まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:意図

    1: 蚯蚓φ ★ 2018/07/24(火) 00:51:11.78 ID:CAP_USER
    no title

    ▲18日、海外網は、国連平和維持活動(PKO)における現地部隊への支援活動に協力するため、日本政府が年内に東南アジア地域へ自衛隊を派遣する予定であると伝えた。写真は陸上自衛隊HPより。

    2018年7月18日、海外網は、国連平和維持活動(PKO)における現地部隊への支援活動に協力するため、日本政府が年内に東南アジア地域へ自衛隊を派遣する予定であると伝えた。

    記事はまず、「今回、自衛隊の派遣地としてなぜ東南アジアが選ばれようとしているのか」と問題提起。これについて、広西社会科学院東南アジア研究所の楊超(ヤン・チャオ)副研究員の発言を紹介した。楊氏は、「日本の目的は東南アジアでの影響力を強め、自国のイメージを形成することにある。平和憲法の制約により、日本の今回の活動では現地部隊の能力向上を支援することに重点が置かれる。だが、注意すべきことは、日本の東南アジア諸国との海洋協力は中国をけん制する目的もあるということだ」と指摘した。

    記事は次に、日本の艦艇の同地域での活動に触れ、「2017年5月、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦『いずも』と護衛艦『さざなみ』がベトナム中部の軍事要衝カムラン湾の国際港に寄港した。米海軍の高速輸送艦『フォールリバー』も寄港しており、日米艦艇の初めてのカムラン湾同時寄港となった」と指摘。その上で、軍事専門家尹卓(イン・ジュオ)氏の見解を紹介。尹氏は「日本は南シナ海の問題を過大に扱うことで、東シナ海での中国の軍事圧力とのバランスを取ろうとしている。これは日本の長期的な画策だ」と述べた。

    記事はさらに、今年から日本と東南アジア諸国連合(ASEAN)の関係が緊密化しているとし、「5月に日本の軍艦がフィリピンのマニラ港で2日間の親善訪問を実施。日本の艦艇の同国訪問は、18年はこれが4隻目」と指摘。また、「6月4日、海自の2隻の軍艦がインドネシア・ジャカルタ北部のタンジュンプリオク港に到着した」と述べた。

    記事は、日本とASEANの防衛協力が強化されているとの見方を示し、今年4月に日本がマレーシアに防衛装備品・技術を移転することに関する協定が締結されたことを紹介。「マレーシアはASEANの中で、日本と同様の協定を結んだ2番目の国になった。フィリピンは16年に同様の協定を結んでいる。協定によると、日本はフィリピン海軍に海自の5機の練習機を譲渡する予定だ」と指摘した。

    記事は最後に、日本とASEANの防衛協力強化について、復旦大学日本研究センターの馮●(●は、王へんに韋、フォン・ウェイ)研究員の見解を紹介。同研究員は「われわれは、日本の軍事分野での動きの理由をすべて中国けん制のためと結論づける必要はない。協定締結の主たる意図は武器輸出の拡大だ」と指摘。さらに、「マレーシアは南シナ海での領有権を主張する国だが、対中貿易は長期にわたり黒字が続いており、ASEANの中では中国との『やり合い』をいちばん望まない国だ。従って、日本との安全協力は中国を直接『刺激』することはない。日本もマレーシアやフィリピンとの協力を通じてASEANの出方を探っており、東南アジア市場での防衛装備品の輸出拡大を望んでいる」と分析した。
    (翻訳・編集/林)

    ソース:レコードチャイナ<軍事触手を東南アジアにまで伸ばした日本、背後にある戦略的意図とは?―中国メディア>
    https://www.recordchina.co.jp/b627523-s0-c10-d0052.html

    引用元: ・【軍事】 軍事触手を東南アジアにまで伸ばした日本、背後にある戦略的意図とは?―中国メディア[07/24]

    【おまいう【軍事】 軍事触手を東南アジアにまで伸ばした日本、背後にある戦略的意図とは?―中国メディア[07/24] 】の続きを読む

    1: 雨宮◆3.yw7TdDMs 2015/08/27(木)22:32:41 ID:odY
    中国共産党機関紙「人民日報」系列の「環球網」は24日、
    「中国製戦車が中東の戦争で破壊された場面」と題する写真記事を掲載した。
    20枚以上の写真を用い、中国製の戦車が米軍により破壊されたり炎上している様子を紹介した。
    中国では9月3日の抗日戦勝利70周年の記念行事に向け、自国軍の強大さを誇示する記事が多い。
    環球網がこの時期に、やや古い写真とはいえ、自国製戦車の「悲惨な状況」を強調する記事を報じた理由は不明だ。

    1991年の湾岸戦争時に破壊されたイラク軍戦車の写真を「中国製の69式」と紹介した。
    中国で軍事情報を扱う多くのサイトが、同記事を転載。
    中華網は軍事情報ページで「悲惨!」、「米軍のためにくず鉄にされた」などと伝えた。

    記事は、「69式戦車は、中国が最も多く輸出した装甲車両。
    イラクはかつて、69式戦車を最も多く配備する国だった。
    1991年の湾岸戦争で、69式戦車の多くが戦場で破壊された」と解説した。

     中国で、「自国の兵器は米国製などに比べて、相当に遅れている」との論調は珍しくない。
    しかし、旧式とはいえ自国兵器が実戦で破壊された写真を公開することは多くない。
    まして現在は、9月3日の抗日戦勝利70周年の記念行事に向け、
    自国軍の強大さを誇示する記事が次々に配信され「盛り上がっている」状況だ。
    環球網が上記記事を発表した意図は不明だ。(編集担当:如月隼人)

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150827-00000025-scn-sci

    引用元: ・【環球時報】中東の中国製戦車が米軍攻撃で「破壊・炎上」する画像を大量掲載、意図は不明[8/27]

    【もうだいぶやばそうだな【環球時報】中東の中国製戦車が米軍攻撃で「破壊・炎上」する画像を大量掲載、意図は不明[8/27]】の続きを読む

    1: 白井黒子◆KuRokoMU3c 2015/03/20(金)21:29:37 ID:???
    【プロバスケット】「愛国歌中にストレッチ」、ジェファーソン選手が謝罪

    愛国歌が流れている時に身体をほぐすなど、不謹慎な態度で物議をかもしたプロバスケットLGの外国人選手ダボン・ジェファーソンが、ファンに謝罪した。
    ジェファーソン選手は蔚山で記者会見を行って、「ファンや球団関係者、バスケットボール関係者に申し訳なかった」とし、「韓国文化を無視する意図はなかった」と、明らかにした。

    innolife.net
    http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=18&ai_id=196724

    引用元: ・【韓国】「韓国文化を無視する意図はなかった」~愛国歌中にストレッチしたジェファーソン選手が謝罪[03/19]

    【どこまでも「おまえが言うな」を地で行く【韓国】「韓国文化を無視する意図はなかった」~愛国歌中にストレッチしたプロバスケットLGのジェファーソン選手が謝罪[03/19]】の続きを読む

    このページのトップヘ