まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:大学

    1: 蚯蚓φ ★@無断転載は禁止 2017/01/29(日) 11:32:51.74 ID:CAP_USER
     韓国人がよく使う言葉の中には、理解が難しい日本式の漢字語、日本語、漢字、英語式表記が少なくない。にもかかわらず、習慣のように使っているのは残念だ。

    例えば「切取線」は韓国語で「断ち切る線」と表現し、「始末書」は「経緯書」、「仮処分」は「臨時処分」、「見習」は「修習」、「敬語」は韓国語で「敬う言葉」と言えばいい。日本語の「紺」の発音をそのまま使った「紺色」(コンセク)は漢字語の「紺色」(カムセク)、また漢字語の「路肩」は韓国語の「路肩」(カッキル)、「茶飯事」は「ありふれたこと」、「端緒」は「糸口」(シルマリ)、「忘年会」は「送年会」、「船着場」は「渡し場」(ナルト)、「手続」は韓国語の「節次」、漢字語の「楊枝」は韓国語の「楊枝」(イスシゲ)、「持分」は「分け前」(モッ)、「出産」は韓国語の「解産」、「売場」は「販売場」、「役割」は「やるべきこと(所任)」、「割増料」は「追い金」(ウットン)、「宅配」は「家(チプ)配達」、「談合」は韓国語の「八百長」(チャムチャミ)、取引先を意味する「去来先」は「去来処」、「行先地」は「目的地(行く先)」、「耐久年限」は「使用可能期間」、「飲用水」は「飲み水」、「残飯」は「残った食事」、「食費」「食代」は「飯代」(パプカプ)、「引受する」は「渡される」、「引継する」は「渡してもらう」、「差出する」は「引き抜く」、「呼出する」は「呼ぶ」、「回覧」は「回し見る」、「残業」は「時間外の仕事」、「節水」は「水の節約」、「納期」は「出す期間」、「納付する」は「出す」といえばいい。

     また「独居老人」は「独り身の老人」、「行楽の季節」は「よそ行きの季節」、「所定様式」は「定められた様式」、「延面積」は「総面積」、「試運転」は「試験運転」、「施鍵装置」は「鍵かけ装置」、「ニュースレター」は韓国語の「消息紙」、「ガードレール」は「保護欄干」、「シナジー」は「相乗効果」、「チェックリスト」は「点検表」、「過年度」「翌年度」は「前の年」「次の年」と言うべきで、「改札口」は「切符を出す所」、「売票所」は「切符を買う所」、「高水敷地」は「水辺の丘」(トゥンチ)または「川の高台」(江トク)、「復命書」は「結果報告書」、「覆土」は「土の覆い」、「適宜の処置」は「程よい処理」、「夏節気」「冬節気」は「夏のころ」「冬のころ」と言い換えるべきだ。

     日本語の残渣(ざんし)と言える「綺羅星」は「輝く星」、「傷」の発音を使った「傷」(ギス)は韓国語の「傷」(フプ、フプチプ)、「土方」(ノカタ)は「肉体労働」(マンノドン)、「玉」(タマ)は韓国語の「玉」(グスル)、「玉ねぎ」(タマネギ)は韓国語の「玉ねぎ」(ヤンパ)、「段取り」(ダンドリ)は「支度」や「取り締まり」、「皿」(サラ)は「皿」(チョプシ)、「刺身」(サシミ)は「生鮮膾」、「あっさり」(アッサリ)は韓国語の「あっさり」(ケックシ)、「襟」(エリ)は「襟」(キッ)、「おでん」(オデン)は「コチ」「魚ムク」、「うどん」(ウドン)は「カラッククス」、「チラシ」は「宣伝紙」や「広告紙」、「フロック」は「でたらめ」(オントリ)、「お盆」(オボン)は韓国語の「錚盤」と言い換えるのがよい。

    このように、韓国の固有語や簡単な表現があるのだから、純化に乗り出そう。メディアや教育・行政機関、軍も先頭に立ってほしい。

    ぺ・ヨンイル=ギョンアン神学大学院大学外来教授

    ソース:朝鮮日報/朝鮮日報日本語版【寄稿】理解が難しい日本式の漢字語をいつまで使うのか
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/01/27/2017012700576.html

    引用元: ・【韓国】 理解が難しい日本式の漢字語をいつまで使うのか~日本語残渣を除き、純化に乗り出そう[01/29] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【いとをかし】ギョンアン神学大学院大学外来教授「日本語残渣を除き、韓国語純化に乗り出そう」】の続きを読む

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/01/31(火)11:43:14 ID:???
    国際政策コラム<よむ地球きる世界>No.214
        by 大礒正美(国際政治学者、シンクタンク大礒事務所代表)

    平成29年1月29日

     不可逆はない半島民族の日本蔑視

     ある日本の大学で、韓国の大学教授を招いて特別講義をしてもらった。たまたま日本に滞在していて、
    日本語も堪能な年配教授だったので、講義も日本語で気楽にしゃべってもらった。

     彼は、韓日間の領土問題や慰安婦問題などあらゆることに関して、韓国民は「日本人は考えることができないヤカラだ」と思っていると説明した。

     聴いていた学生たちは一様にポカンとした表情になった。「自分の主張に同意しないからといって、考えることができないとさげすむわけか?」

     そうなのである。「考えることができるなら、わが韓国の言うことをすべて受け入れるはずだ」というのが、
    韓国民(=朝鮮民族)の自然な感覚と言えるのである。

     実はこの話は日本でも知られていて、後半にオチがついているのだが、さすがにかの韓国人教授も日本語では言いにくかったらしく、
    途中までで打ち切ったということだろう。

     この話の全部を箇条書きにしてみよう。


     日本人は、考えることができないヤカラだ。
     考えることができるなら、われわれの言うことに従うはずだ。
     
     犬も、考えることができない。
     しかし犬は尻尾を振ってなついてくる。
     
     日本人は、考えることができない上に、尻尾を振ってなついてこない。
     それどころか、ことごとに楯突いてくる。
     だから、日本人は犬よりもはるかに劣ったヤカラだ。


     理路整然とオチがついている。さらに付け加えると、本当はヤカラのところには「倭奴」(ウエノム)という漢字が入る。
     倭はこびと、奴は奴隷のことで、すなわち「こびと奴隷」という究極の蔑称である。

    続き よむ地球きる世界
    http://www.geocities.jp/oiso_zemi/column/latest214.html


    ◆◆◆ 東亜+ スレ立て依頼所 ★6 ◆◆◆
    http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1483031389/479

    引用元: ・【日韓】不可逆はない半島民族の日本蔑視[H29/1/31]

    【【やはり共存は不可能】韓国人大学教授「だから、日本人は犬よりもはるかに劣ったヤカラだ」】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/11/13(日) 18:31:47.10 ID:CAP_USER
    ソウル大学化学生物工学部の玄沢煥(ヒョン・テクファン)教授は2004年、目に見えないほど小さいナノ粒子を均一な大きさで大量生産する技術を開発した。

    磁気共鳴画像装置(MRI)検査用の先端ディスプレー素材などに使える画期的な技術として注目を集め、韓国のハンファケミカルが08年に43億ウォン(現在のレートで約4億円、以下同じ)でこの技術の権利を取得した。

    ソウル大が1946年の開校以来、自主開発して企業に販売した技術としては最高額だった。ハンファケミカルは商用化に失敗したが、代表的な技術移転事例に挙げられる。ソウル大工学部のある教授は「工学技術が産業の現場と切っても切れない関係であることを示すケース」だと説明する。

    韓国教育部(省に相当)によると、国内425校の大学が開発した技術を企業に売って得た技術移転収入は14年が576億ウォン(約53億円)だった。同年に大学が使った科学技術分野の研究費が5兆4015億ウォン(約5015億円)に達することを踏まえると、投資総額のわずか1%程度を回収した計算だ。

    これに対し、米国のスタンフォード大学は昨年だけで9422万ドル(約98億円)、プリンストン大学は1億4200万ドル(約147億円)の技術移転収入を得た。韓国の大学全てを合わせてもスタンフォード大の半分、プリンストン大の3分の1程度にすぎないのだ。

    科学技術連合大学院大学(UST)のムン・ギルジュ総長は、米国の場合は工学部が産業現場にすぐに取り入れられる技術や新産業をリードする技術を開発するため、生み出された技術が売れ、大学側はその収益でまた新たな技術を開発するという好循環が根付いていると説明。

    一方の韓国は「工学部の教授たちが論文を書くための実験室での研究にばかり重きを置いている」と指摘した。

    実際、ポステック(浦項工科大学)の教授が起業して株式上場まで果たしたケースはバイオ企業「ジェネクシン」が唯一で、国立大の韓国科学技術院(KAIST)も45年間で2件しかない。

    韓国で最も優れた工学系人材が産業の現場に目を向けていないということだ。


    パク・コンヒョン記者 , カン・ドンチョル記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/11/2016111101672.html

    引用元: ・【韓国】韓国425大学の技術移転収入、米スタンフォード大の半分[11/13] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【失敗したが、代表的な事例?】韓国425大学の技術移転収入、米スタンフォード大の半分】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/11/13(日) 18:38:54.61 ID:CAP_USER
    米マサチューセッツ工科大学(MIT)でコンピューター工学を専攻する学生は「ポーカーボット対決」という授業で人工知能(AI)を学ぶ。教授は人工知能によるポーカー・プログラムの開発を課題として出し、学生同士を競わせながら人工知能の原理と応用を自然と気付かせる。

    また、「バトルコード・プログラミング対決」という授業では、学生にチームを組ませ、学内プログラミング・コンテストに参加させる。賞金総額は5万ドル(約520万円)だ。

    グーグルに勤めていた教授が行うスタンフォード大学の人工知能の授業は「自動運転車」に人工知能技術がどのように適用されるかなどの実用的な事例を中心に進められる。

    シリコンバレーのベンチャー企業で働くスタンフォード大学卒のク・ジョンジンさん(34)は「授業の一つ一つがスタンフォード大学でしか聞けない、特化された内容になっている」と言った。人工知能という科目もそれぞれの大学、それぞれの教授で全く異なる方法で学べるのだ。

    これだけではない。スタンフォード大学の「仮想現実(バーチャル・リアリティー)コンテンツ作成」「暗号化された貨幣・ビットコイン」、MITの「iPhone向けゲームデザイン・開発」など、情報技術(IT)産業の動向をリアルタイムで反映させた授業も多い。

    学校の授業を通じて自然な形で産業の現場を経験すれば、学部1-2年生でも早期に起業が可能になる。スタンフォード大学がグーグルの共同創設者ラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏を輩出したのは決して偶然ではないのだ。

    一方、韓国の主な大学工学部の専攻授業でこうした「実務型」の講義を見つけるのは難しい。ソウル大学コンピューター工学部の2学期の授業は「コンピューター・プログラミング」「論理設計」など講義名からしてお硬い理論の授業一色であることが分かる。

    延世大学コンピューター科学科も28の専攻授業のうち「論理回路設計」「ソフトウェア総合設計」などの科目が時間帯だけを変えて2-3コマ開設されている。ある私立大学のコンピューター工学科教授は「研究室や科目の看板を付け替えるだけで、実際に教える内容は10年前も今もあまり変わらない。

    ソウル大学をはじめ、韓国の主な大学のコンピューター工学科の科目は70%以上が開設されてから10年は経っている」と言った。

    MITで学び、ベンチャー企業を立ち上げたチョン・スドクさん(34)は「韓国の大学は試験問題を解くコツを教えるだけ。米国の大学は産業現場の問題を教室に持ち込むので、学生が自然と問題解決能力を身につけることができる」と語った。


    パク・コンヒョン記者 , カン・ドンチョル記者

    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/11/11/2016111101665.html

    引用元: ・【韓国】韓国の大学工学部は10年前と同じ理論の講義ばかり[11/13] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【同じなら上出来】韓国の大学工学部は10年前と同じ理論の講義ばかり】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/31(水) 20:45:13.82 ID:CAP_USER
    2016年8月31日、ロイター通信が発表した「アジアの革新的大学ランキング」で韓国科学技術院(KAIST)が1位に輝いた。韓国・聯合ニュースなどが伝えた。

    ロイターは31日、学術論文数や特許出願件数・成功率などを基にアジアの教育機関75校について「革新性」を評価したランキングを発表した。同ランキングがアジア・太平洋地域の大学に限り公開されるのは初めて。

    1位のKAISTは、独創的で影響力ある研究を進める機関として高い評価を受けた。
    ロイターは「KAISTの特許出願実績はアジアの大学の中で群を抜いていると評価された。KAISTが世界の研究開発(R&D)に非常に大きな影響を及ぼしていることを示す重要な指標だ」と説明している。

    KAISTに続いては東京大、ソウル大、大阪大、浦項工科大(POSTECH)、東北大、京都大、成均館大、延世大、慶応大の順で、上位10校に日韓の大学が5校ずつ並んだ。
    また全75校の国別の内訳では中国が最も多く22校、日本・韓国が各20校、オーストラリア6校、シンガポール・インド・マレーシア各2校、ニュージーランド1校だった。

    これについて、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。

    「だからって何になる?韓国の理工系の博士はみんな米国に移民してるよ」
    「他の国は革新すべきことが特にないのかも」
    「特許も論文も量より質だろ」
    「こういう大学の学生たちも、公務員試験の勉強をするか“ヘル朝鮮”脱出を試みているのが現実」

    「韓国は政治を除けば実にいい所だよ」
    「韓国の人口は日本の半分以下なのに、これほどのものすごい成績を収めたんだから立派だよ。韓国には頭のいい人が多いんだなあ」
    「こういう国でノーベル賞が出ないというのは皮肉だ」

    「どこが1位だって?それだけの特許やアイデアは一体どこに消えたんだ?」
    「ネットユーザーが不平不満を叫んでも、大韓民国は今日も発展中」
    「ノーベル賞受賞者をたくさん輩出している名古屋大が見当たらないね。ノーベル賞があるから、これはロビー活動しなかったのか?」(翻訳・編集/吉金)

    http://www.recordchina.co.jp/a149109.html

    引用元: ・【韓国】アジアの革新的大学ランキング、韓国の大学が東大押さえ1位=韓国ネット「これでノーベル賞が出ないとは皮肉だ」[8/31]©2ch.net

    【さすがランキング対策は優れている【韓国】アジアの革新的大学ランキング、韓国の大学が東大押さえ1位】の続きを読む

    このページのトップヘ