まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:外交官

    1: まぜるな!キケン!! 2022/09/15(木) 16:11:21.28 ID:CAP_USER
    3人に1人が日本語を受講…中国・スペイン・フランス語の順 
    「日本、韓国と近く生活環境が良いため人気」 
    フランス語は西アフリカなど定住環境の悪さのせいで低調

     韓国の外交官を対象とする「第2外国語」教育課程で、日本語を選ぶ傾向が大きく増加したことが分かった。歴史問題の解決策をめぐって日本との摩擦が続いているが、日本語を勉強しようとする外交官はむしろ増えているということだ。「生活の質」を追求する若い外交官の選好が反映された結果という分析が出ている。

     14日、国立外交院が開設した第2外国語の講義受講申込み現況を見たところ、今年第2外国語受講を申し込んだ外交官231人のうち、最も多い77人(33.3%)が日本語を選択した。3人に1人割合だ。続いて中国語(45人、19.5%)、スペイン語(39人、16.9%)、フランス語(36人、15.6%)の順だった。

     日本語の受講を申し込んだ外交官の割合は、2019年の18.9%から2020年21.9%、2021年24.8%へと着実に増えている。文在寅(ムン・ジェイン)政権が慰安婦合意を再検討し、日本が2019年に材料・部品・装備の輸出規制で報復に乗り出した時期にも、外交官の日本語選好は続いていた。一方、日本語と同じくらいの選好度を示していた中国語の授業は、2019年19.9%、2020年16.4%、2021年20.3%、今年は19.5%で、大きな変化がなかった。

     外交部の内外では、日本語の授業の人気が高まったことについて、若い外交官の性向が反映された結果だと解釈する。日本は特に韓国と近く、時差がないうえ、飲食・住居・医療など生活環境も良いため好む職員が多いということだ。日本語の勉強が他の第2外国語に比べて容易だという点も人気の秘訣に挙げられる。外交部の公務員が外国勤務を支援するには、ソウル大学言語教育院で出題する第2外国語の語学試験で50点以上を取らなければならない。

     「外交言語」といわれるフランス語の受講申込みが低調なのは、西アフリカなどフランス語を使う国々の定住条件の悪さのためだという。フランス語が堪能な人もそれを前面に出さないという雰囲気だという。外交部関係者は「最近では公館勤務を希望する時に近い所を好む傾向が増えた」とし「日本語に対する選好度が高まったのも、このような雰囲気のためとみられる」と話した。

    シン・ヒョンチョル記者

    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/44543.html

    引用元: ・【ハンギョレ新聞】日本語を勉強したがる韓国の外交官たち…仏語が堪能でも「隠す」のはなぜ? [9/15] [昆虫図鑑★]

    【日本専門部署も閉鎖されたんだろう? 【ハンギョレ新聞】日本語を勉強したがる韓国の外交官たち…仏語が堪能でも「隠す」のはなぜ? [9/15] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/10(土) 07:23:40.34 ID:CAP_USER
    10月6日、国連で「中国の人権問題を批判する」39カ国の共同声明が発表された。同声明の署名国の外交官らは、「署名を放棄するよう」中国から圧力や恫喝を受けたことを明らかにした。ドイツの国連大使は中国の戦狼外交は「ますます多くの国をうんざりさせるだけだ」と非難した。

    同声明は、新疆ウイグル自治区の人権状況および最近の香港の動きに深刻な懸念を表明し、香港人、ウイグル人およびチベット人の権利を尊重するよう要求した。

    中国は「批判声明」署名国代表を脅迫

    英国のジョナサン・アレン国連大使は6日、国連総会後の記者会見で、「中国を支持しなければ、経済協力を打ち切るとの脅迫を多くの署名国の代表が受けた」と述べた。

    同様内容の声明への署名国は去年では23カ国だったが、今年は16カ国も増え、合計39カ国となった。中国は最近、自国に批判的な国に執拗な脅迫と威嚇を行っているが、人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は、「それでも多くの国が今年の宣言に署名した」と指摘した。

    ある匿名希望の国連外交官によると、中国がこの39カ国の共同声明に不満を持った理由は、それほど多くの国が公に同声明を支持するとは予想外だったからだと指摘した。

    「中国共産党は当初、署名国は30カ国以下に留まるだろうと予想していた」と同氏は付け加えた。

    「どこにいても中国の外交官に追っかけられていた。夜でも週末でも、電話やメッセージが送られ続けていた。彼らの攻撃は決して止まらなかった」とドイツの国際公共放送局「ドイチェ・ヴェレ」は、匿名の国連外交官の話を引用して報じた。

    同外交官はさらに、自分が数人の中国人外交官に威嚇されたと証言した。「会場の外に呼び出だされ、3人に囲まれた。その行動は非常に攻撃的だった」という。

    また、他の国の外交官も「ドイチェ・ヴェレ」に対し、中国大使館の職員は、自国の高官が中国を支持することに合意したと虚偽の情報を繰り返していたことを明らかにした。

    非難声明をめぐって「ロシア、シリア、キューバ、ベネズエラなどの国は、中国を支持しているが、他の国は中国の報復を恐れて支持の立場を選択しているだけだ」とHRWの国連責任者の発言を「ドイチェ・ヴェレ」が報じた。

    ドイツのクリストフ・ホイスゲン大使も同放送局に対し、今回の共同声明にこれほど多くの国が署名したのは、中国共産党の戦略が裏目に出始めていることを示していると述べた。

    同氏はさらに「ますます多くの国が中国の行為に嫌悪感を抱いている」と語った。

    (大紀元日本ウェブ編集)

    大紀元 2020年10月09日 22時46分
    https://www.epochtimes.jp/p/2020/10/63197.html

    関連
    【国際】国連で中国の人権問題を議論、欧米諸国、日本など39の国が共同で声明を発表 これに中国が強く反発[10/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602148509/

    引用元: ・【中国】複数国の外交官を執拗に脅迫 国連の人権非難声明巡り[10/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【チンピラだな 【中国】複数国の外交官を執拗に脅迫 国連の人権非難声明巡り[10/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/08/03(月) 15:53:08.38 ID:CAP_USER
    韓国外交部(外務省に相当)は、ニュージーランド在任中に現地大使館でセクハラ行為をした疑いのある外交官Aに対し、3日付けで帰任辞令を下したと明らかにした。

    外交部当局者はこの日、記者らの取材に「最短で帰国するよう措置をとった。これは、物議を醸している件に関する人事措置の次元」と説明した。

    外交官Aは2017年末、在ニュージーランド韓国大使館で勤務していた当時、ニュージーランド国籍の男性職員に対してセクハラ行為をした容疑をもたれている。

    先ごろ、ニュージーランドメディアの報道で同事件の処理が韓国政府の消極的な態度で遅れていると報じられ、現地世論が再び悪化している。

    この当局者はまた、ニュージーランド関連事案を扱う外交部アジア太平洋局長がこの日、駐韓ニュージーランド大使と接見し、この日発表した帰任辞令措置などについて説明する予定だと明かした。

    外交部はまた、関連問題の処理においてニュージーランド側が公式的な手続きを踏まず、メディアを通して疑惑と批判を提起していることへの韓国政府の「意見」も伝達する予定だと伝えた。

    加えて、ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相がムン・ジェイン(文在寅 )大統領との電話会談で、突然この問題を言及したことについて「異例のこと」とする政府の立場も駐韓ニュージーランド大使に伝える予定だ。

    これを前にアーダーン首相は先月28日、文大統領との電話会談で、この問題を言及。このようなニュージーランド側の対応については「外交欠礼」、「外交惨事」などの指摘が出ていると韓国メディアは報じた。


    2020/08/03 15:42配信
    http://www.wowkorea.jp/news/korea/2020/0803/10266555.html

    引用元: ・【韓国】 ニュージーランド大使館でセクハラ疑惑の韓国外交官、外交部が「帰国命令」 [08/03] [荒波φ★]

    【国家ぐるみで庇い逃亡【韓国】 ニュージーランド大使館でセクハラ疑惑の韓国外交官、外交部が「帰国命令」 [08/03] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/07/15(水) 11:11:14.23 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国産業通商資源部は15日、在ジュネーブ韓国代表部のヤン・ソジン1等書記官が、14日にジュネーブで開かれた世界貿易機関(WTO)金融サービス貿易委員会で議長に選出されたと伝えた。

     金融サービス貿易委員会は、WTOの3大理事会の一つであるサービス貿易理事会(CTS)傘下に四つある委員会のうちの一つ。金融サービス貿易に影響を及ぼす各国の規制政策関連情報を共有し、WTOのサービス貿易一般協定(GATS)の金融サービス条項の履行を監督する機関だ。

     金融サービス市場の国境がなくなり、新型コロナウイルスの感染拡大によりデジタル経済への転換が現実化するなか、政府は今回の議長選出が金融政策などWTO内の関連議論において韓国がさらに寄与できる契機になると期待している。

    聯合ニュース

    ソース:朝鮮日報日本語版<韓国外交官 WTOの金融サービス貿易委議長に選出>
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/15/2020071580073.html

    引用元: ・【WTO】 韓国外交官、WTOの金融サービス貿易委議長に選出~政府「金融政策などに韓国がさらに寄与できる契機になる」[07/15] [蚯蚓φ★]

    【つまり、私利私欲で行動しますって事?【WTO】 韓国外交官、WTOの金融サービス貿易委議長に選出~政府「金融政策などに韓国がさらに寄与できる契機になる」[07/15] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/11/03(日) 08:52:17.10 ID:CAP_USER
    (動画=YouTube)
    https://youtu.be/2svB39v97Tk


    ____________________________________________________________

    <アンカー>
    1日に行われた韓日議員連盟の総会で、また日本側は強制動員判決を批判して、韓国側の対応を要求しました。日本はこれまでも、「1965年の韓日協定で全ての問題は解決済み」という立場を強調しています。ところが当時、この協定を主導した米国の外交官が日本に友好的で、そして韓国人を蔑視していたという主張が米国内から出ました。

    パク・ヒョンジュ記者です。

    <記者>
    米国の著名な北東アジアの歴史専門家である、米国コネチカット大学のアレクシス・ダデン教授は、JTBCとのインタビューで、1965年に韓日間で締結した協定は、米国の介入で締結されたものだと述べました。

    ダデン教授は去る9月のニューヨークタイムズで、このような内容の寄稿文を投稿して、波紋をを起こしています。

    <アレクシス・ダデン(米国コネチカット大学教授)>
    「韓国と日本について専門的な知識もなく、神経も使わなかった米国政府の高位当局者が(1965年の協定締結)当時、韓日関係を決定づける重要な地位にいました」

    特に、日本の有力政治家と深い関係を保っていた、『ウィリアム・シーボルド』という米国の外交官を例として挙げました。

    シーボルドは韓日協定の直前発行した回顧録で、「韓国人は日本人とは異なり、暴力気質がある」とし、「時代遅れになって抑圧され、不幸で、貧しく、沈黙して、不機嫌な悲しい人々の国だ」という、偏向的な主張をしたというのです。

    その一方で、日本の強制動員などについては一言もありませんでした。

    <アレクシス・ダデン(米国コネチカット大学教授)>
    「日本の過ちに対する韓国の要求を無視し続けるのは、近視眼的で賢明ではない処置です。韓国人が受けた苦痛と歴史を直視できないのです」

    JTBC、パク・ヒョンジュでした。

    ソース:JTBC(韓国語)
    http://news.jtbc.joins.com/article/article.aspx?news_id=NB11905360

    前スレ
    【韓国JTBC】1965年の韓日協定、親日派の米国外交官が主導した[11/03]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1572731334/

    引用元: ・【韓国JTBC】1965年の韓日協定、親日派の米国外交官が主導した★2[11/03]

    【南朝鮮とはどんな約束もできないな 【韓国JTBC】1965年の韓日協定、親日派の米国外交官が主導した★2[11/03] 】の続きを読む

    このページのトップヘ