まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:外貨

    1: まるっとニュー 2023/03/06(月) 14:21:12.64 ID:hDVAgGLY
    【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)が6日発表した2月末の外貨準備高は4252億9000万ドル(約57兆7590億円)で、前月末に比べ46億8000万ドル減少した。

     外貨準備高は昨年11月末から増加が続いていたが4か月ぶりに減少に転じた。
    韓国銀行は、米ドル以外の外貨建て資産のドル換算額や金融機関の外貨預金などが減少したためと説明している。

     項目別では、国債や社債などの有価証券が前月末に比べ30億7000万ドル増の3744億9000万ドルを記録した。
    預金は74億2000万ドル減の267億5000万ドル、国際通貨基金(IMF)特別引き出し権(SDR)は2億5000万ドル減の148億ドル、
    IMFリザーブポジションは9000万ドル減の44億4000万ドルだった。金保有は47億9000万ドルで、2013年2月から変動がない。

     韓国の外貨準備高は1月末現在、世界9番目の規模。1位は中国(3兆1845億ドル)、2位は日本(1兆2502億ドル)、3位はスイス(9301億ドル)だった。

    3/6(月) 8:56配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e0d74f328fc6f782b525b8c0f023116b25dc1c45

    引用元: ・【聯合ニュース】 韓国の外貨準備高4252.9億ドル 4か月ぶり減少 [3/6] [仮面ウニダー★]

    【じゃあ(゚▽゚)/余裕じゃんw 【聯合ニュース】 韓国の外貨準備高4252.9億ドル 4か月ぶり減少 [3/6] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/20(木) 12:51:44.58 ID:g3fehHU5
    韓国では国政監査のシーズンですので、興味深い事実が次々と明らかになっています。

    2022年10月19日、注目の組織が国政監査を受けました。『韓国投資公社』(略称:KIC)です。韓国ウォッチャーであれば、この公社の動向は見逃せないのです

    『KIC』は2005年07月01日に設立された、「韓国政府、『韓国銀行』、公的資金から委託された資産の管理」を行う公社。韓国の外貨準備高の一部を運用しています。

    自身の機能について『KIC』は以下のように説明しています。


    Facilitate the overseas investment of public funds
    公的資金の海外運用を促進する

    Support the overseas investment of the excess capital of foreign reserves, pension funds and public funds
    外貨準備高、年金基金、公的資金の余剰資金の海外運用を支援する

    ⇒参照・引用元:『KIC』公式サイト「Background」
    http://www.kic.kr/en/01/01/01.jsp


    今回の国政監査で明らかになったのは……以下に『朝鮮日報』の記事から一部を引用します。


    2,000兆ウォンを超える資金を運営している韓国国家ファンド『韓国投資公社(KIC)』が今年に入ってグローバル証券市場の下落などで-13.9%の収益率を記録中だ。

    損失額は約40兆ウォンに達する。

    (前略)
    ジン・スンホ『KIC』社長は、19日、国会企画財政委員会の国政監査で「今年08月末現在、284億ドル(約40兆4,000億ウォン)の投資損失が発生した」と明らかにした。

    昨年末、2,050億ドル(約293兆ウォン)だった運用資金規模が、08月末には1,766億ドル(約252兆ウォン)に減った。
    (後略)

    ⇒参照・引用元:『朝鮮日報』「韓国ファンド『KIC』08月まで40兆損失、収益率-14%」
    https://www.chosun.com/economy/stock-finance/2022/10/20/XT6QFVYXPZH6HDTQQVZIDBH43E/


    『KIC』の投資損失がすごいことになっています。2022年01~08月時点で「-13.9%」です。『KIC』は韓国内への投資は行わず、外国一本槍。アメリカ合衆国市場の株安、債券安の影響を被ったのです。ただ、これは市況ですので上昇局面に転じれば取り戻せる話。

    問題は外貨準備高への影響です。

    『KIC』が運用しているのは一部とはいえ、外貨準備に計上されているSecurities(証券類)も毀損されているはずです。

    なぜ外貨準備高は減少しないのかというと、先にご紹介したとおり韓国が時価ではなく取得原価で計上しているからです。

    外貨準備というのは、『IMF』(International Monetary Fundの略:国際通貨基金)の定義によれば「緊急時にすぐに使用できるもの」。

    韓国は時価計算していないので、緊急時に本当にその金額使用できるのか分かりません。例えば、取得原価で計上し100億ドルだったSecurities(証券類)が、緊急時、現金に換えようとした際、時価で70億ドルであれば、表向きの金額の7割にしかならないことになります。

    もちろん極端な話ではありますが、韓国の場合、そのようなことがあり得るのです。韓国の外貨準備高が「本当にその金額分あるのか」と疑念を持たれるのは、時価計算されていないというのも理由の一つです。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/91707

    引用元: ・「韓国の外貨準備」を運用する『KIC(韓国投資公社)』が投資損失「284億ドル」2022年01~08月時点で「-13.9%」 [10/20] [新種のホケモン★]

    【ドル使ってこの損失額か。 - 「韓国の外貨準備」を運用する『KIC(韓国投資公社)』が投資損失「284億ドル」2022年01~08月時点で「-13.9%」 [10/20] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/06(木) 09:42:34.31 ID:CAP_USER
    韓国の外貨準備高が1カ月間で196億6000万ドル減った。減少幅では金融危機以降で最も大きかった。危機の際に使用できるドル資金が急速に減り不安感も大きくなっている。ただ韓国銀行は外貨準備高規模など対外健全性には問題がないという立場だ。

    韓国銀行が6日に明らかにしたところによると、9月末の韓国の外貨準備高は4167億7000万ドルで、8月末の4364億3000万ドルより196億6000万ドル減少した。減少幅では2008年10月の274億2000万ドル以降の13年11カ月で最も大きかった。

    外貨準備高は今年に入り2月の2億4000万ドル増と7月の3億3000万ドル増を除くと毎月減少している。先月までに減少した外貨準備高は463億5000万ドルに達する。

    韓国銀行は9月の外貨準備高減少要因を「外為市場の変動性緩和措置とその他通貨建て外貨資産のドル換算額減少、金融機関の外貨預金減少などに起因した」と説明した。韓国銀行によると主要6通貨に対するドルの価値を示すドル指数(1973年=100)が9月には3.2%上がったのに対し、ユーロは2%、ポンドは4.4%、円は3.9%下落するなど他の通貨価値は落ちた。

    ウォン相場防衛に向け保有するドルを市場で売ったことも外貨準備高減少の要因だ。外為当局は4-6月期にウォン防衛に向け市場で154億900万ドルを売った。2019年に四半期ごとの外為市場介入額を公開し始めてから最も大きい規模だ。

    最近ウォン相場が1ドル=1400ウォン以下に押され外為当局の介入規模も大きくなったという推測も出ている。この日韓国銀行関係者は外為介入規模などに対して「偏り現象を緩和するために介入した」とだけ話した。

    外貨準備高が急激に減少しているが韓国銀行は心配する水準ではないとの立場だ。外貨準備高が金融危機だった2008年末の2012億2000万ドルの2倍水準の上に、民間が持っているドル資産も十分だからだ。

    韓国銀行によると6月末基準で対外金融資産から対外金融負債を差し引いた純対外金融資産は7441億ドルで、2008年末のマイナス703億ドルとの差は大きい。韓国銀行のオ・グムファ国際局長は「国際格付け会社のフィッチ・レーティングスも韓国の外貨準備高は同じ格付けの国より堅実な状態を維持していると評価している。2008年の世界金融危機当時とは状況が大きく異なる」と話した。

    (略)

    韓国の対外健全性に問題がないとしても不安なシグナルも感知される。韓国の貿易収支は4~9月に1997年の通貨危機以降で初めて6カ月連続の赤字を記録した。1~9月の累積貿易収支赤字規模は288億8000万ドルで過去最大を記録した。

    拡大する貿易収支赤字に8月の経常収支まで赤字に転落する可能性が大きくなった。6月末基準で外貨準備高比の短期対外債務比率は41.9%で2012年4-6月期の45.6%以降で最も高かった。短期対外債務比率は対外支払い能力を現わす指標だ。

    韓国の外貨準備高は国際通貨基金(IMF)など国際機関の勧告水準を下回っている。現代経済研究院によると4-6月期基準で韓国の外貨準備高はIMF勧告値の6455億5000万ドルと比較して2000億ドルほど不足する。

    オ国際局長は「韓国と同じ規模の国の場合(IMF勧告値を)適用するのは適切でない」と反論した。韓国銀行の李昌ヨン(イ・チャンヨン)総裁も8月「私はIMFから来た。IMFのどの職員も韓国にきて外貨準備高をさらに積み増せという人はいない。そのような基準は小さな新興国を対象にしなければならない」と話した。

    それでも外貨準備高4000億ドル維持に向け外為当局が市場介入を自制するという観測も出ている。金融危機だった2009年にも外貨準備高2000億ドル維持に向け介入を控えてきた。ただオ国際局長は「外貨準備高は最近のように市場変動性が大きくなる時に活用するため備蓄したもの」と明らかにした。

    ソウル大学のアン・ドンヒョン経済学教授は「韓国の状況を見るとドル流動性に問題があるものではない」としながらも「対外純資産は危機状況で使うのに限界があるだけに金利引き上げにスピードを出し通貨スワップの可能性を模索するなど対策を講じなければならない」と話した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/09fe8b3c61f140df58a3997ab4c0c1e1a6bd42c3

    引用元: ・【中央日報】韓国の外貨準備高、1カ月で196億ドル減…金融危機以降で最大 識者「通貨スワップの模索を」 [10/6] [昆虫図鑑★]

    【模索だってよw 【中央日報】韓国の外貨準備高、1カ月で196億ドル減…金融危機以降で最大 識者「通貨スワップの模索を」 [10/6] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/08(土) 08:28:45.35 ID:CAP_USER
    8月末の準備高は4364億ドル、香港を抜いて一段階アップ 取得原価を集計する韓国とは異なり、市場価格を集計する国も多い

     各国が発表する外貨準備高の会計基準が国ごとにまちまちであることが分かった。韓国は取得原価を基準にしているが、他の一部の国は市場価格を反映しているためだ。韓国の場合、時価の変化にともなう短期的変動よりは長期的な推移分析に焦点を置いているが、最近の国債価格の下落傾向を考慮すれば、錯視効果がかなり含まれるものとみられる。

     5日に発表された韓国銀行の集計によると、韓国の8月末の外貨準備高は4364億ドルで、世界8位を占めた。1カ月前より1段階上がった。これまで8位だった香港の外貨準備高が100億ドル減る間に、韓国は22億ドルの減少にとどまり善戦した結果だ。韓銀は毎月、各国の中央銀行が発表した数値を集めて国別順位を集計し公開している。

     これには一種の錯視効果が含まれている。世界各国の外貨準備高は、大半が債券や株式などの有価証券で構成されている。韓国の場合も先月末基準で有価証券の比重が91.0%に達し、銀行預置金は3.4%に過ぎない。有価証券の中では米国をはじめとする全世界主要国の国債の比重が大きいと知られている。外国為替当局による変動性緩和措置も、主に米国債を売って調達したドルを市場に供給する方式で行われる。国債の価格が下がるほど、外国為替当局の「実弾」も減るわけだ。

     問題は有価証券の価値を評価する会計基準が国によりまちまちだという点だ。韓国の場合、取得原価を基準に計上する。有価証券の市場価格が買入当時より下がっても、帳簿には反映されないという意味だ。一方、香港は現在市場で取引されている価格を反映しているという。韓銀関係者は「取得原価より市場価格を基準とする国の方が多いと理解している」と話した。

     今年に入って米国債の価格が継続的に下落傾向にある点を考慮すれば、錯視効果は小さくないと推定される。米国債10年物の金利は、昨年末の1%台から最近は4%に迫る水準に上がった。先月27日(現地時間)には、英国の減税政策発表の影響で4%を超え、2008年の金融危機当事の水準に達している。

     韓銀は長期時系列の観点では取得原価方式がより適切だとみている。債券金利の変動によって金額が変動すれば、むしろ外貨準備高の推移を分析しにくくなるということだ。市場が敏感に反応し、為替レートの変動性がさらに大きくなるとの懸念もある。また、会社の存続能力を評価するために市場価格を適時に反映させる企業会計とは根本的な違いがあるとも説明した。

     ただ、現在のように債権金利の短期変動性が大きい状況では、不正確な情報が提供されるという限界がある。韓銀関係者は「単純に債権金利の変動による外貨準備高の変化という点を市場が理解し、過度に敏感に反応しなければ、市場価格方式が適切でありうる」としつつも「しかし韓国市場の情緒からみるとそれは難しいという憂慮が大きい」と述べた。

    イ・ジェヨン記者

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6242ba3306cdee41bbc04ee83cf98e16745565c0

    引用元: ・【ハンギョレ新聞】韓国が外貨準備高で世界8位?「錯視効果」がある [10/8] [昆虫図鑑★]

    【虚栄心が常に根拠。 【ハンギョレ新聞】韓国が外貨準備高で世界8位?「錯視効果」がある [10/8] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/23(金) 10:53:18.96 ID:CAP_USER
     ウォン-ドル相場が心理的抵抗線とされてきた1400ウォン台を突破し、今や市場では年末に1500ウォンを超える可能性までささやかれている。

     22日、ソウル外国為替市場でウォン-ドル為替レートは前取引日より15.50ウォン上がった1409.7ウォンで取引を終えた。これまで1ドルあたり1400ウォンを突破したのは、1997年の「自律変動為替レート制」導入以後、外国為替危機(1997~1998年)とグローバル金融危機(2008~2009年)の2回のみだった。最近、外国為替当局が市中銀行にドル注文量をリアルタイムで報告するよう指示するなど積極的な介入に乗り出したが、市場の強力な1400ウォン突破の試みをついに防ぎきれなかった。金融市場の不安さに韓国総合株価指数(KOSPI)も前取引日より0.63%(14.90)下がった2332.31で取引を終え、2330台が崩壊する懸念も高まっている。

     この日のウォン-ドル相場は、ウォン価下落がはるかに強くなりドル高が急激に進んだ。晩夜、米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、年末から来年にかけて政策金利をよりはやく大幅に上げると予告した。FRBの委員らは今後到達する政策金利をそれぞれ見通す点図表で今年末の政策金利を年4.4%(中間値)、来年末の金利を年4.6%(中間値)と見通した。前回6月の点図表の政策金利見通しの中間値は、今年末が3.4%、来年末は3.8%で、3カ月で約1ポイント上がった。FRBは今年の米国経済の成長率も過去の展望値(1.7%)を大きく下方調整した0.2%と提示した。

     市場では、FRBの積極的緊縮と米国の景気鈍化の可能性により、安全資産であるドルの価値がさらに高まり、相対的にウォンの価値は急速に墜落した。こうした状況で、貿易収支及び経常収支勘定の商品収支の赤字転換、半導体輸出鈍化の可能性、韓国国内居住者の海外投資増加などの国内要因までがウォンの価値をさらに引き下げている。

     ウォンの弱勢を強勢に転換する変数がまったくなく、年末には1500ウォンを突破するとの声も出ている。NH先物研究院のキム・スンヒョク研究員はこの日「今年第3四半期をウォン-ドルレートの頂点とみていたが、この日1400ウォンを突破したため、来年初めまでさらに上がりうる」とし「為替レートの上段値見通しを1500ウォン水準に調整する」と明らかにした。

     ウォン-ドルレートが過去の経済危機を想起させる水準まで下がり、危機感も高まっている。ウォン安は輸入製品をドルで決済する費用を増加させながら、消費者物価の上昇傾向をさらに煽りかねない。ただし歴代の経済危機と比較して、韓国国内のドル調達状況はまだ余裕がある。専門家らは、名目為替レートが決定される外国為替市場とドル資金を貸し借りする外貨資金市場の両方を一緒に注視している。外国為替危機は、企業や金融機関がドルを調達することが難しくなり、ドルの流動性に問題が生じたときに発生する。外貨資金市場がどれだけ持ちこたえられるかが重要な理由だ。

     韓国銀行はこの日の「金融安定状況」報告書で、グローバル金融危機と同様の水準で韓国国内の銀行および外国銀行の韓国支店から外貨資金が流出しても、銀行全体の外貨資金確保額に対する流出額の割合は56.4%に過ぎないと分析した。現在、銀行圏が衝撃に対応する外貨資金は十分に確保しているという意味だ。チュ・ギョンホ副首相兼企画財政部長官は「過去の金融危機などに比べて現在の韓国の対外健全性指標は良好な状況だ」とし、「年金基金など韓国国内居住者の海外投資の流れ、輸出・輸入業者らの外貨資金受給問題の解消など、為替需給の不均衡を緩和するための多角的な対応策を段階的に措置していく」と話した。

    チ ン・スルギ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )

    Yahoo!Japan/ハンギョレ 9/23(金) 9:49 配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc49c3b4b6a8c295b7fb0294430aace31ad250c

    引用元: ・【韓国】「ウォン‐ドル相場、年末に1500か」…外貨確保額は余裕あるが「超緊張」 [Ikh★]

    【アメリカはまだ利上げするのに【韓国】「ウォン‐ドル相場、年末に1500か」…外貨確保額は余裕あるが「超緊張」 [Ikh★]】の続きを読む

    このページのトップヘ