まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:対北

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/06(水) 07:17:03.96 ID:CAP_USER
    2017~2018年、米国ドナルド・トランプ政府の初代ホワイトハウス大統領補佐官(国家安全保障担当)を務めたハーバート・マクマスター氏が4日(現地時間)、「狂気の定義は『同じことを繰り返して他の結果を期待すること』」としながら韓国政府の対北政策を批判した。

    マクマスター氏の発言は2018年からジャパン・チェアとして従事してきたワシントンのシンクタンク「ハドソン研究所」に記者団を招いて外交・安保関連の最新動向を共有する場から出た。マクマスター氏は、最近文在寅(ムン・ジェイン)大統領が終戦宣言を提案して南北対話に再開意志を見せるなど韓国政府の北朝鮮に対する言動についての意見を聞かれると「アインシュタインが述べたと言われるが違うともいわれている『狂気(Insanity)の定義』を引用する」としてこのように述べた。マクマスター氏は昨年出版した回顧録『戦場としての世界 自由世界を守るための闘い(Battlegrounds:The Fight to Defend the Free World)』でも北朝鮮問題を扱った第11章のタイトルを『狂気の定義』と付けている。

    マクマスター氏が軍将軍出身で直説話法に慣れているといっても、元ホワイトハウス高官が韓国政府の北朝鮮へのアプローチ法を公開批判したのは異例だ。これは任期末の文政府の対北政策に対する米国一般の見解を示しているという観測だ。

    マクマスター氏はこの日、「北朝鮮を交渉に参加させるために譲歩し、交渉が進んで挫折感または脱力で成功の見込みがないのに譲歩に譲歩を繰り返したあげく非常に弱い合意に到達する。北朝鮮は経済的な見返りを取りまとめると同時に合意に違反し、再び挑発→譲歩→合意の違反サイクルを始める」として批判の根拠を説明した。

    マクマスター氏は北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長が核兵器を持つよりは持たないほうが安全だと確信できるかどうかテストしてみるよう提案した。マクマスター氏は「(このために)最も良い方法は最大の圧迫だと考える」とし「中国がより多くの措置を取るように説得することも含まれる」と話した。必要ならば国連安全保障理事会対北制裁決議に違反する中国団体に対するセカンダリーボイコットの検討も提示した。

    ただし2017~2018年には最大圧迫が作動したが南北首脳会談やシンガポールおよびハノイ米朝首脳会談をたどりながら圧迫が一部力を失い、北朝鮮政権に過去のパターンに戻ってもかまわないという確信を与えたと指摘した。ジョー・バイデン政府が今年4月に対北政策レビューを終えたとして、トランプ政府の最大圧迫でもバラク・オバマ政府の戦略的忍耐でもない独自解決法を模索すると発表したことに対しては「第三の道が何かは分からない」と評価した。

    韓国の鄭義溶(チ ン・ウィヨン)外交部長官が青瓦台(チ ンワデ、大統領府)国家安保室長だった時のカウンターパートだったマクマスター氏は「退任の後もランチを共にするほど良い友人」としながらも「彼に会ったら『実を結べない』と説得したい」と話した。太陽政策を遠回しに『月光政策』と呼ぶ韓国政府と与党の対北政策に対して「(北朝鮮)政権の本質に対する非現実的な推定に基づいている」と批判した。マクマスター氏は「北朝鮮は2つのものを同時に持つことはできない。最も破壊的な武器を繰り返し開発しながら、金銭的な見返りと関連の恩恵を享受することはできない」と指摘した。

    あわせて韓日米が北核問題解決に向けて「共に統一された声を出すことが北朝鮮に最高の抑止力を提供すると同時に、中国が北朝鮮問題により多くのことをさせる最高のインセンティブ」と強調した。韓日米が不協和音を出すと中国がスキ間に食い込んでくることを懸念した。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2021.10.06 06:45
    https://japanese.joins.com/JArticle/283579

    no title

    ハーバート・マクマスター米国元大統領補佐官

    引用元: ・【米国・マクマスター元大統領補佐官】「狂気の沙汰」…文政府任期末の対北宥和策を批判 [10/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【 韓国はなにもかもこれじゃん 【米国・マクマスター元大統領補佐官】「狂気の沙汰」…文政府任期末の対北宥和策を批判 [10/6] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2018/10/26(金) 11:00:16.43 ID:CAP_USER
    今年に入って南北間の交流や交易が拡大した影響で、国連が北朝鮮への輸出を禁じている機械、鉄鋼、電機製品、石油製品なども大量に北朝鮮に搬出されていたことが分かった。

    米国の北朝鮮専門メディア「NKニュース」は24日(現地時間)、韓国関税庁の南北交易に関する統計資料に基づき「今年は9月までの時点で韓国は北朝鮮に1700万ドル(現在のレートで約19億円、以下同じ)、北朝鮮は韓国に1000万ドル(約11億円)近くを輸出した」と報じた。

    保守系野党・自由韓国党の鄭亮碩(チョン・ヤンソク)議員も韓国関税庁の資料を根拠に「韓国統一部(省に相当)は今年に入って国連制裁違反の可能性がある禁止品目を100トン以上、金額にして10億ウォン(約1億円)相当を北朝鮮に搬出した」と明らかにした。

    具体的には鉄鋼製品、石油・機械製品、銅、ニッケル、アルミニウム、鉄道用車両とその付属品などだ。

    例えば今年6-7月に北朝鮮に輸出された制裁品目はガソリンや軽油22件(8万2918キログラム)・1億300万ウォン(約1020万円)相当、発電機10件・5億5300万ウォン(約5500万円)相当などだ。

    制裁品目の月ごとの搬出量は6月は2960キログラム・3800万ウォン(約380万円)相当、7月は11万3368キログラム・10億ウォン(約1億円)相当だった。そのうち韓国国内に戻ったのは6月が402キログラム・1900万ウォン(約190万円)相当、7月は7186キログラム・3億2300万ウォン(約3200万円)相当といずれも搬出分に比べるとごくわずかだった。

    これについて統一部の関係者は「今年に入って南北共同連絡事務所の設置や離散家族再会に使われる面会所の改修工事などが行われ、またその事務局も運営されている。(南北間の交易が増えたのは)それらに必要な物品、資材、工事用機械などが搬出されたためだ」と説明している。

    南北間の交易額は2015年の12億ドル(約1348億円)から16年1億4700万ドル(約165億円)、17年には100万ドル(約1億1200億円)以下へと急激に減少していたが、今年は9月時点で2700万ドル(約30億円)と増加に転じている。


    2018/10/26 10:47
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/10/26/2018102601315.html

    引用元: ・【朝鮮日報】 対北制裁破り 韓国から北に100トン以上の禁輸品 [10/26]

    【【朝鮮日報】 対北制裁破り 韓国から北に100トン以上の禁輸品 [10/26] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2018/07/28(土) 10:26:19.14 ID:CAP_USER
    韓国軍が、北朝鮮との全面戦になった場合には平壌を2週間以内に占領して短期間で戦争に勝利するという内容の「攻勢的新作戦遂行概念」を廃棄したことが分かった。

    6・25(朝鮮戦争)停戦協定65周年に当たる27日、韓国国防部(省に相当)が文在寅(ムン・ジェイン)大統領の承認を得た「国防改革2.0」では、攻勢的新作戦概念が廃棄されただけでなく、地上軍の兵力削減、兵士の服務期間短縮などの内容が盛り込まれた。

    北朝鮮の非核化に進展がなく、通常戦力もそのままの状況で、韓国の対北朝鮮戦力だけを縮小・弱体化させるものという指摘が出ている。

    攻勢的新作戦遂行概念は、国防部の宋永武(ソン・ヨンム)長官の代表的な軍事戦略に挙げられてきた。宋長官は、これを通して「有事の際、『最短期間の内に最少の犠牲』で戦争を終結させることができ、平時には北朝鮮の挑発を抑制する効果がある」と説明してきた。

    しかし、複数の韓国軍関係者は「今年2月と5月に大統領府(青瓦台)が攻勢的新作戦遂行概念を含む国防改革案を差し戻し、その後、同概念は最終的に廃棄されたらしい」と語った。

    国防部は「現存する北朝鮮の脅威に対応するための『3軸体系』戦力の発展は、正常に推進したい」とコメントした。

    しかし国防改革2.0には、3軸を構成する「キルチェーン」「韓国型ミサイル防衛(KAMD)」「大量反撃報復(KMPR)」についての言及自体がない。

    国防部の説明とは異なり、KMPRとKAMD戦略に関しては、関連兵器・装備事業が既に縮小あるいは先延ばしを受け始めている。

    また韓国軍は国防改革2.0に伴い、常備兵力を現在の61万8000人から、2022年には50万人にまで減らすこととした。削減される11万8000人はすべて陸軍だ。同じ期間中に将官の数も436人から360人まで、76人減らす。この76人の内訳は、陸軍が66人、海軍・空軍がそれぞれ5人だ。

    兵士の服務期間は、陸軍・海兵隊で21カ月から18カ月へ、海軍で23カ月から20カ月へ、空軍で24カ月から22カ月へ、それぞれ短縮される。服務期間は、今年10月1日に除隊する者から2週間につき1日の割合で減らしていき、21年12月に短縮が完成する。

    ただし一線部隊では「兵力削減と服務期間の短縮で、対北朝鮮抑止力が弱まる」という懸念の声が強い。

    文大統領は27日、「きょうは停戦協定65周年で、65年前、韓半島の巨大な苦痛と害を招いた戦争を止めた。歴史的に深い意味があるきょう、国防改革2.0の報告対話を持つことになり、意義深く思っている」と語った。

    専門家らは「終戦宣言に必要な雰囲気を作り出そうとする文大統領は、北朝鮮をあまりにも意識しており、これは国防改革2.0の中心的な内容にも影響を及ぼした」と語った。


    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2018/07/28 09:32
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/07/28/2018072800431.html

    引用元: ・【韓国】 文大統領が「韓国軍12万人削減」発表、対北戦力低下の恐れも [07/28]

    【【韓国】 文大統領が「韓国軍12万人削減」発表、対北戦力低下の恐れも [07/28] 】の続きを読む

    1: HONEY MILKφ ★ 2018/03/05(月) 11:09:58.84 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title


    文在寅(ムン・ジェイン)大統領の国政支持率が2週連続で上昇した。平昌(ピョンチャン)冬季オリンピックの
    成功的開催に加えて三一節記念演説、韓米首脳電話会談に対する好評が支持率の上昇を導いた要因と
    分析される。

    リアルメーターは5日、文大統領の国政遂行に対する支持率が小幅上昇して、60%中盤を維持していると
    発表した。リアルメーターが先週(2月26~28日、3月2日)、全国2,300人の成人を対象にアンケートをした
    結果(95%信頼水準で標本誤差±2.2%ポイント)、『(文大統領は)国政遂行を上手くやっている』という回答は、
    2月3週目の週間集計比率から0.8%ポイント(p)上昇して66.5%を記録した。『上手くやっていない』という回答
    は0.4%p上昇した29.3%で集計された。

    リアルメーターは、「朴槿恵(パク・クネ)元大統領に対する検察の30年求刑と、金英哲(キム・ヨンチョル)
    北朝鮮代表団の訪南(訪韓)を巡る議論で進歩層と保守層陣営の対立が現れた中、週明けのオリンピック
    成功的開催と関連した国内外の高評価、週後半の三一節記念演説と韓米首脳電話会談がメディアの注目
    を受けて文大統領の支持率が上昇した」と説明した。

    日間の集計で見れば、先月23日の64.8%からオリンピック成功開催に対する国内外の肯定評価が続いた
    26日に68.2%に上昇して、朴元大統領に対する検察の30年求刑が出た翌日の28日には62.7%に下がった。
    独島(トクド)・慰安婦問題と関連した対日強硬メッセージを込めた文大統領の三一節記念演説に世論の
    関心が集中した1日を過ぎ、韓米首脳電話会談の対北朝鮮特使派遣の消息が伝わった2日には64.9%に
    再び上昇した。詳しい調査内容はリアルメーターのホームページ、または中央選挙世論調査審議委員会
    のホームページで確認する事ができるよ。

    ソース:NAVER/ソウル経済(韓国語)
    http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=011&aid=0003235687

    引用元: ・【韓国】文大統領支持率、2週連続上昇・・・「平昌五輪成功開催」、「対日強硬」、「対北特使派遣決定」[03/05]

    【【韓国】文大統領支持率、2週連続上昇・・・「平昌五輪成功開催」、「対日強硬」、「対北特使派遣決定」[03/05] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/09/29(金) 11:50:51.11 ID:CAP_USER
    韓国政府が北朝鮮住民の人道的な与件を改善するため、政治的な状況と関係なく対北人道的支援を継続推進することにした。

    政府は29日、このような内容が盛り込まれた2017北朝鮮人権増進執行計画(以下、執行計画)を樹立したと明らかにした。

    執行計画は、政府が北朝鮮人権法により3年ごとに設けている北朝鮮人権増進執行計画を推進するため、毎年樹立するもので、今年は新政権発足で樹立時期が延期された。先立って政府は今年4月に基本計画を発表した。

    統一部は「新政権発足後、今年中の履行の可能性などを総合的に考慮して執行計を樹立した」とし「北朝鮮住民の自由権と社会権を総合的に改善、北朝鮮人権の増進が目標」と述べた。


    2017年9月29日11時9分配信
    http://www.wowkorea.jp/news/korea/2017/0929/10198619.html

    引用元: ・【韓国政府】北朝鮮人道支援を継続推進=北権増進執行計画を樹立[09/29]©2ch.net

    【【だめだこりゃ】韓国政府、政治的な状況と関係なく対北人道的支援を継続推進することに】の続きを読む

    このページのトップヘ