まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:寄付

    BlogPaint


    1: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ) 2015/05/10(日)02:30:18 ID:j8M
    前略:アフリカのコンゴ出身のムトンボ氏は貧しい境遇を乗り越え、NBAのスタープレイヤーと
    なった。コートの外でも多額の社会貢献で尊敬を集める。他にもたくさんのスタープレイヤーが
    社会に貢献している。

     韓国のスポーツ選手たちも積極的に寄付を行っている。100億ウォン(約11億円)規模の財団
    を運営するプロゴルファーの崔京周(チェ・ギョンジュ)は、2013年に社会貢献活動を積極的に
    行うアスリートに授与される「チャーリー・バートレット賞」を受賞した。受賞の際、崔京周は
    「多くの人たちの支援を受けて今の自分がある」とした上で「私はそれらの支援に報いるため、
    他の人たちを助けて行かねばならないと考えている」と述べた。フィギュアの女王、キム・ヨナ
    も「寄付の女王」だ。キム・ヨナは17歳の時、後輩たちのために1200万ウォン(約130万円)を
    奨学金として寄付し、最近は大地震に見舞われたネパールの子供たちのために10万ドル(約1200
    万円)を寄付した。

     ただしこのようなアスリートたちの寄付が、いつも我々の心を和ませてくれるわけではない。
    女子ゴルフの世界ランキング1位でニュージーランド在住のリディア・コー(韓国名コ・ボギョ
    ン)は、先日テキサス州での大会に出場した際「賞金の全額を地震の被害を受けたネパールに寄
    付する」と表明した。リディア・コーはおそらく本当に優勝し、優勝賞金の19万5000ドル
    (約2300万円)を寄付したかっただろう。しかしその計画は思い通りにはいかなかった。リディ
    ア・コーは1ラウンドが終わった時点で117位タイと振るわず、一時は途中で脱落しそうにもなっ
    た。最終的にリディア・コーが寄付できた額は6241ドル(約75万円)だった。

     一部のファンたちは「それでもリディア・コーは追加で寄付するだろう」と期待していたが、
    それも行われなかった。そのためリディア・コーが最初から一定額を寄付しなかったことに誰も
    が疑問を感じるようになった。リディア・コーはまだ18歳と非常に若いが、ここ1年半で手にした
    賞金総額は300万ドル(約3億6000万円)に達する。今シーズンもすでに91万5051ドル
    (約1億1000万円)を獲得し、現時点で賞金ランキング1位だ。

     リディア・コーはアマチュアだった時、韓国のある銀行から1億ウォン(約1100万円)の支援
    を受け、また来年のリオデジャネイロ・オリンピックにはニュージーランド代表として出場す
    る。その一方で在外国民特別選抜によって高麗大学に入学していることから、誰が見ても「一流
    大学の看板」を手にしやすい道を選んだのは明らかだ。そのような中、今回のようにすっきりし
    ない寄付問題まで浮上した。もちろんリディア・コーに「聖人君子になれ」と言っているわけで
    はない。ただ周りにいる大人たちが「尊敬されるスター」か「一介のゴルフ選手」かの分かれ道
    で迷っているリディア・コーに、しっかりとアドバイスできなかったのは確かなようだ。今の名
    声にそぐわないリディア・コーの行動は誰がみても残念だ。

    スポーツ部=趙正薫(チョ・ジョンフン)部長

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/05/09/2015050900539.html

    引用元: ・【朝鮮日報コラム】世界ランク1位リディア・コーの残念すぎる寄付[5/9]

    【浅ましいとはこういうことだ 【朝鮮日報コラム】世界ランク1位リディア・コーの残念すぎる寄付[5/9]】の続きを読む

    1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 19:54:09.76 ID:???.net
    寄付8000万円集まった中国孤児に親族が引き取り申し出て顰蹙

     中国の内陸部、広西チワン族自治区の村で、いつも飢餓状態だった14歳の孤児の少年の様子がテレビで
    紹介され、500万元(約8000万円)もの支援の募金が集まったことが話題になった。ところが、それまで
    ほとんど少年を無視していた親族が名乗り出て、少年の身柄を引き取ったところ、市民から「金目当てだ」
    との非難が集中しており、中国では孤児問題が改めてクローズアップされている。

     この少年は楊六斤君で、6歳で父親が死亡。その後、母親は再婚したことから、楊君は祖父母に育てられ
    ていたが、4年前にその祖父母とも死亡した。親戚は近くにいたが、だれも楊君を引き取らず、ほとんど
    天涯孤独な境遇になり、空き家となったあばら屋に住んでいた。生活は悲惨で、ぼろぼろの服を着て、
    食べ物も野山の植物や川から魚を獲って飢えをしのいでいたという。

     このような生活をみた従兄弟が楊君に毎週10元(約160円)の生活費を渡すようになったが、いつも
    飢餓状態だった。

     地元テレビ局が5月末、このような楊君の生活を放送したところ、広東省深セン市内の視聴者が楊君の
    引き取りを申し出て、6月初旬には深セン市内で暮らすることになった。その後、楊君を支援する募金
    が続々と集まり、500万元にも達した。

     楊君は深セン市内の中学校に通うようになったが、これを知った従兄弟や村の幹部が、楊君を生活の
    面倒をみることを申し出て、村に連れ戻すことになった。楊君は「村には帰りたくない。このまま、
    学校にいたい」などと涙ながらに訴え、村に帰ることを拒んだが、結局は連れ戻されてしまった。

     ネット上では、「これまで生活の面倒をみずに、毎週10元だけ渡して、責任逃れをしていたのに、
    500万元集まると、引き取るというのは金目当てだ」などと激しい批判の声が上がっている。

     中国では楊君のような孤児は1000万人以上いるとされ、完全な孤児ではないが、両親がともに
    都市部に働きに出て、生活の面倒は祖父母などに任されている「置き去りにされた子供」は6100万人にも
    上っている。

     貴州省では2年前、ほとんど孤児状態で、置き去りにされた少年5人が暖をとるために、密閉された鉄製の
    ゴミ箱のなかで石炭を燃やし一酸化炭素中毒で死亡するという事故が起こり、中国メディアが特集を組んだが、
    今回の楊君の場合も広東省や同自治区の新聞、テレビなどが孤児問題や置き去りにされた子供の問題を
    精力的に伝えている。

    NEWSポストセブン 2014.07.12 07:00
    http://www.news-postseven.com/archives/20140712_264682.html

    引用元: ・【中国】寄付8000万円集まった中国孤児、それまでほとんど無視していた親族が引き取り申し出て無理に連れ戻し顰蹙[07/12]

    【【中国】寄付8000万円集まった中国孤児、それまでほとんど無視していた親族が引き取り申し出て無理に連れ戻し顰蹙[07/12]】の続きを読む

    このページのトップヘ