1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/12/20(火)11:43:01 ID:???
早読み 深読み 朝鮮半島
「ロシア革命」に変容する韓国の「名誉革命」
「広場民主主義」の暴走を恐れ始めた保守系紙
鈴置 高史

(略)

「革命前夜」の韓国

韓国は「革命前夜」ですね。

鈴置:「ハンギョレ」にキム・ドンチュン聖公会大NGO大学院長が「再び岐路に立った韓国」(11月29日、日本語版)を書きました。
これを読むと、左派の発想と戦略がよく分かります。引用します。

「キャンドルデモ」に集まった韓国の国民は真に偉大だ。その力で弾劾局面まで持ってきた。
しかし朴槿恵政権の企画、監督、演出者はそのまま残っており、政策も何も変わっていない。
1987年の6月抗争(民主化)直後のように、いや4・19(1960年の学生革命)、
いや8・15(日本からの独立)直後のように、韓国は再び岐路に立っている。

 要は「韓国は何度も変革を体験したが、いずれも不十分だった」との認識です。

(略)

「革命の波」は外交にも

 キム・ドンチュン大学院長らの「体制一新」の主張を、保守――既得権勢力は深い恐怖感とともに聞いています。
空論ではなく実現しそうだからです。次の大統領選挙では左派が勝つ可能性が高いのです。

 「韓国革命」の波が及ぶのは内政に留まりません。このまま行くと、米国との同盟を打ち切ることにもなりかねないのです。

全文 日経ビジネス 全5ページ
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/121900082/


◆◆◆ 東亜+ スレ立て依頼所 ★5 ◆◆◆
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478652426/829

引用元: ・【鈴置高史】 「ロシア革命」に変容する韓国の「名誉革命」 「広場民主主義」の暴走を恐れ始めた保守系紙 [H28/12/20]

【【ずっとやってろw】 鈴置高史「韓国の「名誉革命」 このまま行くと、米国との同盟を打ち切ることに」】の続きを読む