まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:増加

    1: まぜるな!キケン!! 2021/08/18(水) 11:35:46.28 ID:CAP_USER
    韓国の合計特殊出生率が「1人以下」に下降している中、新型コロナウイルス感染症事態以降 「出産率の下落」と「死亡率の増加現象」が加速化していることで、人口絶壁が深刻になっているという研究結果が明らかとなった。本格的な出産率の減少は2021年以降に表れるものとみられ、韓国政府の政策対応が迅速に行われない場合、合計特殊出生率が「0人台」にとどまる可能性が非常に高いと指摘されている。

    きょう(18日)韓国保健社会研究院の人口政策研究室 人口影響評価センターのシン・ユンジョン研究委員が発表した「新型コロナ以降の人口変動 推移分析」研究報告書によると、新型コロナにより 韓国女性の「出産意向」と「出産計画」が減少したことが表れ、合計特殊出生率が下落する可能性が高いことが予見された。

    シン研究委員が、韓国内25歳から39歳の既婚女性3486人を対象に オンライン調査を実施した結果、回答者の約3分の1である31.2%は出産意向が下落し、4分の1を超える27.5%は出産計画が弱まり、15.9%は避妊行動を強化していることがわかった。

    特に「出産意向」と「出産計画」の弱まりは、低学力層・低所得層・非正規職従事者など 社会経済的ぜい弱層で より強く観察された。これは 新型コロナ以降、出産率の下落がぜい弱層で より強く表れる可能性があることを示唆している。今後 韓国社会の低出産の傾向は、より深刻になる可能性があるということである。

    新型コロナ事態による社会経済的条件の不安定性が これらの人々の中で大幅に増加した可能性は高く、このような不安定性の増加が 出産意向と出産計画の弱まりへと繋がったと解釈することができる。

    シン研究委委員は「新型コロナによる出産率の下落は、2・3年後に表れるものと予想している」とし「新型コロナが出産に及ぼす否定的な影響を最小化することのできる政策的な方案が、早期に立てられる必要がある」と語った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9c2bc0d2d5719e3c7c0a9fd93ff36556cea56876

    引用元: ・【韓国】コロナ以降「人口絶壁」が深刻に…「出産率の下落」「死亡率の増加」現象が加速化[8/18] [首都圏の虎★]

    【移民戻せばいいのよ 【韓国】コロナ以降「人口絶壁」が深刻に…「出産率の下落」「死亡率の増加」現象が加速化[8/18] [首都圏の虎★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/09/28(火) 16:50:12.32 ID:CAP_USER
    【世宗聯合ニュース】韓国統計庁が28日発表した統計によると、2020年の韓国の自殺による死亡者数は1万3195人で前年比4.4%減少した。1日平均では36.1人。

     自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は25.7人で前年比4.4%減となった。だが、経済協力開発機構(OECD)加盟国間の年齢調整自殺死亡率(国家間の年齢構成の違いを除去した死亡率)は韓国が23.5人と、OECD加盟国で最も高かった。加盟38カ国の平均(10.9人)の2倍以上だ。

     自殺はがん、心疾患、肺炎、脳血管疾患に次いで20年の韓国人の死因の5位だった。死亡全体の4.3%を占める。

     年齢層別に見ると、自殺は10代、20代、30代の死因の圧倒的1位で、40代、50代では2位、60代では4位となっている。男女別では、男性の死因5位だった一方、女性では8位だった。

     20年は20代の自殺死亡率が21.7人と12.8%急増した。10代も9.4%増の6.5人だった。30代は0.7%増、40代以上では減少した。

    2021/09/28 16:25配信 Copyright 2021YONHAPNEWS. All rights reserved.

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/0928/10316709.html

    引用元: ・韓国の自殺率OECDワースト、平均の2倍以上 昨年は10代・20代で増加 [9/28] [昆虫図鑑★]

    【国ガチャ人種ガチャに失敗 - 韓国の自殺率OECDワースト、平均の2倍以上 昨年は10代・20代で増加 [9/28] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/12/06(月) 08:17:50.76 ID:CAP_USER
     昨年のコロナ感染拡大以降、韓国の銀行による企業向け融資のうち、貸し倒れリスク債権に分類される融資が22兆ウォン(約2兆1000億円)増えたことが分かった。貸し倒れリスク債権は貸し倒れ債権(3カ月以上延滞)になる直前の延滞期間1-3カ月の債権を指す。

     預金保険公社によると、韓国産業銀行、韓国輸出入銀行、インターネット専業銀行を除く韓国の市中銀行15行の企業向け融資のうち、貸し倒れリスク債権は今年6月末時点で116兆ウォンだった。コロナ以前の2019年12月(94兆ウォン)に比べ23%(22兆ウォン)増えた。同じ期間の企業向け融資の伸び率(15%)を上回った。貸し倒れリスク債権が融資全体に占める割合も10.2%から10.9%に上昇した。

     金融監督院は11月30日、国内の銀行の貸し倒れ債権の割合が5四半期連続で過去最低を更新していると発表したが、貸し倒れ債権になる直前の貸し倒れリスク債権は増加している格好だ。預金保険公社のソン・サンファ銀行常時監視チーム長は「国内銀行の企業向け融資延滞率はコロナ以降、新規融資の増加、融資の元利返済猶予などで改善傾向を示しているが、貸し倒れの可能性がある融資は増えている状況だ」と話した。

     コロナ以降、韓国企業は財務の健全性が低下し、営業利益で利払いも賄えない「限界企業」が増えている。韓国銀行によると、国内80万社の負債比率は19年末の115.7%から20年末の118.3%へ、借入金依存度は29.5%から30.4%へそれぞれ上昇した。営業利益で利払いを賄えない企業の割合は40.9%(20年末現在)で15年の統計開始以降で最高を記録した。

     金融研究院のイ・ビョンウン上級研究委員は「国内の銀行による不良債権比率は低めと集計されたが、貸し倒れリスクが高まっている融資が増えている。潜在的な貸し倒れ債権の規模を正確に推定し、リスク管理を強化しなければならない」と指摘した。

    ユン・ジンホ記者

    朝鮮日報 12/6(月) 7:28
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0dd51177c1556ae2ecc13a5db7bd3e565d93b047

    引用元: ・【朝鮮日報】貸し倒れリスクの韓国企業向け融資、コロナ以降22兆ウォン増加 [12/6] [新種のホケモン★]

    【この状況で金利を引き上げるんだぜw 【朝鮮日報】貸し倒れリスクの韓国企業向け融資、コロナ以降22兆ウォン増加 [12/6] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/20(水) 21:23:22.42 ID:CAP_USER
    韓国のホン・ナムギ(洪楠基)経済副首相兼企画財政部長官は20日「売上が大きく増えた小商工人については支援金を精算・回収する措置を取る」と明らかにした。

    洪長官はこの日、国会企画財政委員会の国政監査で、国民の力のチュ・ギョンホ(秋慶鎬)議員が「小商工人支援金執行の実態を見ると、生計が苦しい人がもらえない場合が多く、むしろ売上が大幅に増えた人が受け取る現象がある。執行の点検が疎かだ」と指摘すると、このように答えた。

    続いて「小商工人の新たな希望資金や支え資金は売上が減少した業者(小商工人)だけが対象だったが、申請当時、1つひとつ売上減少を確認することができないため、先に支給して後で精算するという原則にした」とし「売上が増加した小商工人なら事後精算して還収するのが当然」と話した。

    政府はコロナの状況で防疫指針上、集合禁止・制限業種に従事する小商工人に数回にわたり小商工人支援金を支給している。

    2021/10/20 21:03配信
    Copyright(C) herald wowkorea.jp 83
    https://s.wowkorea.jp/news/read/319624/

    引用元: ・【後付け精算回収】洪楠基企画財政部長官「売上が増加した小商工人は支援金を還収する」=韓国 [10/20] [新種のホケモン★]

    【誰も商売しなくなるんじゃないの? 【後付け精算回収】洪楠基企画財政部長官「売上が増加した小商工人は支援金を還収する」=韓国 [10/20] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/04(月) 09:14:36.18 ID:CAP_USER
    昨年、半導体関連の日本製品の輸入額が前年比20%以上伸びたことが分かった。日本の輸出規制への対抗で減った日本産半導体製品の輸入額が、コロナ禍の影響で情報技術(IT)製品の需要が急増し、再び伸びたものと見られる。

    3日、最大野党「国民の力」の裵俊英(ペ・ジュンヨン)議員室が関税庁から受けた「対日本半導体関連輸入現状」によると、昨年、日本産半導体関連17品目の素材・部品・装備(素部装)の輸入額は108億3226万ドルで、前年(88億8195万ドル)比約22%(19億5031万ドル)伸びた。

    17品目のうち「マスク製作装備」1品目を除く「ウェハー製造装備」など16品目の輸入額がすべて伸びた。今年1?8月の日本産半導体の輸入額は98億4997万ドルで、現在の傾向が続けば昨年の輸入額をはるかに上回ると予想される。

    2019年7月に始まった日本の輸出規制の3大重要素材のうち、フォトレジストの輸入額は昨年は3億2829万ドルだった。前年比22.3%伸びた。フッ化水素の輸入額は前年より73.2%減少し、ポリイミドは前年と同様だった。

    昨年、日本産半導体関連製品の輸入額が伸びたのは、コロナ禍の中、ITを活用した非対面生活が拡散し、半導体製品の需要が急増したためと分析される。

    産業通商資源部の関係者は、「半導体業況が良くなると、日本産部品の輸入額も増えた」とし、「素部装製品の日本依存度(全体輸入額のうち対日本輸入額の割合)自体は低くなる傾向だ」と明らかにした。

    半導体業界では、「供給網の覇権争い」が国家安全保障問題として浮上している状況で、政府が今年5月に大々的に発表した「K半導体戦略」がスピードを出せずにいるという不満も出ている。

    素部装特化団地に指定された「龍仁(ヨンイン)半導体クラスター」は当初、今年初めに予定されていたが、来年3月以降に延期された。土地補償、電力・用水などをめぐり、省庁間の縄張り争いや地方自治体の行政の遅れなどで、遅々として進んでいないという批判が高まっている。

    半導体産業の生態系構築と人材養成などのための「国家コア戦略産業特別法(半導体特別法)」も、国会で十分に議論されていない。

    グローバル戦略政策研究院の洪大淳(ホン・デスン)院長は、「政府が5月にK半導体戦略を発表した時は『戦時』体制だったが、また落ち着いた雰囲気だ」とし、「半導体素部装産業は、短期間で解決できる問題ではないため、持続的かつ一貫性のある対策が必要だ」と語った。


    東亞日報/October. 04, 2021 08:27
    https://www.donga.com/jp/List/article/all/20211004/2961322/1

    引用元: ・【韓国】 半導体素材・部品などの対日輸入、17品目のうち16品目が再び増加 [10/04] [荒波φ★]

    【くやしいのう~ くやしいのう~ 【韓国】 半導体素材・部品などの対日輸入、17品目のうち16品目が再び増加 [10/04] [荒波φ★]】の続きを読む

    このページのトップヘ