まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:情報

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/20(月) 08:14:44.12 ID:7uLYdt9j
    「韓日中3カ国間で臓器提供情報を共有できる連合体が絶対に必要です」。

    社団法人韓国臓器提供協会のカン・チヨン会長は最近中央日報とのインタビューで欧州の国同士の臓器移植体系を説明しながらこのように話した。カン会長は韓国の臓器提供運動の生きる歴史だ。「臓器などの移植に関する法律」が施行された2000年より前から臓器提供の重要性を伝えながら需要・供与者を結ぶ仕事を30年以上やってきた。

    彼は「多くの患者が臓器提供を待ちながら打つ手なく死んでいく。韓日中で連合体が構成されればいまよりも多くの命を助けることができる」と話した。

    ◇「国境を超える連合体、1日7人助けるだろう」

    カン会長は、連合体が作られれば1日7人の命を助けられると主張する。韓国臓器提供協会によると、2021年の1年間に臓器提供を待ちながら死亡した韓国の患者は2480人に達する。1日平均6.8人だ。2017年と比較すると待機中の死亡者数は40.7%増えた。

    カン会長は「儒教文化圏である韓国では死後の臓器提供に対する拒否感は相変わらずだ。また、2020年から新型コロナウイルスが拡散したことも提供減少に影響を与えたとみられる」と分析した。

    隣国である日本と中国の事情も似ている。韓国臓器提供協会が昨年10月に韓国と中国、日本の国民を対象に調査したところ、「死後臓器提供の意向がある」という回答の割合は韓国が34.4%、日本が23.2%、中国が21.6%の順だった。

    カン会長は「現在は韓日中3カ国いずれも提供の意向が低い方だ。ところが同じ調査で3カ国の回答者の84.2%が臓器移植の必要性を認知している」と話した。続けて「回答者の51.7%は3カ国間の臓器移植連合体が必要ということに同意した。優れた移植手術医療陣を備えた韓国が主軸になって連合体構成を議論すれば臓器提供に対する認識を変え提供を活性化できるだろう」と強調した。

    カン会長がモデルとするのは欧州の国をまたいだ臓器移植協力体系であるユーロトランスプラント(ET)だ。ETはドイツとベルギー、ルクセンブルク、オーストリア、オランダの5カ国の臓器移植関連医療機関の協力により1969年に発足した。

    カン会長は「臓器移植が必要な需要者の年齢と健康情報がすべてETで管理される。もしこれらの国で脳死者など臓器移植提供が可能な状況が生じればETはすぐに待機名簿から患者を手配する。肝臓と腎臓、心臓など主要臓器は8時間以内に手術を終えなければならないためジェット機が臓器を載せて国境を行き来する」と説明した。続けて「韓日中3カ国は地理的に隣接しておりETのような輸送共助が可能だ」と付け加えた。

    ◇「3カ国シンポジウムの第一歩、今年は議論拡大」

    臓器移植を研究する3カ国の医療・研究陣間の一部でコンセンサスは形成された。韓国臓器提供協会は昨年11月に釜山(プサン)で第1回韓中日アジア臓器提供国際シンポジウムを釜山市と共同開催した。釜山で最初に脳死臓器提供者手術を執刀したユン・ジンハン元東亜大学病院長を含め、藤田保健衛生大学臓器移植科の剣持敬教授、北京大学付属第3病院泌尿器科センター長らがオンラインとオフラインでシンポジウムに参加した。

    カン会長は「臓器提供の必要性の認識と提供の意向などに対する3カ国のアンケート調査結果をめぐり連合体の必要性に対し各国の研究者が共感を形成する席だった。議論の第一歩を踏み出した格好」と話した。彼は「今年は研究陣以外にも第一線で活動する臓器移植コーディネーター(主に大学病院で臓器移植手術過程全般を管理する実務看護士)とETなど臓器移植連合体関係者らを招く計画だ。シンポジウムの回数も2回に増やすだろう。韓日中連合体は移植を指折り数えて待つ各国の患者の苦痛を大きく減らすことができる。長い時間がかかるだろうがしっかりと推進したい」と明らかにした。

    https://japanese.joins.com/JArticle/301160

    引用元: ・【中央日報】「韓日中臓器提供情報共有できる連合体が絶対に必要」 [2/20] [昆虫図鑑★]

    【あたまおかしい 【中央日報】「韓日中臓器提供情報共有できる連合体が絶対に必要」 [2/20] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/10(木) 11:12:51.06 ID:CAP_USER
    北朝鮮の朝鮮中央通信は10日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が、軍事偵察衛星を開発中の国家宇宙開発局を現地指導し、
    在日・在韓米軍や自衛隊などの情報収集が衛星を開発、運用する目的だと表明したと報じた。
    https://mainichi.jp/articles/20220310/k00/00m/030/074000c

    引用元: ・【北朝鮮・金正恩氏】「在日・在韓米軍や自衛隊などの情報収集が衛星を開発、運用する目的だ」 [影のたけし軍団ρ★]

    【また瀬取りかwww 【北朝鮮・金正恩氏】「在日・在韓米軍や自衛隊などの情報収集が衛星を開発、運用する目的だ」 [影のたけし軍団ρ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/11/02(火) 08:49:11.23 ID:CAP_USER
    2021年10月31日、Googleから「政府からのコンテンツの削除リクエスト」リポートが公表されています。これは世界中の政府機関からGoogleに寄せられた情報削除要求の件数をまとめたものです。

    以下の国別「政府からの削除リクエスト件数」をご覧ください。


    政府からの情報削除リクエスト件数(2021年06月末)
    第1位 ロシア(総務省)……1万8,737件
    第2位 韓国(その他)……1,083件
    第3位 インド(警察)……890件
    第4位 パキスタン(総務省)……860件
    第5位 トルコ(裁判所命令が根拠)……703件
    第6位 ベトナム(総務省)……558件
    第7位 インド(その他)……471件
    第8位 アメリカ合衆国(裁判所命令が根拠)……368件
    第9位 オーストラリア(その他)……358件
    同9位 インドネシア(総務省)……358件

    ※( )内はどこからのリクエストなのかを示します。

    ⇒参照・引用元:『Google』「政府からのコンテンツの削除リクエスト」
    https://transparencyreport.google.com/government-removals/overview?hl=ja


    ロシア政府からの情報削除要請「1万8,737件」は群を抜いていますが、韓国政府からの「1,083件」もこのデータでは第2位です。

    あまり一般化はできませんが、この件数は政府機関にとって都合の悪い情報がネット上に多い順といえるかもしれません。

    中国は言論統制を行っているので、Googleに頼るまでもなく勝手に情報をどんどん削除していますから論外として、人口の多いのはインド、アメリカ合衆国、インドネシア、パキスタンという順番になります。

    人口が多ければそれだけ書き込み数も増えるので、これらの国々が上位にくるのは理解できます。

    しかし、韓国の人口は約5,122.5万人で第28位です。

    にもかかわらず、第2位に入っているというのはおかしくないでしょうか。

    ちなみに日本は裁判所命令を根拠として行われた32件が最多。国としては少ない方です。

    (吉田ハンチング@dcp)

    マネーワン 2021/11/02
    https://money1.jp/archives/65377

    引用元: ・【韓国】韓国政府のGoogleへの情報削除要請「世界2位」。政府にとって都合の悪い情報が多すぎる? [11/02] [新種のホケモン★]

    【異常な多さだよ 【韓国】韓国政府のGoogleへの情報削除要請「世界2位」。政府にとって都合の悪い情報が多すぎる? [11/02] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/01(木) 16:35:58.05 ID:CAP_USER
    no title


    原子力研究院と大宇造船に続いてサイバー攻撃
    先端レーダーに関する情報が狙われたとの見方も
    「KF21の設計図が流出した可能性」「ロケットや衛星関連の情報に対するサイバー攻撃が相次ぐ」

     韓国型戦闘機(KF21)を製造する韓国航空宇宙産業(KAI)から先日のサイバー攻撃によって多くの資料が流出した兆候が確認されたことが30日までに分かった。宇宙発射体や衛星を開発する韓国航空宇宙研究院(航宇研、KARI)も昨年サイバー攻撃を受けていたことが最近になって確認された。今年5月には原子力潜水艦用の小型原子炉開発に関与しているとされる韓国原子力研究院からも資料が流出した。韓国政府と韓国軍のサイバー当局は誰が攻撃を仕掛けたか現在追跡中だが、複数の兆候から北朝鮮の組織である可能性が高いと判断しているようだ。韓国が開発を進めている新型兵器関連の幅広い技術が北朝鮮に狙われているということだ。

     ある韓国政府高官はこの日「原子力研究院と大宇造船海洋のほかにも航宇研やKAIなどが全てサイバー攻撃を受け、多くの情報が流出したようだ」と伝えた。KAIもこの日行った公式の発表を通じ「サイバー攻撃を受けた疑いがあるため6月28日に警察に捜査を依頼した」と明らかにした。

     KAIから軍事機密を含むどれだけの量の重要情報が流出したかはまだ確認されていない。最初の韓国型戦闘機として今年4月に公開されたKF21のほか、次期偵察衛星(425事業)や性能が大幅に向上した次期軍団級無人機、先端AESA(アクティブ電子走査アレイ)レーダーなど新武器関連の情報を北朝鮮は狙っているようだ。国会情報委員会に所属する韓国野党・国民の力の河泰慶(ハ・テギョン)議員は「KAIへのサイバー攻撃が事実であれば、KF21の設計図が流出した可能性が高い」と指摘した。河議員は「とりわけKAIへのサイバー攻撃は原子力研究院と同じ時期に行われたことから、北朝鮮の偵察総局に所属するハッカー集団キムスキー(kimsuky)の犯行である可能性が高い」との見方も示した。

     昨年サイバー攻撃を受けた航宇研は韓国型宇宙発射体など複数の民間ロケットや人工衛星アリランなど、衛星開発を主に担当する韓国科学技術通信部(省に相当)所属の研究機関だ。航宇研は「北朝鮮は新型長距離ロケットや偵察衛星をはじめとするさまざまな衛星を開発するためにサイバー攻撃を行った可能性が高い」と指摘している。人工衛星は北朝鮮よりも韓国の方が開発の進んでいる分野だ。

    専門家は北朝鮮によるサイバー攻撃が韓国政府の重要な研究機関や防衛関連企業などに集中的に行われている点に注目している。先日サイバー攻撃を受けたことが確認された政府機関や防衛関連企業は韓国原子力研究院、大宇造船海洋、KAI、航宇研などだ。これらは北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が今年1月に言及した原子力潜水艦など新しい兵器の開発と密接な関連がある分野の研究機関や企業だ。朝鮮中央通信は当時「新たな原子力潜水艦の設計と研究が終わり、最終審査の段階にある」と報じていた。

     原子力研究院は国防科学研究所と共に小型原子炉など原子力潜水艦の開発に深く関与しているとされており、昨年サイバー攻撃を受けた大宇造船海洋は韓国型垂直発射機(KVLS)を搭載した新型の3000トン級潜水艦を建造している。

     朝鮮中央通信はさらに「近い将来には軍事偵察衛星を運用して偵察情報を収集する能力を確保し、500キロ前方の目標も精密に偵察できる無人偵察機などの偵察手段を開発するための研究事業を重点的に進めていく」と報じた。KAIは次期偵察衛星や新型無人機など、航宇研は人工衛星や新型の宇宙発射体などの開発を行っている。ある韓国軍筋は「最近になって北朝鮮からの集中的なサイバー攻撃が続いているが、これは金正恩氏が語った新型兵器関連技術などを早期に確保するために行われている側面がありそうだ」との見方を示した。

     複数の国家保安施設が北朝鮮からサイバー攻撃を受け続けていることについては「深刻な問題であり、政府としても積極的に対処すべきだ」との声も高まっている。北朝鮮によるサイバー挑発の再発を阻止するには、何よりも国の次元でサイバー挑発に対処する強い意志を示し、サイバー戦争の能力を強化しなければならないということだ。米国のバイデン大統領も6月16日に行ったロシアのプーチン大統領との会談で「16のサイバー攻撃禁止施設リスト」を提示し、これらに対するサイバー攻撃が行われた場合は報復することを明言した。


    ユ・ヨンウォン軍事専門記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2021/07/01 10:25
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/07/01/2021070180034.html

    引用元: ・【KAI・KARI】ハッキング被害…韓国型戦闘機の情報も北に流出か 先端レーダーに関する情報が狙われたとの見方も [7/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【情報を流してるんだね 【KAI・KARI】ハッキング被害…韓国型戦闘機の情報も北に流出か 先端レーダーに関する情報が狙われたとの見方も [7/1] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/07(日) 10:52:54.97 ID:CAP_USER
    アップルカー(仮)のヒュンダイとの生産契約交渉、一時停止のうわさ。相次ぐリークに動揺?
    「冷酷な効率でサプライヤーとの関係を管理するアップル」とのこと

    アップルの自動運転EVアップルカー(仮)がヒュンダイとの生産契約を交渉中の噂は何度も伝えられてきましたが、交渉が一時停止したとの観測が報じられています。

    米Bloombergの新たな記事によると、両社の協議は一時停止したとのこと。その理由の1つは、アップルがヒュンダイとの交渉を公式発表前にリークされたことに「動揺している」からとされています。それら報道は「開発プロジェクトを何年も秘密にし、冷酷な効率でサプライヤーとの関係を管理するアップル」にとって衝撃だった模様です。この交渉が、いつ再開されるかは不明です。

    またアップルは他の企業と「同様の計画について話し合っている」とも述べられていますが、これは先日CNBCも伝えていたこと。またBloombergも、アップルが日産や三菱自動車といった日本の企業とも交渉中だと報じていました。

    それ以外にも問題があり、ヒュンダイと傘下の起亜自動車、どちらがアップルカーの生産を担当するかは未だにグループ内で揉めているとのことです。ともあれ交渉が再開すれば起亜が米ジョージア州の工場で製造する可能性が高いとの見通しは、1月のReuters報道から変わっていません。

    アップルカーの生産契約をめぐっては、ヒュンダイ幹部の間でも意見が割れているとの噂もあります。その背景には、これまでグループ内の垂直統合で最終製品を作ってきたヒュンダイがアップルの下請けになることの危惧があると伝えられていましたが、同じ葛藤は生産契約を持ちかけられた(とされる)日本の自動車メーカーにもありそうです。

    https://japanese.engadget.com/applecar-hyundai-pause-030525761.html

    引用元: ・【国際】アップル、情報をリークしまくる韓国企業に不快感か [動物園φ★]

    【信じてはいけないシリーズ 【国際】アップル、情報をリークしまくる韓国企業に不快感か [動物園φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ