まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:手洗い

    1: まぜるな!キケン!! 2022/04/06(水) 16:40:40.93 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】2年以上にわたる新型コロナウイルス禍によって習慣づいたこととして、韓国人は「手洗い」、韓国在住の外国人は「テレビ・動画視聴」と回答した割合がそれぞれ最も多かった。韓国の財団、韓国イメージコミュニケーション研究院が6日、新型コロナが日常に及ぼした影響をまとめた報告書を公表した。

     調査は国内に暮らす韓国人214人と外国人203人を対象に実施された。「コロナ以降、新たについた習慣」(複数回答)を尋ねたところ、韓国人の71.5%が「手洗いの日常化と定期的な手指消毒」を挙げた。次いで「テレビ・ユーチューブなどの動画の視聴」(64.5%)、「料理」(50.9%)との回答が多かった。

     外国人は78.3%が「テレビ・動画視聴」を挙げ、「料理」(64.0%)、「手洗い」(41.4%)と続いた。

     「日常が回復した後も続けたいこと」(複数回答)を尋ねると、「手洗いの日常化」と答えた割合が外国人(83.7%)、韓国人(78.5%)ともに最も高く、次いで「定期的な消毒」(外国人49.8%、韓国人69.2%)が挙がった。また、韓国人は「会食の頻度の減少」(25.2%)、外国人は「在宅勤務」(31.5%)を期待する人が多かった。

     研究院の関係者は「韓国人の『手洗いの日常化』が多かったのは、政府の防疫対策に従うという義務感と衛生観念が強かったため」と分析した。また「会食の頻度の減少」については硬直化した会食文化への拒否感を示すものとの見解を示した。

    2022/04/06 16:16配信 Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved.

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0406/10342747.html

    引用元: ・【韓国調査】コロナ禍で新たに習慣づいたこと、「手洗い」が1位 [4/6] [昆虫図鑑★]

    【新しい習慣なんだ 【韓国調査】コロナ禍で新たに習慣づいたこと、「手洗い」が1位 [4/6] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/06/07(月) 13:54:14.81 ID:CAP_USER
    韓国では 不安で繰り返し手を洗ったり、物の配列に執着する「強迫性障害」の治療を受けている人が、毎年平均5.4%増加しているという調査結果が伝えられた。特に 20代が強迫性障害による診療患者全体の28.3%を占め、全年代では 男性が女性よりも多いことがわかった。ただ 最近は、女性の発病の割合も増加している。

    韓国の国民健康保険公団は 健康保険の診療データを用いて、2015年から2019年まで「強迫性障害」疾患による健康保険の診療現況を発表した。強迫性障害とは、自分では願っていない考えが 繰り返し思い浮かぶことで不安になり、それを振り払おうとして 同じ行動を繰り返してしまう病気である。

    韓国で 強迫性障害による診療患者は、2015年の2万4446人から 2019年には3万152人へと5706人増加し、年平均の増加率は5.4%となっている。

    2019年基準で 強迫性障害による診療患者の年代別割合は、計3万152人のうち 20代が28.3%(8520人)で最も多く、30代が20.6%(6220人)、40代が16.1%(4865人)の順とつづいた。

    男性の場合 20代が29.8%、30代が20.7%、40代が15.3%の順となっている。一方 女性の場合は 20代が26.2%、30代は20.6%、40代は17.2%の順となった。性別では 全年代で、男性が女性よりも多いことがわかった。

    国民健康保険イルサン(一山)病院のイ・ジョンシク精神健康医学科教授は「強迫性障害の症状は 様々な種類に分けられるが、最も多い種類は “汚染-清潔”脅迫で、汚い物により汚染されることに対する恐怖、また それを無くすための行動として『手を繰り返し洗う』症状が代表的だ」とし「“確認脅迫”の場合は、ドアのカギを閉めたかを繰り返し確認する症状で、“対称・整列”脅迫は 物がきちんと配列されているかを繰り返し確認する症状をいう」と説明した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/00de6446b306d49d5f645a802b3ef6b151dc4f8b
    no title

    引用元: ・【韓国】「不安で 手洗いを繰り返す」強迫性障害が “毎年増加”…「20代が最も多い」[6/7] [首都圏の虎★]

    【だってトイレの紙ながせないもん 【韓国】「不安で 手洗いを繰り返す」強迫性障害が “毎年増加”…「20代が最も多い」[6/7] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    このページのトップヘ