まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:国際機関

    1: まぜるな!キケン!! 2019/07/13(土) 09:50:29.66 ID:CAP_USER
    安倍首相をはじめとする日本政府の高官らが、韓国に対する輸出規制の理由として、「対北朝鮮制裁違反」を取り上げている中、韓国政府が国際機関の調査をともに受けようと日本に提案した。国際機関に検証を受けることで、消耗的な論議を終わらせると共に、今回の事態解決に向けた生産的対話の契機を作ろうという意味だ。一理ある提案だと思う。日本政府が韓国政府の提案を受け入れることを望む。

     キム・ユグン国家安全保障会議(NSC)事務処長は12日に大統領府で行ったブリーフィングで、日本政府高官らの“無責任な発言”に遺憾を表明し、「国連安保理の専門家パネルや適切な国際機関に韓日両国の4大輸出統制体制の違反事例に対する公正な調査を依頼しよう」と提案した。「調査の結果、韓国政府の過ちが見つかれば謝罪し、直ちに是正措置を取る」としながらも、「しかし、韓国政府の過ちがないという結論が出れば、日本政府は謝罪はもちろん、報復的性格の輸出規制を直ちに撤回すべきだ」と述べた。

     日本政府は輸出規制の理由と関連し、次々と発言を変えている。当初は韓国最高裁判所(大法院)の強制徴用被害賠償判決など、「両国間の信頼関係が損なわれた」ためだとしたが、日本国内でも批判世論が高まったことを受け、韓国の対北朝鮮制裁違反など「安保上の懸念」を掲げた。安倍首相が7日、根拠も提示せず、「韓国は対北朝鮮制裁を守らなければならない」と述べたのに続き、自民党の小野寺五典安全保障調査会長は8日、「朝鮮日報」の報道を引用し、「韓国から(北朝鮮に)大量破壊に転用可能な戦略物資の流出が急増している」と主張した。

     これに対し、キム・ユグン事務処長は「韓国政府は国連加盟国として国連安保理の対北朝鮮制裁決議を徹底的に守ってきた」とし、「国際社会もこれを高く評価している」と反論した。さらに「日本の違反事例に対する徹底した調査も実施しなければならない」と述べた。これと関連し、正しい未来党のハ・テギョン議員は11日、日本の安全保障貿易情報センターの資料を根拠に、「日本が過去、フッ化水素など戦略物資を北朝鮮に密輸出した事実が確認された」と主張しており、12日には日本の警視庁資料を根拠に「日本がイランなどいわゆる『親北朝鮮国家』に大量破壊兵器の物資を密輸出した事実がある」と主張した。

     日本政府が先に戦略物資流出の疑惑を持ち上げたことを考えると、国際機関の調査に応じるのが当然だ。中立的な国際機関が厳正に調査を行えば、誰の言葉が真実なのか明らかになるだろう。もし日本政府が拒否するなら、持ち上げた疑惑が根拠がないことはもちろん、輸出規制も名分のない経済報復という事実を自ら認めるものと判断せざるを得ない。

    http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/33883.html

    前スレ
    【ハンギョレ】日本は無責任な主張はやめて「国際機関による調査」に応じるべき-社説[07/13]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562974223/

    引用元: ・【ハンギョレ】日本は無責任な主張はやめて「国際機関による調査」に応じるべき-社説[07/13] 保守思想家2

    【感情的に錯乱してて怖すぎる。 【ハンギョレ】日本は無責任な主張はやめて「国際機関による調査」に応じるべき-社説[07/13] 保守思想家2 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/06/11(火) 15:17:31.59 ID:CAP_USER
    韓国政府が北朝鮮に対する人道支援のための南北協力基金800万ドル(約8億7000万円)を早ければ11日中に国際機関に送金する計画だと明らかにした。 

      統一部当局者はこの日、記者会見で「早ければ今日、明日程度には振り込みの手続きが行われるだろう」と話した。韓国政府は5日、南北交流協力推進協議会を通じて世界食糧計画(WFP)とユニセフ(UNICEF)に南北協力基金800万ドルを無償支援することに決めた。 

      支援額の中でWFPに支援される450万ドルは北朝鮮の栄養支援事業に使われる。北朝鮮内9道60郡の託児所・保育園・小児病棟などが幼児、妊産婦などに栄養強化食品を配る事業だ。 

      残る350万ドルはユニセフが運営中である母子保険および栄養士業に投入される。児童、妊産婦、授乳婦などを対象に治療食と基礎必須医薬品キット、微量栄養素複合制などを提供するのに使われる。 

      この当局者は「国際機関の内部プロセスにより送金後事業執行までは時間が必要だ」として「送金後に国際機関本部が資金を分配して国家別事務所に改めて送金されるなどの手続きがある」と説明した。 

      この当局者はさらなる北朝鮮に対する食糧支援を行うかどうかについては「検討中」と話した。

    https://s.japanese.joins.com/article/321/254321.html
    [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2019年06月11日 15時02分

    no title

    北朝鮮の子供たち

    引用元: ・【韓国政府】「対北朝鮮支援800万ドル、早ければきょう国際機関に送金」[6/11]

    【恩を仇で返す民族なのにアホですね 【韓国政府】「対北朝鮮支援800万ドル、早ければきょう国際機関に送金」[6/11] 】の続きを読む

    1: 荒波φ ★ 2019/02/02(土) 17:15:10.51 ID:CAP_USER
    すでに7年前のことだ。大規模な国際機関、緑の気候基金(Green Climate Fund=GCF)事務局を仁川(インチョン)松島(ソンド)に誘致したとして歓呼した。国連が地球温暖化による気候変動に対応する常設機関として発足させようとしたのだ。

    お金があるところに心も視線も向かう。国際機関は多いが、お金を触れる国際機関は地位も関心も特別で、当時の韓国のGCF事務局誘致には世界の耳目が集中した。「韓国のクーデター」とも言われ、当時のオバマ米大統領は世界銀行総裁も韓国系であることに言及しながら「韓国が世界を支配する」とまで言った。とにかくこれは当時の李明博(イ・ミョンバク)大統領の「グリーン成長」ブランド効果を受けたのが事実だ。ところがその後、韓国はGCF本部誘致国として何をしたのか、どのようなリーダーシップを見せたのか分からない。むしろ韓国の無関心と無能に対する不満の声ばかりがあちこちで聞こえてきた。

    現在GCFは事務局長を公募中だ。今までの2人の事務局長はともに途中で辞任している。正確な内部事情は分からないが、目に見えるファクトだけでも苦難の歳月が見える。当初30億ドルの基金を出すことにした米国は10億ドルだけを出し、残りは出せないと開き直っている。GCFに基金を申請したプロジェクト申請機関は「未決定」で常時待機中だと不満を抱いている。韓国は第1期には理事として活動したが、第2期(2016-18年)には理事からも除外されて局外者となった。朴槿恵(パク・クネ)政権ではずっと「グリーン成長」を消そうとしたため気候変動関連陣営は疎外され、グローバルリーダーシップを云々する状況ではなかった。

    ところが、こうした隙間に日本がこっそりと匙を入れようとしている。今回の事務局長の公募に最も熱心なのが日本という。日本政府は単一候補を公募に送り出した後、GCF側には「状況を眺めながら支援を出す可能性もある」という視線を送っているという。実際、米国が出さなかった20億ドルを埋める問題もドイツが最近15億ユーロを追加で出すことにして一段落ついたが、そのほかは依然として穴だらけだ。こうした状況で日本人事務局長が出てくれば日本が役割を果たしてくれるのではという期待が高まっている。

    気候変動基金の活性化は歓迎すべきことだ。夏には気温40度、この冬にはPM2.5。化石燃料使用による気候変動だけでなく汚染まで環境の災難をそのまま受ける韓国には特にそうだ。このため日本でも立ち上がればありがたいことであり、大乗的な見地で拍手を送るのがクールだと考えられる。

    しかしあまりにも引っかかる点が多い。日本がいつの間にか世界環境陣営に影響力を拡大するのが目に浮かぶからだ。現在、地球的環境問題投資と技術開発を支援する地球環境ファシリティ(Global Environment Facility=GEF)のCEOも日本人の石井菜穂子氏だ。今回のGCF事務局長まで日本人が引き受けることになれば、環境関連2大国際基金のトップはすべて日本が握る。

    一方、韓国は「グリーン成長」ブランドの旗を大層に掲げておきながら、今では国際環境陣営で存在価値まで薄れている。人(李明博元大統領)が憎いからという理由で、久しぶりに出した世界に通じるブランドまで埋めてしまった姿だ。ブランドが惜しいという点だけが問題ではない。最近は気候変動に対する世界の見方が変わっている。米国のトランプ大統領は今回のパリ協定からも脱退すると宣言した。かつてブッシュ大統領が東京議定書脱退を宣言したようにだ。しかし米国現地の反応は10余年前と完全に違う。ブッシュ大統領当時は歓迎した米国産業界と地方政府が変わった。2500以上の地方政府、企業、大学などがパリ協定遵守を支持する「We are still in(我々はまだパリ協定に留まっている)」を結成し、トランプ政権に対抗している。気候変動の深刻性に同調する一方で、炭素低減技術の開発で遅れをとれば未来の産業はないという自覚からだ。また昨年まで197カ国がパリ協定細部規則の履行に合意した。

    このようにグリーン成長関連アジェンダと市場は大きく拡張している。こうした状況で我々が先に獲得したブランドを政治的な恩怨で放置した歳月が悔やまれる。もちろん文在寅(ムン・ジェイン)大統領が最近デンマークでグリーン成長の継承・発展を明らかにし、今年から韓国がGCF理事陣にも含まれるなど変化の兆しは見える。「グリーン成長」は久しぶりに韓国が世界に出した影響力のある政策ブランドだ。憎くてももう一度、大韓民国が地球的なリーダーシップの軸を担うモメンタムとして、このブランドを積極的に活用する案を真剣に悩んでみるべきではないだろうか。

    https://japanese.joins.com/article/839/249839.html?servcode=100&sectcode=140

    引用元: ・【中央日報】 木は韓国が植えて、果実は日本が… 国際機関、緑の気候基金に日本がこっそりと匙を入れようとしている [02/02]

    【ごちゃごちゃ言う資格ないぞ 【中央日報】 木は韓国が植えて、果実は日本が… 国際機関、緑の気候基金に日本がこっそりと匙を入れようとしている [02/02] 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2016/11/17(木) 20:59:44.83 ID:CAP_USER
    no title

    イ・ジャンヨン世界銀行シニアオフィサー(左)とソ・ジェヒャン世界銀行信託基金協力局長(右)

    「国際金融機関採用説明会」のために韓国を訪問したソ・ジェヒャン世界銀行信託基金協力局長は16日、「世界銀行を含む国際機関で韓国人に対する需要が増えている」と述べ、若い人材が積極的に国際機関を目指すよう呼びかけた。続いて「韓国の発展経験に世界が関心を向けている」とし「『韓国出身』というのは国際機関に就職するうえで大きなプラス要素」と話した。

    韓国人国際機関職員の能力も認められつつあると伝えた。6月にチュ・フンシク元韓国投資公社(KIC)最高投資責任者(CIO)が世界銀行で投資の責任者である投資運用局長に移ったのが代表的な例として挙げられた。

    ソ局長とともに訪韓したイ・ジャンヨン世界銀行シニアオフィサーは「投資・会計・情報技術(IT)・教育・開発など全分野で韓国人が誠実さと繊細さを武器に頭角を現している」と述べた。

    国際機関の韓国人職員は韓国の国際地位を考えると少ない。韓国の世界銀行出資率は1.6%だが、韓国人職員数は全体職員の0.7%(94人)にすぎない。イ氏は「韓国人の職員が増えれば韓国の研究機関などが国際機関のプロジェクトに参加する機会が増える」とし「国家レベルで大きな利益になるため企画財政部も最近、力を注いでいる」と伝えた。

    国際機関に就職する要領を尋ねる質問に対し、ソ氏は「英語のインタビューでなぜ国際機関への就職を志願したかを積極的にアピールする必要がある」と助言した。また「インタビューの最後に『世界銀行に尋ねたいことがありますか』という質問をするが、この時の反応が成否を左右する」とし「世界銀行で働くことを希望する高度人材が多いので、格別な『情熱』を見せることが最も重要だ」と語った。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    http://japanese.joins.com/article/683/222683.html

    引用元: ・【韓国】「飛躍的発展を経験した韓国人、国際機関入りに強み」[11/17] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【カラクリはバレてる】「飛躍的発展を経験した韓国人、国際機関入りに強み」】の続きを読む

    このページのトップヘ