まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:壁

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/10(木) 11:40:58.44 ID:CAP_USER
    ※YTNの元記事(韓国語)
    '難攻不落'日本市場再挑戦..."勝負をかけてみる時点
    https://www.ytn.co.kr/_ln/0102_202202092318469977

    2022年2月9日、韓国・YTNは「難攻不落の日本市場に現代自動車が再び挑戦する」と伝えた。

    韓国の現代自動車は8日、東京で記者会見を行ない、日本の乗用車市場に参入すると宣言した。現代自動車は01年に初めて日本市場に進出したが、販売不振が続き09年に撤退。販売台数は1万5000台にとどまった。

    記事によると、現代自動車が13年ぶりに日本進出を決心した理由は、電気自動車と水素燃料電池車の時代に突入したことにより輸入車に閉鎖的な日本市場に「隙ができた」と判断したため。

    張在勲(チャン・ジェフン)社長は会見で、注文や代金決済、車両登録まで全てをオンラインで行なうという販売戦略も発表したという。

    記事は「自動車と同じくらい内需が強固な日本の家電市場でも韓国企業は門をたたき続けている」とし、「サムスン電子やLG電子はスマホやテレビでシェア3位内をキープしている」と伝えている。

    ある専門家は「欧州や米国市場ではすでにサムスンや現代自動車など韓国の大企業が活躍しているため、日本市場は最後に残った先進市場といえる。日本市場に再び挑むには今この時期しかない」と話したという。

    ただし、記事は「悪化した日韓関係による反韓感情が最も大きな壁となるため、日本市場における韓国企業の戦略が成果を挙げるには越えなければならない問題が多い」と指摘している。

    この記事を見た韓国のネットユーザーからは

    「世界1位のサムスンも無視される国だよ?。現代自動車の品質が世界1位になっても日本では売れないだろう」
    「価格が変わらないならみんな日本車を買う」
    「韓国国民が中国車を買わないのと同じ理由で日本国民は韓国車を買わない」
    「一度失敗しているんだから再挑戦はやめたほうがいい。日本に投資するお金で韓国内のサービスを向上させてほしい」
    「日本人は実用的な車を好む。いくらデザインが良くて空間が広くても売れないよ」
    「日本に住む韓国人が買うんじゃない?」

    など冷ややかな反応が寄せられている。一方で

    「可能性はゼロじゃない」
    「日本では安く売るんじゃない?」
    「昔に比べて現代自動車の技術は飛躍的に発展した。勝算はある」

    と期待を寄せる声も見られた。


    2022年2月10日(木) 9時20分
    https://www.recordchina.co.jp/b889198-s39-c20-d0191.html

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1644453705/

    引用元: ・【車】 難攻不落の日本市場に再挑戦する現代自動車、最大の壁は「反韓感情」?  「日本に住む韓国人が買うんじゃない?」★2[02/10] [荒波φ★]

    【メーカー隠して売るんかな 【車】 難攻不落の日本市場に再挑戦する現代自動車、最大の壁は「反韓感情」?  「日本に住む韓国人が買うんじゃない?」★2[02/10] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/07(水) 14:03:56.15 ID:CAP_USER
    金鉉宗(キム・ヒョンジョン)大統領府国家安保室第2次長が先月、米国を訪れ、韓国政府の原子力潜水艦開発計画を説明し、核燃料である低濃縮ウランの供給を要請したが、米国が難色を示したという。

    米国は核不拡散の原則を掲げて原則的な説明をしたというが、この問題をめぐる韓米交渉は容易ではなさそうだ。

    原子力潜水艦事業は、文在寅(ムン・ジェイン)大統領が大統領候補時代、韓米原子力協定の改正による導入を言及し、今年8月に国防部の国防中期計画(2021~25年)に反映されて公式化した。

    核燃料の需給は2030年代初期の実戦導入を目指した政府の原子力潜水艦事業の基本前提だ。韓国の原子力潜水艦の開発能力は十分だとしても、燃料が確保されなければ不可能なことだった。

    原子力潜水艦の開発を公表してから燃料確保の方法を探すのは、バッテリーもなく電気自動車時代を開くと意欲だけ先行することと同じだ。

    原子力潜水艦の開発は、北朝鮮の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)装着の新型潜水艦の導入に対抗し、周辺国も牽制できる戦略兵器導入事業だ。

    そのような事業を事前準備もなく公表し、国内の期待と対外的警戒心を招き、第一ボタンもかけることができない状況になった。

    北朝鮮と中国を優先し、韓米間の不協和音が出ている状態で、米国を説得できると思ったのだろうか。

    金氏は7月、韓米ミサイル指針の改正合意を引き出した後、「次世代の潜水艦は核燃料エンジンを搭載した潜水艦」とし、原子力潜水艦の問題を水面上に引き上げた。

    事前に米国に打診したのか分からないが、米国との協議や韓国内の準備が十分だったなら、米国の反応がこのようなはずがない。

    軍事目的の核燃料の使用を制限する韓米原子力協定は原子力潜水艦とは別だと判断したことから、ナイーヴな発想だったのではないか振り返らなければならない。

    韓国が推進する原子力潜水艦は、核ミサイルを搭載した戦略原子力潜水艦とは異なるが、一度潜水すれば、数ヵ月間の作戦が可能な威力的な兵器だ。

    ミサイルの射程距離の延長は、アジア地域への中距離ミサイルの配備を目指す米国の戦略に合致するというが、原子力潜水艦は核不拡散の国際ルールの制限をクリアしなければならない。

    今からでも総合的な戦略の下、周到かつ綿密に米国と国際社会を説得する方法を講じなければならない。


    Updated October. 07, 2020 08:08
    https://www.donga.com/jp/List/article/all/20201007/2203057

    引用元: ・【東亞日報】 発表から先にして「米国の壁」にぶつかった原子力潜水艦  米国と国際社会を説得する方法を講じなければ [10/07] [荒波φ★]

    【まだ物乞いかw 【東亞日報】 発表から先にして「米国の壁」にぶつかった原子力潜水艦  米国と国際社会を説得する方法を講じなければ [10/07] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2017/12/20(水) 09:25:52.20 ID:CAP_USER
    日本と韓国の財務当局は2017年中をめざしてきた財務対話の開催を見送る。従軍慰安婦問題などが壁になり、金融協力を話し合う環境が整っていないと判断した。早期開催をめざす日中韓首脳会談などの結果を踏まえ、日程を再調整する。

    日韓財務対話は日本から財務相、韓国から企画財政相が参加する。国際金融に加え予算や税制といった内政担当の幹部が一堂に集まり、両国の経済・金融問題を話し合う。17年は日本で開くことになっていた。

    韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦像が設置されたことを巡っては、日本政府は1月、金融危機の際に米ドルを供給する通貨協定の事務レベル協議を打ち切った。

    一方、韓国は10月に中国との通貨協定を3年間延長した。


    2017/12/20付日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2481491019122017PP8000/

    【【韓国人と話すのは時間の無駄】日韓財務対話、慰安婦問題などが壁になり年内開催見送り】の続きを読む

    souiu


    1: 白井黒子◆KuRokoMU3c 2014/07/12(土)21:18:31 ID:???
    接着剤でひびが入った壁『はんだ付け』…学生安全後まわし


    相当数の小・中・高等学校が大学入試や学士日程を理由に直ちにしなければならない安全補修工事を今日明日と延ばしているといいます。

    セウォル号惨事でいったい何を習ったでしょうか?

    『先送りすることが別々にあるだろう』という話はこのような時使わなければなりません。

    パク・ジュヌェ記者です。

    [リポート]
    ソウルのある高等学校の実習用建物。壁面はひどく割れていて、割れた隙間には工業用接着剤が塗られています。

    [スタンドアップ:パク・ジュヌェ記者]
    「40年になったこの建物は肉眼で見ても明確に傾いていることが分かるほど深刻な状態です。これまで学校側は臨時措置をしてきたが力不足でした」

    この建物は去る2012年、災難危険施設診断を受けて今月の初めから撤去作業が進行中です。

    [インタビュー:イ・サンボム/ソウル工業高等学校校長]
    「たくさん老朽化して学生たちが非常に危険な状態でこれまで実習をしてきました。改築をすることになればはるかに良い環境で教育がなされるでしょう」

    このように全国の小・中等学校の中で災難危険施設診断を受けた建物は73個の学校の104棟。

    教育部は特別交付金を用意して撤去と保守措置をすることに決め、まず今回の夏休みのうちに36棟の作業を進めることにしました。

    しかしこのうち9個の学校の13棟は学事日程などを理由に工事進行を先送りするという立場を見せています。

    ソウルにある高等学校は建物壁面が所々剥がれていたりひびが入っているほど老朽化して災難危険施設と指定されているが夏休みにすべての工事を終えるのは大変だという立場です。

    [インタビュー:○○学校関係者]
    「工事をすべてすれば入試に大きい問題が生ずるでしょう。補習授業もしなければならず、入試相談もしなければならない。一棟は夏休みにして、一棟は修能終われば直ちに…」

    教育部は該当学校に早急な対策準備を要求しています。

    チャネルAニュース
    http://news.ichannela.com/society/3/03/20140711/65121017/2

    引用元: ・【韓国】セウォル号惨事で何を習った?…ひびが入った壁を接着剤で『はんだ付け』学生の安全後まわし[07/11]

    【【韓国】セウォル号惨事で何を習った?…ひびが入った壁を接着剤で『はんだ付け』学生の安全後まわし[07/11]】の続きを読む

    yaru


    1: LingLing ★@\(^o^)/ 2014/06/03(火) 16:56:49.16 ID:???.net
    ■飲食店の壁が客を直撃…手抜き工事か 韓国

    韓国の飲食店で突然、壁のレンガがはがれ落ち、客を直撃した。
    手抜き工事が原因との見方も出ている。

    2日午後9時半頃、韓国南西部・全州にあるバーで数人の客がビールを
    楽しんでいた時、突然、壁の装飾用のレンガが一気にはがれ落ちた。

    レンガは高さ3メートル、幅10メートルにわたって崩れて客を直撃し、
    8人が病院に運ばれた。いずれも軽いケガだという。

    韓国では手抜き工事による事故が相次いでいるが、今回はがれ落ちた
    レンガの装飾は3か月前にできたばかりだった。

    警察は手抜き工事の可能性もあるとみて、店のオーナーや工事業者から
    事情を聞くことにしている。

    ソース 日テレニュース
    http://www.news24.jp/articles/2014/06/03/10252338.html

    【リアルでコントみたいなことすんなよ -【韓国】 飲食店の壁が客を直撃…手抜き工事か[06/03]】の続きを読む

    このページのトップヘ