まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:寄付

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/15(木) 23:07:24.50 ID:CAP_USER
    https://i.imgur.com/OxN1B0B.jpg

    ボーイズグループ「M.O.N.T」が、新曲「大韓民国万歳」の収益を寄付することが分かった。

     「M.O.N.T」は今月13日から14日にかけ、公式SNSと各種音楽サイトで新曲「大韓民国万歳」を公開した。

     所属事務所は「M.O.N.Tの自作曲『大韓民国万歳』の収益金は、国家有功者の子孫らに寄付する予定です。メンバーたちの考えにより、曲の企画段階から決定していました」と伝えた。

     「M.O.N.T」の新曲「大韓民国万歳」は、光復74周年を記念して作られたもので、かつて独立を願った人々の精神を反芻している。「不屈の意志で日本に抵抗・克服し、勝ち抜こう」とする当時の人々の意志を曲に込めた。

     新曲「大韓民国万歳」は、世界で初めて竹島(韓国名:独島)で撮影したミュージックビデオとしても話題となった。メンバーたちの力強い眼差しと太極旗パフォーマンスが白黒で表現されており、映像美の面でも注目だ。

     曲を聴くだけで誰でも簡単に寄付に参加できるよう提供した「M.O.N.T」の今後に期待だ。

    「大韓民国万歳」は「M.O.N.T」の公式SNSチャンネル、各音楽サイトで聴くことができる。

    http://www.wowkorea.jp/news/enter/2019/0815/10239940.html
    WOW!Korea 2019/08/15 22:47配信

    引用元: ・【韓国】「M.O.N.T」、新曲“大韓民国万歳”収益金を寄付…MVは竹島で撮影[8/15]

    【カルトは止まらない。 【韓国】「M.O.N.T」、新曲“大韓民国万歳”収益金を寄付…MVは竹島で撮影[8/15] 】の続きを読む

    1: LingLing ★ 2017/12/21(木) 20:47:26.24 ID:CAP_USER
    [青年ドリーム] 慰安婦ハルモニたちの「押し花」作品のモチーフ…花柄かばん - 洋服作って収益の半分寄付

    [東亜日報] 「マリーモンド」ユン・ホンジョ代表
    no title

    ユン・ホンジョマリーモンド代表は、創業を準備する青年たちに、「就職難の代案として安易に創業を選択してはいけない」とし、「創業に対する確固たるビジョンと情熱、責任感が必須条件」と助言した。アン・チョルミン記者
    -------------------------------------------------------------------------------

    ソウル城東区の「マリーモンド」の店舗は、一面に花でいっぱいだ。スマートフォンケース、かばん、ノート、タンブラー、洋服など、すべての製品が色とりどりに咲いた花々のパターンをまとわせた。慰安婦被害者おばあさんを象徴する花を選定した後、パターン化作業を経て設計した。

    マリーモンドが有名になったのは、アイドル歌手兼女優のスジの影響が大きかった。 2015年1月に仁川国際空港で撮られたスジの「空港ファッション」の写真で、彼女の手に握られた色鮮やかな花柄のスマートフォンケースがひと際目立った。マリーモンド製品だった。
    参考画像:http://imgnews.naver.net/image/277/2015/01/21/2015012110412491099_1_99_20150121110507.jpg

    その時、慰安婦被害おばあさんを助ける企業の製品ということが分かった。 2014年、4億4000万ウォンだった売上高は、1年越しで16億3000万ウォンに急増した。昨年は45億ウォン、今年は100億ウォンに達すると予想される。

    マリーモンドのユン・ホンジョ代表(31)は、青年事業家だ。高麗大経営学科に通う時、大企業入社が夢だった平凡な学生だった。軍から除隊後の2011年の学会「エナクタス(Enactus)」活動で、慰安婦被害おばあさんに会い、彼の人生は180度変わった。ユン代表は、「学会自体、大学生が地域社会の問題を改善するためビジネスのプロジェクトを実行する団体だった」とし、「京畿広州市『ナヌムの家』で、おばあさんたちに初めて会ったが、負債意識を感じた」と語った。

    彼は学会の友人3人と創業に乗り出した。創業アイテムは、慰安婦被害おばあさんに心理治療の意味で作った押し花作品をモチーフにしたデザイン製品だった。韓国社会的企業振興院が主管したソーシャルベンチャー育成事業に選定されて、1年間インキュベイティングを経験した。 2012年の収益の半分を慰安婦被害おばあさんたちに寄付するソーシャルベンチャー「マリーモンド」を創業した。ユン代表は、「創業1年かけて現代車の鄭夢九財団から1億ウォンの創業支援金を受けてデザイン専門人材を増やすことができた」とし、「4人で始めたマリーモンドは、現在62人の従業員を置くまでに成長した」と述べた。

    マリーモンドは、営業利益の約半分を韓国挺身隊問題対策協議会や蝶基金など慰安婦被害者関連団体に寄付している。 「優しい企業」として口コミに乗って、アイドルグループエクソ(EXO)のメンバー・ディオ、俳優イ・グァンスら、芸能人が直接売場を訪問して製品を購入するほどだ。ユン代表は、「ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)に投稿された報告写真を見て従業員も芸能人が直接購入したことを知った」とし、「品物を売った販売員さえ、『なぜ気付かなかったのか?』と言いながら惜しんだ」と述べた。

    マリーモンドは最近、二人の慰安婦被害おばあさんの押し花作品のほか、他のおばあさんに会って彼女たちの生活を調査している。おばあさんたちを代弁する花を選定して、様々な花のデザインの作品をパターン化している。別名「花ハルモニ」プロジェクトだ。

    ユン代表は「韓国だけでなく、多くのアジア太平洋諸国に慰安婦被害お婆さんが存在する」とし、「慰安婦被害おばあさんたちの尊さを海外にも知らせることができる作業を夢見ている」と伝えた。

    キム・ジョンウン記者

    http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=020&aid=0003116386

    引用元: ・【韓国企業】 慰安婦ハルモニを花になぞらえ商品化する「マリーモンド」…収益の半分を挺対協など関連団体に寄付[12/21]

    【【反日がビジネスになる国】「マリーモンド」が 慰安婦を花になぞらえ花柄かばんや洋服を商品化 利益の約半分を挺対協などに寄付【東亜日報(韓国語)】】の続きを読む

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/03/26(日)20:33:01 ID:???
    【コラム】村上春樹さん、南京うんぬんより寄付の方が先では
    ウォルコットと村上春樹のノーベル文学賞

    (略)

     「勝手な連想」と前述したが、この流れでオバマ氏のこともあらためて考えてみたい。オバマ夫妻はこのほど、
    米出版大手ペンギン・ランダムハウスと6000万ドル(約67億円)で自伝の出版契約を結んだという外信報道があった。
    この数字も驚くべきだが、同時にそのうちの相当額を慈善団体に寄付するという約束が印象的だった。

     資本主義社会における寄付は、政治的に非常に正しい行動の一つだと思う。
    そして、資本主義社会でかなりの成功を収めている小説家の1人・村上春樹氏にもその仲間入りをしてほしい。
    僭越(せんえつ)ながら、30年近い村上春樹文学の愛読者として、それくらいの願いは許してもらえるのでは
    ないかと信じている。もちろん、読者が知らないうちに既にそうしているとしたら、言う必要のないことだが。

    文化部=魚秀雄(オ・スウン)次長

    全文 朝鮮日報 全2ページ
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/03/24/2017032401722.html

    引用元: ・【朝鮮日報コラム】村上春樹さん、南京うんぬんより寄付の方が先では[H29/3/26]

    【【勘違いしたのかねえw】朝鮮日報「村上春樹さん、南京うんぬんより寄付の方が先では」】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@無断転載は禁止 2016/05/11(水) 10:24:24.71 ID:CAP_USER
    熊本地震
    韓国紙が支援呼びかけ ネット上の不要論に反論

    毎日新聞2016年5月9日 11時29分(最終更新 5月9日 12時51分)

     【ソウル米村耕一】昨年12月の慰安婦問題に関する合意後も日本と韓国の冷却した関係が続く中、韓国メディアが49人の死者を出した熊本地震について、2011年の東日本大震災後に比べて「韓国社会の対応が冷たい」として自省と支援を促す記事を相次いで掲載した。韓国のインターネット上で「助ける必要はない」など極端な意見が目についたこともあり、歴史問題とは切り離して「支援すべきだ」との主張につながっているようだ。

    <韓国忠清南道、寄付呼びかけ>

    <歴史問題越え支援 韓国の慰問団、熊本知事と面会>

     保守系中央日報が先月20日付の社説で「恥ずかしく、嘆かわしい」と強く批判したネット上の書き込みがある。「東日本大震災の時に寄付をしたが、日本は歴史問題をねじ曲げることで返してきた。だから助ける必要はない」というものだ。

     社説は「友人は選べても、隣人は選べない。その上、日本は周辺国の中で最も価値観を共有する国であり、それだけ互いに助け合う場面が多いのだ」と支援の意義を強調した。

     また、別の保守系有力紙の朝鮮日報も先月19日付朝刊で「それでも、隣人である日本を助けるのが先だ」という国際部記者のコラムを掲載。同社関係者によると、事前の編集会議で「(社として)被災地支援の重要性を伝える必要がある」という意見が出たことも、コラム掲載の背景にあるという。

     約30年前から熊本県と姉妹自治体の韓国中部・忠清南道(チュンチョンナムド)は、熊本県民を激励する約1分30秒の動画を作製してインターネット上に掲載。安熙正(アン・ヒジョン)知事が「このような困難に、私たちも隣人として力と愛を分かち合いたい」と語りかけている。道のホームページで寄付も呼びかけている。

     報道の影響もあり、ソウルの日本大使館には今月3日までに、熊本地震の被災者への支援金として一般市民から約3806万ウォン(約351万円)が寄せられている。

    http://mainichi.jp/articles/20160509/k00/00e/030/154000c

    引用元: ・【話題】熊本地震 韓国紙が支援呼びかけ ネット上の不要論に反論 [無断転載禁止]©2ch.net

    【熊本城は韓国の寄付のおかげで再建されたとかこの先言われ続ける】の続きを読む

    1: えりにゃん φ ★@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 16:33:37.86 ID:???.net
    【AFP=時事】中国の警察当局は16日、天津(Tianjin)で起きた大規模爆発事故で父親が
    死亡したとうその書き込みをインターネットに投稿し、多額の金をだまし取った疑いで少女
    (19)の身柄を拘束したと発表した。

     南部の広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)防城港(Fangchenggang)
    市の警察当局がマイクロブログの「新浪微博(Sina Weibo)」公式アカウントで明らかにした
    ところによると、少女は天津から遠く離れた防城港市内で拘束された。

     この少女は、新浪微博に父親が爆発で行方不明になったと投稿。その後、フォロワー数が
    急増したことを受けて、父親は爆発で死亡したとの書き込みをした。

     3000人以上に達した少女のフォロワーらは、新浪微博の決済サービスを利用して少女の
    アカウントに総額9万元(約175万円)を超える寄付を送金。これに対し、少女に疑いを抱いた
    微博ユーザーが通報して少女のアカウントが凍結されたため、少女は金を引き出すことは
    できなかったという。

     中国国家インターネット情報弁公室(Cyberspace Administration of China、CAC)に
    よると、爆発事故後に「信ぴょう性が確認できない情報を公開したり根拠のないうわさを
    流布したりしてパニックを引き起こした」として、計50のウェブサイトが閉鎖された。
    また、批判的な投稿をめぐってソーシャルサイトのアカウント360個が凍結されている。
    【翻訳編集】 AFPBB News

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150817-00000028-jij_afp-int

    引用元: ・【中国】天津爆発で「父死亡」とうそ、175万円寄付集めた19歳少女を拘束 [8/17]

    【上も上なら下も下だな【中国】天津爆発で「父死亡」とうそ、175万円寄付集めた19歳少女を拘束 [8/17]】の続きを読む

    このページのトップヘ