まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:放置

    1: まぜるな!キケン!! 2023/01/16(月) 08:08:35.89 ID:bYx/Ji2F
    no title


    【01月16日 KOREA WAVE】白菜価格の下落を受け、韓国江原道(カンウォンド)春川(チュンチ ン)地域の農民たちが白菜の収穫をあきらめている。韓国農水産食品流通公社の農産物流通情報によると、秋白菜は昨年12月29日現在(卸売価格)5400ウォン(1ウォン=約0.1円)だ。これは1カ月前の6292ウォン、平年より(7006ウォン)下がったためだ。

    白菜の値段は一ネット(3株・10キロ)7000~8000ウォンだが、最近はせいぜい4000~5000ウォン程度だ。

    白菜価格の下落には、政府の需給調節政策の失敗と、作況の好調による白菜生産の増加が指摘されている。また、統計庁によると、昨年、道内の秋白菜栽培面積は1558haで、昨年(1445ha)に比べ9.9%増加した影響もある。

    今月10日、春川のある白菜畑を訪ねると、収穫されなかった秋の白菜が、最近、降った雪に覆われていた。白菜に近づくと、白菜の異臭が鼻を刺した。

    春川市ジャガイモ白菜作目会長のキム・ソンボク氏(67)は「資材費、人件費も大幅に上がったが、白菜価格だけが大幅に下落し、地域で白菜の農業従事者の多くが損をした。政府レベルの対策が必要だ」と求めている。

    2023年1月16日 6:30 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3447122

    引用元: ・【AFP】韓国地方都市で大量の白菜放置、鼻を突く異臭[1/16] [仮面ウニダー★]

    【まともな農家って存在してないのかな 【AFP】韓国地方都市で大量の白菜放置、鼻を突く異臭[1/16] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/13(木) 08:30:57.53 ID:CAP_USER
    韓国の国の債務負担が主要35カ国のうち5番目に速く増えると国際通貨基金(IMF)が予想する。高齢化で年金・医療支出が急激に増加するという診断とともにだ。

    IMFは12日、こうした内容を盛り込んだ「2022年財政点検報告書」をまとめた。IMFの診断によると、2027年末の韓国の一般政府債務は国内総生産(GDP)比57.7%に増える。今年末の54.1%と比べ3.6ポイントの上昇だ。

    多くの先進国が新型コロナウイルスに対応するために一時的に大きく拡大した支出を減らし「負債ダイエット」に乗り出しているが韓国は逆だ。

    主要35カ国の今年と2027年の債務比率を比較すると韓国は、12.8ポイントで1位の米国、11.2ポイントで2位のベルギー、8.4ポイントで3位のフィンランド、6.7ポイントで4位のフランスに続き5番目に上昇幅が大きかった。

    IMFの集計の結果、主要35カ国のうち今後5年間に債務比率が増える国は韓国を含め12カ国にとどまる。残りの3分の2に当たる23カ国は債務比率を減らしていくとみられる。コロナ禍で2020年以降大きく増えた政府負債を放置しては財政健全性危機につながりかねないという懸念のためだ。

    今後5年間の債務比率下落幅が13.5ポイントに達するドイツ、11.4ポイントのカナダが代表的だ。以前に財政危機を経験したギリシャも今後5年間の債務比率を27.7ポイント、アイスランドは19.6ポイント減らす高強度の財政緊縮を計画している。

    だが韓国は今年以降も国の債務が拡大するとみられる。少子高齢化で急速に政府支出が増加しているのに対し、経済成長の速度は遅くなっているためだ。

    長期見通しはさらに暗い。IMFは報告書で2050年の韓国の年金支出額が昨年より53.7%増加すると予想した。この期間に医療保健支出は72.9%増えると予想した。

    企画財政部関係者は「ドイツなど先進国は政府債務縮小に対する社会的共感が形成されているが韓国は政治的状況などからそうした環境が備わっていない。また、少子高齢化、低成長など社会構造的要因により政府支出と債務が増加するほかない状況だ。財政準則が法制化されるならば指標はこれよりは改善されるだろう」と話した。企画財政部は国の債務と財政収支赤字が一定の割合を超えないよう管理する財政準則を推進中だ。だが国会で財政準則法案はまともに議論もされずに空転中だ。

    10/13(木) 6:41配信
    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b86adc3788cd78f546543c8f190eab3acf9e885

    引用元: ・【中央日報】IMF「韓国の国の借金、主要35カ国で5番目に速く増加」放置しては財政健全性危機に繋がる [10/13] [新種のホケモン★]

    【自称先進国の設定はどしたの? 【中央日報】IMF「韓国の国の借金、主要35カ国で5番目に速く増加」放置しては財政健全性危機に繋がる [10/13] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/24(日) 10:42:18.14 ID:CAP_USER
    ソウル市冠岳区のソウル大学中央図書館には「習近平寄贈図書資料室」がある。2014年に習近平主席がソウル大学を訪問した後に寄贈した図書など、およそ1万5000冊が保管されている。

    だが最近になって、一部のソウル大学教授の間では、この資料室をソウル大学に置き続けてよいのかをめぐり論争が起きている。

    人権問題で国際社会の制裁や非難を浴びている習主席の名を冠した資料室がソウル大学にあることが、果たして正しいのかというわけだ。

    しかも、ソウル大学で国家元首の名を冠した資料室はこの資料室が唯一。逆に、「(撤去することで)いたずらに中国を刺激する必要があるのか」という反論も出ている。

    習近平寄贈図書資料室(以下『資料室』)は、2014年にソウル大学で講演を行った習主席が1万52冊の中国関連図書や映像資料などを寄贈し、2015年にオープンした。「韓中学術交流と学術研究活性化の基盤を整えよう」という目的だった。

    図書館2階にある106.9平方メートル(32坪)規模の資料室には、寄贈図書だけでなく習主席の写真、習主席夫妻がソウル大学訪問時に座っていた椅子、講演映像などがある。

    だがソウル大学が、資料室のある中央図書館を2025年までに改築すると決め、今年から本格的に推進し始めたのに伴い、資料室の存置をめぐる論争が繰り広げられている。

    「資料室をなくすべきだ」と問題提起している教授らは、人権問題を挙げる。習近平主席が香港国家保安法制定、新疆ウイグル自治区人権弾圧などで国際社会の制裁と非難を受けている状況を考慮すべき-というわけだ。

    また、今のケイ海明・駐韓中国大使を含め、新たに発令を受けた中国大使が相次いでこの資料室を必須の訪問コースのように訪れていることも論争をあおっている。

    ある教授は匿名で「既に習近平主席の国政運営に対する本など、習主席を称賛する性格の資料が多数あり、中国はここを宣伝に活用しているようだ」とし、「習主席が訪問した2014年とは異なり、各種の人権弾圧問題が浮上している今、ソウル大学は考えを変えるべきではないか」と語った。

    だがソウル大学本部内では「外交問題に飛び火しかねない」という懸念も大きい。また中国関連の研究を行っている教授らの間からは、引き続き存置すべきという反論も出ている。

    鄭鍾昊(チ ン・ジョンホ)ソウル大学国際大学院教授は「習主席のソウル大学での演説は、中国の指導者が韓国で行った初の大衆演説として重要な意味がある」とし、「中国学関連研究に重要な資料がある場所なので、いろいろな点を考慮して『中国資料室』『韓中関係資料室』に拡大改編するのもいいだろう」と語った。


    朝鮮日報/2022/04/23 19:01
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/04/23/2022042380013.html

    引用元: ・【ソウル大学】「習近平資料室」の扱いめぐり頭抱える  放置すれば「独裁者美化」の批判、なくせば「いたずらに中国を刺激」[04/24] [荒波φ★]

    【属国ですなあ【ソウル大学】「習近平資料室」の扱いめぐり頭抱える  放置すれば「独裁者美化」の批判、なくせば「いたずらに中国を刺激」[04/24] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/19(土) 09:50:55.92 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国大統領選で当選した尹錫悦(ユン・ソクヨル)陣営の対日政策ブレーンを務めた朴チョル熙(パク・チョルヒ)ソウル大国際大学院教授は、新政権が発足すれば韓日関係改善に向けて積極的に取り組むとみられるが、関係改善には日本の努力も伴わなければならないと指摘した。世宗研究所日本研究センターが18日に開催した韓日関係セミナーでこうした見解を述べた。

     朴氏は文在寅(ムン・ジェイン)政権が問題を放置したのに対し、「(尹錫悦政権が)解決策を探る努力をするのは間違いない」と述べた。また、北朝鮮中心の外交から転換し、国際社会の信頼を得るには現在のような韓日関係であってはならないと強調した。

     ただ、新政権が発足しても両国関係がすぐに変化することはないとも指摘。強制徴用問題や日本の対韓輸出規制、韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)などの懸案を一つ一つ解決していけば5年の任期が終わってしまうとして、「大きく包括的に解決していくべき」と述べた。

     その上で、「韓国が答えを書いてくれば日本が採点するというアプローチ方式は通用しない」とし、「(関係進展は)韓国の努力だけでできるものではなく、日本も共に努力すべき部分が非常に多い」と指摘した。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/03/18/2022031880236.html

    まえ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1647640833/

    引用元: ・【日韓】ユン政権は「韓日関係放置せず」 日本も共に努力を=陣営ブレーン ★3 [動物園φ★]

    【全部おまエラが原因をつくったんだろが 【日韓】ユン政権は「韓日関係放置せず」 日本も共に努力を=陣営ブレーン ★3 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/28(月) 02:12:29.14 ID:CAP_USER
    【記者手帳】韓国の貿易赤字、放置してもよいのか
    記事入力 : 2022/02/27 00:10

     韓国の貿易収支は昨年12月に続き、今年1月も赤字を記録した。輸出が12月に607億4000万ドル、1月に553億2000万ドルとそれぞれの月で過去最高を記録したにもかかわらず、輸入額には届かず、2カ月連続の貿易赤字となった。

     産業通商資源部が2月1日に発表した1月の輸出入動向は資料が37ページから成り、その大部分を輸出成果を具体的に羅列することに割いている。原油・天然ガスなどエネルギー価格の高騰による2カ月連続貿易赤字を分析した部分は相対的に簡潔だった。しかも政府は「貿易赤字は日本、フランスなど他国も同じだ」といった具合に記述した。最近の赤字は「一時的」なものだたから、あまり心配するなというニュアンスも漂った。

     世界的にエネルギー価格が高騰し、韓国と産業構造が似た国も貿易赤字であれば安心してよいという論理だろうか。1バレル=90ドルに迫った原油価格、年間で50%以上上昇した原油輸入価格、前年同月比で91億ドル急増した1月の3大エネルギー源輸入額よりも、むしろ韓国政府の安易な状況判断が不安になる。

     足掛け3年続く新型コロナ、ウクライナを巡るロシアと西側の緊張は、世界的な供給難を悪化させるだけでなく、原油・ガス・石炭の価格までつり上げている。輸出が過去最高でも「20カ月ぶりの貿易赤字転落」という

     苦々しい韓国の貿易実績はそうした対外リスクの結果だ。しかし、政府の資料のどこにも危機をどのように克服するのかという内容は見当たらない。輸出は順調なのだから構わないと見かけを繕うばかりだ。

     実のところ、過去最高の輸出額もエネルギー価格高騰による側面がある。昨年下半期から輸出額が急増した石油化学品目は高値で輸入した原油などを加工して輸出する構造だ。加工による付加価値を販売価格に十分反映できなければ、輸出企業の帳簿は赤字が積み上がることになる。過去最高の輸出実績は、政府の自画自賛が見掛け倒しかもしれないことを示している。

     輸出に依存する大韓民国で貿易赤字は直ちに対外信用度の低下という問題につながりかねない。政府は想像したくない最悪のシナリオ、例えばロシアがウクライナに侵攻するとか、原油価格は120ドルを突破するといった状況、それによって韓国の貿易赤字幅がさらに拡大する事態に備える計画を持ち合わせているのか。計画があるならば、全国民に直ちに公表すべきだ。まだ状況別の対応策を立てていないならば、その作業を急ぐべきだ。それがエネルギーと原材料の大半を輸入に依存する国の政府が今、国民に示すべき行動だ。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/02/25/2022022580109.html

    引用元: ・【経済】韓国の貿易赤字、放置してもよいのか [動物園φ★]

    【貿易立国なのにねー 【経済】韓国の貿易赤字、放置してもよいのか [動物園φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ