まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:対中投資

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/21(月) 09:59:23.27 ID:CAP_USER
    上半期の韓国に対する中国の投資は前年同期比32%、中国人観客数は41%急減したことがわかった。今後も相当期間萎縮するという見通しが出ている。

    両国の経済成長率が鈍化する中で韓半島(朝鮮半島)への高高度防衛ミサイル(THAAD)配備などによる政治・経済的対立、中国の産業構造の変化などがかみ合わさった。

    韓国貿易協会国際貿易研究院が20日に発表した「韓中修交25周年の評価と示唆点」という報告書によると、韓中間の商品交易は1992年の64億ドルから昨年は2114億ドルに約33倍増えた。同じ期間に世界交易規模が4.2倍増加した点を考慮すれば爆発的な成長だ。

    だが、昨年韓半島のTHAAD配備による両国間の政治的対立が高まり状況が変わった。今年上半期の韓国の対中投資は前年同期比46.3%、中国の対韓投資は32.3%にとどまった。同じ期間に訪韓中国人も41.0%減った。

    貿易協会は今後5年間の韓国の対中商品交易増加率が年平均5.7%で過去10年の平均増加率7.0%より大きく減ると予想した。

    国際貿易研究院のパク・ジンウ首席研究員は「韓国と中国は相互補完的関係を通じて成長してきたが、最近の中国の経済成長基調急変と外交安保問題の摩擦で新たな局面を迎えた。韓国企業は既存の中間財中心の加工貿易一辺倒の輸出構造から抜け出し、高付加価値消費財の輸出の割合を増やす体質改善を急がなければならない」と強調した。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    http://japanese.joins.com/article/507/232507.html

    引用元: ・【韓国】対韓投資大きく減らしたチャイナマネー、THAAD直撃で上半期32%急減 中国人観客数は41%急減[8/21] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【後戻りできない】中国の対韓投資、上半期は前年同期比32%に急減 韓国の対中投資は46.3%に】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:05:55.87 ID:CAP_USER
    中国で人件費が上昇しており、メーカーにとって最大のメリットであったコストメリットが失われつつある。ただでさえ日本企業にとって中国は政治的リスクのある国であるうえ、コストメリットが失われれば、中国から撤退もしくは移転を選択するメーカーが増えるのは当然だ。

    中国は世界の工場としての立場を失う一方で、人件費の上昇に伴って人びとの消費能力は上昇しており、市場としての魅力は増している。だが、メーカーとしては中国で生産し続けるよりも、人件費の安い東南アジアで生産し、中国に運んで販売したほうが利益率が高くなるということだろう。

    事実、世界的なメーカーの一部はすでに中国での生産を減らし、東南アジアでの生産比重を高めてきている。

    中国メディアの一財網はこのほど、中国社会科学院日本研究所や全国日本経済学会がこのほど、研究成果をまとめた報告書を発表したことを伝え、「今後、日本メーカーの対中投資規模はさらに減少する可能性がある」と分析したことを紹介した。

    記事は、中国経済の減速や人件費、さらには各種調達コストの増加、激化する競争に伴う売上高の減少といった要素により、中国から撤退もしくは対中投資を抑える日本企業が増えつつあることを指摘。

    中国商務部によれば、2015年1-10月における日本の対中投資は前年同期比25.1%減と大幅に減少したが、報告書では日本の対中投資は今後さらに減少する可能性があり、日本の対中輸出にも影響が及ぶ恐れがあると伝えた。

    中国の地方部は今なお製造業が経済の柱という地域も多い。製造業が多くの雇用を現地にもたらしているわけだが、製造業以外の産業が育っていない地域にとっては企業の撤退は雇用の喪失を意味するため、そう簡単に諦めることはできない状況だ。

    中国メディアの捜狐は3月、中国の地方政府関係者が日本を訪れ、日本企業に対して中国へ投資するよう呼びかけるのに必死になっていると伝えている。中国の各地方政府にとっては、雇用を創出し、技術も導入してくれる日本企業の力が今なお必要なのだ。

    サーチナ 2016-05-26 (編集担当:村山健二)
    http://biz.searchina.net/id/1610640?page=1

    引用元: ・【中国】まだ減るのか・・・日本製造業の対中投資、さらに減少の恐れ[5/26] [無断転載禁止]©2ch.net

    【まだまだ減るよ、日本製造業の対中投資】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:48:48.27 ID:???.net
     中国商務省は11日、日本から中国へのことし1~10月の直接投資実行額が、人民元ベースで前年同期比
    25・1%減だったと発表した。

     人件費の高騰などで中国事業の経費がかかるようになったことや、中国経済の減速が響いた。巨額の資金を投じて
    工場を建設するような製造業を中心に、進出が減っているとみられている。

     米国や台湾からの投資も減った。半面、東南アジア諸国連合(ASEAN)や欧州連合(EU)などからは増えており、
    全体では8・6%増だった。

    (共同)

    zakzak 2015.11.11
    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20151111/ecn1511111936010-n1.htm

    引用元: ・【日中】日本の対中投資減少 前年同期比25・1%減[11/11]

    【これからはTPP参加国に投資するんで【日中】日本の対中投資減少 前年同期比25・1%減[11/11]】の続きを読む

    このページのトップヘ