まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:実話

    1: 蚯蚓φ ★ 2018/05/28(月) 23:01:01.49 ID:CAP_USER
    no title

    ▲韓国映画『ヒストリー』ポスター

    旧日本軍慰安婦を題材にした韓国映画『ヒストリー』(原題、ミン・ギュドン監督)が『鬼郷』(チョ・ジョンネ監督)や『アイ・キャン・スピーク』(キム・ヒョンソク監督)の後に続く。

    6月末に公開予定の『ヒストリー』は日本の裁判所を騒がせた関釜裁判の実話を描いている。関釜裁判は1992年から1998年まで6年間、23回にわたって下関と釜山(プサン)を行き来しながら日本政府を相手に繰り広げた法的闘争のことだ。10人の被害者原告団が勝訴するまでの劇的で感動的な実話が映画にそのまま描かれている。

    キャスティングだけが目を引く映画ではない。女優キム・ヒエが原告団団長のムン・ジョンスク役を演じたほか、キム・ヘスクが原告団ペ・ジョンギルを、イェ・スジョンがパク・スンニョを演じている。若手演技者として女優イ・ユヨンと俳優キム・ジュナンがキャストに名前を連ねている。俗に言う「期待を裏切らない女優」あるいは「またその女優?」と言わせるような常連俳優・女優の名前はリストに見当たらない。

    それでも自信があふれている。『ヒストリー』は、100億ウォン(約10億円)台の大作が次々とい封切りを待つ6月末の夏シーズンの劇場街の扉を開く。昨年末に撮影を完了し、後半作業を経て6カ月を待っての公開だ。映画に対する期待が大きく、また期待と同じくらいの成果を作品に込めることできたという自信が伺える部分だ。

    事実上、失敗はありえないという予測も多い。韓国の観客なら、作品世界に深く入らざるをえない慰安婦被害者をテーマにしているためだ。

    2016年に公開された『鬼郷』は無名の女優と監督が作った作品であるにもかかわらず358万人の観客を動員した。奇跡のような成績だった。低予算で作品性を認められるには厳しい環境だったが、残酷だった当時の被害状況と「どんなものも補償にはなりえない」という被害者の心境をうまく表現しているという評価を受けて劇場を涙の海に変えた。

    2017年に公開された『アイ・キャン・スピーク』は、俳優イ・ジェフンとベテラン女優ナ・ムニという興行が約束されたキャストと明るさを前面に出した作品だったが、その中に慰安婦被害者の物語を溶かし込んで深い感動を呼んだ。製作が数年間も難航していたところ、劇的に完成した同作は328万人の観客を集めて興行に成功した。

    『ヒストリー』がこれら2作品の後に続いて観客の心を動かすことができるかどうか期待が集まっている。映画制作関係者は「内部試写を何度もするたびに多くの人々が涙を流した」とし、映画への自信を表わした。

    ソース:ISPLUS/中央日報日本語版<慰安婦題材の韓国映画『ヒストリー』 関釜裁判劇的勝訴の実話描く>
    http://japanese.joins.com/article/765/241765.html

    関連スレ:【話題】慰安婦ミュージカル「コンフォートウーマン」、3年ぶりにニューヨークで公演再開
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1525335246/

    引用元: ・【芸能】 関釜裁判劇的勝訴の実話描く韓国映画『ヒストリー』~慰安婦をテーマにしているから韓国で失敗はありえない[05/28]

    【【芸能】 関釜裁判劇的勝訴の実話描く韓国映画『ヒストリー』~慰安婦をテーマにしているから韓国で失敗はありえない[05/28] 】の続きを読む

    1: ダーさん@がんばらない ★ 2017/10/31(火) 23:44:48.44 ID:CAP_USER
    【グローバルアイ】「自民党の圧勝、これは実話か」

    衆議院選挙が行われたが、日本の政治は変わっていない。「『安倍1強』の独走が気に入らない」「アベノミクスは全く体感できない」「憲法9条改正に反対する」などの声が絶えず出ているが、自民党はむしろ力をさらに強めた。「生きづらい。変えてみよう」というのが韓国の政界だが、日本ではなぜ変化が起こらないのか。

    選挙の序盤、民進党の党代表が公認を放棄した。公認権を新生政党に任せた。流行語のように「これは本当に実話か」だ。韓国ならどんなことになっていただろうか。すぐに党代表から退けという声を浴びたはずだ。二度と政界に足を踏み入れることができないほど厳しい世論にさらされたかもしれない。

    しかし党の所属議員は概して代表の決定にうなずいた。後になって一部が「無所属で出馬する」と手をあげた程度だ。見兼ねた支持者が党を作れなどと後押しした。新生立憲民主党の55議席はそのようにして生まれた。

    安倍晋三首相を支持しないという40代の知人に尋ねた。知人は「北朝鮮を政権延長に利用するのが最も気に入らない」と言いながらも「今回の選挙で自民党候補に投票した」と語った。安倍政権の延長につながるという点を知りながらだ。このような矛盾する行動をどう理解するべきか。

    「安定感のためだ。日本ではかつて首相が毎年交代し、名前も分からない時期があった。安定的に一人の首相が長くするのがいい」という言葉が返ってきた。「現政権が気に入らなければ野党(立憲民主党)に投票するのがよいのでは」と尋ねると、一緒にいた別の知人も首を横に振った。

    立憲民主党の前身の民主党は2009年から3年間に3人の首相が交代し、アマチュア政治を余すところなく見せた。経験が不足している状況で政権を握ったため実力がなかった。その後は機会をつかめず実力をつけられない悪循環の中に置かれたのが日本の野党の現実だ。

    変えたくても代案がない国民はほとんど自暴自棄状態と変わらない。53.8%の歴代2番目に低い投票率、「支持政党なし」 という正体不明の政治団体に12万票以上が集まるのを見ると、政治に対する日本国民の関心がどれほど遠ざかっているかが分かる。

    「生きづらい。変えてみよう」が韓国式なら、「できれば変えるのをやめよう」が日本式の情緒という点を改めて感じた。日本で強い野党を見るにはかなりの時間が必要と思われる。私たちはその間、自分たちが望む方向で日本を眺めてきたのではないだろうか。安倍首相が最長寿執権記録を目の前にしている今こそ冷静な分析が必要な時だ。

    ユン・ソルヨン東京特派員

    ソース:中央日報 2017年10月31日10時13分
    http://japanese.joins.com/article/939/234939.html?servcode=100&sectcode=140
    前スレ
    【中央日報】自民党の圧勝、これは実話か[10/31]★2
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509452807/

    引用元: ・【中央日報】自民党の圧勝、これは実話か[10/31]★3

    【【韓国が困り果てる選挙結果】「自民党の圧勝、これは実話か」中央日報】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/08/30(日) 07:58:20.16 ID:???.net
    ‘最後の慰安婦'ムン・シホ、胸が切なくなる演技で観客好評

    no title

    ▲最後の慰安婦スチールカット

    映画‘最後の慰安婦'で女主人公演技役を担った俳優ムン・シホが胸が切なくなる演技で観客の好評を得ている。

    ‘最後の慰安婦'は10年余りの間慰安婦おばあさんに直接インタビューして調査した実話を
    基に構成された映画だ。光復節70周年をむかえて必ず見なければならない映画と注目されていて去る3日に開封された。

    劇中ムン・シホは愛国奉仕隊活動を終えれば東京音大に留学に行くことができるという権謀術数に
    だまされて戦場へ行く船に乗る女主人公の演技を担って熱演した。いつ終わるかも知れない地獄の中で
    一日一日を耐え引き伸ばす慰安婦の生をものさびしく表現したという評を受けている。

    映画会社関係者は「ムン・シホは新人にふさわしくない演技力と情熱、清純で明るい魅力を有している」
    として「映画の中の人物に最もよく似合う俳優だと判断して女主人公に選定した」とキャスティング背景を明らかにした。

    ムン・シホは「10年間余り準備した資料を見てナムヌの家にも行ってくやしいおばあさんの理由を胸深く刻んで聞いた」
    として「慰安婦という歴史的事実を多くの人々に知らせたくてこの映画に必ず参加したかった」と所感を明らかにした。
    以下略

    http://beautyhankook.wowtv.co.kr/news/articleView.html?idxno=41341

    引用元: ・【韓国】映画「最後の慰安婦」公開 慰安婦の証言など実話をもとに作られた映画

    【ジープが見れるん?w 【韓国】映画「最後の慰安婦」公開 慰安婦の証言など実話をもとに作られた映画】の続きを読む

    このページのトップヘ