まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:当然

    1: まぜるな!キケン!! 2023/05/21(日) 19:59:38.45 ID:2UG98+ds
    2023年05月19日、韓国の尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領が日本に到着しました。これから先進国首脳との会談が相次ぎます。

    「G8に韓国が編入される」という期待はなくなったのかと思いきや、まだ韓国メディアでは「未来のG8」という記事がでています。

    例えば『毎日経済』は「尹G7サミットに参加で、G8フェーズを確保する絶好の機会」という記事を出しています。

    尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領が日本広島で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議に参加するために19日に出国した。

    韓国のG7出席は今回が4回目だが、全て議長国の招待を受けたのだ。

    自由民主主義と市場経済で最も先進的な先進強国の集まりに韓国が正式加盟国ではないというのが残念だ。国力だけを問うなら韓国も資格がある。

    輸出は世界市場シェアが6位、輸入は8位で、世界経済貢献度が高い。

    イギリスの『Economist』誌は、民主主義が成熟した国として韓国を挙げた。

    尹大統領は今回の首脳会議でG7が韓国を含むG8に拡大するきっかけを設ける必要がある。

    G8になると、世界政治・経済秩序を構築する政策決定に参加できる。

    他人が作った規則と秩序に従う立場から抜け出すことになる。

    規則を定める国に上がるのだ。

    特にこれまでG7財務長官会議は石油危機をはじめとするグローバル経済危機のたびに解決策を模索する議論の場となった。

    韓国が正式加盟国になると経済危機対応能力を高めることができる。国家信頼度が高まり、外国投資誘致も容易になるだろう。
    (後略)

    ⇒参照・引用元:『毎日経済』「【社説】ユンG7サミットに参加し、G8フェーズを確保する絶好の機会」

    「G8フェーズ」ってなんだ――という話なのですが、「国力だけを問うなら韓国も資格がある。」という凄い自信を見せています。

    この社説には、後段に面白い部分があるのです。以下です。

    (前略)
    もちろん、正式加盟は容易ではない。全会一致の同意を得なければならないが、すぐに日本が賛成するかどうか疑問だ。

    尹大統領が強制徴用問題(原文ママ:引用者注)を解決した後、日本との関係が改善されているのは幸いだ。

    尹大統領は日米英首脳と会う予定だというが、これらの国の同意を得る好機として活用すべきだ。

    特に、G7が1997~2014年までロシアを含むG8として運営されたという点も強調する必要がある。

    ロシアはウクライナの領土であるクリミア半島侵攻後、加盟国の資格が停止された。

    世界経済への貢献度と民主主義の成熟度を考えれば、韓国がその座を占めるのは当然だ。
    (後略)

    ⇒参照・引用元:『毎日経済』「【社説】尹G7サミットに参加し、G8フェーズを確保する絶好の機会」

    確かに、ロシアはクリミア半島侵攻後にG8から蹴り出されましたが、とうとう「そこに韓国が入るのは当然だ」と言い出しました。

    「世界経済への貢献度と民主主義の成熟度からいって当然」と豪語しています。

    ただし――残念なことに韓国は国際法を守らない国です。司法が「1965年に日本と締結した日韓請求権協定を無視した判決」を出し、それを理由に国同士の約束を反故にして平気な顔をしている国です。

    なぜそんな国がG8になれるというのでしょうか。また、なぜ日本がそんな国を支持しなければならないのでしょうか。

    「G8にふさわしい」などと自画自賛する前に、韓国はまず法治国家、近代国家であることを証明しなければならないでしょう。それが価値観を共にするということです。

    それにしても、韓国はいったい何をしに広島に来たのでしょうか。韓国メディアはこの期に及んでも、まだこのような社説を出しています。まるでG8編入交渉にきたようです。

    そんなだから韓国は価値観を共有する自由主義陣営国だとは認め難いのです。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/105844

    前スレ
    韓国が豪語「ロシアが抜けたG8の座を韓国が占めるのは当然だ」 ★2 [5/21] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684652501/

    引用元: ・韓国が豪語「ロシアが抜けたG8の座を韓国が占めるのは当然だ」 ★3 [5/21] [昆虫図鑑★]

    【韓国独自の自慰8を創設しろ - 韓国が豪語「ロシアが抜けたG8の座を韓国が占めるのは当然だ」 ★3 [5/21] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/09(金) 19:25:19.16 ID:CAP_USER
    https://www.recordchina.co.jp/b879192-s25-c100-d0191.html

    2021年7月9日、韓国・マネートゥデイによると、韓国最大野党「国民の力」の李俊錫(イ・ジュンソク)代表が、日本大使との面会で「90度の深いお辞儀」をしなかったことについて「意識的に下げなかった」と説明した。

    李代表は8日にソウル市内で相星孝一・駐韓日本大使と面会し、「韓国では最近、若い世代の政治家が活躍している。日本にも政治にビジョンを持つ若者がいるなら、交流できるよう協力してほしい」と求めた。また「日韓間の歴史問題について意見がまとまらないときは、互いに謙虚な姿勢で努力していけたらいいと思う」との考えも示したという。

    またこの日の面会で、李代表は相星大使と握手する際に、自身のトレードマークである「90度の深いお辞儀」をしなかったという。これについて李代表は9日に出演したラジオ番組で「普段より意識的に頭を下げなかった」とし、「私が90度のお辞儀をよくするので、党の役員から『日本大使に会うときは少しだけ(下げるよう)にして』と言われていた」と説明したという。

    これに韓国のネットユーザーからは「正しい判断」「李代表は国民の望みをよく分かっている」「韓国国民なら当然のこと」など好意的な声が寄せられている。

    一方で「日本大使に頭を下げなかっただけで称賛される国ってどうなの」「日本大使に頭を下げなかったのは正解だけど、『意図的にしました』と説明するのはアマチュアっぽい。無意識を装うべきだった」「お辞儀の角度なんて正直どうでもいいこと」などと指摘する声も見られた。(翻訳・編集/堂本)

    引用元: ・【日韓】韓国野党代表、日本大使に深いお辞儀をしなかったのは「わざと」=韓国ネット「正しい判断」「韓国国民なら当然のこと」[07/09] [ろこもこ★]

    【器が小さすぎてびっくりするわw 【日韓】韓国野党代表、日本大使に深いお辞儀をしなかったのは「わざと」=韓国ネット「正しい判断」「韓国国民なら当然のこと」[07/09] [ろこもこ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/24(土) 09:25:30.00 ID:CAP_USER
    (動画=YouTube)
    https://youtu.be/Ar5tL19kjws



    <アンカー>
    青瓦台(大統領府)は、GSOMIAの延長を希望した米国が終了決定について、憂慮を表明したのは当然であると明らかにしました。

    しかし韓米同盟が揺らぐのではなく、むしろ一段階進展するきっかけになるはずだと述べました。

    ホン・ソンフィ記者の報道です。

    <レポート>
    青瓦台の安保室が二日目のブリーフィングを行いました。

    焦点は韓米同盟に合わせられました。

    米国と緊密に協議してきたとし、韓米同盟は揺らがないということです。

    <キム・ヒョンジョン(青瓦台安保室第2次長)>
    「むしろ韓米同盟関係を一段階アップグレードさせて、今よりも一層堅固な韓米同盟関係になることができるよう、努力して行くでしょう」

    米国側の反応は理解しているとのことです。

    米国はGSOMIAの延長を希望していましたが、そのような結果が出ず、失望するのは当然であるということです。

    そして米国との協議の過程も明らかにしました。

    国家安全保障会議(NSC)が先月からホワイトハウスNSCと有線協議を9回行い、ボルトン補佐官(米国国家安全保障)の訪韓時もこれを相談したと述べました。

    また、先月のホワイトハウスを訪問した時も我々の立場を説明したと言いましたが、青瓦台とホワイトハウスの議論があったことを示唆しました。

    キム次長はまた、今回の決定が自国優先主義がはびこる状況で、韓米同盟の強化を導くきっかけになるだろうと明らかにしました。

    <キム・ヒョンジョン(青瓦台安保室第2次長)>
    「我々が安保の力量を強化して行けば、これは米国が希望する同盟国の安保貢献の増大にも合致し、最終的には韓米同盟の強化に繋がるだろう」

    この状況でするべき事は、偵察衛星などの戦略資産の拡充のような国防力の強化であると述べました。

    キム次長の発言は、日米同盟を強化して徐々に東アジアでの影響力を養う日本に対抗して、国防力の強化をテコに韓米同盟も堅固にするという政府の考えが反映されたものと見られます。

    KBSニュース、ホン・ソンフィでした。

    ソース:KBS(韓国語)
    http://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4269202&ref=A

    引用元: ・【韓国】韓国大統領府、「(GSOMIA終了で)米国の失望は当然、だが韓米同盟は一層堅固になるだろう」[08/24]

    【どんな脳内変換すりゃw 【韓国】韓国大統領府、「(GSOMIA終了で)米国の失望は当然、だが韓米同盟は一層堅固になるだろう」[08/24] 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@無断転載は禁止 2017/03/21(火) 12:15:05.10 ID:CAP_USER
    日本から持ち込まれた仏像控訴審の初公判…韓国検察「盗品所有権の主張は曖昧」
    2017年03月21日11時23分 [中央日報日本語版]

    日本のある寺から盗まれて韓国に持ち込まれた仏像に対する控訴審の初公判が開かれる。

    20日、韓国大田(テジョン)高裁によると、大韓仏教曹渓宗(チョゲチョン)の浮石寺(プソクサ)が韓国政府を相手取って起こした金銅観音菩薩座像引き渡し請求訴訟の控訴審が21日、開かれる。

    1月、1審裁判所は忠清南道瑞山(チュンチョンナムド・ソサン)の浮石寺金銅観音菩薩挫傷が正常な方法でない倭寇の略奪によって対馬にある観音寺(クァンウムサ)に渡ったものとみるべきとし、浮石寺に引き渡すように命じる判決を下した。しかし、韓国検察側は直ちに控訴とともに強制執行停止を申請した。

    検察は「韓国国民が盗んできた盗品を韓国のものといえるかについて国家の立場から見ると曖昧な点がある」とし「愛国心の面では日本に返したくないのが当然だが、法理的に見れば浮石寺が不利な面がある」と説明した。現在、仏像は検察側の強制執行停止の申請が受け入れられて韓国文化財庁が保管している。

    一方、韓国窃盗団が対馬で観世音菩薩挫傷と共に盗んだ銅造如来立像は昨年7月、盗難当時に占有地の対馬の海神神社に引き渡された。

    http://japanese.joins.com/article/108/227108.html?servcode=A00&sectcode=A10&cloc=jp|main|top_news

    引用元: ・韓国検察「愛国心の面では仏像を日本に返したくないのが当然」「韓国国民が盗んできた盗品を韓国のものといえるか曖昧な点がある」 [無断転載禁止]©2ch.net

    【【盗みを正当化】韓国検察「愛国心の面では仏像を日本に返したくないのが当然」】の続きを読む

    1: きゅう ★@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 19:36:46.19 ID:???.net
     【ソウル=名村隆寛】韓国の中学、高校の歴史教科書に左派傾向で北朝鮮に融和的なものがあるとして、
    韓国政府が教科書の国定化を発表したことについて、朴槿恵(パク・クネ)大統領は26日、国会で演説し、
    「歴史教育の正常化は当然の課題であり、われわれの世代の使命だ」と述べ、教科書の国定化を進める姿勢を強調した。

     検定制の現行教科書には李承晩(イ・スンマン)、朴正煕(パク・チョンヒ)政権など韓国の歴代政権を否定し、
    北朝鮮の正当性を認めるような記述もある。教科書国定化は、こうした偏向教育に歯止めをかけるものだ。
    しかし、野党など反対派は国定化に対し、「朴大統領の父である朴正煕元大統領の親日・独裁を美化するもの」
    などと批判している。

     朴大統領は演説で、「教科書国定化に歴史歪曲(わいきょく)や美化ではないかとの憂慮があるが、
    そんな教科書は絶対に座視しない」と断言。
    「歴史を正しく受け入れることが政争の具になってはならない」と述べた。

    http://www.sankei.com/world/news/151027/wor1510270058-n1.html
    http://www.sankei.com/world/news/151027/wor1510270058-n2.html

     国定教科書の導入について、韓国世論は賛否が割れており、最近の世論調査によれば反対が賛成をやや上回っている。
    教科書の作成に当たる歴史学会や教育現場では、「執筆拒否」の動きも出始めている。

     世論が割れて混乱し、「大統領が自ら説明せよ」との主張も出るなか、
    朴大統領はこの日、国会の場で「次世代への正しい歴史教育と国家観の確立」を強調。与
    野党と国民に理解を呼びかけた。

     しかし、国会では朴大統領の演説中に野党議員が「国定化反対」と記したプラカードを掲げて反発するなど、
    問題は沈静化していない。
    国論の分裂を食い止めようと不退転の意志で演説に臨んだ朴大統領だが、
    政権への“攻撃材料”としての教科書問題を反対勢力が手放す気配は全くうかがえない。

    引用元: ・【韓国】朴大統領「歴史教育の正常化は当然の課題」 国定教科書を正当化 教育現場で「執筆拒否」の動きも[10/27]

    【創作歴史が記載されるのは変わらないじゃん【韓国】朴大統領「歴史教育の正常化は当然の課題」 国定教科書を正当化 教育現場で「執筆拒否」の動きも[10/27]】の続きを読む

    このページのトップヘ