まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:改修

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/11/20(金) 08:20:15.51 ID:???.net
    左派の教育監(教育庁〈教育委員会に相当〉トップ)らによる無償福祉政策に予算が取られ、学校施設が老朽化したまま放置されていることを受け、韓国政府が改修に1000億ウォン(約106億円)の予算を投じる見通しだ。

     与党セヌリ党の関係者は18日「教育庁が給食費の無償化などに予算を集中的に投入したため、老朽化した学校施設の改善が進まないという指摘を受け、来年度の国家予算に学校施設の改善費を盛り込むことにした」と伝えた。

     学校施設の改修は各教育庁が政府からの交付金などを基に編成した予算で行っているが、無償給食の実施などに予算が回され、満足に行われていない。与党関係者によると、国が学校施設の改修に直接予算を投じるのは異例だという。

     学校のトイレの老朽化は深刻だ。政府の資料によると、全国の学校に設置された便器約66万7000個のうち、古い在来式(和式)トイレが約25万8000個で全体の38.6%に達する。
    無償給食をめぐり自治体と教育庁が対立していた慶尚南道の学校の洋式トイレ設置率は43.0%と全国最下位で、ソウルの学校の洋式トイレ設置率も52.3%にとどまる。

    ヤン・スンシク記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/11/19/2015111901349.html

    引用元: ・【韓国】「和式率38.6%」 老朽化した学校トイレ、政府が異例の直接予算投入で改修へ[11/19]

    【使用法は韓式だからなw【韓国】「和式率38.6%」 老朽化した学校トイレ、政府が異例の直接予算投入で改修へ[11/19]】の続きを読む

    1: 鴉 ★@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 16:02:54.08 ID:???.net
    韓国の小学校で屋根が突風に吹き飛ばされる=改修からわずか2カ月、手抜き工事の疑い―韓国メディア
    2014年12月3日 14時35分 Record China

    2014年12月1日、韓国・聯合ニュースによると、慶尚北道慶州(キョンジュ)市の小学校の屋根が強風で吹き飛ばされた。
    校舎は2カ月前に改修したばかりで、手抜き工事だと指摘されている。


    校舎の屋根は半分ほどが突風でめくれて地面に落下した。登校前の時間だったため、死傷者はなかった。

    慶州市教育庁は学校周辺を封鎖し、屋根の修理を行っている。
    関係者は「徹底的な調査を行い、不適切な工事によるものだったかどうかを究明する」と述べた。
    (翻訳・編集/岡本悠馬)

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9535791/

    引用元: ・【話題】韓国の小学校で屋根が突風に吹き飛ばされる・・・改修からわずか2カ月、手抜き工事の疑い

    【2ヶ月毎にこんなこと繰り返してそうだなw 【話題】改修からわずか2カ月、小学校で屋根が突風に吹き飛ばされる・・・手抜き工事の疑い】の続きを読む

    1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2014/09/06(土)19:02:28 ID:0Qb4d5dxK
    日本式の石灯籠という批判を受けてきた青瓦台(チョンワデ、大統領府)の石灯籠が、伝統的な満月型の石灯籠に変わる。
    撤去するかどうかをめぐり訴訟まで繰り広げた青瓦台と市民団体が最近、すべて入れ替えるのではなく、
    費用を減らしながら伝統を生かす方式で石灯籠の形を変えることに折衷点を見いだしたからだ。

    石柱の上に屋根形の笠をのせた青瓦台の石灯籠は、2012年2月に市民団体「文化財取り戻し」(代表へムン僧侶)が
    靖国など日本の神社の様式と似ていると指摘したことで、論争が始まった。

    青瓦台に日本式石灯籠が設置されたのは、ここが日帝時代に朝鮮総督の官邸だったからだ。
    その建物を解放後に米軍政長官が受け継ぎ、政府樹立後は景武台・青瓦台へと引き継がれ、
    日本式の石灯籠がそのまま残ったというのが青瓦台関係者の話だ。

    ついにへムン僧侶は青瓦台に撤去を要求する訴訟を起こした。しかし裁判所は昨年10月23日と先月20日、原告敗訴判決を出した。
    当初「最後まで訴訟を進める」として強硬姿勢を見せていたへムン僧侶は、最高裁に抗告しないことにした。

    へムン僧侶は5日、中央日報との電話で、「青瓦台側と会って従来の石灯籠に満月型の火袋を載せ、伝統的な形に変える方式について議論した」とし
    「青瓦台が自発的に措置を取るというので、あえて裁判をする必要はないだろう。これ以上訴訟はしないことにした」と述べた。

    こうした中、青瓦台仏者会が妙案を出した。石灯籠を入れ替えるのではなく、いくつか小さな穴が開いた石で作った満月型の石を上にのせ、
    従来の石灯籠の穴はふさぐという仲裁案だった。6月にヘミン僧侶も同意したという。
    このような方式にすれば費用は1000万ウォン(約100万円)前後で済むと、青瓦台は明らかにした。
    現在、金淇春(キム・ギチュン)秘書室長に報告され、朴槿恵(パク・クネ)大統領の最終裁可だけが残っているという。

    へムン僧侶は「昌徳宮、圜丘壇など他のところの石灯籠はすでに入れ替えられたため、青瓦台の石灯籠さえ整理すれば、日本式石灯籠の問題はすべて整理される」とし
    「青瓦台が日本の残滓から完全に抜け出す契機になるという点で、一般国民にも良い影響を及ぼすだろう」と述べた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140906-00000007-cnippou-kr

    引用元: ・【韓国】青瓦台の日本式石灯籠、撤去ではなく一部改修で日帝残滓払拭[9/6]

    【またヘムンのナンクセか。 【韓国】青瓦台の日本式石灯籠、撤去ではなく一部改修で日帝残滓払拭[9/6]】の続きを読む

    このページのトップヘ