まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:外交欠礼

    1: まぜるな!キケン!! 2021/07/15(木) 17:05:28.31 ID:CAP_USER
    https://www.recordchina.co.jp/b879473-s25-c100-d0191.html

    2021年7月15日、韓国・ファイナンシャルニュースによると、韓国の文化体育観光部が「衰退する日本」との表現が含まれた宣伝物を制作し、物議を醸している。

    同部の国民疎通室は8日、公式ウェブサイトに「衰退する日本、先進国に格上げされた韓国」と題し、培材大学日本学科教授の寄稿文を要約した内容を掲載した。寄稿文は「韓国はコロナ禍でも飛躍的な経済成長を遂げたが、日本は防疫失敗と景気低迷などにより国力が低し続けており、日韓間の貿易の相互重要性が徐々に衰退していっている」と主張した。

    しかしこれに対し、一部から「大韓民国の顔である国民疎通室が特定の国を貶めるのは不適切であり、外交欠礼にあたる」と指摘する声が上がった。さらに、担当者に対する懲戒を求める声も寄せられたという。

    韓国のネット上には「恥ずかしい」「宣伝物に他の国の悪口を書く政府は世界中で韓国だけ」「これが政府の公式資料だなんて信じられない」「日本に劣等感を抱いている証拠」「これで誰が得するの?北朝鮮にも同じことをしてみてほしい」「反日感情を利用して国民を扇動するのは大問題だ」「衰退しているのはむしろ韓国」「防疫失敗?日本のワクチン接種率は韓国を上回っているのに?」など批判的な声が寄せられている。

    一方で「間違ったことは言っていない」「どこが欠礼なの?」「日本政府が堂々と『竹島は日本領』と主張することの方が欠礼」と擁護する声も見られた。

    騒ぎになったことを受け、同部は宣伝物の内容を修正した。なお韓国政府は6月にも、公式SNSに南アフリカ共和国の大統領をカットしたG7サミットの写真を掲載して「外交欠礼だ」と批判を浴びていた。(翻訳・編集/堂本)

    引用元: ・【韓国】韓国政府がまた外交欠礼?公式サイトに「衰退する日本」=韓国ネット「間違ってはいない」「どこが欠礼なの?」[07/15] [ろこもこ★]

    【その日本にお恵みを期待して【韓国】韓国政府がまた外交欠礼?公式サイトに「衰退する日本」=韓国ネット「間違ってはいない」「どこが欠礼なの?」[07/15] [ろこもこ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/25(土) 12:48:33.07 ID:CAP_USER
    日本の河野太郎外相が韓日外交長官会談で大法院の強制動員判決に対する文在寅(ムン・ジェイン)大統領の「責任」に直接言及したと日本メディアが24日報道した。

    河野外相は去る23日(現地時間)、フランス、パリで開かれたカン・ギョンファ外交長官との会談でイ・ナギョン国務総理が「強制徴用訴訟に対する政府の対応には限界がある」と言ったことに言及し、「総理の上にいるムン・ジェイン大統領が対策を考えなければ解決につながらないだろう」と言ったという。

    河野外相は去る21日、日本国内での記者会見でも強制動員賠償判決と関連して「ムン大統領が責任感を持って対応しなければならない」と言った。長官級要人が格の合わない国家元首であるムン大統領の責任を言及したことは明白な外交的欠礼だ。

    去る21日の発言を批判されたにもかかわらず、再び同じ主張をしたことは「意図的挑発」と疑わざるをえない。

    一国を代表する外交首長は言動に品格を失ってはいけないのが外交の基本姿勢だ。それなら河野外相の発言は一線を越えて久しい。彼は昨年10月、大法院が強制労働賠償判決を下すと「暴挙」という表現を使い、「韓国側が適切に対応しなければすべての手段を取る準備ができている」と圧力を加えた。去る2月には「日王謝罪」を要求した文喜相(ムンヒサン)国会議長を示して「韓日議員連盟議長までつとめた人間が…」といって物議をかもした。

    韓日間には様々な懸案が乱麻のように絡まって結び目探しさえ容易ではない。特に強制動員判決以後、韓日葛藤は手のほどこしようもない状況に至っている。いくらそうだったとしても外交首長が品格を失った言動をはばからないのは事態解決をさらに難しくさせるだけだ。

    河野外相は言動を慎むよう警告する。

    日本は去る20日、強制徴用判決と関連した両国間紛争を仲裁委員会に回付することを韓国に要請するなど国際紛争化を試みている。日本の態度は遺憾ではあるが、強制徴用問題を越えなければ韓日関係の復元は難しいのも事実だ。政府がより警戒心を持って創意的解決方法作りに集中力を発揮してくれるよう求める。

    そうした点で大統領府が国内最高の日本専門家に選ばれるチョ・セヨン国立外交院長を外交部1次官に起用したことは時期適切と見られる。チョ次官がふさがった韓日関係を解くのに力量を発揮することを望む。

    ソース:京郷新聞(韓国語) [社説]相次いだ外交欠礼「乱暴な口」日本河野外相に警告する
    http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201905242021005&code=990101

    関連スレ:【韓国】 ムン・ヒサン国会議長の「慰安婦問題、日王が謝罪しなければ」発言、外交的波紋が予想される[02/08]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1549638693/

    引用元: ・【日韓】 相次ぐ外交欠礼、河野外相に警告する~長官級が格の違う大統領の責任に言及するのは慎むように/京郷新聞社説[05/24]

    【天皇陛下に噛み付いててよく言えるな 【日韓】 相次ぐ外交欠礼、河野外相に警告する~長官級が格の違う大統領の責任に言及するのは慎むように/京郷新聞社説[05/24] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/25(土) 21:16:13.11 ID:CAP_USER
    日本の河野太郎外相が韓日外交長官会談で大法院の強制動員判決に対する文在寅(ムン・ジェイン)大統領の「責任」に直接言及したと日本メディアが24日報道した。

    河野外相は去る23日(現地時間)、フランス、パリで開かれたカン・ギョンファ外交長官との会談でイ・ナギョン国務総理が「強制徴用訴訟に対する政府の対応には限界がある」と言ったことに言及し、「総理の上にいるムン・ジェイン大統領が対策を考えなければ解決につながらないだろう」と言ったという。

    河野外相は去る21日、日本国内での記者会見でも強制動員賠償判決と関連して「ムン大統領が責任感を持って対応しなければならない」と言った。長官級要人が格の合わない国家元首であるムン大統領の責任を言及したことは明白な外交的欠礼だ。

    去る21日の発言を批判されたにもかかわらず、再び同じ主張をしたことは「意図的挑発」と疑わざるをえない。

    一国を代表する外交首長は言動に品格を失ってはいけないのが外交の基本姿勢だ。それなら河野外相の発言は一線を越えて久しい。彼は昨年10月、大法院が強制労働賠償判決を下すと「暴挙」という表現を使い、「韓国側が適切に対応しなければすべての手段を取る準備ができている」と圧力を加えた。去る2月には「日王謝罪」を要求した文喜相(ムンヒサン)国会議長を示して「韓日議員連盟議長までつとめた人間が…」といって物議をかもした。

    韓日間には様々な懸案が乱麻のように絡まって結び目探しさえ容易ではない。特に強制動員判決以後、韓日葛藤は手のほどこしようもない状況に至っている。いくらそうだったとしても外交首長が品格を失った言動をはばからないのは事態解決をさらに難しくさせるだけだ。

    河野外相は言動を慎むよう警告する。

    日本は去る20日、強制徴用判決と関連した両国間紛争を仲裁委員会に回付することを韓国に要請するなど国際紛争化を試みている。日本の態度は遺憾ではあるが、強制徴用問題を越えなければ韓日関係の復元は難しいのも事実だ。政府がより警戒心を持って創意的解決方法作りに集中力を発揮してくれるよう求める。

    そうした点で大統領府が国内最高の日本専門家に選ばれるチョ・セヨン国立外交院長を外交部1次官に起用したことは時期適切と見られる。チョ次官がふさがった韓日関係を解くのに力量を発揮することを望む。

    ソース:京郷新聞(韓国語) [社説]相次いだ外交欠礼「乱暴な口」日本河野外相に警告する
    http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=201905242021005&code=990101

    関連スレ:【韓国】 ムン・ヒサン国会議長の「慰安婦問題、日王が謝罪しなければ」発言、外交的波紋が予想される[02/08]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1549638693/

    前スレ:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1558756113/
    ★1のたった時間:2019/05/25(土) 12:48:33.07

    引用元: ・【日韓】 相次ぐ外交欠礼、河野外相に警告する~長官級が格の違う大統領の責任に言及するのは慎むように★2[05/24]

    【天皇を侮辱しておいてなにぬかす【日韓】 相次ぐ外交欠礼、河野外相に警告する~長官級が格の違う大統領の責任に言及するのは慎むように★2[05/24] 】の続きを読む

    このページのトップヘ