まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:成長率

    1: まぜるな!キケン!! 2020/06/02(火) 18:24:25.61 ID:CAP_USER
    中央日報/中央日報日本語版2020.06.02 17:28

    韓国銀行が4-6月期の経済成長率をマイナス2%台と予想する。1-3月期のマイナス1.3%に続き2四半期連続のマイナス成長だ。これは2003年1-3月期と4-6月期以来17年ぶりだ。そうでなくても停滞した成長に新型コロナウイルスの感染拡大が直撃弾となった。韓国経済の全般的な物価水準を示す国内総生産(GDP)デフレーター騰落率は5四半期連続でマイナスを記録した。経済の活力が落ちたという警告音だ。

    ◇17年ぶりの2四半期連続マイナス成長を予告

    韓国銀行が2日に発表した1-3月期国民所得統計によると、1-3月期の実質GDPは前四半期比1.3%減った。2008年10-12月期の3.3%減から11年3カ月来の低水準だ。4月に発表した速報値よりは0.1ポイント高くなった。

    経済活動別では、製造業が1.0%減少し、建設業が0.2%増加した。問題は新型コロナウイルスで最も大きな影響を受けたサービス業だった。卸小売と宿泊・飲食業、運輸業などを中心に2.4%減った。民間消費が6.5%減少した影響だ。通貨危機の影響を受けた1998年1-3月期以降で最大幅の減少だ。項目別の成長寄与度で見ると、1-3月期は民間消費が成長率全体を3.1%引き下げた。政府消費寄与度は0.2%だった。建設・設備投資も小幅に増えたが、マイナス成長は防げなかった。

    4-6月期も大幅な後退は避けられない。韓国銀行のパク・ヤンス経済統計局長は、「緊急災害支援金を含んだ第1~2次追加補正予算の効果と、米中対立による輸出への影響などを考えなければならないだろう。4-6月期の成長率は概ね前四半期比マイナス2%台前半を記録するとみている」と話した。災害支援金は1-3月期の経済成長率とは関係がない。4-6月期中に執行されるならば統計上は政府消費ではなく民間消費とみなされるというのが韓国銀行の説明だ。

    1-3月期の実質国民総所得(GNI)は前四半期比0.8%減少した。実質GNIは実質GDPと実質貿易損益の合計で、国民が内外で稼いだ賃金、利子、配当などすべての所得を合わせたものだ。海外配当収入が大幅に減ったが、貿易条件が改善された影響で実質GDP成長率のマイナス1.3%を上回った。

    https://japanese.joins.com/JArticle/266600?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【韓国】韓国の成長率1-3月期マイナス1.3%、4-6月期マイナス2%台…景気低迷の警告音大きくなる [動物園φ★]

    【誰も見たことがない世界に逝ってしまった】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/06/10(水) 18:49:52.00 ID:CAP_USER
    経済協力開発機構(OECD)が新型コロナウイルス感染拡大の余波で韓国の今年の経済成長見通しをマイナス1.2%に下方修正した。

    OECDは10日、経済見通しを通じて今年の韓国の実質国内総生産(GDP)成長率を新型コロナウイルスの第2波がない場合はマイナス1.2%と提示した。

    しかし韓国は主要20カ国(G20)とOECD加盟国のうち成長率調整幅と絶対水準でともに最も良好な水準を見せた。

    新型コロナウイルスの第2波が発生した場合、韓国の今年の成長率はマイナス2.5%に悪化すると予想した。この場合来年の成長率は1.4%と予想した。

    OECDは「年内に新型コロナウイルスが再拡散すれば世界的な景気低迷が韓国の輸出に影響を及ぼし、投資萎縮と雇用減少につながるだろう。ただ、デジタル・グリーンプロジェクト中心の『韓国版ニューディール』は投資・雇用の上方要因として作用できる」と予想する。

    ⓒ 中央日報日本語版 2020.06.10 18:01
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/266906?servcode=300&sectcode=300

    引用元: ・【第二波来てるやん】OECD、韓国の今年の成長率マイナス1.2%の見通し…「加盟国で最も良好」 [6/10] [新種のホケモン★]

    【今までの矛盾が噴出しそうな数値と思うけど。】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/05/23(土) 20:17:01.56 ID:CAP_USER
    中国が史上初めて今年の経済成長率目標値を提示しなかった。新型コロナウイルス感染症の影響だ。

    22日に北京人民大会堂で開幕した第13期全国人民代表大会(全人代)第3回会議で、李克強首相は「世界の伝染病拡大と経済貿易状況の不確実性が非常に大きいため」とし「成長の予測が難しい要素にぶつかった」と述べた。

    新型コロナについては「伝染病統制で重大な戦略的成果を出した」とし、事実上の勝利を宣言した。李首相は「大きな代償を支払った」とし「1-3月期の経済がマイナス成長し、生産と生活秩序に衝撃を受けたが、生命を最優先する立場から意味のある代償だった」と前向きに評価した。

    今年の政府工作報告は約1万字で、昨年のほぼ半分に減った。その代わり3.6%という過去最大の財政赤字比率(国内総生産比)を提示した。昨年の2.8%より0.8ポイント高い数値で、マジノ線と見なされた3%を初めて超えた。李首相は「1兆元(約15兆円)のコロナ防疫特別国債発行を含め、財政赤字を2兆元増やす」とし「これは特殊な時期の特殊な措置」と説明した。

    ソウル大国際大学院のチョ・ヨンナム教授は「赤字財政の規模よりも使う方法に注目する必要がある」とし「消費振興よりもインターネットプラス、5Gなど先端技術分野への投資を通じた雇用創出に重点を置くとみられる」と述べた。

    李首相は今年の国政運営の最優先課題に雇用の安定を提示した。「就職、基本民生、市場主体、食料・エネルギー安全保障、産業チェーン・供給チェーンの安定、基層の行政運用保障」の6大保障で就職を最初に位置づけた。このため今年は都市の新規雇用900万件を創出し、調査失業率6%と登録失業率5.5%を達成すると明らかにした。昨年創出した新規雇用1352万件より452万件少ない。中国では今年874万人の大学生が卒業する。李首相は「今年と来年の2年間に3500万人に職業教育を提供し、高等職業学校の学生200万人を募集する」と話した。

    内需拡大レベルで西部大開発に言及した点も注目される。この日、国家発展改革委員会が発表した「2020年国民経済と社会発展計画草案」には、「西部大開発企業の所得税優待政策を延長し、西部地域奨励産業リストを修正する」という内容が盛り込まれた。人民日報は18日付1面に36項目で構成された「新時代西部大開発推進に関する指導意見」を載せ、「2035年までに西部地域の公共サービス、基礎施設、住民生活水準などを東部水準に引き上げる」と公約した。新型コロナ不況を西部開発を通じて打開するということだ。習近平主席は先月末、シルクロードの起点の西安を視察し、1950年代の西遷精神を強調した。来年から始まる第14次5カ年経済開発計画を考慮した布石もある。

    両会(全国人民代表大会と全国人民政治協商会議)のもう一つの核心ポイントである中国の国防費増加率は、前年比0.9ポイント低い6.6%にとどまった。中国財務省はこの日、今年の中国の国防費総額1兆2680億元を反映した予算草案を発表した。2018年は8.1%、昨年は7.5%と、3年連続の下落となった。国防費の増加率が7%以下となったのは2011年以来初めて。

    李首相は「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の署名を主導し、韓日中など自由貿易協定の談判を推進する」と述べた。李首相が韓国に言及した唯一の部分だ。米中関係については「米中の第1段階経済貿易協定を共同で実践する」と短く言及した。米国が構築する「経済繁栄ネットワーク」にRCEPと韓日中FTAで対抗する戦略とみられる。

    チョ・ヨンナム教授は「中国が今年の成長率発表を省略したのは、統制できない外部の変数が多く、貧困人口の解消という創党100周年の目標に専念しようという計算」とし「成長率という鎖を解いて政策の弾力性と融通性を向上させる方向に中国が変わっている」と述べた。

    ⓒ韓国経済新聞/中央日報日本語 2020.05.23 14:17
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/266257?servcode=A00&sectcode=A30

    引用元: ・【全人代】今年の成長率目標を掲げなかった中国、過去最大の財政赤字比率を提示 [5/23] [新種のホケモン★]

    【下層階級がとことんボンビーになるって仕様やん。 【全人代】今年の成長率目標を掲げなかった中国、過去最大の財政赤字比率を提示 [5/23] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/19(日) 09:57:11.05 ID:CAP_USER
    2020.04.19 午前7:10

    IB見通し平均-1.5%...年間でもマイナスの見通し

    韓銀、23日の第1四半期GDP発表...専門家「第2四半期以降は、より問題」

    新型コロナウイルス感染症(コロナ19)の拡散による経済的な影響に第1四半期の韓国経済が世界的な金融危機以降、11年ぶりに四半期ベースの最低の成長率を記録するだろうという見通しが出ている。

    19日、ブルームバーグが9個、国内外の経済研究機関・投資銀行(IB)などから受けた第1四半期の韓国の実質国内総生産(GDP)成長率見通し(8日集計基準)の平均値は、前期比-1.5%にとどまった。

    スタンダードチャータード・バークレイズ・ハイ投資証券・HSBC・IHSエコノミクス・JPモルガン・オックスフォード・エコノミクス・ソシエテ・ジェネラル・ノバスコシア銀行の成長率の修正見通しを平均出した結果だ。

    見通しが最も低いノバスコシア銀行(-3.4%)を除いても見通しの平均は-1.3%で、依然として-1%を下回った。

    このような見通しが現実化した場合の第1四半期の経済は、金融危機が発生した2008年第4四半期(-3.3%)以来11年3ヶ月ぶりに最も低い成長率を記録することになる。

    韓国銀行は、第1四半期の実質GDP速報値を23日に発表する。

    https://translate.googleusercontent.com/translate_c?act=url&depth=1&hl=ja&ie=UTF8&prev=_t&rurl=translate.google.co.jp&sl=ko&sp=nmt4&tl=ja&u=https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn%3Fmid%3Detc id1%3D111%26rankingType%3Dpopular_day id%3D001%26aid%3D0011557403 ate%3D20200419%26type%3D1%26rankingSeq%3D8%26rankingSectionId%3D101&usg=ALkJrhjtM5y3Aty13THmM0d1ciY_0onEHw

    引用元: ・【韓国】第1四半期の成長率-1%未達の見通し... 金融危機後で最低

    【どんだけ盛るんやろなぁ【韓国】第1四半期の成長率-1%未達の見通し... 金融危機後で最低】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/03(金) 11:36:41.41 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】格付け大手のフィッチ・レーティングスは3日までに発表した報告書で、2020年の韓国の国内総生産(GDP)成長率がマイナス0.2%になるとの見通しを示した。

     プラス0.8%としていた先月時点での予想から下方修正。新型コロナウイルス感染拡大のあおりでマイナス成長に陥ると見込んだ。

     フィッチは一方、20年の世界のGDP成長率予測を先月発表のプラス1.3%からマイナス1.9%へ大きく下方修正した。「新型コロナウイルスの感染拡大ペースが成長率予測を大幅に引き下げさせた」と説明している。

    tnak51@yna.co.kr
    聯合ニュース
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20200403001600882?section=news

    2020.04.03 11:19

    引用元: ・【格付け】韓国の20年成長率見通し マイナス0.2%に下方修正=フィッチ [4/3]

    【甘々のフィッチですら【格付け】韓国の20年成長率見通し マイナス0.2%に下方修正=フィッチ [4/3]】の続きを読む

    このページのトップヘ