まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:失った

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/03(日) 09:39:11.28 ID:CAP_USER
    ■「もう二度と負けない」 空虚なスローガン叫ぶ間に半導体産業の優位性失う
    ■日本のスナック菓子食べながらワークショップしていた正義記憶連帯のような「デタラメ反日主義」やめよ

    「すべての創作物は(著作権を主張するのが難しい)既存の芸術の影響を受けます。そこに自身の独創性を5-10%程度加味するとしたら、それは素晴らしいことですし、称賛されるべきことです。私は以前からそう考えてきました」。

    日本の音楽家・坂本龍一氏が歌手兼作曲家ユ・ヒヨル氏に送ったメールの一部だ。

    ユ・ヒヨル氏が発売する予定だったニューアルバムの収録曲と坂本龍一氏の曲『aqua(アクア)』をめぐる盗作騒動の話だ。一部にはこのメールで騒動が終息したと主張する人もいるが、そうではない。

    音楽的に分析してみると「盗作」とは言えなくても、問題の2曲の間に「類似性」があると明記しているからだ。坂本龍一氏は、盗作被害を主張して法廷で争う代わりに、大物の余裕をアピールして自身に有利な方向で騒動を終わらせる方を選んだのだ。

    だが、騒動の余波はそれだけでは終わらない。私たち韓国人になじみ深いあらゆる「思い出の歌謡曲」が盗作、あるいは「影響を受けた」日本の歌だというまとめ動画が今も動画共有サイト「ユーチューブ」にアップロードされている。

    ここ数年、いや数カ月間でも「誇りあるK-POPが世界を占領している」という世界観の中で暮らしてきた20代以下の若い世代が特に大きな衝撃を受けているようだ。

    しかし、日本の影響はそれだけではない。「××カン」「××チップ」など、子どものころの思い出が詰まっているさまざまなスナック菓子。その中の多くは日本のスナック菓子と同じか類似した製品だ。

    アニメや主題歌はどうだろうか。サッカー韓国代表チームを応援する時、韓国応援団「赤い悪魔」たちが『マジンガーZ』の主題歌を歌うと、反対側にいた日本チーム応援団「ウルトラス・ニッポン」側が「なぜあっちが日本の歌を歌うのか」とけげんな顔をしたというエピソードが残っているほどだ。

    大韓民国の幼年期。我々は経済成長の軌道に乗っていた。子どもたちに小遣いを握らせ始めた。購買力のある児童消費者が登場したのだ。その需要に追いつく最も簡単な方法は、韓国よりも先に高度成長の道を歩んでいた日本を「参考」することだった。

    新日本製鉄=現:日本製鉄=や日本鋼管=現:JFEエンジニアリング=との技術提携により作られた浦項総合製鉄=現:POSCO(ポスコ)=の例が示しているように、これは事実上、ほぼすべての分野に該当することだった。


    2022/07/03 06:41
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/01/2022070180103.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/01/2022070180103_2.html

    引用元: ・【朝鮮日報/寄稿】 反日スローガンを叫んでいるうちに「超格差」を失った5年間  [07/03] [荒波φ★]

    【用日しようというだけ【朝鮮日報/寄稿】 反日スローガンを叫んでいるうちに「超格差」を失った5年間  [07/03] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/01/16(土) 10:36:02.16 ID:CAP_USER
    【MTレポート】訳アリな日本の危機感(1)

    <編集者注> 新年から韓日関係が尋常ではない。両国間の関係のアキレス腱と呼ばれる歴史問題は、韓国法院(裁判所)の慰安婦判決で新たな局面に突入した。輸出規制や相互の入国規制、徴用賠償問題などがいまだ解決できずにいる状況で、新たな問題が浮上したうえに日本国内の危機感さえ突出している。両国関係はどう流れて行くのか。

    (写真)
    no title

    _______________________________________________________

    1990年から日本は長期の景気低迷を経験してきた。資産バブルがはじけ、数十年にわたるデフレーションと長期不況の泥沼に吸い込まれた。いくら資金を供給しても経済が回復しない現象を表す『日本化(Japanification)』は、世界経済の政策立案者が最も恐れる言葉になった。

    最近、日本の証券市場は1990年以降で最高値を記録したが、日本が30年前の栄華を取り戻せるだろうという期待は見当たらない。当時、世界は日本を研究し、日本を学ぶために必死にしがみついた。しかし今、世界はなんとしても日本の二の舞を踏まないために、必死になって食い下がっている。

    去る数年間、日本は大規模な資金供給で要約される『アベノミクス』を通じて強く回復するかのように覆ったが、実状を見るとそうでない。国家負債は世界最高水準に跳ね上がり、デフレーションと低迷の恐怖はもちろん、深刻な高齢化で消費力も弱まっている。

    去年は東京オリンピックの成功的な開催を通じ、海外に日本の底力を誇示して経済跳躍のきっかけにしようとしたが、これもコロナ19のパンデミックによって水の泡となった。また、コロナ19の対応で政府は無責任と無能を晒した。安倍晋三前総理が電撃辞任して菅義偉政権が樹立したが、『似たり寄ったり』という評価が支配的である。

    衰退の信号は早くから感知されていた。世界2位の経済国というタイトルを中国に明け渡してから久しい。日本経済が尻込みしている間、韓国との経済力格差も縮まった。昨年、日本は世界の国家競争力順位で34位にとどまり、韓国(23位)に大きく押された。日本を文化強国で導いた漫画やゲーム、映画などの文化の輸出は、K-POP、K-WEBTOON、K-ドラマにその座を奪われた。

    社会では長期の停滞により、変化や挑戦よりも安定を好む雰囲気が蔓延している。改革と革新は程遠い。現金やファックス、印鑑で点綴されるアナログ文化は、政策的な改革の課題にしなければならないレベルだ。2020年にブルームバーグがエラんだ世界の革新順位で日本は12位にとどまり、韓国(2位)に大きく押された。未来の経済を率いるスタートアップも飢饉現象に苦しんでいる。CBインサイトによれば、今年1月現在の日本のスタートアップは4つで、中国(122)、韓国(11)に及ばない。

    一連の過程の中で、日本で韓国と中国に対する反感が高まっているという点は注目に値する。日本が全世界の富と国際秩序を率いる、アジア唯一の先進国という自負心が揺らいでいることと無関係ではないからだ。昨年、先進7か国(G7)の集会に韓国やオーストラリアなどを含め、G11に拡大改編しようという動きに日本が難色を示したのも同じ脈絡であると解釈される。

    特に韓国に対する感情が警戒心を越え、嫌悪に向かっている点は憂慮される。該当で堂々と嫌韓デモが起き、書店には嫌韓書籍だけを売るコーナーがあるほどだ。日本の右翼は嫌韓感情を注入しながら精神的な勝利を叫ぶが、優越感の裏側から劣等感を見つけるのは難しくない。

    日本の政治家が国内の危機から脱する目的として、韓国との対立を利用するのはお馴染みのパターンとなった。日本政治家は『韓国叩き』を詠唱し、支持率を高めるチャンスにした。韓国大法院(最高裁)の強制徴用賠償判決の後、安倍前総理が輸出規制を持ち出したのが代表例である。最近、日本政府を相手にした韓国法院(裁判所)の慰安婦賠償判決の後も、日本の政界では強硬対応を求める声が高まっている。

    ソース:マネートヴデー(韓国語)
    https://news.mt.co.kr/mtview.php?no=2021011509563780212

    >>2につづく

    引用元: ・【韓国】冷静さを失ったのは後退したから・・・『失われた時代』に閉じ込められた日本[01/16] [ハニィみるく(17歳)★]

    【他人にうんこを投げつけておいて【韓国】冷静さを失ったのは後退したから・・・『失われた時代』に閉じ込められた日本[01/16] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/09/24(木) 22:10:49.76 ID:???.net
    「中国は日本との戦争で韓国を失った」など韓国の歴史と社会発展を間違って記述したスペイン
    教科書が多数是正されたと外交部が24日明らかにした。

    駐スペイン韓国大使館がスペインの主要5出版社で発行される中・高教科書11種を調査した結
    果、韓国に関する記述が改善されたことが分かった。これら教科書はスペイン国内の中学・高等
    学校の80%で使っていると外交部は伝えた。

    一例としてスペインのサンティリャーナ社の中等3学年、地理・歴史教科書には「1894~1895年、
    中国は日本との凄惨な戦争後、韓国と台湾を失うことになった」という記述があった。韓国が中国
    領土だったように描写したこの表現は改訂版で削除された。

    'アナヤ'社、高等1学年、世界史教科書は韓日強制併合年度を1905年と誤って書いて改訂版で
    は1910年に訂正した。同じ教科書は韓国内貧民街居住人口が30~40%に達するという内容も含
    んでおり韓国を'新興経済国'と説明したが、改訂版では主要先進国に分類した。

    駐スペイン大使館は外交部と韓国学中央研究員が共に進める教科書誤り是正事業の一環でス
    ペイン内の出版社に接触してきた。外交部は「スペインの主要教科書は中南米教科書および教育
    に及ぼす影響も相当あるだけに効果が中南米内の多数の国家に拡散が期待される」と話した。

    キム・ヨンソク記者

    ソース:国民日報(韓国語) 「中国が日本に敗れて韓国を失った?」…スペイン教科書誤り是正
    http://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0009892790&code=61111111

    引用元: ・【教科書問題】 「中国が日本に敗れて韓国を失った?」→韓国が中国領土だったような描写削除~スペイン教科書の誤り是正[09/24]

    【ほんと歴史歪曲が好きだな 【教科書問題】 「中国が日本に敗れて韓国を失った?」→韓国が中国領土だったような描写削除~スペイン教科書の誤り是正[09/24]】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2015/02/02(月) 15:45:16.01 ID:???.net
    大韓民国の軍隊は性犯罪、軍隊用語で「性軍紀違反事件」を統制する能力がないようだ。
    昨年から部下の女性軍人に対するセクハラ、性暴行、女性軍将校の自殺などで、性軍紀問題は社会的な叱責を受け、その度に軍は「一罰百戒」「非寛容原則」を約束した。しかしこの約束は軍の指揮官にも守られなかった。
    江原道(カンウォンド)のある部隊の旅団長が娘ほどの女性副士官(下士官)に何度か性暴行し、緊急逮捕された。この事件は同じ部隊の少佐の女性副士官セクハラ事件を調査中に明らかになった。
    一つの部隊で少佐から大佐までが女性軍人を性的にもてあそんだのだ。昨年は現役師団長の陸軍少将が部下の女性軍人にセクハラをし、緊急逮捕された。

    軍内の性犯罪では当事者が恥を感じていない点も大きな問題だ。今回の問題の旅団長も「合意の下で性関係を持った」と主張した。被害当事者は性暴行と考えているのに本人だけがロマンスにしているのだ。
    職場内の性犯罪では女性が強く拒否する意思を表現しなかったという点を問題にしたりもする。実際、女性の消極的な対応で問題を膨らむケースもある。しかし職場は誰にとっても人生がかかる問題だ。
    職場内の性犯罪は単なる暴行でなく、組織の強者に対抗して自分に振りかかる不利益、最悪の場合は職業を失うこともあるという恐怖に直面する。これに伴う消極的な対応の責任を問うべきではない。

    特に軍は上の命令に従う位階秩序が強い。副士官が大佐の命令に従わないというのは容易なことではない。しかもその間、軍内性軍紀事件は軽い処罰で一貫してきた。
    2013年までに発生した37件の性犯罪のうち実刑はわずか1件しかない。被害者の保護も信頼できない。セクハラ被害者が移った部隊で指揮官がまたセクハラをする事例もあった。
    新政治民主連合が「軍の性犯罪は一般司法体系が引き受けるべき」と論評したほど、軍の性犯罪対応は信頼を失っている。

    女性は軍の潜在的人材だ。軍の持続的な発展のためにも性犯罪の対応だけでなく、女性人権保護に対し、今までとは違う新しい認識と対応策を用意する必要がある。

    http://japanese.joins.com/article/980/195980.html

    引用元: ・【中央日報】性犯罪統制能力を失った大韓民国の軍隊[1/29]

    【最初から持ち合わせてないだろ嘘つくなよ 【中央日報】性犯罪統制能力を失った大韓民国の軍隊[1/29]】の続きを読む

    このページのトップヘ