まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:強い

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/27(月) 11:52:57.79 ID:CAP_USER
    韓国のゲーム産業は「ゲーム中毒」を公式に疾病として分類する世界保健機関(WHO)の決定を受け、大打撃を受けるとみられている。韓国のゲーム企業の大半が中毒性の高いゲームジャンルとされる「MMORPG(多重接続ロールプレイングゲーム)」を売りにしているからだ。

    昨年12月、ソウル大産学協力団は、ゲーム中毒を疾病として指定した国際疾病分類(ICD)改定案が成立すれば、韓国のゲーム産業が衰退し、2023年から3年間で累計11兆ウォン(約1兆100億円)の経済的損失が発生すると試算した。世界のゲーム市場規模は年間160兆ウォンで、韓国市場は約13兆ウォンだ。

    MMORPGは多数のユーザーがオンライン上でそれぞれのキャラクターを育て、役割を遂行するゲームだ。ゲームに登場するキャラクターはユーザーの分身のような存在だ。その能力値は現実における社会的地位に等しい。能力値は毎日接続してキャラクターに付きっきりになれば上昇する。

    ゲーム業者はそれを「没入度(没頭の度合い)」と呼び、より現実に近い状況をゲーム内で実現することに力を入れる。MMORPGジャンルを代表する「リネージュ」では、ユーザーがゲームの中で戦っていて、現実社会で暴行事件まで起きるほどだ。

    射幸性の要素もある。キャラクターに必要な武器を買う際、「確率型アイテム」という方式がある。ユーザーは良い武器が出てくることを願いながら購入を続ける。4年前には国税庁職員がリネージュのアイテムを購入するため、106億ウォンを着服したとして、監査で摘発された。

    韓国ゲーム業界のMMORPGジャンルへの集中はパソコンゲームだけでなく、モバイルゲームでも繰り返されている。

    現在グーグルプレイで韓国での売り上げ上位のモバイルゲーム5件のうち4件がMMORPGだ。業界関係者は「韓国ゲーム業界がカネがもうかる特定ジャンルに集中し、『ゲーム没入度』という名分で中毒性を助長してきた面もないわけではない」と指摘した。


    2019/05/27 11:01
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/27/2019052780081.html

    引用元: ・【朝鮮日報】 韓国のゲームはなぜ中毒性が強いのか 「ゲーム中毒」を公式に疾病として分類するWHOの決定 [05/27]

    【一度執着するとしつこいんだよ【朝鮮日報】 韓国のゲームはなぜ中毒性が強いのか 「ゲーム中毒」を公式に疾病として分類するWHOの決定 [05/27] 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2018/05/27(日) 22:42:33.72 ID:CAP_USER
    (朝鮮日報日本語版) 「核保有国より強い文在寅保有国」 電撃会談後ネットで新語拡散
    5/27(日) 22:04配信
    朝鮮日報日本語版

     文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長による2回目の南北首脳会談が26日に電撃的に行われ、中止されるかに見えた6月12日の米朝首脳会談が予定通り開催される可能性が高くなった。これを受けてインターネットでは「文在寅保有国」という造語が話題になっている。

     ネットユーザーらは、トランプ米大統領と金正恩委員長による外交上の駆け引きによって韓半島(朝鮮半島)の非核化の行方が不透明になったものの、文大統領の外交力のおかげで再び先が見えてきたとして「運転者」としての役割とリーダーシップを高く評価している。状況が二転三転する米朝首脳会談の実現可能性や、文大統領の行動自体が大きく注目されている格好だ。

     南北首脳が2度目の会談を実施したとのニュースが伝わると、ツイッターやフェイスブックなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)では「文在寅保有国」というハッシュタグを付けた書き込みが相次いだ。

     ネットユーザーらは文大統領の危機管理能力を高く評価し「核保有国より強い文在寅保有国」「今後は危機が押し寄せても乗り越えられるだろう。文在寅保有国だから大丈夫だ」「私は文在寅保有国に住んでいる」などと文大統領を称賛している。

     これに先立ち与党「共に民主党」の秋美愛(チュ・ミエ)代表も10日、文大統領の就任1周年に合わせてツイッターに「大韓民国を非常に誇りに思う。我が国は文在寅保有国」と書き込んだ。

    この「文在寅保有国」という言葉をめぐっては「文大統領の熱烈な支持者たちによる単なる言葉遊び」と切り捨てる声もなくはないが、主に若者層が使うSNSでは、韓半島が転換期にある中で文大統領の存在感と影響力を高く評価する意味で「文在寅保有国」という新語が自然に使われるようになっている。

     一方、保守系のネットユーザーの間では、今回の南北首脳会談を否定的にとらえるムードもみられる。文大統領と人共旗(北朝鮮の国旗)を合成した写真や、その写真を使った動画で、文大統領を「スパイ」「アカ(共産主義者)」と激しく非難している。

     保守系のネットユーザーの一部は「文大統領が同盟諸国との正式な手続きを経ずに金委員長と会った」と主張し、弾劾に言及している。また、一部の極右系ネットユーザーは「文大統領は同盟国の米国ではなく敵の北朝鮮と内通している」として、国家保安法違反を指摘するなど極端な反応を示している。

     文大統領は27日午前、青瓦台で記者会見を開き、前日に板門店の北朝鮮側施設「統一閣」で行われた2回目の南北首脳会談の内容について述べた。文大統領は「両首脳は6月12日の朝米首脳会談が成功裏に行われなければならず、韓半島の非核化と恒久的な平和体制に向けたわれわれのプランは決して中断させてはならない点を確認し、このために緊密に互いに協力することにした」と述べた。

     今回の会談については「4月の歴史的な板門店会談に劣らず、友達同士の平凡な日常のように行われた今回の会談に非常に大きな意味があると考えたい」として「南北はこのようにして会うべきというのが私の考えだ」と述べた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180527-00002534-chosun-kr

    引用元: ・【韓国】「核保有国より強い文在寅保有国」 電撃会談後ネットで新語拡散

    【【韓国】「核保有国より強い文在寅保有国」 電撃会談後ネットで新語拡散 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★ 2017/10/24(火) 04:09:36.63 ID:CAP_USER
    文在寅(ムン・ジェイン)大統領が22日、「韓国の民主主義は北のミサイルより百倍、千倍強い」と述べた。文大統領はこの日、ソウル孝昌(ヒョチャン)運動場で開催された第35回大統領旗以北道民体育大会に出席、「北が持たない民主主義が我々の糧であり、生活であり、平和だ」とし、このように主張した。

    また文大統領は「北側道民出身者、脱北住民を大韓民国に導いたのは民主主義」とし「北側道民も、脱北住民も、企業家も、労働者も、我々はみんな大韓民国の国民であり、一緒に暮らす共同体だ。進歩と保守、左右の理念的区別と対立は我々の未来にいかなる意味もない」という発言もした。

    大統領の以北道民体育大会出席は2001年の金大中(キム・デジュン)元大統領以来16年ぶりとなる。青瓦台(チョンワデ、大統領府)関係者は「映像メッセージを準備したが、文大統領が出席するというので日程が変更された」とし「自らが以北出身という点と関係があるのでは」と伝えた。

    実際、文大統領は「私も『失郷民』の息子、以北道民2世だ」という言葉で祝辞を始めた。文大統領の父は咸鏡南道興南(フンナム)、母親は咸州(ハムジュ)出身だ。文大統領の親は1950年12月の興南撤収当時に「メロディスビクトリー号」に乗って避難し、文大統領は避難地であった慶南(キョンナム)、巨済(コジェ)で生まれた。

    文大統領は南北離散家族の再会に関し、「7月6日に独ベルリンで秋夕(チュソク、中秋)を契機に離散家族の再会と墓参り訪問を認めようと北に提案した」とし「生死確認、書信交換、再会と故郷訪問という離散家族の切実な願いを政治・軍事的状況と分離して解決していく」と述べた。

    北朝鮮に向けては「平均年齢81歳の離散家族が我々のそばを去る前に人倫と天倫をこれ以上遮ってはいけない」と要求した。

    文大統領は対北朝鮮政策について「安保に十分という言葉はない。強固な安保、平和を守って強い安保を作ることに総力をあげる」と述べた。続いて「北が対話に出てくるように動揺のない強い安保を基盤に段階的かつ包括的な対策に取り組んでいく」と話した。

    文大統領は2012年当時、大統領選挙で競合していた朴槿恵(パク・クネ)候補、安哲秀(アン・チョルス)候補と時差を置いて開幕式に出席した。当時、保守性向の出席者は文候補に「従北ではないのか」とい言葉とともにペットボトルを投げたりもした。一方、朴槿恵候補は数回の起立拍手を受けた。

    http://japanese.joins.com/article/659/234659.html

    no title

    文大統領が22日、ソウル孝昌(ヒョチャン)運動場で開かれた以北道民体育大会に出席し、以北5道庁中央婦女会合唱団と記念撮影している。大統領が出席したのは金大中(キム・デジュン)元大統領以来16年ぶり。(写真=青瓦台)

    引用元: ・【韓国】文大統領「韓国の民主主義は北ミサイルより百倍、千倍強い」[10/24]

    【【じゃあ何発か試してみましょう】文大統領「韓国の民主主義は北ミサイルより百倍、千倍強い」】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/12/24(木) 09:39:00.74 ID:CAP_USER.net
    2015年12月24日09時21分
    [? 中央日報/中央日報日本語版]

    「私はいつも静かだと思われているが、強くあるべき時は世界の指導者に対してもかなり強く対抗します」。潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が「上善若水」(最高の善とは水のように行動することだという意味の老子・第8章『道徳経』の表現)を自身の信条だと紹介した。22日(現地時間)、国連韓国代表部大使官邸で開かれた特派員との忘年会の席でだ。潘氏はことし8月に自身が揮毫した「上善若水」という文字をバラク・オバマ米国大統領に贈ったこともある。

    潘氏は「五行思想では、人々は水を最も弱く無力で特別なものではないと考えるが、水にはかなわない。

    一番強そうな火も消し、木と金も水にかなわない」と話した。引き続き「水は力を使わないがここぞという時には洪水や津波のようにすべてをなぎ倒す」とした。潘氏は特に「上善若水に対して私は信念を強く持っている。『あの人は力がないように見えるがやるときは断固としてやる』ということだ」と話した。

    潘氏は来年4月13日の総選挙後となる6月に訪韓を検討していると明らかにした。ソウルで開催予定の国連非政府組織(NGO)会議を国連首長として主宰する可能性がある。潘氏の訪韓時期は総選挙を一段落させた国内政治状況が大統領選挙に突入する時点と重なる。潘氏はしかし、この日大統領選挙の出馬に関する質問には一切答えなかった。

    http://japanese.joins.com/article/001/210001.html?servcode=A00&sectcode=A10

    引用元: ・【国際】潘基文国連事務総長「私は強い時は非常に強い」

    【誰も言ってくれないから、自分で言いました。【国際】潘基文国連事務総長「私は強い時は非常に強い」】の続きを読む

    このページのトップヘ