まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:引き下げ

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/24(木) 11:11:01.13 ID:NByqJwSW
    【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)は24日に発表した経済見通し改定版で、2023年の経済成長率見通しを2.1%から1.7%に下方修正した。消費者物価の上昇率予測は3.7%から3.6%へと小幅に引き下げた。

     経済成長率の見通しは2%台と見込まれる韓国経済の潜在成長率を下回り、新型コロナウイルスの影響でマイナス成長となった2020年(マイナス0.7%)、世界金融危機を経た09年(マイナス0.8%)を除けば2000年以降で最も低い水準となる。

     また、3%台の物価上昇率は今年を除けば世界金融危機が始まった08年(4.7%)以来の高水準。韓国銀行の物価安定目標である2%を大幅に上回っており、来年もインフレの流れは続くとの見方を示したといえる。

     修正後の経済成長率見通しはアジア開発銀行(ADB、2.3%)、国際通貨基金(IMF、2.0%)、格付け大手のフィッチ・レーティングス(1.9%)、経済協力開発機構(OECD、1.8%)、韓国開発研究院(KDI、1.8%)など多くの機関より低く、韓国金融研究院(1.7%)と同一となっている。

    聯合ニュース 2022.11.24 10:47
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20221124001400882

    引用元: ・【韓国中銀】23年の成長率1.7%に下方修正 物価上昇率も小幅引き下げ [11/23] [ばーど★]

    【どこに成長する要素があるんだ・・・ 【韓国中銀】23年の成長率1.7%に下方修正 物価上昇率も小幅引き下げ [11/23] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/25(金) 19:16:40.92 ID:iXN7BnJX
    【北京共同】中国人民銀行(中央銀行)は25日、金融機関から強制的に預金の一定割合を預かる預金準備率を12月5日に0.25%引き下げると発表した。

    引き下げは4月に続き今年2度目となる。

    共同通信社 2022/11/25 19:11
    https://nordot.app/968816864562790400

    引用元: ・中国人民銀行、預金準備率0.25%引き下げ 今年2度目 [11/25] [ばーど★]

    【根本の解決にはならんよな、これ - 中国人民銀行、預金準備率0.25%引き下げ 今年2度目 [11/25] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/11(火) 22:19:37.62 ID:CAP_USER
    [ワシントン 11日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)は11日、2023年の世界経済成長率予測を7月時点の2.9%から2.7%に下方修正した。ロシアのウクライナ侵攻やエネルギー・食品価格高騰、インフレ高進、金利上昇といった複合的要因による下押し圧力を理由に挙げ、来年に状況が大幅に悪化する可能性を警告した。

    最新の世界経済見通しで、来年は世界経済の3分の1がマイナス成長に陥る可能性が高いとした。3年ぶりに完全な対面型式で開催されているIMF・世界銀行年次総会に合わせて発表された。

    IMFのチーフエコノミスト、ピエール・オリビエ・グランシャ氏は「米国、中国、ユーロ圏の3大経済圏の停滞が続く」と予想。「要するに、最悪期はこれからで、多くの人々にとって23年はリセッション(景気後退)のように感じるだろう」と述べた。

    来年の見通し下方修正は、金利上昇に起因する米経済の減速、ガス価格高騰による欧州経済への打撃、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)や不動産セクター低迷が中国経済に与える悪影響を反映した。

    一方、22年の成長率予測は3.2%に据え置いた。欧州のGDP(域内総生産)が予想より強く、米GDPが予想を下回る現状を踏まえた。

    22年の米経済の成長率予測は7月時点から0.7%ポイント引き下げ、1.6%とした。第2・四半期GDPの予想外の減少を受けた。23年は1.0%のプラス成長予測を据え置いた。

    <インフレが優先課題>

    IMFは、各国中央銀行が金融を引き締めすぎることなくインフレを抑え込めるかが先行きを左右すると指摘。金融環境を引き締めすぎると「不必要に厳しいリセッション」に陥るとした。

    グランシャ氏は「中銀が再びインフレの根強さについて判断を誤れば、ようやく得た信認を損ねる可能性がある」とし、将来的なマクロ経済の安定にとって致命傷になると警告した。

    消費者物価総合指数の上昇率は22年第3・四半期に9.5%でピークを打ち、23年第4・四半期までに4.7%に低下すると見込んだ。

    下振れリスクとしては原油価格の30%急騰や、中国不動産部門の投資急減、新興通貨の下落による金融環境の引き締まり、労働市場の過熱継続による潜在生産量の減少を挙げた。

    23年の世界経済成長率が2%を下回る確率は25%と推定。1970年以降で2%を下回る成長率は5回しか記録されていない。また、世界のGDPがマイナス成長に陥る確率は10%を上回っているとした。

    これらのショック要因でインフレの高止まりが長期化した場合、ドルの上昇圧力が継続する可能性があると指摘。これは新興市場を圧迫しており、一段のドル高は一部の国で債務履行が困難になる状況を招く恐れがあるとした。

    10/11(火) 22:08配信
    ロイター
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ecb8a514908bb42d69d4f0cba6f207df8d53f665

    引用元: ・【ロイター】IMF、23年世界経済成長予測を2.7%に引き下げ 複合ショックで 一部の国で債務履行が困難になる状況を招く恐れ [10/11] [新種のホケモン★]

    【一部の国はどこ 【ロイター】IMF、23年世界経済成長予測を2.7%に引き下げ 複合ショックで 一部の国で債務履行が困難になる状況を招く恐れ [10/11] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/22(日) 23:08:00.86 ID:CAP_USER
    8/17(火) 6:30配信
    WoW!Korea

    銀行が行う個人対象の信用融資の限度額が年間所得水準に減少すると見られる。

    金融監督院は13日、複数の銀行与信担当役員と会議を開き、信用貸付の個人向け限度額を個人年収の水準に引き下げることを要求したと16日、明らかにした。現在、銀行の融資限度額は年間所得の1.5~2倍の水準だ。

    金融当局が信用貸付の限度額の縮小を要請したのは「家計貸付管理方案」などの規制強化にも家計負債の増加ペースが上がり続けているためだ。韓国銀行が先週発表した「金融市場動向」によると、昨年7月末の銀行による家計貸付残高は1040兆2000億ウォン(約97兆5000億円)で、前月比9兆7000億ウォン(約9000億円)増加した。7月基準で2004年の統計集計以来、最大の増加幅を記録した。

    住宅売買と集団融資、チ ンセ(保証金住宅貸借)資金融資に対する需要が持続しながら、住宅担保貸付(住担貸)が6兆1000億ウォン増え、カカオバンク・HKイノエンなどの公募株への借金投資需要が加わり、信用貸付などその他のローンも3兆6000億ウォン(約3300億円)増加したことによるものと分析される。

    金融監督院の関係者は「銀行に信用貸付管理のために(年間所得の)1倍以内に限度額を強化することを要請したもの」と説明した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7264802414f60b5837d6abd562cfbccfd6083f0c

    引用元: ・【韓国銀行】個人への融資を大幅引き下げへ [動物園φ★]

    【次は貸し剥がしが待ってますよ【韓国銀行】個人への融資を大幅引き下げへ [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/03/09(月) 14:23:20.98 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】

    韓国海洋水産部は9日、韓国漁船の日本の水域での操業依存度を引き下げるため、近海漁船45隻を職権で減船すると発表した。

    同部は「わが国の近海漁業は海洋環境の変化や水産資源の枯渇など、多くの困難に直面している」とし、2016年に91万トン水準だった近海漁獲量は18年に101万トンと回復傾向を示したが、昨年再び91万トンに下落し、サバ、イカ、イワシなどの漁獲が特に低調な状況だと説明した。

    また、2020年漁期の韓日漁業交渉の妥結遅延によって日本水域への入漁が4年間中断しており、操業依存度が高い魚種の漁獲量が減少しているとした。

    このような状況を受け、海洋水産部は今年近海漁船85隻を減らす方針だ。まず、大型巻き網漁船やイワシ漁船などを対象に需要調査を行って40隻の自主減隻の申し込みを受け付け、これに加えて近海船舶45隻を職権で減船する。

    職権減船の対象には、日本水域での操業依存度が高い近海はえ縄漁船10隻と近海イカ釣り漁船4隻を含んでいる。イカの資源回復のため、大型トロール船も5隻減らす。また、国内の水産資源回復と操業競争緩和のため、近海アンコウ網漁船5隻と小型巻き網漁船7隻も減船する。


    2020.03.09 14:13
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200309002000882?section=news

    引用元: ・【聯合ニュース】 韓国が近海漁船を減船 日本での操業依存度引き下げへ [03/09]

    【密漁をやめたという意味かw 【聯合ニュース】 韓国が近海漁船を減船 日本での操業依存度引き下げへ [03/09]】の続きを読む

    このページのトップヘ