まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:大幅

    1: まぜるな!キケン!! 2023/06/24(土) 08:21:17.12 ID:5DiWwN7V
    韓国の国民年金基金運用委員会(基金委)は23日、昨年の国民年金基金の運用成果を発表した。収益率は8.28%減となり、1988年に国民年金が始まって以来、最も低い水準となった。国内外の株式市場の低迷が主な原因で、国内株は22.75%減、海外株は12.53%減だった。一方、代替投資は9.47%と高い収益率を示した。

     国民年金は2008年に0.18%減で初のマイナス収益率を記録した後、米・中貿易紛争やグローバル通貨の緊縮でグローバル金融市場が劣勢を見せた2018年にもマイナス(0.92%減)の収益率を記録している。

     昨年の資産群別収益率は国内株22.75%減、海外株12.53%減、国内債権5.5%減、海外債権5.04%減、代替投資9.47%だった。代替投資の成果が株や債券の損失を一部補った。

     2022年度国民年金基金運用本部の成果給支給率は51.1%(基本給対比)で、これは前年対比16.6%減少した数値だ。

     成果給は基準収益率に対する超過成果を基に支給され、最近3年間の運用成果を5:3:2の割合で反映する。

     基金委はまた、国民年金基金の収益率向上のための改善策を議論した。その中で、資産配分の専門家を招聘し、運用人材の報酬水準を見直すことや、代替投資の拡大や海外投資機会の探索のために人員を増やし、米国サンフランシスコなど金融中心地に海外事務所を新設することなどが盛り込まれた。

     チョ・ギュホン(チョ圭鴻)保健福祉相は、「基金収益率の向上は、未来世代への保険料負担軽減につながる重要な政策課題であり、年金改革と並行して収益率向上のための基盤の構築が急務だ」とし、「今日発表したインフラ改善案を着実に実施し、国民の大切な老後資金を安定的に運用できるよう努める」と強調した。

    2023/06/24 06:34配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp 104

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0624/10400578.html


    関連ニュース
    韓国、高齢化ペースは日本の2倍、年金受領額は半分
    https://japanese.joins.com/JArticle/284800?servcode=400§code=400

    引用元: ・韓国の国民年金、昨年は収益率8.28%マイナス…株式投資が大幅に減少 [6/24] [昆虫図鑑★]

    【さっさと廃止した方がいいんじゃね? - 韓国の国民年金、昨年は収益率8.28%マイナス…株式投資が大幅に減少 [6/24] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/16(木) 13:43:55.59 ID:mPZC66aC
    [ワシントン/サンフランシスコ 15日 ロイター]
    韓国のサムスン電子が米テキサス州テーラーに建設している世界最大級の半導体製造工場は、建設費用が250億ドルを超え、当初の見通しを80億ドルも上回る。
    事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

    主因はインフレで、「建設費上振れの約80%がコスト上昇」(関係者の1人)だという。

    サムスン電子はコメント要請に応じなかった

    半導体メーカーはバイデン政権が打ち出した国内半導体産業のてこ入れ策、半導体補助金法の補助金を申請している。
    しかし同法が提案されたのはインフレが歴史的な水準に上昇する前の2020年だった。
    コストの上昇で、政府の補助金がどこまで半導体産業の復活を支えられるかを巡って疑念が高まっている。

    米商務省当局者は今月、政府補助金の大半は新工場のコストの最大15%をカバーするだけにとどまるとの見方を示した。

    半導体補助金法の資金520億ドルのうちこれまでに工場建設への直接投資に割り当てられたのは390億ドル。
    一方、鉄鋼など建設資材が値上がりし、人件費も急激に上昇。元々高額な大規模工場の建設費用が一段と上がっている。

    3/16(木) 11:14配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f422e51f352d87e7b565f4a771633e7fa91ae9a

    引用元: ・【ロイター】 サムスン電子の米半導体工場、建設費見通しが大幅に上振れ=関係筋 [3/16] [仮面ウニダー★]

    【流石に騙されてねえかwww 【ロイター】 サムスン電子の米半導体工場、建設費見通しが大幅に上振れ=関係筋 [3/16] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/31(金) 22:29:12.23 ID:3PoWcpjK
    【深セン(中国広東省)時事】中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が31日発表した2022年の通期決算は、純利益が前年比68.7%減の356億元(約6900億円)と大幅減益だった。

    米制裁が影響し、スマートフォンなどの販売が低迷。一部事業の売却益を計上した前年の反動も出た。売上高は0.9%増の6423億元だった。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    時事通信 2023年03月31日20時46分
    https://www.jiji.com/sp/article?k=2023033101271&g=int

    引用元: ・【中国】ファーウェイ、大幅減益 米制裁でスマホ不振―22年決算[3/31] [すりみ★]

    【それでも利益が6,900億円【中国】ファーウェイ、大幅減益 米制裁でスマホ不振―22年決算[3/31] [すりみ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/17(木) 19:34:48.15 ID:9q1oN2gN
    景気後退による需要萎縮の余波で、今年第3四半期の半導体業界のDRAM売上が前四半期より29%減少したことが分かった。

    17日、台湾市場調査会社トレンドフォースによると、今年第3四半期のDRAMの全世界売上は第2四半期より28.9%減少となる181億9千万ドルだった。

    トレンドフォースは、リーマンショック時の2008年以降、最も大きな幅でDRAMの売上が減ったと説明した。

    家電製品などに対する需要が減り、第3四半期のDRAM価格が前四半期に比べ10~15%下落し、売上も大幅に減少した。

    メーカー別で見ると、業界1位のサムスン電子(韓国)の第3四半期の売上高は74億ドルと前四半期より33.5%減少した。市場シェアも43.5%から40.7%へと2.8%ポイント(p)下落した。

    2位SKハイニックス(韓国)の第3四半期の売上高は前四半期より25.2%減少となる52億4千200万ドルと集計された。

    ただし市場シェアは第2四半期27.4%から第3四半期は28.8%へと1.4%p上昇した。

    3位のマイクロン(米国)の第3四半期の売上は前四半期より23.3%下落となる48億900万ドルだった。第3四半期の市場シェアは26.4%で、前四半期より1.9%上昇した。

    トレンドフォースは「上位3社が相対的に高い営業マージンを維持している」としながらも「今年から始まった在庫調整期間が来年上半期まで続いて収益性に圧迫されるだろう」と展望した。

    2022年11月17日
    https://korea-economics.jp/posts/22111707/

    ※関連スレ
    韓国企業の在庫が爆増「166兆ウォン」 『サムスン電子』『SKハイニックス』でも在庫資産が急増し大変深刻な状態 [11/16] [新種のホケモン★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1668569852/

    引用元: ・韓国勢のDRAM売上が大幅縮小 リーマンショック時の2008年以降最大幅 サムスン33.5%減 SK25.2%減 [11/17] [新種のホケモン★]

    【主力産業終了のお知らせ - 韓国勢のDRAM売上が大幅縮小 リーマンショック時の2008年以降最大幅 サムスン33.5%減 SK25.2%減 [11/17] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/29(木) 21:56:39.42 ID:CAP_USER
    ウォン相場が、今月に入って37年ぶりに最安値を記録している英ポンドより大幅に下落するなど、主要国通貨の中で顕著な劣勢を見せている。ブルームバーグ通信と韓国銀行の経済統計システムによると、ウォン相場は今月に入って28日まで米ドル対比6.3%下落(ウォン·ドル為替レート上昇)し、ポンド貨(-5.7%)、中国人民元(-4.2%)、台湾ドル貨(-3.6%)、日本円貨(-2.9%)、ユーロ貨(-2.1%)、インドルピー貨(-2.1%)など主要国通貨より大幅に切り下げられた。

    韓国政府は「韓国の対外健全性には問題がない」としているが、ウォン安は目立っている。「キング(king)ドル」にともなう韓米金利逆転と人民元劣勢、ポンド貨急落など対外要因が少なくないのは事実だ。だが、専門家たちは「これ以上対外要因や為替投機勢力に責任を転嫁する時ではない」として「韓国の競争力に根本的な疑問が生じているという傍証」と指摘した。韓国経済の基礎体力(ファンダメンタルズ)の弱体化がウォン安につながる側面も無視できないということだ。

    ウォン安をあおる要因の一つは輸出だ。今年下半期に入って輸出は大幅に鈍化している。関税庁によると、今月1~20日の輸出は330億ドルで、前年同期比8.7%減少した。秋夕連休による操業日数の短縮(前年同月比1.5日)を考慮しても、1日平均輸出額は25億4000万ドルで、1.8%増に止まった。特に半導体の輸出増加率は3.4%に過ぎず、乗用車(-7.5%)、無線通信機器(-25.9%)、鉄鋼製品(-31.6%)など主要品目の輸出は急減した。

    韓国は、国内総生産(GDP)対比輸出比重が高い。昨年、韓国のGDP対比輸出比重は35.6%だった。中国(19%)、英国(14.7%)、日本(12.7%、2020年)、米国(6.8%)などに比べて高い。DB金融投資のムン·ホンチョル研究員は「一国の通貨にはその国の未来価値が反映される」として「輸出主導国である韓国に対する展望がますます暗くなりウォン安をより一層刺激している」と分析した。

    韓国内企業の業績不振も、ウォン安ドル高の要因に挙げられる。金融情報会社エフアンドガイドによると、第3四半期の韓国内上場企業の売上高コンセンサス(証券会社3社以上の推定値)は計690兆ウォンだ。前年同期比14.8%増加したが、前四半期比2.1%減少した。 営業利益は61兆2000億ウォン(約6兆1200億円)と予想された。 これは昨年同期より7.2%、前四半期より10.5%急減した数値だ。延世大学経済学部のソン·テユン教授は「韓国経済を支える国内企業の実績不振は韓国の競争力とも直接的に関連する」として「企業実績が減れば外国人投資離脱を刺激し為替レート上昇の要因になる」と話した。

    企業の体感景気は悪くなっている。韓国銀行がこの日発表した9月の全産業業況企業景気実査指数(BSI)は、前月対比3ポイント下落した79を記録した。新型コロナウイルス以後、1年7か月ぶりの最低値だ。韓銀関係者は「主要製品の価格下落と為替レート、物価上昇などにともなう消費心理萎縮などの影響を受けた」と話した。

    今年の成長の支えとなった消費も減少するものと予想される。今年上半期の支給カード利用額は一日平均3兆70億ウォンで、前年同期対比12.4%増えた。ソーシャルディスタンス緩和の影響だ。 しかし、韓銀が発表した今月の消費者心理指数は91.4で、6月に続き4か月連続で「基準値(100)」を下回った。 消費心理が悲観的だという意味だ。

    今年より来年の経済状況が、さらに悪化する可能性があるという点もウォン安の要因だ。国際格付け会社のフィッチは、韓国の来年の経済成長率の展望値を2.5%から1.9%に下げた。それと共に「世界経済の急激な鈍化が韓国の輸出と設備投資に負担として作用するだろう」と明らかにした。 アジア開発銀行(ADB)、経済協力開発機構(OECD)なども来年の成長率展望値を今年より低い2.2~2.3%と見ている。

    対外悪材料も依然として残っている。米中央銀行(Fed)の強力な緊縮やこれによる韓米金利の逆転は、外国為替市場を押さえつける要因となっている。現在0.75%ポイント差の韓米金利は、年末には1%ポイント以上に広がる可能性が高い。このような懸念がウォン安を煽っているのだ。 中国リスクもウォン相場には悪材料となっている。 ウォン相場は人民元の価値に連動する傾向が強いからだ。世界銀行(WB)は今年の中国経済成長率を2.8%と予想した。5%台の中国政府の目標値より低い。

    9/29(木) 20:32配信
    韓国経済新聞
    記者 チョ·ミヒョン mwise@hankyung.com
    https://news.yahoo.co.jp/articles/98ff87ff0fe6a542972a48227624ae62e1de6100

    引用元: ・【韓国経済新聞】韓国ウォン、英ポンドより大幅下落 主要国通貨より大幅切り下げ [9/29] [新種のホケモン★]

    【比べるとこ間違ってね 【韓国経済新聞】韓国ウォン、英ポンドより大幅下落 主要国通貨より大幅切り下げ [9/29] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ