まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:大統領夫人

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/01(金) 13:35:34.32 ID:CAP_USER
    2022年7月1日、韓国・ニュース1によると、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の夫人・金建希(キム・ゴンヒ)氏がNATO首脳会議に出席した夫人らと写った集合写真について、韓国野党「共に民主党」のチャン・ギョンテ議員が「みすぼらしい印象だ」と指摘した。

    チャン議員は先月30日に出演したラジオ番組で、同写真に対しネット上で「立ち位置を間違えた」「国のプライドが傷付けられた」「儀典担当者は誰だ」などと波紋が広がっていることに関し「各国の夫人らとの写真で、端っこでみすぼらしい姿を見せたという印象を受ける」と指摘した。

    また、「最も重要なのは、誰が金建希夫人に随行しているのかということ」とし、「夫人の外交スケジュール、公式スケジュール、夕食会参加スケジュールなどに誰が随行しているのか公開してほしい」と求めたという。

    これについて記事は「韓国の大統領夫人が端っこに配置されたのに、それを放っておいたことが理解できない。大統領室が全ての責任を追うべきだ」との趣旨の発言だと説明している。

    韓国では最近、NATOの公式ウェブページに目をつぶった尹大統領の写真が掲載されたこと、ジョー・バイデン米大統領が尹大統領と「ノールック握手(尹大統領の目を見ずに握手)」をしたことなども「外交非礼」だとして物議を醸し、大統領室が対応に追われているという。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは「他の国の夫人らは自然で堂々した姿。なのに韓国だけマネキンのよう」「好き、嫌いは関係なく、これはかなり残念。韓国を代表する人なのに。ここ5年は外交の舞台で落胆することなんてなかったのに」「こういう写真を適当に撮ることはない。立ち位置にその国に対する世界の首脳らの認識やその国の地位が全て反映されている」「端っこにいさせてもらえただけでも光栄では?」などため息交じりの声が多数寄せられている。

    一方で「端っこに立つこともあるでしょ。写真に写っていなかったなら大問題だけど」「夫人の服装、所持品、あいさつの仕方、集合写真の立ち位置、どうでもいいこと全てに文句をつけるなんて」「NATO加盟国ではなくオブザーバーとして行ったのに、真ん中に立てるわけがない」など擁護の声も上がっている。(翻訳・編集/堂本)

    https://www.recordchina.co.jp/b896953-s39-c100-d0191.html

    引用元: ・韓国大統領夫人の姿が「みすぼらしい」「マネキンのよう」…NATO首脳夫人らの集合写真に韓国内から落胆の声[7/1] [昆虫図鑑★]

    【会談内容については記事は一切無い - 韓国大統領夫人の姿が「みすぼらしい」「マネキンのよう」…NATO首脳夫人らの集合写真に韓国内から落胆の声[7/1] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/05/20(金) 09:42:25.12 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title

    ▲ 16日、金建希(キム・ゴンヒ)夫人がソウル瑞草洞(ソチョドン)のコバナコンテンツ事務所に出勤してファンから贈られた5万ウォン(約5,000円)台の眼鏡をかけて業務処理をしている。だがしかし、この写真の中のトイレットペーパーが高価であると物議を醸した。
    _______________________________________________________

    グルメコラムニストのファン・ギョイク氏が19日、ユン・ソクヨル(尹錫悦)大統領夫人(キム・カンヒ夫人)の『黄色のトイレットペーパー』をめぐって重ねて問題を提起した。

    ファン氏はこれに先立ち、キム夫人がファンからプレゼントされた5万ウォン台のメガネをかけて撮った写真に対し、「庶民コスプレをして(嘘が)バレた」と批判している。写真の中のキム夫人の前に置かれた黄色のトイレットペーパーは、7万ウォン台の高価な製品であるという主張を繰り広げている。同製品はポルトガルの代表的なトイレットペーパーブランド、Renovaが発売したプレミアムエコ製品ということが分かった。

    これに対し、キム夫人のファンクラブでる『コンヒサラン(コンヒLOVE)』会長のカン・シンオプ弁護士は、「写真に出ている場所はコバナコンテンツの事務所で、客が出入りする場所のため多少良い品物を使っているのかも知れない、よく見れば普通のトイレットペーパーもある」とし、「全く稚拙だ」と反論した。

    またカン弁護士は、「(問題になったトイレットペーパーの)価格も12,000ウォンから様々で、高価ではない」とし、「70,000ウォンもしない上に、少し高価だとしても “ポケットマネー” なのに何の関係あるのか」と反論した。

    該当のトイレットペーパーは(韓国)国内のネット通販で、6個1組で12,000ウォン前後(1個当たり約2,000ウォン)で販売されているというメディアの報道も出た。

    するとファン氏は、問題のトイレットペーパーと(韓国)国産の一般トイレットペーパーの『1m当たりの価格』を比較して、重ねて批判に乗り出した。

    (キャプチャー)
    no title

    ▲ ファン・ギョイク氏のFacebook。

    彼はこの日の午後にFacebookに寄せた投稿で、「メディアがキム・ガンヒの黄色いトイレットペーパーが安いと擁護していたので、(韓国)国産のトイレットペーパーと価格を比べてみた」とし、「その結果、キム・ガンヒの黄色いトイレットペーパーは(1m当たり)185ウォン、(韓国)国産のクリネックスのトイレットペーパーは25ウォンだった」と主張した。

    ファン氏は、「キム・ゴンヒの黄色いトイレットペーパーで、最も安いのは6ロール14,900ウォンで送料が3000ウォンだった。1ロール当たりで計算すると2,983ウォンで、1ロール当たり16.1m巻かれている」とし、「(国産トイレットペーパーの場合)最も安いのが24ロールで12,180ウォン(配送料3,000ウォンを含む)で、1ロール当たりの価格は633ウォン、1ロール当たり25m巻かれている」と否定した。

    ソース:中央日報(韓国語)
    https://www.joongang.co.kr/article/25072709

    引用元: ・【韓国】大統領夫人の黄色いトイレットペーパー[05/20] [ハニィみるく(17歳)★]

    【頭が悪い人のつまらない工作【韓国】大統領夫人の黄色いトイレットペーパー[05/20] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★  2017/11/10(金) 05:24:02.08 ID:CAP_USER
    https://i.imgur.com/vglWVKZ.jpg
    9日、韓国の金正淑大統領夫人が米国のメラニア大統領夫人との歓談中に「チョヒナラ(私どもの国)」との表現を用いたことが、韓国のネット上で物議を醸している。写真は韓国大統領府。

    2017年11月9日、韓国の金正淑(キム・ジョンスク)大統領夫人が米国のメラニア大統領夫人との歓談中に「チョヒナラ(私どもの国)」との表現を用いたことが、韓国のネット上で物議を醸している。韓国・世界日報などが伝えた。

    文在寅(ムン・ジェイン)韓国大統領とドナルド・トランプ米大統領が7日に韓国大統領府で首脳会談を行っている間、金正淑夫人はメラニア夫人と別の部屋で茶会を開くなど和やかに歓談した。

    歓談中、金夫人が「疲れていないか」と尋ねると、メラニア夫人は「飛行機で来たので楽だった」と答えた。これに対し、金夫人は「遠いところ、チョヒナラに来てくれてありがとう」と述べた。

    金夫人が用いた「チョヒナラ」との表現は誤った表現とされる。韓国で自分の国や民族は他の国や民族の前でへりくだる必要がないと考えられているため、「ナラ(国)」の単語の前に「ウリ(私たち)」のへりくだった表現である「チョヒ」を使用することはできない。

    韓国ではこれまでも、芸能人などの「チョヒナラ」発言が問題となってきた。今回の金夫人の発言も韓国のネットユーザーらの間で波紋を呼んでおり、「大統領夫人が基本中の基本も知らないなんて恥ずかしい」「注意力が足りない」「国の品格を下げる発言」「子供たちも知っている常識なのに」「外交の場でチョヒナラはひどい」など金夫人に対する厳しいコメントが寄せられている。

    一方で「誰にでもミスはある」「よほど緊張していたのだろう」「1つの表現より、両夫人の行動やその意味に注目するべき」「英語に翻訳したらどちらも同じ。メラニア夫人がウリとチョヒを区別できるの?」など寛容な声も。中には「オバマ前大統領の前で質問の意味すら理解できなかった朴槿恵(パク・クネ前大統領)よりはまし」と指摘するユーザーもいた。(翻訳・編集/堂本)

    Record China 2017年11月9日 16時10分
    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=214341&ph=0

    引用元: ・【Record China】「韓国の格を下げた」韓国大統領夫人、米大統領夫人と歓談中のある発言が物議[11/9]

    【【面白いほどのコンプレックスの塊】「米国大統領夫人にへりくだった」韓国大統領夫人、歓談中のある発言が物議【Record China】】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★@無断転載は禁止 2017/07/25(火) 06:27:43.52 ID:CAP_USER
    http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=178057&ph=0

    2017年7月23日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領の夫人・金正淑(キム・ジョンスク)氏が、集中豪雨で被害を受けた忠清北道(チュンチョンブクド)清州(チョンジュ)地域を訪れてボランティア活動を行い大反響を呼んでいたが、韓国・ニュース1によると、夫人の美談は現地を離れた後も続いているという。

    金氏は21日、住宅20棟のうち12棟が浸水し、農耕地の一部も流失してしまった清州市上党(サンダン)区を訪れ、泥まみれになった家財道具や布団、衣類を洗濯するなどの復旧作業に力を注いだ。韓国では大統領夫人が自ら災害現場でボランティアを行ったのはこれが初めてだ。

    この異例の出来事に、SNSでは夫人と一緒にボランティアを行った人々から「言われた通りにやるのではなく、自ら指揮を執っていた」「腕まくりをして作業をする姿がとても印象的だった」「誰かさんのように写真のためではなく、4時間ずっと動きっぱなしだった(以前、別の災害現場を訪れた国会議員らが写真撮影をして波紋を呼んでいた)」などの称賛コメントが飛び交い、広く国民からも喝采が起こっていた。

    そして23日には、金氏がボランティア活動に精を出しただけではなく、被災者らに私費で金一封を渡していたことも明らかになった。ニュース1によると、22日が日本の土用の丑(うし)に当たる「伏日」で、夏ばて防止の滋養食を食べる習慣があることから、「参鶏湯(サムゲタン)でもどうぞ」との意味で贈られたものだという。受け取った地元市議のナム・イルヒョン氏は「思いがけずプレゼントをいただいてうれしい。いらっしゃったことだけでもありがたいが、家事や洗濯なども一緒にしてくださり、さらに金一封までいただいて感動した」と話した。

    この美談に韓国のネットユーザーからは6000件近くのコメントが寄せられ、「こんな日が来るなんて」「尊敬します」「次期大統領選に出馬してください。積極的に支持します」「こういう心の温かい方が大統領夫人でうれしい」とこちらも称賛の声が相次いでいる。

    一方、被災のさなかに海外研修に出掛けたことでバッシングを受けている地元道議らに対し、「大統領夫人までも復旧活動に参加してるのに、道議らは海外研修でも飽きたらず暴言まで吐いている」、朴槿恵(パク・クネ)前大統領に対し「日照りで割れた田んぼに消防のホースで水をまいていた囚人503番(朴被告を指す)を思い出す。ボランティアは真実の心で行うもの」との非難コメントもみられた。

    中には「大統領がいい結婚をしたのか、それとも金女史がいい家にお嫁に行ったのか…たまに分からなくなる」と喜びの悩みを吐露するユーザーもいた。

    引用元: ・【韓国】文在寅大統領夫人が異例の“腕まくり”、私費で国民にプレゼントまで=「次期大統領になって!」とネットが大絶賛[07/24] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【チョロすぎワロタ 】文在寅大統領夫人が豪雨被害地域でボランティア、被災者らに私費で金一封を渡す】の続きを読む

    このページのトップヘ