まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:報告書

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/04(土) 10:22:51.32 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】BTS(防弾少年団)など世界で活躍する韓国の人気アーティストの影響により、韓流関連の輸出増加など経済的な波及効果が年々大きくなっているとの報告書が示された。

     韓国国際文化交流振興院が2日に公開した「2018韓流波及効果研究報告書」によると、昨年韓流の影響で発生した輸出の総額は推計94億8000万ドル(約1兆572億円)で前年比9.1%増加した。

     報告書によると、韓流総輸出額は2014年の69億2000万ドルから15年には71億1000万ドル、16年には76億9000万ドル、17年には82億1000万ドルと毎年増加を続けている。

     昨年は文化コンテンツ商品の輸出が44億2000万ドルで前年比22.8%増加。韓流に関する輸出をけん引した。一方、消費財と観光輸出は50億5000万ドルで前年比0.5%減少した。 

     昨年、韓流による輸出が韓国の国民経済に及ぼした効果は生産誘発効果が19兆7849億ウォン(約1兆8950億円)で前年比4.4%増加した。

     付加価値誘発効果は7兆8288億ウォンで前年比7.9%増、雇用誘発効果は14万2367人で5.9%増加した。

     報告書は韓流の経済的波及効果の研究、韓流の非経済的価値の分析、韓流を活用した国内ソフトパワー強化研究などの分析を基に作成された。

     韓流の経済的波及効果は世界16カ国・地域の7500人の韓流コンテンツ経験者に対するアンケート調査や16の産業分野の輸出資料を活用し、韓流指数、韓流輸出効果、国民経済的波及効果などを計量化した統計を基に算出した。

     韓流の非経済的価値分析の研究ではBTSとそのファンクラブであるARMYの交流の特徴を分析することで、K-POPをはじめとする韓流が持つ非経済的価値を調査した。

     BTSのメッセージと行動、ARMYの反応を通じて発生する社会的、文化的、外交的影響力を非経済的効果として扱った。 

     国際文化交流振興院のキム・ヨンラク院長はBTSやネットでコンテンツを配信するオーバー・ザ・トップ(OTT)サービスにより世界に広がった韓流が多様なレベルで経済的・非経済的効果を創出していると説明した。

     同報告書は国際文化交流振興院ホームページ(www.kofice.or.kr)でダウンロードすることができる。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/02/2019050280326.html

    引用元: ・【韓国】BTSらが貢献 世界に広がった韓流による経済的・非経済的効果増す=韓国報告書[05/04]

    【原爆ナチズム少年団か 【韓国】BTSらが貢献 世界に広がった韓流による経済的・非経済的効果増す=韓国報告書[05/04] 】の続きを読む

    1: Ikh ★ 2018/08/27(月) 10:10:03.54 ID:CAP_USER
    【ワシントン=黒瀬悦成】米議会の米中経済・安全保障問題検討委員会は25日までに、中国共産党の外国でのプロパガンダ工作を担う中央統一戦線工作部(統戦部)が、ワシントンにある有力なシンクタンクに資金を提供するなどして中国寄りの立場をとるよう影響力行使を図っているとする報告書を発表した。
     報告書によると、外交政策研究で有名なジョンズ・ホプキンズ大高等国際問題研究大学院(SAIS)は昨年11月、董建華・初代香港行政長官が運営する非営利団体「中米交流基金」から寄付研究講座などの資金提供を受けていた。
     董氏は、統戦部と密接な関係にある政府の諮問機関、中国人民政治協商会議の副主席を務め、SAISへの資金提供は中国共産党体制の意向を受けた統戦部による浸透工作の一環だとした。
     交流基金はSAISだけでなく、ブルッキングス研究所、戦略国際問題研究所(CSIS)、大西洋評議会、米国進歩センター、東西センター、カーネギー国際平和基金など、米外交政策の策定に強い影響力を持つ政策研究機関と研究活動などで提携していたことが分かったとしている。
     これらの研究機関が全て交流基金から資金提供を受けたかは明らかでない。
     また、交流基金は中国人民解放軍の対外工作部門である「中国国際友好連絡会」と協力し、ワシントンの中国大使館が使っているのと同じ広告代理店を利用し、数十万ドルを投じて「中米友好」のロビー活動を展開したとしている。

    続きは元記事で…

    http://www.sankei.com/world/news/180826/wor1808260018-n1.html

    引用元: ・「中国共産党が米シンクタンクに資金提供」米議会委が報告書発表

    【「中国共産党が米シンクタンクに資金提供」米議会委が報告書発表 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★ 2017/10/19(木) 03:15:58.53 ID:CAP_USER
    【世宗聯合ニュース】韓国企画財政部によると、米財務省は18日(現地時間17日)発表した主要貿易相手に関する為替報告書で、前回の4月に続き韓国を「監視対象」に指定した。制裁措置の対象となる「為替操作国」指定は免れた。

    米政府は半期ごとに主要貿易相手を対米貿易黒字の大きさ、経常収支黒字の対国内総生産(GDP)比、為替介入の割合を基準に分析し、4月と10月に為替報告書を議会に提出している。この三つの基準すべてが該当すれば為替操作国に指定される。

    韓国は昨年10月とトランプ新政権発足後初の報告書提出となった今年4月に、中国、日本、台湾、ドイツ、スイスと共に監視対象に分類された。今回も中国、日本、ドイツ、スイスと同じく監視対象に指定された。台湾は監視対象から外された。

    報告書は韓国について、経常黒字の対GDP比(5.7%)と対米貿易黒字(220億ドル=約2兆4700億円)の二つが該当すると判断。内需活性化の必要性に言及する一方、前回の報告書と同様に為替市場介入の透明性を高めるべきだと強調した。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/18/2017101800682.html

    引用元: ・【経済】米国の為替報告書 韓国を引き続き「監視対象」に[10/19]

    【【前科がある】韓国は引き続き「監視対象」 米国の為替報告書 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/08/31(木) 14:47:04.35 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国科学技術情報通信部が31日公表した「国家情報化に関する年次報告書」(2017年版)によると、韓国はインターネット平均接続速度で3年連続世界1位を達成した。

    昨年は平均で毎秒26.1メガビット(Mbps)と、世界平均(7Mbps)を大きく上回った。

    また、国際電気通信連合(ITU)が発表する「ICT(情報通信技術)開発指数」で、韓国は16年に175カ国・地域で1位と、前年に続き世界トップとなった。

    韓国のICT分野の昨年輸出額は1625億ドル(約18兆円)で、前年から1ランクダウンし世界4位だった。

    http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2017/08/31/0200000000AJP20170831001800882.HTML

    【【アメリカよりラグい時あるんだぜ】ネット接続速度「3年連続世界1位」 韓国科学技術情報通信部報告書】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/12/14(水) 14:14:03.64 ID:CAP_USER
    創業40年目で「死亡宣告」

    韓国の会計事務所大手、三逸会計法人は13日、経営破綻した韓国海運大手、韓進海運について、存続は不可能だとする内容の報告書をソウル中央地裁破産部に提出した。

    三逸は今年9月、韓進海運が法定管理(会社更生法適用に相当)下に入った後、再建すべきか清算すべきかを判断する監査作業を裁判所の要請で進めてきた。

    三逸は韓進海運の清算価値(企業を清算した場合、債権者が受け取れる金額)を1兆7900億ウォン(約1770億円)と試算。これに対し、存続価値(事業を存続した場合の企業価値)を「算定不可」とする結論を下した。

    三逸関係者は「アジア・米州路線と専門人材などを売却、解雇した状況で、韓進海運が企業として存続した場合の価値を算定することは不可能だ」と指摘。裁判所関係者は「資産売却、債務弁済作業が完了すれば、最終破産宣告を下すことになる」と説明した。

    裁判所によると、現在の帳簿上、韓進海運の債務総額は3兆5000億ウォンに達する。しかし、一連の物流混乱による損害賠償訴訟などを考慮すると、債務はさらに膨らむ可能性が高い。裁判所は残された1兆7900億ウォンの資産で債務の清算を進めなければならない状況だ。

    韓進海運は2011年、世界的な海運市場の競争激化で経営難に陥った。15年には営業利益を上げたが、今年は年初来の運賃下落で営業赤字に苦しんだ。今年5月に債権団との自主再建協約を結ぶことを目指したが、債権団が求めた用船料と債務の再調整という条件を満たせず、9月に法定管理下に入った。

    ■40年の歴史に幕
     
    韓進海運の歴史は輸出主導の韓国経済が成長してきた道そのものだ。韓進グループを創業した故・趙重勲(チョ・ジュンフン)元会長の一代記にはこんな一節がある。「1966年6月、趙重勲会長はベトナム・クイニョン港(当時は南ベトナム)で米貨物船の荷役作業を見て驚いた。

    目の前では巨大なクレーンが機関車ほどある鉄製のコンテナを一つずつ埠頭に下ろしていた。趙会長は帰国するや否や、海運会社の設立に着手。翌年に韓進海運の前身となるテジン海運、77年に韓進海運を設立した」

    韓国の遠洋海運業の開祖で、わずか4カ月前まで韓国トップ、世界7位の海運会社だった韓進海運が設立40年目で歴史の中に消え去ろうとしている。

    韓進海運の前身、テジン海運は72年、釜山と神戸を結ぶコンテナ船の定期航路を開設。73年の第1次オイルショックでテジン海運は廃業したが、趙会長は77年に韓進海運を設立し、「海運業の夢」を追い続けた。

    そして、韓国が輸出で急速な経済成長を遂げる過程で、韓進海運も世界的な海運会社へと浮上した。97年には世界7位の海運会社に名を連ねた。今年9月に法定管理下に入るまで、韓進海運は韓国の港湾での貨物取扱量の約7%を担ってきた。

    輸送品目も当初のかつら、繊維からカラーテレビ、自動車部品などへと発展してきた。韓国貿易経営学会の朴明燮(パク・ミョンソプ)会長(成均館大教授)は「韓進海運は韓国で海運業だけでなく、貿易の代名詞だった」と話す。

    韓進海運関係者は「1990年代初めまでは、外国に行くと『コリア』は知らなくても『ハンジン(韓進)』は知られていた。韓国を代表する企業がわずか1年でむなしく崩壊したなんて信じられない」と語った。

    李性勲(イ・ソンフン)記者
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/12/14/2016121400578.html

    引用元: ・【韓国】韓進海運は「清算不可避」、会計法人が報告書 債務総額は3兆5000億ウォン[12/14] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【こっちは草不可避ですがなw】韓進海運は「清算不可避」、会計法人が報告書 債務総額は3兆5000億ウォン】の続きを読む

    このページのトップヘ