まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:差別

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/03(土) 12:02:49.68 ID:FXlW8WdG
     現代自動車グループは11月に米国市場で過去最大の販売台数を記録したが、主力の電気自動車(EV)販売は10月と比較して大きく減少したことが分かった。完成車メーカーの間からは「韓国製の電気自動車を補助金対象から除外した米国のインフレ削減法(IRA)の影響が本格化した」との見方も出ている。

     現代自動車米国販売法人(HMA)は1日(現地時間)、主力電気自動車のアイオニック5(1191台)と起亜のEV6(641台)の販売台数が10月に比べてそれぞれ24.5%と46%のマイナスを記録したと発表した。いずれも現代自と起亜の代表的な電気自動車で、米国での販売台数は最も多い。インフレ削減法施行前までは毎月およそ2000台、米国のバイデン大統領が法案に署名した8月にも1500台以上が売れていたが、その後は販売台数の減少が続いている。

     しかし現代自動車グループ全体の販売台数は8月以降増加を続けている。米国市場における11月の販売台数は前年同期比で38.4%多い6万8310台、起亜は25.1%多い5万6703台を記録した。両者とも11月では過去最大の販売台数だ。これについて現代自動車グループの関係者は「IRAの影響と新車効果の相殺などが電気自動車の販売減少に影響している」とする一方「電気自動車の需要は今も根強いため、ニロやアイオニック6など新車の販売で挽回を目指したい」とコメントした。

    キム・アサ記者

    朝鮮日報 2022/12/03 09:12
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html
    no title

    引用元: ・米で現代自・起亜EVの販売急減…韓国製EVを差別するインフレ削減法の影響が本格化 [12/3] [ばーど★]

    【韓国内では補助金でテスラ差別してたし - 米で現代自・起亜EVの販売急減…韓国製EVを差別するインフレ削減法の影響が本格化 [12/3] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/27(木) 13:47:51.35 ID:S5rtwzyM
    米国が中国牽制に向け保護貿易主義を強化するほど当初の標的ではなかった韓国企業に火の粉が降りかかるだろうという懸念が可視化している。米国との経済協力が韓国企業には機会だけでなく脅威になりかねない状況が現実になってだ。習近平中国国家主席の3期目入りで米中競争はさらに激化する可能性が大きい。前例のない状況に特段の対応策が必要になった。

    イエレン米財務長官は一昨日、「電気自動車バッテリー補助金に対する韓国の懸念はわかるが法律に書かれた通りに施行しなければならない」と明らかにした。来月の米国の中間選挙を意識した政治的発言だとしても韓国は当惑せざるをえない。これまで米国はインフレ抑制法に例外条項や猶予措置を置くことによりヒョンデ(現代自動車)にも補助金を出すかのように行動してきた。バイデン米大統領は最近尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に親書を送り、「韓米間で率直で開かれた心で協議を持続していく」とした。これに先立ちハリス副大統領とイエレン財務長官も訪韓し「韓国の懸念を解消する案を探す」とした。

    尹大統領はきのう、イエレン長官の発言に対し「米国政府の一般的な立場と差がある」と話した。不満を示したものとみられる。しかもきのうは現代自動車グループの米ジョージア工場起工式が開かれた日だ。バイデン大統領は「私の成果」として功績アピールに熱を上げた。韓国企業が米国に工場を建てても差別を受けるあきれた状況が現実になった。

    ヒョンデは2025年上半期からこの工場でヒョンデ、起亜、ジェネシスの3つのブランドで年30万台生産する。このために55億ドルを投資し米国人労働者8100人を雇用する。彼らには平均年俸5万8000ドルを支払う。韓国国内ではそれだけ投資と雇用がなくなる。米国は2月にも韓国に進出しようとしていた台湾の半導体企業の50億ドル規模の投資を横取りした。これでは同盟国の信頼だけでなくビジネス道義にも外れる。

    原発輸出でも米国が韓国の足を引っ張る可能性がちらついている。ウェスティングハウスは最近米国の裁判所に韓国水力原子力が知的財産権を侵害したとして訴訟を起こした。裁判の方向によってはポーランドだけでなくチェコに対する韓国水力原子力の原発輸出にも影響が懸念される。韓米両国は5月の首脳会談で第三国への原発市場進出など原子力協力を強化する「原発同盟」を結んだ。だがここへきて理解し難い状況が起きている。

    われわれは改めて国際社会の冷厳な現実を直視しなければならない。われわれの選択は多くない。根本的には韓国企業の超格差技術強化だけだ。ただしいまは尻に火がついただけに外交力が切実だ。韓国政府の外交力を総動員しなければならない時が近づいている。

    10/27(木) 11:46配信
    中央日報日本語版
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b768dadc944a32eec7498dc519a3670d8e43ea98

    引用元: ・【中央日報/社説】ヒョンデはジョージア工場着工、バイデンはヒョンデ差別 [10/27] [新種のホケモン★]

    【韓国内の仕事また減るじゃん 【中央日報/社説】ヒョンデはジョージア工場着工、バイデンはヒョンデ差別 [10/27] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/08(木) 08:08:37.58 ID:CAP_USER
    米韓政府がインフレ削減法(IRA)による韓国産電気自動車補助金差別問題を議論するための協議体を構成することにした。ただし、法改正以外にはこれといった方法がないことに変わりはなく、事態は長期化する可能性が高いと見られる。

     7日(現地時間)、米貿易代表部(USTR)などによると、アン・ドクグン通商交渉本部長とキャサリン・タイUSTR代表は同日、ワシントンDCで会合し、別途の協議体構成に合意した。

     タイ代表はこの日、アン本部長との面談について「今年のIRAの電気自動車条項に対する韓国側の懸念に耳を傾けた」と述べたとUSTRは伝えた。USTRは報道資料を通じて「2人は電気自動車問題に対する協議チャンネルを開くことにした」と明らかにした。

     アン本部長もタイ代表と会った後、「USTRと2国間協議体の構成を(合意)し、これに対する具体的な協議を開始することにした」とし、「最大限、可能な限り多くの代案について議論を続ける」と述べた。

     同協議体は法改正のほかに、米国政府レベルで韓国産電気自動車の差別緩和のためにと取れる措置があるかどうかを集中的に議論するものと見られる。

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0908/10362972.html

    引用元: ・米韓「電気自動車差別」協議体を構成 [9/8] [昆虫図鑑★]

    【形式上、話だけ聞くstyle - 米韓「電気自動車差別」協議体を構成 [9/8] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/08(日) 09:06:24.64 ID:CAP_USER
    「韓国イケアはなぜ韓国人だけ差別する?同等に扱うべき」vs「イケアは人を重視する企業です」

    韓国イケアの労使対立は、破局に向かっている。

    8日、関連業界によると、イケア労使双方は7か月間、「韓国イケアと外国イケアの差別議論」の葛藤に苦しんできた。立場の違いを縮めることができず、最終的に労組は今月3日から労働争議に突入した。

    その後、貼り紙を巡る議論によりさらに状況は深刻になっている。特に労組が今月5日、使用者側を京畿地方労働委員会に争議妨害行為で告発し、公権力まで介入する状況となった。

    イケア労使対立は、他の企業に比べて、より激しく繰り広げられている。

    世界最高水準の福祉と労働文化を持っているスウェーデンの会社であるイケアは、これまで「NO非正規職・NO年齢制限・NO賃金差別」などを目指し、韓国労働者の心を捕らえた。

    実際にイケア採用説明会には、毎回数千人が集まり、数百台の競争率を記録した。元々通っていた職場までやめた人までいた。

    しかし、最近イケア労組が明らかにした内容は、このような理想とは遠いことが分かった。

    海外イケア法人と韓国イケア法人の差は大きかった。また、不満を提起する労働者たちと向き合う使用者側の対応も期待以下であった。

    貼り紙を貼った労組員を業務排除し、労組員を特定のスペースに隔離措置するなど、後進的な姿を見せたためだ。

    ◇韓国法人と外国法人差別論議... 「なぜ韓国イケア、韓国人だけ差別するのか?」vs「イケアは人を重視する」

    根本的なイケア労使対立の原因は、「韓国イケアと外国イケア差別」である。

    イケア支会は2月、労働組合を設立し、4月から10月までの28回、会社と交渉を進めた。イケア支会は約7か月の間に使用者側に

    △義務休業日保障、
    △1日に少なくとも6時間以上勤務、
    △出勤間14時間休憩保障、
    △賃金体系の改編(基本給凍結・職務手当・勤続手当・週末手当・賞与新設)
    △明確な解雇基準の明示
    △人事委労働組合助力権
    △無償給食

    などを求めてきた。

    労組によると、イケア外国法人は、△賃金△スケジュール△食事などで韓国法人よりも良い条件を受けることが分かった。特に賃金は△週末手当△特別手当△賃金配分比率△賃金補完政策などがすべて外国法人に比べて到底及ばなかった。

    使用者側はこのような労働組合の反発について、具体的な提案ではなく、原則的な立場を明らかにした。

    ニコラス・ヨンスン イケアコリア・コマーシャルマネージャーは、4日に開かれた「イケアラップオープンメディア懇談会」の席で、「継続的に交渉を行い、賃金団体協議が円滑に締結されるようにする」とし「イケアは人を重視する企業だ」と力説した。

    また、「労働組合との交渉が、残念ながら決裂したが、持続的に交渉を進めていく」と話した。

    結局、イケア支会は3日、組合員598人のうち93.3%の賛成を経て争議に突入した。争議突入後イケア支会の組合員の数は3日間で200人増え、約730人(6日午後基準)が活動している。


    2020/11/08 08:11配信 Copyrights(C) News1 wowkorea.jp
    http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/1108/10276493.html

    引用元: ・【韓国】 「夢の職場」イケア、破局に突き進む労使対立…一体何が? 「韓国イケアはなぜ韓国人だけ差別する?」 [11/08] [荒波φ★]

    【あいつらの要求は限度を知らないからな【韓国】 「夢の職場」イケア、破局に突き進む労使対立…一体何が? 「韓国イケアはなぜ韓国人だけ差別する?」 [11/08] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/04/26(日) 01:12:49.06 ID:CAP_USER
    no title

    ▲イ・ヨンドク(李龍徳)<あなたが私を竹槍で突き す前に>

    誰が想像しただろうか?2020年に伝染病が全世界的に流行するだろうと。過去には未来だった現在がこのような社会になるだろうと誰が想像しただろうか。誰もが当然の様に、腹いっぱい食べ、夢をかなえ、すべての人類を幸福に導くことに余念ないと信じて疑わなかった。しかし、依然として誰かは飢え、夢は一人の努力だけで成し遂げることが難しく、未来はさらに明るい保障もない、というのが2020年の今日の状況だ。

    東京オリンピックを控えた日本はコロナ19に直ちに対処できなかった。検査を先送りし、より多くの感染者が出ることになり、韓国のす早い防疫を「医療崩壊を呼び起こす行為」と非難もした。ソウルの感染者数が一桁になった日には、そんなはずはない、韓国の統計は信じられないとSNSにアップした人々もいる。

    日本にとって韓国は何だろうか?土地を買えば腹が痛い、そのようなイトコなのだろうか?(訳注:韓国には「いとこが土地を買うとお腹が痛い」ということわざがある)?「嫌韓」が徐々に日本を染めている。

    タイトルが凄じい小説<あなたが私を竹槍で突き す前に>が発売直後、大きな話題を集める理由はまさに、このような嫌韓の現実がもたらす最悪の状況を想定したストーリーだからだ。近い未来、日本で最初の女性総理が誕生する。同性結婚賛成法案を提出したこの総理は韓国に対してだけ厳しい。このような人物が総理になって、在日同胞は日本名を書くことができなくなり、生計保護対象者からも除外される。市民は韓国人タウンで嫌韓デモを絶えずして直接的な差別を加えたり、そうこうするうちにある在日同胞女性が殺害される。

    このような事態をこれ以上見すごすことができなくなった青年たちが立ち上がった。左翼候補のために選挙運動を助け、その候補の性的スキャンダルに真っ青になって選挙活動から離れたカシワギ・タイチ(柏木太一)は武闘派のユン・シン(尹信)、在日同胞青年団体でヤジばかりのヤン・ソンミョン(宣明)、日本人たちに妹を殺害されたキム・テス(金泰守)、そして帝国復古党という保守団体の貴島(きじま)などを一カ所に集めて、嫌韓を叫ぶ日本社会に爪跡を一つ残そうとする。「あなたが私を竹槍で突き す前に」彼らは地面にヘディングでもしてみようということだ。

    一方、彼らの同志であったパク・イファ(朴梨花)は在日同胞青年たちと一緒に韓国に移住する。田舎の村に席を占めようと努めるが若い同胞女性たちと酒でも一杯飲んでみようと訪ねてくる町内の人々はパク・イファにとって大きな悩みだ。内部分裂と外部との不調和は結局、彼らを分けてしまう。

    作家イ・ヨンドク(李龍徳)氏は1976年埼玉県で生まれた在日同胞3世だ。2014年<死にたくなったら電話して>で登壇した。彼の小説のテーマは窮地に追い込まれた者の効率的幸福探しだ。

    嫌韓は現在進行形だ。コロナ19後の日本は果たしてちょっと変わることができるだろうか?愛国民族愛とは何だろうか?他国を排斥してこそ手に入れることができるのだろうか?この本は読んで終わり終わりでなく、地理的特性上、離れることができない前提条件の下、韓国と日本が共に読んで共有して話さなければならない一冊だ。それだけが残された唯一の希望だ。

    no title


    ソース:京郷新聞(韓国語)[キム・ミンジョンの東京しおり]日本最初女性総理が韓国人にだけ差別政策施すとすぐに青年たちが立ち上がるのに…
    http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?art_id=202004242123015

    引用元: ・【書籍】 日本初の女性総理が韓国人差別政策、青年たちが立ち上がった~李龍徳著「あなたが私を竹槍で突き殺す前に」[04/24]

    【プロパガンダ大好き民族やな】の続きを読む

    このページのトップヘ