親を探すために対馬に行ったが、ついに探し出すことが
    できなかった。その後43年間、朝鮮通信使などでおよそ40回にわたり日本に派遣され、韓日間の政治・
    文化交流を導く一方、拉致朝鮮人667人の帰還を成功させた。

    李藝は朝鮮初期の韓日関係の根幹となった癸亥約条(嘉吉条約、1443年)の締結に貢献した。癸亥約条
    は対馬の倭人の貿易と近海の漁業を認める代わりに貿易船数などを大幅に制限した条約だ。当時71歳
    だった彼は世宗大王(セジョンデワン)に対馬派遣を自ら要望したという。この時、朝鮮人捕虜7人を帰還
    させ、外敵15人を捕らえてきた功労を認められて従二品である同院中枢院事となった。

    外交部関係者は「北方外交の先駆者である高麗時代の文人・徐熙(ソヒ)に続き対日外交開拓者の李藝
    という外交史における2人の偉人の銅像が外交官を育てる外交院に並んで立つことになった」と話した。

    ソース:中央日報 2015年03月25日10時15分
    http://japanese.joins.com/article/090/198090.html?servcode=200&sectcode=200
    no title

    関連
    【中央日報/社説】自国と戦ったガンジーの銅像を議会広場に建立した英国、日本の政治家はこの意味をじっくり考えるべき★2[03/17]
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426577699/

    引用元: ・【韓国】外交院に朝鮮対日外交の開拓者「李藝(イ・イェ)」の銅像…政治・文化交流を導く一方、拉致朝鮮人667人を帰還させた[03/25]

    【拉致犯人じゃねーか【韓国】外交院に朝鮮対日外交の開拓者「李藝(イ・イェ)」の銅像…政治・文化交流を導く一方、拉致朝鮮人667人を帰還させた[03/25]】の続きを読む

    このページのトップヘ