まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:平時

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/19(金) 10:05:52.91 ID:CAP_USER
    米国バイデン政権の国防・国務長官の初めての韓日歴訪日程が終わった。

    米国が韓日関係改善のためにある種の役割を果たすのではないかという一部の観測とは違い、韓日関係は主な議題として扱われなかった。

    むしろ今回の歴訪で、韓国と日本がそれぞれ米国との同盟で期待するものが明確に異なるという点を確認する契機になった。

    米高官の歴訪日程を控えて、日本がこれに耐えられず韓国の対話提案に応じるのではないかという期待もあったが、これも水の泡になった。

    これは米国の圧迫にもかかわらず、日本が態度を変えないでいることを意味する。

    あるいは米国は最初から日本が態度を変えるように圧迫するつもりがないという、すなわち日本の立場を十分に理解しているというメッセージでもある。

    それもそのはず、ジョー・バイデン大統領は2015年韓日慰安婦合意当時の米国の副大統領として、合意の締結過程を誰よりもよく知っている。

    当時官房長官だった菅義偉首相が「(韓国がいつまた約束を破るかもしれないので)保証人が必要だ」とし、米国務省の声明を要請した状況まであったという。

    姜昌一(カン・チャンイル)駐日大使は着任からそろそろ2カ月が経とうとしているが、菅首相とも茂木外相とも会えずにいる。

    姜大使は最近、東京特派員団と会い「外相、首相に必ず会わなければならないわけではない」と言って毅然とした姿を見せた。

    だが、実際は韓国政府が日本対応に不満を持っていて、焦っているという話が出ている。

    一部では「あらゆる事を受け入れる準備ができた。テーブルに座るだけ」というメッセージを日本側に伝えたようだという話まで出ている。

    低姿勢に映る行動が続き、高くなるのは日本の鼻っ柱だ。

    「具体的な解決策」を云々し、本来解決策を議論しに会おうという提案には理由もなくただ拒否するだけだ。何もせず結果だけを手に入れようとするようなものだ。

    韓日関係を長く見守っている東京のある消息筋は「どちらか片方が関係改善をやり遂げるという考えは通じないだろう」と指摘した。

    さらに、日本国内の政治状況を見れば、菅政権が韓国の和解ジェスチャーをすぐに受け入れることも難しい状況だ。

    韓日関係を長い観点で見て戦略を立てなければならない時だ。東京のある外交消息筋は「性急に成果を出そうとせずに、今の状況をよく管理するのも韓日関係の改善」と話した。

    目先の成果に汲々とせずに、相手を必要とするようになるその時に備え、絶え間なく努力しなければならないという忠告だ。非常時に備えて平時に道をよく整えておくことが外交の本質だ。

    「韓日関係にはいつも波はあるが、長く見れば必ず良い方向に進むという信頼がある」というあるベテラン外交官の言葉を改めて心に刻んでほしい。


    中央日報日本語版 2021.03.19 09:59
    https://japanese.joins.com/JArticle/276733

    引用元: ・【中央日報】 韓日関係「管理」も「改善」だ  非常時に備えて平時に道をよく整えておくことが外交の本質 [03/19] [荒波φ★]

    【不思議な精神構造 【中央日報】 韓日関係「管理」も「改善」だ  非常時に備えて平時に道をよく整えておくことが外交の本質 [03/19] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/07/27(木) 11:10:29.74 ID:CAP_USER
    北韓が今月4日にICBM=大陸間弾道ミサイルとみられるミサイルを発射するなど挑発を繰り返しているにもかかわらず、韓国軍の警戒態勢は、平時の状態のうち最も低いレベル3とみられています。

    KBSの独自取材により明らかになりました。

    平時の警戒態勢は3段階に分けられており、最も高い警戒レベル1は「敵が挑発を準備していると判断できる特別な兆候が見られる場合」、レベル2は「平常時とは異なる活動をする場合」、レベル3は「平常時の活動をする場合」となっています。

    韓国軍は去年1月、北韓が4回目の核実験という挑発に乗り出した際には、警戒態勢をレベル3からレベル2へと強化し、その後も北韓によるミサイル発射や5回目の核実験があった際にもレベル2を維持してきました。

    しかし、ことし5月に北韓が新型の中距離弾道ミサイル「火星12型」、地上発射型のSLBM=潜水艦発射型弾道ミサイル「北極星2型」、地対空ミサイル、新型スカッドミサイルといった4発のミサイルを発射したにもかかわらず、警戒態勢は5月末の時点でレベル2からレベル3へと緩和しています。

    これについて韓国軍の関係者は、「警戒態勢の緩和措置は、将兵たちの累積疲労度など、総合的に状況を勘案した上で取ったものであり、核やミサイル、サイバー攻撃などについては、警戒態勢を緩和する前と同じく、別途、警戒態勢を維持している」と説明しています。


    2017-07-27 10:54:52
    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_Po_detail.htm?No=64483&id=Po

    引用元: ・【韓国軍】北朝鮮警戒態勢を緩和か 平時の状態のうち最も低いレベル3[07/27]©2ch.net

    【【少しは緊張感持てよ】韓国軍の警戒態勢、平時の状態のうち最も低いレベル3へ緩和】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2016/01/26(火)17:07:51 ID:ogb
    後略:平時には検問所の警察官にテーザー銃(有線電極発射タイプのスタンガン)を携帯させる。

     これまで、検問所の勤務者は平時もK2小銃やM16小銃、機関短銃、拳銃などを実弾と共に携帯してい
    た。新規則によると、検問所の勤務者は平時にはテーザー銃のみを携帯し、銃器と弾薬は検問所内の
    武器庫に保管する。

     規則の変更は、検問所での銃器事故が相次いでいることを受けたもの。昨年8月には、ソウル市恩平
    区の旧把撥検問所で50代の警衛(警部に相当)が義務警察官(兵役の代わりに警察に勤務する警察官)
    を狙いふざけ半分で撃つ仕草をしたところ、実弾が発射され、20代の上警(上等兵に相当)が死亡す
    る事件が起きた。

     検問所の勤務者は今後、武装した兵士の脱営、敵の侵入、凶器を所持した者による凶悪犯罪の発生
    時などに限り、警察署の警備課長に報告した上で武器庫の銃器や実弾を携帯する。

     警察はこのほか、精神障害者などの不適格者を検問所で勤務させることのないよう、勤務者の選抜
    時に該当警察署の警備課長を委員長とする適格審査委員会での審査を義務付ける規定も新設した。

    キム・チュンリョン記者

    省略部の詳細はソースで
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/25/2016012501358.html

    引用元: ・【韓国】韓国検問所の警察官、平時の銃器携帯禁止:銃でふざけていて警官が警官を射殺した事故などがあったため[1/25]

    【とても真似できないなあ(棒) 【韓国】韓国検問所の警察官、平時の銃器携帯禁止:銃でふざけていて警官が警官を射殺した事故などがあったため[1/25]】の続きを読む

    このページのトップヘ