まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:外交

    1: ねこ名無し ★@\(^o^)/ 2016/02/26(金) 12:32:11.06 ID:CAP_USER.net
    no title

    経済分野の会議で不満を爆発させた朴大統領=24日、ソウルの青瓦台(聯合=共同)

     韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が就任してから25日で丸3年を迎えた。外交は迷走、経済では輸出減や家計の借金急増が止まらず、海外投資家も逃げ出すなどお手上げ状態。残り2年の任期はレームダック(死に体)となりかねない。

     「(こんな状況が)話になると思うのか!!」「多くの国民が犠牲を払ってから(法案を)通過をさせるなど、ほかの国ではあり得ないあきれた現象だ」

     24日、経済分野の会議で朴大統領は、労働市場改革関連法やテロ防止法などに野党が反対し、成立のめどが立たないことに怒りをあらわにした。
    韓国メディアによると、机を十数回たたいて声を張り上げたかと思うと、うなだれて「はぁ」とため息をつくなどイライラも頂点のようだ。

     ただ、韓国経済が低迷しているのは朴政権の責任が大きい。主力の製造業は中国メーカーの追撃を受け、1月の輸出が前年同期比18・5%減となり、毎日経済新聞は「韓国経済お手上げ」と嘆いた。2月も20日時点で約18%減の見込みだ。

     家計の負債も昨年末時点で1207兆ウォン(約110兆円)と過去最高を更新。昨年の経済成長率は2・6%と政府目標を大きく下回り、外国人投資家が株やウォンを売って逃げ出している。

     外交の迷走も混乱に拍車をかけた。当初は中国ベッタリだったが、北朝鮮の核・ミサイル実験を受け、一転して米国の高高度防衛ミサイル(THAAD)配備に前向きとなった。
    二股外交の結果、米国から「為替操作国」に認定される懸念が出る一方、中国からは経済報復を受ける恐れも浮上する。

     昨年末には日本と慰安婦問題で合意したが、日韓通貨スワップ再開など日本の経済支援を求める韓国財界の声も背景にありそうだ。

     朴氏の任期は残り2年。日米中3カ国に囲まれて身動きが取れない状況が続きそうだ。

    http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20160226/frn1602261140002-n1.htm

    引用元: ・【韓国】朴政権3年 外交は迷走、経済もお手上げ 机たたいて激怒も光明なく…[2/26]

    【すべて他人事 【韓国】朴政権3年 外交は迷走、経済もお手上げ 机たたいて激怒も光明なく…[2/26]】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★@\(^o^)/ 2015/10/20(火) 12:24:33.81 ID:???.net
    先週末ホワイトハウスであった朴槿恵(パク・クネ)大統領とオバマ大統領の共同記者会見は、
    韓半島(朝鮮半島)問題に対する米国政府とメディアの見解を垣間見ることができる分かりやすい
    機会だった。51分間にわたる記者会見で、米国記者たちの質問は米国内の政治や対外懸案に
    集中した。お客さんを迎えておきながら「とんでもない」質問ばかり行う米国の記者たちが無礼で
    薄情に見えたかもしれないが、冷静に考えれば間違ってはいない。

    大統領に直接質問できる決して多くはない機会を最大限大切に活用するには、最も重要なこと
    から尋ねるのが道理に合う。米国のマスコミが見るにつけ、北朝鮮の核や韓米同盟は米民主党
    大統領候補争いやシリア問題、イスラエル・パレスチナ紛争などに比べ優先順位が下がっていた
    り「つまらない」イシューだということを、私たちの目で確認したわけだ。

    並び立った一国の首脳の「体面」を考えて米国記者たちの質問を適当に打ち切って韓半島(朝
    鮮半島)問題に質問を誘導することもできるが、オバマはそのようにしなかった。どんな質問にも
    誠意を尽くして答えた。十分に見てきた場面なので事実今更どうだというわけでもない。メディアに
    対する米最高指導者の姿勢がうらやましいばかりだ。記者会見が終わるやいなや発言の全文と
    動画をそのままホワイトハウスのサイトに上げたのもうらやましいのは同じだ。その差は今すぐに
    青瓦台(チョンワデ、大統領府)サイトに入ってみれば分かる。

    今回の首脳会談の最大の成果として青瓦台は韓国の「中国傾斜」の可能性に対する米国内の
    憂慮を払拭させて堅固な韓米同盟を再確認したものと強調している。だが記者会見から出てきた
    オバマの発言で色あせていた。オバマは「韓米関係にはどんな亀裂もない」としながら「韓国が米
    国と良い関係を維持しながら中国とも良い関係を結ぶことの間に矛盾はない」と話した。「惜しいこ
    とに(?)」オバマはそこであえてもう一歩踏み込んだ。

    彼は「朴大統領に話したように」という言葉で首脳会談の時にすでに言及したことを暗示しなが
    ら「私が強調したいまさに一つのことは、中国が国際規範と規則を守らない時は韓国も私たちのよ
    うにそれについて声を出すことを望むという点」と話した。第2次世界大戦の終戦後に確立された
    国際規範と規則から韓国も恩恵を受けているのではないかとの説明もつけ加えた。要するに第2
    次世界大戦後に樹立された米国中心の国際秩序に中国が挑戦する場合、韓国も明らかな反対
    の声を出してほしいという要求だ。

    南シナ海や東シナ海で中国が国際法を無視して混乱を起こしたり、米国が構築した国際政治・
    経済の枠組みを揺さぶったりする場合、明確に米国の肩を持つことが韓国の国益に役立つという
    話だ。質問に対する答弁の過程から出た話ではあるが、韓国を日本のように確実な米国側だと考
    えていたとすれば、あえてそのような話をしなかっただろう。中国と良く過ごすのは良いが限度を
    越すことはするなという警告に聞こえる。

    青瓦台は北朝鮮問題に対する別途の共同声明を通じて北核問題を「最高の緊急性」と「確固た
    る意志」を持って扱うことにした点も成果に挙げている。米国がこれまで堅持してきた「戦略的忍耐」
    から抜け出して積極的に北核問題の解決に乗り出すことにしたようなニュアンスだ。事実ならば大
    きなニュースだ。オバマ政権対北朝鮮政策路線の「Uターン」を意味するからだ。国内メディアはこ
    の点を浮き彫りにして大きく報道したが、米国メディアは完全に無視した。北朝鮮が先に核と弾道
    ミサイルプログラムを完全に放棄するという真の意志を見せるべきだという大前提は全く変わって
    いないので、米国の路線変化とは思われないと判断した可能性が高い。

    >>2-5のあたりに続く

    ペ・ミョンボック論説委員・巡回特派員

    ソース:中央日報日本語版<【コラム】こぶを取ろうとして、こぶがくっついた米中均衡外交=韓国>
    http://japanese.joins.com/article/192/207192.html

    関連スレ:【話題】米中、韓国の中立的態度に不満 南シナ海
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1445303222/

    引用元: ・【米韓】 こぶを取ろうとして、こぶがくっついた米中均衡外交~外交ジレンマは終わりではなく本格的な始まりだ/中央日報コラム[10/20]

    【アジア大陸のこぶ【米韓】 こぶを取ろうとして、こぶがくっついた米中均衡外交~外交ジレンマは終わりではなく本格的な始まりだ/中央日報コラム[10/20]】の続きを読む

    1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2015/10/03(土) 10:18:13.25 ID:???.net
    (写真)
    no title

    ▲ チョン・スンホ(政治部)
    _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

    創立70周年を迎え、法王まで参加して話題を残した国連総会が中盤を過ぎている。その
    ような国連総会で、韓国と日本の外交力の違いが克明に対比されて後味が悪い。

    日本の安倍晋三総理は9月28日(現地時間)、イランのハサン・ロウはに大統領と首脳会談
    を行った。安倍総理は核合意の妥結を祝い、制裁解除の際には金融取り引きの再開など
    の協力を約束した。その反面、アメリカのイラン制裁に歩調を合わせる事に集中した韓国は、
    首脳クラスの接触の意欲さえも出せずにいる。朴槿恵政権が発足した2013年以降、国連
    総会で両国の外交長官会談だけが2回あった。北朝鮮と関係が密接なイランが韓国に
    とって、戦略的に重要である事を思えば心残りは大きい。イランは世界4大原油保有国と
    同時に、韓国の中東最大の輸出国である。

    安倍総理は国連で、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とも会談して協力を求めた。
    韓国がアメリカの牽制(ウクライナ事態の影響)で、韓・露高官級交流を躊躇するのとは
    逆の姿である。韓国大統領はプーチンの訪韓(2013年10月)に対する答礼訪問もして
    いない。日本の岸田文雄外務大臣は9月20日にロシアを訪問した。 尹炳世(ユン・ビョンセ)
    外交部長官は就任後、一度もモスクワに行った事がない。

    韓国と日本の外交の歩みや外交力を算術的に比較するのは、国際地位や経済力から
    見ると無駄な事かもしれない。日本が『(必要な時ごとに両方を行き交う)コウモリ外交』、
    『(金銭で解決する)ドル外交』を行うと非難を浴びるのも事実である。しかし韓国の外交が
    韓米同盟に機械的に対応する『井の中外交』ではなかったのか、探ってみなければなら
    ないかも知れない。

    日本の外務省は9月30日に行われた韓日外交長官会談をホームページに紹介して
    いない。日・豪、日・沙外相会談をホームページに『新着情報』として伝えた事と対比される。
    韓国は外交部のホームページに韓日外交長官会談で、「日本軍慰安婦問題解決に対して
    早速な解決を促した」と長々と説明した。ウリたちだけが焦っているのかどうか、本当に
    会わなければならない対象を逃しているのではないのか、韓国の外交を一度振り返って
    見なければならない。

    ソース:東亞日報(韓国語)
    http://news.donga.com/3/all/20151003/73971978/1

    引用元: ・【東亜日報】<記者の目> 国連舞台で明らかになった韓・日の外交格差[10/03]

    【どうしようもないぐらいのど近眼だなあ 【東亜日報】<記者の目> 国連舞台で明らかになった韓・日の外交格差[10/03]】の続きを読む

    このページのトップヘ