まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:支持

    1: まぜるな!キケン!! 2023/09/10(日) 17:11:37.40 ID:KZVGPycm
    5年前、韓国は大阪万博を公に支持した
    今回は韓国を助けてくれるべき日本が沈黙を守っているのはどういうわけか

    韓国外交部(省に相当)内の日本通を指す「ジャパン・スクール」の間でトラウマのように見なされている事件がある。2002年の小泉首相(当時)の北朝鮮訪問で「一杯食わされた」ことだ。ワールドカップ共同開催で韓日間の友好の雰囲気が熟していた同年8月、小泉首相は緊急会見を開き、訪朝計画を電撃発表した。韓半島情勢を揺るがすであろう超大型イベントだったが、その過程から韓国政府が徹底して疎外されていた事実が明らかになった。

     日本が韓国に通知してきたのは、発表の数時間前だった。日本は1年かけて、中国などで北朝鮮側の密使とおよそ30回も秘密交渉を行ったが、韓国には知らせず、徹底して関与させなかった。最終段階での通知に駐日韓国大使館が抗議すると、外務省は「韓国も2000年の南北首脳会談当時、そうだったではないか」と応じたという。南北関係の特殊性を尊重するとしつつも、当事者である韓国の不意を突いたのだった。

     北朝鮮と何かしようとしている動きは、今の日本も同様だ。支持率の下落に苦しむ岸田首相は、北に拉致された日本人の送還に死活をかけている。02年に金正日(キム・ジョンイル)総書記と談判して拉致被害者5人を帰国させた小泉首相のように、この問題で成果を上げて政権を長続きさせるつもりなのだ。外交関係者の間には、日本が北朝鮮と秘密交渉に突入したという話が広がっている。シンガポールで朝・日の当局者が2回接触したという報道もあった。

     北朝鮮側の反応も尋常ではない。今年5月に岸田首相が「日朝高官級協議」について口を開くと、北朝鮮外務省は即刻「会えない理由はない」と応えた。国際的制裁に包囲された北朝鮮としては、日本を通して活路を見いだすつもりなのだろう。北朝鮮は8月24日の偵察衛星打ち上げに際し、日本にのみ事前通知を行った。3カ月前の1回目の打ち上げ時も、ロケットが韓国領海付近に墜落したが、韓国側には通知がなかった。韓国を排除し、韓米日協力の「弱い環」である日本を揺さぶろうというのだ。

     日本は学ぶべきところの多い大国だが、国力に似合った「大国外交」をする国ではない。価値・原則・大義よりも目の前の損益を計算する「そろばん外交」を駆使する。現在の岸田政権も同様だ。韓日間に和解のムードがあるからといって、日本側が何かもつれを解くなどといったスケールの大きい譲歩を行うだろうと過度の期待をしてはならない-ということを意味する。

     破綻直前まで行った韓日関係を復原したのは尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の決断だった。それは決して「タダ」ではない。尹大統領としては、国内世論の反発と反日逆風という大変な政治的損害を甘受して勝負手を打ったのだった。この構想は、日本の積極的呼応を前提としている。岸田政権が国内政治の論理に執着して「価値連帯」の大きな枠に目を向けることができなければ、韓日関係がいつかまた動揺することもあり得る。

    (略)

     9月1日までソウルで開かれていた「韓日フォーラム」で、日本政府は「2030釜山万博」を公に支持すべきだという専門家の提案が出た。その話を聞いて、実はちょっと驚いた。なんと、日本の支持表明がなかったというのか。5年前の「2025大阪万博」誘致戦のとき、韓国は当時の李洛淵(イ・ナクヨン)首相が公に発言して日本を後押ししてやった。今回は日本が助けてくれる番だと期待するのはあまりにも当然だ。

     しかし、万博開催地決定が2カ月後に迫った今に至るまで、日本は何も言わない。水面下ではサウジを推しているという話まである。尹政権が「日本の代弁者」とまで言われながら助けてやったのに、日本がよその国の側に立つとしたら、道義にもとる。韓国としては、後ろから殴られたという背信感情を抱くほかない。

     韓日和解の局面が再開されて以降、両国の反応は「不安」と「不満」に要約できる。日本は韓国がまた変わってしまうのではないかと不安に思っているが、韓国は日本の呼応が生ぬるいのがとりわけ不満だ。「万博相互支援」のような基本中の基本的協力すらためらうのであれば、日本の真心が疑われることは避けられない。

    朴正薫(パク・チ ンフン)論説室長
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/09/08/2023090880147.html
    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694321232/

    引用元: ・【朝鮮日報コラム】日本はなぜ「釜山万博支持」と言えないのか 大阪万博誘致のとき韓国は日本を後押ししてやった ★3 [9/10] [昆虫図鑑★]

    【恩着せがましいにも程がある 【朝鮮日報コラム】日本はなぜ「釜山万博支持」と言えないのか 大阪万博誘致のとき韓国は日本を後押ししてやった ★3 [9/10] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/21(水) 16:29:12.21 ID:7A+Uv61r
    2030年の世界博覧会(エキスポ)招致合戦で、韓国の最大のライバルは首都リヤドにエキスポを招致しようとしているサウジアラビアだ。中東の新たな経済・文化の中心地になるという野望が込められている国家革新プロジェクト「ビジョン2030」を前面に掲げ、莫大(ばくだい)な「オイルマネー」を基に超大型インフラ・都心建設プロジェクトを推進している。現在の状況はサウジアラビアの方が釜山よりややリードしているとみられているが、開催地は決選投票で決まる可能性が高いだけに、韓国政府は今年下半期の総力戦で終盤に逆転できるものと期待している。

     CNNやサウジアラビア・ガジェットなどの外信各社が19日(現地時間)に報道したところによると、サウジアラビアは600万平方メートルに達するエキスポ用地を含め、リヤド一帯を先端化する作業にこのほど着手したという。エキスポが開催される2030年までに超大型ハブ空港「キング・サルマン国際空港」を新設し、エキスポ用地と空港を直通で結ぶ先端道路・鉄道網を構築している。リヤドの北西に1900万平方メートルの複合文化新都心を作る「ニュー・ムラバ(あるいはムラッバ、新しい広場の意)プロジェクト」もエキスポ招致のためのサウジアラビアの戦略の一つで、釜山やローマなどほかの候補地に比べて弱いとされる文化・観光インフラを補完するためだ。20日に開催されたBIE総会のプレゼンテーションで、サウジアラビアからは外交・投資担当長官らが登壇し、「前例のないエキスポ体験を提供する能力に自信がある」「リヤドは今日、準備ができた」と語った。

     サウジアラビアは中東の盟主としての地位と確かな資金力でコロンビア・ウルグアイなどの中南米諸国や、ボツワナ・ナミビアなどのアフリカ諸国の支持を得ている。サウジアラビア・ガジェットやアル・リヤドなどサウジアラビアの現地メディアによると、エキスポ開催地投票に参加する博覧会国際事務局(BIE)加盟179カ国のうち、サウジアラビアを公に支持している国だけで70カ国に達するという。サウジアラビアのオイルマネーの威力はBIE総会が開かれているフランスのパリでも確認されている。19日、各ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)にはパリのあちこちで「リヤド・エキスポ2030」というマークを付けて並ぶタクシーの写真が多数投稿された。サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子がエキスポ開催候補地選定のための公式レセプションを開き、これに合わせて大々的な広告に乗り出したのだ。

    もう一つのライバル国は、欧州連合(EU)という頼もしい後ろ盾を持つイタリアだ。「長年の経済難で老朽化した首都ローマを、エキスポ招致を機に復興させる」と抱負を語り、隣国に求愛している。EUのジョセップ・ボレル外務・安全保障政策上級代表は今年3月、「ローマのエキスポ招致を支援するため、全世界にいるEUのすべての代表団を動員する」と宣言した。ただし、ローマは老朽化した都市、慢性的なゴミ問題、不十分な交通機関およびインフラなどが足を引っ張っている。

     武力侵攻してきたロシアを相手に厳しい戦いを繰り広げているウクライナも、黒海沿岸の港町オデッサを候補地にしてエキスポ招致合戦に参入している。だが、BIE執行委員会は20日、「実態調査団が提出した報告書を検討した結果、オデッサでエキスポを準備するのは事実上不可能だと判断し、釜山、ローマ、リヤドの3都市をエキスポ開催候補地に決めた」と明らかにした。

     開催地は11月末に開かれるBIE総会で、加盟179カ国の投票により最終決定される。1回目の投票で開催地が決定するには、3分の2以上の票を得なければならないが、そうならなければ1位と2位の候補都市間で決選投票を行う。韓国政府消息筋は「1回目の投票で2位になれば、決選投票ではEU諸国の票をかなり引き出せるだろう」「現在、アフリカ・中南米・太平洋島しょ国を対象に、支持のための交渉を集中的に行っている」と語った。韓国の朴振(パク・チン)外交部長官は先日、「9回裏の2アウトから大逆転するという気持ちで、(今年)下半期のすべての外交行事を支持確保の分水嶺(れい)とする」と述べた。

    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/06/21/2023062180070.html

    尹大統領「戦争の廃虚から経済強国になった韓国、世界に応えたい」釜山博覧会支持を要請 [6/21] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687312295/

    引用元: ・【朝鮮日報】2030年万博招致合戦 サウジは「70カ国の支持確保」、韓国は「9回裏の大逆転」に意欲 [6/21] [昆虫図鑑★]

    【コールド決まってるぞw 【朝鮮日報】2030年万博招致合戦 サウジは「70カ国の支持確保」、韓国は「9回裏の大逆転」に意欲 [6/21] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/23(火) 09:49:26.26 ID:JQvWP9bn
     【香港=吉岡みゆき】香港英字紙サウスチャイナ・モーニングポストは22日、
    シンガポール国立大学などが中国本土で実施した世論調査で、
    過半数が中台統一のための全面戦争を支持すると答えたと報じた。

     調査は2020年末から21年初めにかけて実施され、1824人が対象。統一のための戦争を55%が支持し、反対は約3割にとどまった。
    台湾に統一を同意させるための戦争以外の方法としては、57%が「経済制裁」だとした。
    22%は「台湾が別の政治制度を維持していても構わない」と回答した。

    2023/05/23 07:00
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20230523-OYT1T50105/

    引用元: ・【読売新聞】 中国本土で過半数が「中台統一への全面戦争を支持」…シンガポール国立大学などが世論調査 [5/23] [仮面ウニダー★]

    【全面戦争か 【読売新聞】 中国本土で過半数が「中台統一への全面戦争を支持」…シンガポール国立大学などが世論調査 [5/23] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/02(木) 16:30:07.86 ID:ppQWKk5F
    【ニューヨーク聯合ニュース】韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官は1日(現地時間)、米ニューヨークの国連代表部でレセプションを開き、2024~25年の安全保障理事会の非常任理事国入りに向け、支持を呼びかけた。

     レセプションには中国の張軍国連大使ら各国の国連大使や外交官、国連事務局の高官ら約150人が出席した。

     朴氏は「世界はこの数十年間、過去になかった紛争や分裂に直面している」として、「韓国が(安保理非常任理事国に)選出されれば、世界の橋となり、世界の平和に前向きな影響を与える機会を探りたい」と言明。▼持続可能な平和構築▼不拡散▼新安保脅威への対応▼安保理の効率性の向上――に注力する方針を示した。

     とりわけ、不拡散体制の強化に取り組むとして、「北の昨年の弾道ミサイル発射は過去最多を更新し、7回目の核実験の準備を終えているとみられる」とし、「これは国際平和と安保に対する最大の脅威の一つ」と指摘。「われわれは北が挑発をやめ、(非核化措置に合わせて経済支援などを行う韓国の)『大胆な構想』に基づいて交渉のテーブルに戻ることを引き続き促していく」と述べた。

    聯合ニュース 2023.02.02 14:28
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230202002200882
    no title


    ※関連ソース
    日本が国連・安保理の非常任理事国就任 加盟国最多の12回目 北朝鮮の核・ミサイル開発は「状況は悪化」
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/259564

    ※関連スレ
    【聯合ニュース】国連安保理改革 常任理事国の数を増やすのは正しい方向ではない、非常任理事国の拡大を=韓国大使 [11/18] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1668735187/

    引用元: ・【韓国外相】選出されれば世界の橋に…国連安保理・非常任理事国入りへ支持呼びかけ [2/2] [ばーど★]

    【おまえら戦争中だろうが 【韓国外相】選出されれば世界の橋に…国連安保理・非常任理事国入りへ支持呼びかけ [2/2] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/25(水) 09:50:47.81 ID:CAP_USER
    政府は、日米首脳会談で日本の防衛費増額をアメリカが支持したことについて「平和憲法の精神を堅持すべきだ」とする立場を表明しました。

    外交部の報道官は24日、定例のブリーフィングで、バイデン大統領が日本の防衛費増額を支持したことについて「日本の防衛・安全保障政策は、平和憲法の精神を堅持しながら地域の平和と安定に貢献する方向性で透明に行われるべき」と述べました。

    韓国側にあらかじめ説明があったかという質問に対して、報道官は「全般的な地域情勢などについて、幅広い意見交換があった」とだけ答えました。

    東京で23日開かれた日米首脳会談では、岸田文雄首相が日本の防衛力を強化するため防衛費の相当な増額を行うと表明したのに対し、バイデン大統領はこれを強く支持しました。

    アメリカは、中国をけん制するためにも日本の域内における役割の拡大を期待していて、防衛力の強化も支持しています。

    しかし、歴史問題などで対立する韓国の立場からは、日本の防衛力増強は域内の緊張を高めかねないとする懸念も出ています。

    バイデン大統領はさらに、今回の会談で日本の国連安全保障理事会の常任理事国入りを支持する考えも示しました。

    これについて、外交部の当局者は、報道陣に対して「安保理改革の民主性、責任性、代表性、効率性を高める方向で行われるべき」とする、従来の韓国政府の立場を示しました。


    Update: 2022-05-25 09:21:51
    http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&Seq_Code=82323

    引用元: ・【KBS】 日本の防衛費増額を米が支持  韓国政府 「平和憲法の精神を堅持すべき」 [05/25] [荒波φ★]

    【韓国政府って頭悪いなぁ。 【KBS】 日本の防衛費増額を米が支持  韓国政府 「平和憲法の精神を堅持すべき」 [05/25] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ