まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:政府

    1: まぜるな!キケン!! 2023/08/29(火) 07:01:14.56 ID:tc8v2J68
    ー前略ー
    ・“外交の顔”失踪も…中国当局「提供できる情報はない」
    要人が表舞台から突如として消える。そんなことが中国ではままある。

    しかし、「外交の顔」の長期不在は異例の事態だった。当局は「提供できる情報はない」の一点張りで、真偽不明の噂や観測が浮上。
    新型コロナウイルス感染説、不倫関係のこじれ説、権力闘争に巻き込まれた説……。
    現地メディアは不在の事態や理由は一切取り上げず、ほとんどの市民は何も知らない(そもそも関心がないのかもしれないが)。

    果たして7月25日、秦剛外相の解任が発表された。動静が途絶えてからちょうど1カ月後のことである。

    現地駐在員の筆者が肌で感じる「中国の異変」

    最近、「中国、おかしくない?」と感じることが増えてきた。
    自分の主張だけを強烈に押し出し、相容れない意見には罵るかの如くヒステリックに反応する。
    相変わらずと言えば相変わらずだが、ここに来てその度合いが大きくなった気がする。

    ゴールドマン・サックス(GS)は7月4日付のレポートで、中国の一部銀行に対して弱気判断を示した。
    地方政府債務に対するエクスポージャーなどを懸念材料とし、「収益の悪化を受け、配当目標を達成できない可能性がある」という。
    この内容が悪材料視され、香港市場では銀行株が軒並み安となった。

    一方、これに噛み付いたのは中国国営メディアの証券時報。
    「市場は悲観的な想定に基づいて中国の銀行について弱気な見解を示すべきではなく、否定的な論拠は事実を誤って解釈したものだ」と、
    半ば上から目線で反論した。

    また、国家金融監督管理総局は複数の大手行に対し、同レポートに適切に対応するよう求めたという。
    招商銀行は早速、「(GSの見解は)一部の投資家に誤解を与え、資産の質について懸念を生じさせた」と批判。
    目には目を、レポートにはレポートを。「戦狼外交」ならぬ「戦狼レポート」で対抗とでも言えようか。

    いずれにせよ、中国当局がネガティブな市場コメントに神経をとがらせていることが図らずも示された。

    ・中国当局の呆れた言い分「自国リスク記述は抑制せよ」
    7月下旬には、中国証券当局が法律事務所などに対し、企業の上場目論見書に中国の政策やビジネス、
    法的環境について否定的な記述を含めないように求めたという。
    金融業界ではリスク提示は当たり前。ただ、当局の言い分は「自国リスク記述は抑制せよ」。
    どうやらディスクロージャーの概念がかなり異なるらしい。

    統計面でも不思議なことがあった。浙江省が発表した今年1~3月の火葬遺体数が、公開後すぐに削除されてしまったという。
    その内容は「火葬遺体数が前年同期の約2倍となった」というもの。「新型コロナの感染爆発が要因ではないか」
    「死者数が最多になったから公開できないのではないか」などの見方も広まっていた。

    事実は事実。それを直視できない何か都合が悪いことでもあったのだろうか。
    民政部が3ヵ月に一度発表していた火葬遺体数も、昨年10月以降は更新が止まっている。

    これらを受け、「だから中国は……」と短絡的な結論を出すつもりは毛頭ない。言いたいのは、「ところ変われば事情も変わる」ということ。

    事の良し悪しは別にして、一筋縄では行かないのが中国。現状では「中国はこういうものだ」と大局的に捉えていくしかないだろう。

    「日本がこうだから中国も同じはず」という妄想や勘違いも捨て去るのが賢明。みんな違って、みんないい。もちろん好き嫌いはあるけれど。

    くだんの外相の解任発表後、ネットのコメント欄やSNSは
    「国と党を支持します!」「新外相ガンバレ!」的な正能量(ポジティブエネルギー)系の投稿で埋め尽くされた。

    一方、NHK海外放送のニュース番組は、解任を報じる際に画面が切り替わり、カラーバーのみとなった。お約束の当局検閲。
    報じてほしくない一件らしい。実に分かりやすい。
    奥山 要一郎

    全文はソースから
    幻冬舎 8/27(日) 8:46配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5e857b0cd84233cbd1ea3a113f771a32a0d3f5

    引用元: ・【恐ろしい…】 政府要人が「突然消える」中国。現地駐在員が思わず「この国、おかしくない?」と感じた出来事 [8/29] [仮面ウニダー★]

    【独裁国家って そんな感じに。 【恐ろしい…】 政府要人が「突然消える」中国。現地駐在員が思わず「この国、おかしくない?」と感じた出来事 [8/29] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/04(火) 13:04:28.26 ID:eNc0Egdg
    no title


    【07月04日 KOREA WAVE】韓国で菓子・パン・牛乳製造会社などが製品価格調整を控えて政府の顔色を伺っている。
    政府の圧力を受けて製粉業界が小麦粉の価格を引き下げたのに続き、ラーメン業界も値下げに踏み切ったためだ。

    農心は1日付で辛ラーメンの出庫価格を4.5%引き下げた。
    三養食品は三養ラーメンをはじめとする12の代表製品の価格を平均4.7%引き下げ、
    オットゥギも今月中にジンラーメンを含めた主要ラーメン製品の値下げを計画している。

    小麦粉・ラーメンの値下げに緊張を隠せないのが菓子・パンのメーカーだ。
    小麦粉を活用して商品を製造するため、無関係ではいられない。

    ある菓子製造会社の関係者は「ラーメンが下がったから、政府は次のターゲットに移る。
    だが、菓子の原価のうち小麦粉が占める割合は10~20%レベルなので、
    小麦粉の価格だけが下がったからといって製品価格を引き下げることは難しい」と訴えている。

    原価のうち小麦粉が占める割合が30%以上という製パン業界も戦々恐々としている。

    製パン業界関係者は「小麦粉だけでなく製パンは牛乳とも関連が深い。
    韓国の原油価格の引き上げが議論される中で、小麦粉価格の引き下げだけでは……」と懸念する。

    また、乳業関係者は「まだ原油価格が決まっていない中、食品業界の値下げムードは負担になる。状況を見守っていく」と答えた。

    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年7月4日 7:00 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3470940?act=all

    ※関連スレ
    【国民食】韓国副首相が鶴の一声、辛ラーメンが13年ぶり値下げへ…値下げ要求の連鎖を業界は戦々恐々[6/29] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1688033100/

    【Money1】 韓国政府「ラーメンが高いぞ。価格を下げろ」 ★3 [6/26] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687717025/

    引用元: ・【ラーメン値下げ】 韓国政府の圧力で…緊張する製菓・製パン・乳業業界 [7/4] [仮面ウニダー★]

    【人件費を下げるのか? 【ラーメン値下げ】 韓国政府の圧力で…緊張する製菓・製パン・乳業業界 [7/4] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/08/27(日) 08:55:51.25 ID:eLK5Xetp
    日本で福島原子力発電所の汚染水(日本は「処理水」と表記)放流が始まった24日以降、中国各地では塩の買い占めが起こっている。中国は同日、日本からの水産物輸入を全面中断し、国営メディアは汚染水の危険性を毎日のように報じていることから、「汚染水への恐怖」が広がっているのだ。福島汚染水放流に対して中国人の間で動揺が広がっていることを受け、中国政府と国営メディアは「(すでに塩の買い占めが起こった)韓国のまねをするな」「我々は韓国人よりも理性的だ」などと呼びかけ、事態の沈静化に乗り出している。

     中国メディアなどによると、24日には山東省東部の港町、威海市内のある市場に塩を買うため数百人の市民が集まった。わずか1時間で販売された塩の量は4トンを上回ったという。また別の港湾都市、遼寧省大連のコンビニでは店主が数百箱の塩を積み上げ、通常の2倍の価格で売っていた。中国の美団、盒馬鮮生、ディンドン・ケイマンなど食品のネット通販サイトでも塩が全て売り切れている。

     中国当局や漁業関係者などは福島汚染水放流に強く反発してきたが、その一方で過度な不安の広がりには警戒を示している。また「警戒すべき非理性的恐怖」の事例として韓国を取り上げている。中国塩業連合会の王暁慶・理事長は24日、中国メディアの取材に「中国は厳格な食品安全規定を持つので、韓国人のやり方をまねしないよう願う」と述べた。中国の有名コラムニストの胡錫進・元環球時報総編集長は「上海の日本食堂にはたくさんの客が来ている。上海市民は韓国人よりも理性的だ」と記事に書いている。

     中国市場監督管理総局は25日、塩の価格に対するモニタリングに力を入れていると発表した。中国国営メディア各社は24日「青海省のチャカ塩湖には全国民が70年間使える量の塩がある」とニュースで一斉に報じた。

    北京=イ・ボルチャン特派員

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/26/2023082680002.html

    【国際】中国、塩を爆買いで売り切れ続出 [動物園φ★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1692896872/

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1693007068/

    引用元: ・中国政府、自国民の塩買い占めに「韓国人のマネをするな」 ★2 [8/27] [昆虫図鑑★]

    【飼い犬は飼い主に似るってかw - 中国政府、自国民の塩買い占めに「韓国人のマネをするな」 ★2 [8/27] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/07/04(火) 16:05:53.05 ID:2mPj0grB
    【世宗聯合ニュース】韓国政府は4日発表した下半期の経済政策方向で、韓国の2023年の実質国内総生産(GDP)成長率を1.4%と予想した。昨年12月時点の見通し(1.6%)から0.2ポイント下方修正した。23年の消費者物価上昇率は3.3%と見込んだ。

     政府の成長率予測は政府系の韓国開発研究院(KDI)、経済協力開発機構(OECD)、国際通貨基金(IMF)など国内外の主要機関の見通し(1.5%)を0.1ポイント下回り、韓国銀行(中央銀行)の見通し(1.4%)と同じ。

     予測を下方修正した最大の理由は輸出の低迷だ。

     今年上半期の単月の輸出額は1月から6カ月連続して前年同月比で減少した。貿易収支も5月まで赤字が続き、6月にようやく11億3000万ドル(約1630億円)の黒字に転じた。主力輸出品目である半導体の不況が長引いており、中国の経済活動再開効果がサービス業に集中していることで製造業を中心に輸出が予想を上回る減少をみせた。不動産景気の減速と製造業不況による投資の減少も、経済見通しを暗くさせている。

     政府はただ、下半期は上半期に比べ経済状況が上向くという従来の見方は据え置いた。半導体市況が改善して輸出が持ち直し、景気回復の流れが顕著になると見込んでいる。上半期は0.9%にとどまった成長率が下半期は1.8%に拡大し、この流れを継いで24年は年2.4%の成長を実現すると予想した。

     経済の主要部門の見通しも調整した。

     23年の輸出(通関ベース)見通しは昨年12月時点の前年比4.5%減から6.6%減へと下方修正した。輸入も6.4%減から8.6%減に見直した。

     経常収支は、輸出の回復による商品収支(貿易収支に相当)の改善と海外旅行の増加に伴うサービス収支の悪化が相まって230億ドルの黒字になると予測した。

     民間消費は2.5%増とする見通しを据え置いた。外出の増加や良好な雇用状況、消費者心理の改善に支えられ、対面サービス業を中心に緩やかな回復が続くと判断した。

     設備投資は半導体の減産や高金利の影響で1.2%減少し、建設投資は先送りされていた工事の再開などで0.6%増加すると見込んだ。

     消費者物価上昇率の見通しは従来の3.5%から3.3%へ小幅に下方修正した。エネルギーや穀物などの国際価格の下落や農産物の作況改善により、全般的な物価が当初の予想より早く安定に向かっていることを踏まえた。消費者物価の上昇率は今年1月が5.2%、2月が4.8%、3月が4.2%、4月が3.7%、5月が3.3%、6月が2.7%と鈍化が続いている。

     23年の就業者数は10万人増としていた従来の見通しを32万人増へ大幅に上方修正した。上半期の堅調な雇用増加が下半期も継続すると見込んだ。

    tnak51@yna.co.kr

    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230704001600882?section=economy/index

    1~3月期GDP成長率、日本は前期比0.7%、韓国は0.3%=ネット「『二度と日本に負けない』と言った前大統領の言葉を思い出す」 [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686353800/

    引用元: ・【聯合ニュース】23年の成長率見通し 1.4%に下方修正=韓国政府 [7/4] [昆虫図鑑★]

    【まだ韓国政府は夢見てるの? 【聯合ニュース】23年の成長率見通し 1.4%に下方修正=韓国政府 [7/4] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/27(火) 12:19:44.38 ID:a4eVs6Cl
    東亜日報 Posted June. 27, 2023 08:24, Updated June. 27, 2023 08:24

    no title


    ソウル江東区千戸洞(カンドング・チ ンホドン)に集合住宅1軒を賃貸している家主のチ ン氏は最近、借家人から突然内容証明郵便を受け取った。
    今年10月のチ ンセ契約満期まで、まだ3ヵ月ほど残っているのに、借家人が事前の連絡もなしに先に内容証明郵便から送ったのだった。
    チ ン氏は「(次の)借家人が見つからなくてもチ ンセ金(賃貸保証金)を支払うだけの現金の余裕があるのに、
    借家人が何も言わずに内容証明を送ったので不快だった」とし、「私もやはり契約終了日午後11時59分にチ ンセ金を返すつもりだ」と話した。

    カントンチ ンセ(住宅価格がチ ンセ金を下回る現象)や逆チ ンセ難(チ ンセ契約が終了する時期にチ ンセ金の相場が下落する現象)が続き、
    チ ンセ市場で家主と借家人間の不信と葛藤が深まり、紛争が広がっている。
    借家人が家主に契約終了の意思を内容証明で通知するのが慣例となり、
    家主は借家人にチ ンセ価格下落分だけの保証金の一部を後で返すと持ちこたえることも相次いでいる。

    26日、最高裁判所の登記情報広場によると、
    今年1月から5月までマンションやビラなど集合建物に対する賃借権登記命令は1万5009件で、すでに昨年1年間(1万2038件)水準を超えている。
    賃借権登記は保証金を返してもらえなかった借家人が引っ越した後も保証金を優先的に返済してもらう権利を維持するために申請する。
    過去には賃借権登記をすれば紛争事実が登記簿謄本に残り、これを敬遠する場合が多かったが、最近は法的措置を取る借家人が急増したのだ。

    専門家たちは家主と借家人間の葛藤がさらに増えると見ている。
    明知(ミョンジ)大学不動産学科のクォン・デジュン教授は、「最近の売買量を見れば市場が活性化されたとは見難い」とし、
    「家主が家を売ってチ ンセ金を返済するのが容易でないだけに不要な葛藤を減らすための措置が必要だ」と話した。

    政府が今年下半期(7~12月)に本格化すると憂慮される逆チ ンセに備えた
    家主に対するチ ンセ金返還目的貸出の規制緩和を特定期間に限って適用する案を検討している。

    26日、関係省庁によると、企画財政部は来週発表する
    「下半期経済政策方向」にこのような内容のチ ンセ金返還融資総負債元利金償還比率(DSR)緩和案を盛り込むものとみられる。
    企画財政部が政策の大枠を提示すれば、金融委員会などが細部対策を示すものと見られる。

    これに先立って秋慶鎬(チュ・ギョンホ)副首相兼企画財政部長官は8日、
    寛勲クラブ討論会でチ ンセ保証金返済目的に限りDSRを緩和する方針を明らかにし、
    「一定期間、チ ンセ保証金返済目的の貸出だけに限定する」と話した。
    元喜龍(ウォン・ヒリョン)国土交通部長官は19日、メディアのインタビューで
    「保証金の差額に対して次の契約期間までDSR規制を緩和する案について検討している」とし、
    「このような緩和は長くても1年程度運用するだろう」と話した。

    これを受け、政府内ではチ ンセ保証金差額に限ってDSR規制を緩和し、特定期間に契約された賃貸借だけに適用する案が議論されている。
    ギャップ投資に乗り出した家主や大幅に引き上げた保証金を他の投機などに活用した家主も救済を受けることになると懸念する声があるからだ。
    特にチ ンセ価格がピークに達した2021年末から2022年初めに結ばれた賃貸借契約を中心に規制を緩和する方向で議論が進められている。

    政府は次の借家人を保護する措置も検討している。秋副首相は18日に放送に出演し、
    「次の借家人が先順位貸出にかからないよう家主がチ ンセ金返還保証を受けるようにする方案も考慮している」と話した。

    bless@donga.com ・ herstory@donga.com
    https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230627/4250434/1

    引用元: ・【チョンセ】 契約満期前に内容証明送る借家人たち、不動産価格下落でチョンセ金返済できず政府が対策へ [6/27] [仮面ウニダー★]

    【制度自体が馬鹿げてんだよ【チョンセ】 契約満期前に内容証明送る借家人たち、不動産価格下落でチョンセ金返済できず政府が対策へ [6/27] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    このページのトップヘ