まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:市場

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/12(日) 15:53:22.47 ID:r/rJ4lsA
    Record Korea 2023年2月10日(金) 7時0分

    2023年2月8日、韓国・Mトゥデーは「現代(ヒョンデ)自動車の日本市場再挑戦から1年、結果はどうだった?」と題する記事を掲載した。

    記事によると、韓国の現代自動車は昨年2月、12年ぶりとなる日本市場への再進出を宣言。販売車種は燃料電池車「NEXO(ネクソ)」とEV「IONIQ 5(アイオニック5)」で、横浜など主要地域に顧客体験施設をオープンしたり、東京や大阪、名古屋で試乗・展示会を行ったりするなど、日本市場攻略に向け積極的に活動した。またイメージ刷新に力を入れ、日本法人名も変更したという。

    記事は「しかし数々の努力もむなしく、販売結果は満足のいくものではなかった」とし、「昨年の販売台数は518台を記録した」「今年1月の販売台数も32台で、ランボルギーニ(31台)やアストンマーティン(30台)、ベントレー(33台)と同水準だった」と説明している。

    また「IONIQ 5はデザインや便利さ、走行性能など全般にわたって日本の消費者から魅力的だと評価されたが、日本の道路や駐車の環境、充電インフラを考えると購入までは考えられないとの反応も多かった」「日産が最近発売した軽EVサクラが爆発的な注目を集めているのと対照的だ」と指摘し、「軽や小型が主流の日本市場を中型クロスオーバーであるIONIQ 5のEVが攻略するには限界がある」と伝えている。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは「日本市場は軽自動車の販売が主流。少しお金のある人は中型車を買うけど、現代自動車は中型車レベルの輸入車だからベンツやBMW、フォルクスワーゲンと競争しなければならずなかなか厳しい。現代自動車が過去の失敗を繰り返しそうで不安だ」「日本と韓国では車に対する考えが全然違う。今回の挑戦も難しそう」「日本車が良いから仕方ない。韓国人がサムスンやLGのテレビを使うのと同じ」「日本市場に合わせて小型車をつくるべきでは?」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b908904-s39-c20-d0191.html

    引用元: ・【現代】韓国のヒョンデの日本市場再進出から1年、結果は?=韓国ネット「今回の挑戦も難しそう」 [動物園φ★]

    【うれると思ってたのがヤバい 【現代】韓国のヒョンデの日本市場再進出から1年、結果は?=韓国ネット「今回の挑戦も難しそう」 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/12(月) 15:02:38.43 ID:p8jkr7qu
    韓国には伝統的に入居者が高額の賃貸保証金を大家に預け、大家が利息収入を得ることで賃料に充てる「伝貰(チ ンセ)」という住宅賃貸方式があるが、急激な利上げで賃貸保証金ローンの利用が困難となり、入居者が伝貰を回避する傾向が強まり、マンション賃貸借取引に占める月額賃料物件の割合が初めて40%を超えたことが分かった。

     今年ソウルのマンション賃貸借取引で月額賃料物件の割合は過去最高を記録しており、マンション、戸建て、ビラ(戸数が少ない集合住宅)まで、ソウルの住宅市場全体で月額賃金物件の割合は50%に迫る勢いだ。

     ソウル不動産情報広場によると、年初来12月11日までのソウル市におけるマンションの賃貸借取引(20万8315件)に占める月額賃料契約は全体の41.7%(8万6889件)に達した。 2020年は31.4%、昨年は38.5%と年々上昇傾向にある。

     マンション価格に関係なく、ソウル市全域で月額賃料物件を好む傾向が見られた。中低価格マンションが密集している蘆原区では月額賃料物件の割合が昨年の33.3%から今年は38.1%に上昇した。ソウル市でもマンション価格が最も高い江南区では月額賃料物件の割合が46.4%だった。江南区大峙洞の「銀馬アパート」では10月に計58件の賃貸借取引があったが、27件(46.5%)が賃貸保証金とは別に月額賃料を払う契約だった。

     ソウル市の住宅賃貸借取引全体で集計すると、月額賃料物件の割合は1年で約5ポイント上昇し、48.9%となった。戸建て・多世帯住宅では67.3%に達した。韓国資産管理研究院の高鍾完(コ・ジョンワン)院長は「賃貸保証金ローンの貸出金利が年7%台まで上昇し、大金を借りて利息を払うよりも大家に家賃を払うのが有利な状況だ。借家住まいの低所得層の住居費負担軽減策が必要だ」と指摘した。

    陳仲彦(チン・ジュンオン)記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 記事入力 : 2022/12/12 10:29
    https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/12/12/2022121280006.html

    引用元: ・【朝鮮日報】「チョンセ」は滅びるのか…ソウルの賃貸マンション市場、月額賃料制が初めて40%突破[12/12] [仮面ウニダー★]

    【IMFから指摘されてたのに【朝鮮日報】「チョンセ」は滅びるのか…ソウルの賃貸マンション市場、月額賃料制が初めて40%突破[12/12] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/23(水) 18:51:32.70 ID:SY7qVISP
    2022年11月22日、韓国・ヘラルド経済は「0%なんてあり得る?サムスンも衝撃、中国の厳しい韓国産冷遇」と題する記事を掲載した。

    記事によると、中国の今年7~9月期の5Gスマートフォン市場で、サムスンのシェアは0.8%だった。記事は「中国市場に進出しているスマホメーカーの中で事実上最下位の9位に当たる」と説明している。

    1位は米アップルで19.4%のシェアを記録した。2位以下にはVivo(18.6%)、OPPO(15.0%)、華為技術(14.8%)など中国のメーカーが続いた。

    機種別に見てもサムスンのスマホは20位以内に入れず、1~5位をアップルのiPhoneが占めた。1位はiPhone 13、2位はiPhone 12、3位はiPhone 13 Pro Max、4位はiPhone 12 Pro Max、5位はiPhone 13 Proだったという。

    記事は「サムスンにとっては手痛い結果となった」とし、「サムスンは昨年末、中国のスマホ市場でシェア20%を獲得するため副会長直属の中国事業革新チームを新設。Galaxy Z Fold、Galaxy Z flipの発表イベントも中国内では別途で開催し、現地の有名インフルエンサーを使った広報も積極的に行っているが、こうした努力もむなしく1年がたってもシェア0%台を抜け出せていない」と伝えている。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは

    「限韓令も問題だけど、中国国民は韓国が1位をとり、うまくいくのが気に食わないのだろう」
    「中国人はサムスンのスマホを『iPhoneには及ばず、中国製スマホとは大した差がない』と考えている。サムスンを買うメリットがないから、挽回するのは難しい」
    「反韓感情ではなく、中国製品の質が向上して韓国製品を買う必要がないんだよ」
    「中国にとってサムスンは利用価値がなくなり、除去対象になった。0%は当然のこと。この世には実利のみを追求する民族や国がたくさんあるが、中国はその中でもトップ」

    などと指摘する声が上がっている。

    また、

    「中国市場はあきらめて別の国に目を向けた方がいい」
    「経済の中国依存度を減らすことは、未来のために必ずクリアしなければならない課題だ」

    と主張する声も見られた。
    (翻訳・編集/堂本)

    Record Korea 2022年11月23日(水) 17時40分
    https://www.recordchina.co.jp/b904852-s39-c20-d0191.html

    ※関連スレ
    限韓令から6年ぶり…韓国大統領室「中国OTTで韓国映画のサービス再開」 11/23 [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669163561/

    TSMC、サムスン電子に代わりテスラから受注か [11/23] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669171936/

    「不良品率80%以上」サムスンの3nmプロセス危機的状況に、TSMC追撃に向けて生産工程見直しへ [11/22] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669131143/

    引用元: ・中国の韓国産冷遇はここまで?続く サムスンのシェア0%台で最下位の衝撃=韓国ネット「中国市場はあきらめよう」 [11/23] [新種のホケモン★]

    【「差別だ!」って騒がないの? - 中国の韓国産冷遇はここまで?続く サムスンのシェア0%台で最下位の衝撃=韓国ネット「中国市場はあきらめよう」 [11/23] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/03(木) 17:47:19.24 ID:TEWBpr6M
    韓国レゴランドのABCP(Asset-Backed Commercial Paper:資産担保コマーシャルペーパー)が不渡りとなったことに端を発して、韓国の短期資金調達市場で金利が急騰。

    資金調達が非常に困難になるという人災が発生しています。

    2022年11月02日、『興国生命』が「外貨建て永久債」の早期償還を行わないことが分かりました。これが、外貨建て債券市場を梗塞状態に陥られるのではないか――という懸念が出てきました。

    まず、本件を報じた韓国メディア『韓国経済』の記事から冒頭部分を以下に引用します。


    (前略)
    『興国生命』が外貨建て新種資本証券(永久債)の早期償還権(コールオプション)を行使しないことにし、これが大乱を招くのではないかという懸念が大きくなっている。

    国内企業発行の外貨建て債券に対する投資家の信頼が崩壊する可能性があるからだ。

    江原道レゴランド事態で国内債券市場が凍結したのに続き、外貨建て債券の発行まで萎縮すると、企業が流動性を確保する道が完全に詰まる可能性があるという警告が出ている。

    ⇒参照・引用元:『韓国経済』「5億ドル永久債早期償還不発…今回は興国生命発『外貨債危機』」
    https://www.hankyung.com/finance/article/2022110223751


    何が起こったのかというと――。

    2022年11月01日、『興国生命』が2017年に発行した「5億ドルの永久債」の早期償還(09日が期限)を見送ることを発表したのです。

    同記事によれば、


    (前略)
    国内企業が発行した資本性証券(永久債・劣後債)が早期償還しないのは、2009年の『ウリィ銀行』の外貨建て劣後債以来初めてだ。
    (後略)

    ⇒参照・引用元:『韓国経済』「5億ドル永久債早期償還不発…今回は興国生命発『外貨債危機』」
    https://www.hankyung.com/finance/article/2022110223751


    (中略)

    まず、『興国生命』は発行済の2017年発行の永久債5億ドルを早期償還できる状況ではありませんでした。

    早期償還ということは、上記でご紹介したとおり、投資家に元本の5億ドルを償還しなければなりません。しかし、その5億ドルを素直に出すと、韓国金融当局のRBC規制に抵触する可能性があったからです。

    RBCというのは、「合計調整自己資本 ÷ RBCリスク量」で計算します。至極簡単にいえば、リスクの量の何割自己資本を持っているのかを示しており、韓国の金融当局はこれを「150%」と設定しています。

    つまり、韓国の生命保険会社の場合には、リスク金額総計の1.5倍自己資本がないと「健全」と認めないのです。

    『興国生命』は5億ドルを出すと150%を割る可能性があったの「できない」となったのです。

    次の手として、借り換え(ロールオーバー)を企図しました。

    借り換え用に「3億ドル規模の新たな外貨建て永久債」を発行し、韓国内で「1,000億ウォンの劣後債」(永久債と仕組みはほとんど同じ)を発行とありますので、残りの2億ドル弱は現金で出すつもりだったと思われます。

    ところが、金利の急騰によって外貨建て永久債の新規発行が不可能に。

    これで打つ手なし――となり、早期償還はできなくなったのです。

    上記でご紹介したとおり、コールスキップを発生させたので、『興国生命』の発行済み永久債の金利は「4.475%」から「6.7%台」に上昇します。

    元本が5億ドルですから、利払いが年に「2.225%」上がって、利払い負担は年間「1,112.5万ドル」増えます。

    「冗談じゃないぞ、おい」という話ですが、「年8%台まで金利を高めたが外貨建て永久債を買い入れようとする投資家は全くなかった」という、『興国生命』の高位関係者の発言がぞっとさせます。

    「年8%」でも引き受け手がいないのです。

    『興国生命』がやってしまったので、これを受けて外貨建て債券の信用が落下する恐れがあるのです。外貨建て債券でさらに金利が急騰したらどうなるでしょうか?

    債券によって外貨を調達する手段が閉ざされて、流動性がやせ細ります。また、「ええい!」と高金利で無理やりに外国から借りたりしたら、その分だけ債務不履行(デフォルト)の可能性が高まります。

    『興国生命』のコールスキップは痛恨の一事という他はない――そんな状況です。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/92709

    引用元: ・韓国「外貨建て債券市場」に痛恨の一撃  「5億ドル早期償還が不可能」で信用が墜落か [11/3] [新種のホケモン★]

    【これはヤバ過ぎるな - 韓国「外貨建て債券市場」に痛恨の一撃  「5億ドル早期償還が不可能」で信用が墜落か [11/3] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/10(木) 12:25:46.34 ID:SN2Df/jl
    [ソウル 10日 ロイター] - 韓国政府は10日、ソウルの大半と近郊で住宅ローン規制を12月1日から緩和すると発表した。一時過熱していた不動産市場が金利上昇で冷えてきたためという。

    具体的には、ソウルで初めて住宅を購入する場合、不動産価値の最大50%までの融資が受けられるようになり、現状の20%から上限が引き上げられる。

    15億ウォン(109万ドル)以上の不動産に対する住宅ローン禁止措置も撤廃される。

    秋慶鎬・企画財政相は政策会合で「不動産価格はこれまで過度に上昇しており、部分的な下振れは避けられないが、最近の急激な金利上昇に伴う急速な市場の冷え込みこそ懸念すべき」と述べた。

    11/10(木) 12:13配信
    ロイター
    https://news.yahoo.co.jp/articles/62c68c9077f104d36ae59e35504117e94718fbb7

    引用元: ・【ロイター】韓国、来月からソウル中心に住宅ローン規制緩和 市場冷え込みで 不動産価値の最大50%までの融資が受けられるように [11/10] [新種のホケモン★]

    【利息も膨らみング 【ロイター】韓国、来月からソウル中心に住宅ローン規制緩和 市場冷え込みで 不動産価値の最大50%までの融資が受けられるように [11/10] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ