まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:増えた

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/26(日) 02:29:40.17 ID:B2gUheqo
    毎日経済 2/22

    日本の輸出規制措置以後、文在寅(ムン・ジェイン)政権は「素材・部品・装備自立」を通じて対立を立てた。
    しかし産業現場では、日本に対する中間素材の依存度が容易に改善されず、
    部品調達と生産に支障をきたす事例が少なくないと口をそろえる。
    「素材・部品・装備の自立」は長期的に方向性が合っているが、短期にはなされにくい課題だからだ。
    専門家らはサプライチェーンの安定化はもちろん、技術格差を減らすための戦略レベルでも日本との関係回復が重要だと助言した。

    全体部品の60%ほどを日本から輸入した半導体装備の中小企業A社は、日本の輸出制限により
    部品調達で30%以上の支障をきたし、売上は15%急落したと明らかにした。
    A社関係者は「急いで米国、欧州などに輸入先の多様化を推進したがうまくいかなかった」とし、
    「製造設備とテスト設備を日本産部品に合わせて稼働していたが、他の国の部品に置き換えると
    設備や人件費など費用が急増し、収益性が悪化するしかなかった」と話した。

    日本で購入した素材・部品・装備の代替品を探す過程で、追加支出はもちろん不要な研究開発過程のために
    製品生産に支障をきたした事例も少なくなかった。

    文在寅政権が「素材・部品・装備自立」を宣言して3年目の昨年、
    半導体核心部品の日本依存度はむしろ増加したことが分かった。

    22日、素材・部品・装備ネットによると、昨年の電子部品部門の対日輸入額は約96億1110万ドルと集計され、
    全電子部品部門の輸入額(816億6126万ドル)の11.8%を占めた。
    これは、素材・部品・装備事態が起きる直前の年である2018年(59億9651万ドル)より
    絶対的な輸入額も全電子部品部門の輸入額の割合(9.6%)もともに増えた数値だ。

    電子部品部門はメモリ半導体など各種半導体の電子集積回路と印刷回路基板、
    フラットパネルディスプレイ、ダイオード・トランジスタなど類似半導体素子を含む領域で、
    韓国の主力競争品目である半導体分野の核心部品を包括している。

    https://v.daum.net/v/20230222174215843

    引用元: ・【韓国】文政権の部品自立宣言から3年 日本からの電子部品の輸入額はむしろ60%も増えた [動物園φ★]

    【ノージャパンやってろよ 【韓国】文政権の部品自立宣言から3年 日本からの電子部品の輸入額はむしろ60%も増えた [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/27(日) 12:21:41.29 ID:RpJd03/8
    韓国政府が日増しに深刻化する青少年の自殺を防ぐため心理クリニック拡充を含んだ各種支援策を出した。韓国の人口10万人当たりの自殺者数は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最悪だ。中でも9~24歳の青少年の自殺率がさらに懸念される。女性家族部と韓国生命尊重希望財団によると、昨年の韓国の自殺率は23.6人で、OECD平均の11.1人の2倍を超える。特に青少年の自殺率は2017年の7.7人から2020年には11.1人と44%増えた。同じ期間に10代の自殺と自殺未遂は2633人から4459人に69%増えた。

    こうした状況であるのに、青少年の自殺が増える理由すら明確に究明できていない。コロナ禍でコミュニケーションが減って10~20代の精神健康が悪化したとか、低成長による雇用減少が青年たちを悲観に陥れたという推論が出ている程度だ。実際の事例では最近の状況に限定しない韓国社会の弊害があらわれている。

    優れた学力を見せた学生が高校入試で失敗してから挫折感を克服できずに極端な選択をする。満18歳になったという理由で保育施設から出て1人で生きなければならない「保護終了児童」が自立に失敗し人生の綱を手放す。学校でいじめられたり、ソーシャルメディア(SNS)やポータルサイトでのいじめに苦しめられて極端な選択をする。

    こうした子どもたちの危険サインは精神と診療現場で明確にとらえられる。「過去大学病院の精神科閉鎖病棟には調節されない統合失調症患者などが主に入院したが、このごろは自殺・自害を試みた青少年であふれている」(セブランス病院小児精神科シン・ウィジン教授)という専門家の話が深刻な実態を見せている。

    女性家族部の金賢淑(キム・ヒョンスク)長官がおととい発表した高リスク青少年支援強化案は青少年の自殺を防ぐための多様な内容を盛り込んでいる。青少年憩いの場などを通じて高リスク青少年を見つけ出し、インターネットコミュニティやSNSへの投稿を見て危機対応に向かうサイバーアウトリーチ人材を増員する。青少年相談電話1388の担当人員も現在の155人から2倍以上に増やす。3カ月以上家や部屋から出てこない引きこもり青少年に向けた支援策も出した。

    しかし今回の対策が青少年の自殺を画期的に減らせるかは未知数だ。2012年3月に「自殺予防と生命尊重文化の造成に向けた法律」(自殺予防法)を初めて施行する際も期待は大きかった。その後10年が過ぎたが、青少年の自殺率は急上昇している。自殺予防法第3条は、「国民は自殺の危険に露出したり自ら露出したと判断される場合、国と自治体に助けを要請する権利がある」と規定する。「自 する危険性が高い者を発見した場合には救助されるよう措置を取らなければならない」という条項もあるにはある。

    極限状況に追い込まれた当事者はこうした法律があるのかすらもわからず、隣人もすぐに乗り出すことができないのが現実だ。法律と制度を作っても現場に浸透しなければ無用の長物だ。米国の場合、児童死亡検討制度を施行している。自殺を含んだすべての児童死亡事件に対して捜査・医療・教育・保護機関の専門家が参加して分析する。このようにして蓄積された数十万件のデータを基に青少年の自殺予防を助ける。韓国にも長期的で科学的な努力が切実だ。

    今年の年間出生率は初めて0.7人台を記録するだろうという暗鬱な見通しが出ている。出生率はOECD加盟国平均である1.59人の半分水準なのに自殺率は2倍を超える現実に転機を作ることができなければ韓国の未来は暗鬱なだけだ。青少年の自殺は兆候を早く知ることができればいくらでも防げると専門家らは話す。政府の新しい政策は危機青少年の早期発見に力を集中しなければならない。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    2022.11.27 12:10
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/298166?servcode=100§code=110

    引用元: ・【中央日報/社説】3年間で44%増えた青少年自殺率=韓国 [11/27] [新種のホケモン★]

    【もっと妄想ホルホルがんばれよ【中央日報/社説】3年間で44%増えた青少年自殺率=韓国 [11/27] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/11/30(水) 18:21:42.28 ID:m2b0In5u
    公職から退いて10年目のチ ンさん(71)は1カ月180万ウォンほどの年金が所得のすべてだ。通貨危機の際に借金の保証人になったため特別な資産もない。これまで子どもの健康保険に被扶養者として上がっており保険料負担はなかったが、今年からは違う。被扶養者資格基準が年間所得2000万ウォン以下に変わってだ。

    チ ンさんは「1年間は80%の割引を受けて1万ウォン程度だが来年からは月4万ウォンずつ健康保険料を出さなければならない。生活費と病院費と出て行くお金が多く、物価も上がり、この程度も負担になる。病院に行くことが多いが今後保険料がどれだけ上がるか心配」と話す。

    世帯が負担する税金と公的年金・保険料がこの3年間で21%増え月平均60万ウォンに迫ることがわかった。この期間の所得増加率13%を大きく上回る。統計庁国家統計ポータル(KOSIS)に上がっている家計動向調査細部項目を分析した結果だ。

    7-9月期の家計は各種税金と公的年金、社会保険料として月平均59万7962ウォンを支出した。1年前より2.4%増加し過去最高額を記録した。家計動向調査が改編された2019年7-9月期の49万2788ウォンと比較すると21.3%増加した。

    家計が義務的に払わなければならない各種税金と年金・保険料は今年に入り月60万ウォン近い水準に増えた。このうち税金の増加幅が目立った。7-9月期に月平均28万7079ウォンで2019年より22.2%増加した。所得税・財産税・自動車税のように一定周期で納付しなければならない経常租税(直接税)と譲渡所得税・相続贈与税・取得登録税のように不規則に出て行く非経常税を合わせた金額だ。

    法律により義務的に納付しなければならず準租税とも呼ばれる年金寄与金、社会保険料支出も大きく増えた。国民年金納付額、健康保険料などを指すが7-9月期基準で月31万883ウォンを記録した。この3年間で20.6%増えた。

    これは少子高齢化と合わさり政府支出が速いスピードで増え、家計の租税負担もそれに沿って増加しているものとみられる。国民年金・健康保険など財政の「穴」を防ぐために徴収する金額も急速に増加している。

    だが家計所得はそれほど増えていない。7-9月期の家計所得(名目基準)は月平均486万8667ウォンで2019年の430万1979ウォンと比べ13.2%増加した。これすらも物価が上がった効果が大きかった。物価上昇分を差し引いた7-9月期の家計実質所得は447万6524ウォンで3年前より3.5%とわずかな増加にとどまった。家計の財布は軽くなるのに義務的に支出しなければならない税金・年金・保険料だけが雪だるま式に増えているのだ。

    所得水準別でも負担に違いが生じた。所得が高いほど税金・年金・保険支出額は当然多いが、増加率で見ると所得下位20%である1分位で最も高くなった。2019年7-9月期の7万1418ウォンから今年は10万192ウォンと40.3%増えた。この期間の1分位の所得増加率21.2%を大きく上回る。これと関連し統計庁関係者は「低所得層である1分位は世帯主が労働者なのか非労働者なのかによって所得と税金など支出差が大きくなる。以前は無職だったが社会的距離確保緩和後に就職した世帯主の割合が増え税金など支出が大幅に増加したと分析される」と話した。

    他の所得階層でも程度の差があるだけで税金・年金・保険支出増加率が所得上昇率を上回る傾向は明確だった。最近に入り中産層の負担が著しく増加している。所得水準を5区間に分けた時に真ん中となる所得上位40~60%の3分位世帯は7-9月期に税金と公的年金・保険料で月45万4010ウォンを支出した。昨年7-9月期の39万2428ウォンから15.7%増えた。同じ期間の所得増加率2.6%を大きく上回る。この期間に所得1分位と5分位の税金などの支出がマイナスを記録したのと対照的だ。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
    2022.11.30 17:58
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/298306?servcode=300§code=300

    引用元: ・【中央日報】韓国、家計実質所得3年間で3.5%増える時…税金・年金負担21%増えた [11/30] [新種のホケモン★]

    【日本より平均年収高いんだから余裕だろ? 【中央日報】韓国、家計実質所得3年間で3.5%増える時…税金・年金負担21%増えた [11/30] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/06/26(金) 01:16:47.63 ID:CAP_USER
    [単独]日本不買1年...ABCマート・デサント・無印良品の店舗が更に増えた
    2020.06.25。午前8:36

    ファクトチェック 日本の不買1年
    日常の中の日本4大ブランドの店舗数の分析

    ∇4大ブランドの店舗、全国で749ヶ所...1年で15ヶ所増

    ∇ABCマート23ヶ所増...京畿道だけで14ヶ所増

    ∇デサント、ソウルで9ヶ所増...無印良品2ヶ所増

    ∇集中砲火を浴びたユニクロ、16ヶ所減少

    https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=015&aid=0004367341

    引用元: ・【韓国】日本不買運動1年 ABCマートもデサントも無印良品も店舗が増えた [動物園φ★]

    【ちゃんと不買しろよヘタレ 【韓国】日本不買運動1年 ABCマートもデサントも無印良品も店舗が増えた [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/08/21(水) 23:09:38.96 ID:CAP_USER
    電子新聞 韓国語

    日本不買運動が激しい状況だが、デジタルカメラは、「無風地帯」であることが分かった。 むしろ日本カメラの販売台数が増加した。 ソニー、キヤノン、ニコン、パナソニックなど日本メーカーがデジタルカメラ市場のほとんどを占めている状況で他の選択肢がないという理由が大きく作用した。

    21日価格比較サイトダナワによると、先月のデジタルカメラの販売台数は、今年5月に比べて15%も上昇したことが分かった。 全産業分野で日本産販売が急減する状況では異例の販売量の増加だ。 デジタルカメラのカテゴリーで販売しているカメラの90%以上は日本製品である。 7月には、日本政府が韓国企業への輸出規制を発表した後で日本製品不買運動が激しく吹き始めた時だ。

    デジタルカメラ市場は、伝統的に行楽シーズンが始まる春から休暇の季節までの販売台数の増減が多い。 天気の影響を多く受ける。 新製品が発売された時点で販売に集まる特徴もある。

    流通業界の関係者は、「韓国産代替品が多い家電製品は不買運動の直撃を受けるがカメラ業界は比較的影響を受けにくい雰囲気だ」と述べた。

    カメラ業界が比較的日本の不買運動の影響を少なく受けるのは交換する国産製品がないというのが主な原因である。

    ソニー、キヤノン、パナソニック、オリンパス、ニコンなど、世界のデジタルカメラメーカーの市場のほとんどは、日本企業が占めている。 ドイツライカカメラなど、いくつかの製品があるが価格帯が非常に高く、日本のカメラを交換する機器として見るのは難しい。 サムスン電子が、デジタルカメラから事実上撤退した後、カメラの市場は日本産製品の独壇場のようになった。

    カメラが不買運動に直間接的な影響を受ける大衆的に消費される製品ではないという点もある。 超高価カメラは業務用で購入したり、強いマニア層が形成されており、不買運動の影響が相対的に少ないという意味だ。

    ただし、日本のカメラ業界は7月以降の新製品を発売しても、広告とマーケティングは自制している。 逆効果を懸念するからだ。 販売推移については一切口を閉ざした。

    ソニーコリアは最近、RX100シリーズの新製品RX100Ⅶを発売した。 キヤノンコリアコンシューマーイメージングは8月初めの1インチセンサーを搭載したハイエンドコンパクトカメラを発売した。 ニコンイメージングコリアも、カメラのレンズの新製品を発売した。

    カメラ業界関係者は、「年初計画どおりの新製品を発売してはいる」と言いながらも「しかし、以前のようにTVコマーシャルやマーケティングのイベントは開かず、静かに状況を見守っている」と述べた。

    日本のカメラ業界もすぐの被害は少ないが、いつまで日本産製品不買運動が続くか分からない。 不確実性が多くの事業計画に支障が避けられないということである。

    https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=111&oid=030&aid=0002836655

    引用元: ・【韓国】「販売量はむしろ増えた」 不買無風地帯 代替品のない日本のカメラ[08/21]

    【え?韓国ってカメラ作れないの?w 【韓国】「販売量はむしろ増えた」 不買無風地帯 代替品のない日本のカメラ[08/21] 】の続きを読む

    このページのトップヘ