まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:国防相

    1: まぜるな!キケン!! 2023/02/18(土) 14:36:38.90 ID:9JQRykb0
    国防部長官、政府の賠償責任認めた司法判断に「同意しない」 
    「ベトナム派兵韓国軍による民間人虐殺は全くなかった」

     イ・ジョンソプ国防部長官は、ベトナム派兵韓国軍による民間人虐殺について「国防部が確認したところによると、韓国将兵による虐殺は全くなかった」、「判決にも同意しない」と述べた。この発言は、ベトナム戦争に派兵された韓国軍による民間人虐殺と韓国政府の賠償責任を認めた7日の判決を否定したもの。

     イ長官は17日の国会国防委員会全体会議に出席し、ベトナム派兵韓国軍による民間人虐殺について認めた地裁判決に対する見解を共に民主党のユン・フドク議員に問われ、このように答えた。イ長官は「当時の状況は非常に複雑だ。韓国軍の服装があったとしても(韓国軍では)ないケースが非常に多かった」とし「米軍の調査でも韓国軍による民間人虐殺はなかったという結論が出ている」と語った。また「裁判の過程で様々な資料を確認し、証人も確認してみたが、私たちが確認したところでは民間人虐殺はなかった」と付け加えた。イ長官はさらに、「当時、駐ベトナム韓国軍のチェ・ミョンシン司令官も民間人虐殺は絶対にするなと真っ先に強調していた」とし、「ベトナムに派兵された将兵の名誉を考えてもそうだし、この部分を重く考えている」と述べた。

     ソウル中央地裁は7日、1968年2月にベトナムのクアンナム省フォンニィ・フォンニャット村で韓国軍が70人あまりの民間人を虐殺した事件で家族を失い、自身も重傷を負ったとして、当時8歳だったベトナム人グエン・ティ・タンさんが大韓民国を相手取って起こした損害賠償請求訴訟で、原告勝訴の判決を下した。裁判所は「被告大韓民国は原告に3000万100ウォンと、これに対する遅延損害金を支給せよ」と命じた。裁判所はベトナム戦争参戦軍人や現地の民兵らの証言をはじめとする様々な証拠を審査し、グエン・ティ・タンさんの主張をおおかた認めるとともに、「このような行為は明白な不法行為に当たる」と述べた。判決後、国防部は「控訴するかどうかについては法務部と議論して決める」と述べている。

     韓国軍によるベトナム戦争での民間人虐殺問題は、1999年初めの「ハンギョレ21」による報道で本格的に提起され、その後、具体的な事実が明らかになり、市民団体が事実を認め賠償するよう求めていたが、政府は全面否定してきた。2020年にグエンさんが訴訟を起こしてからも、証拠がない、当時のゲリラ戦の特性上、正当な行為だった、などの理由をあげて責任を否定している。
    イ・ジェフン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )


    登録:2023-02-18 04:17
    https://japan.hani.co.kr/arti/politics/45953.html

    ※関連スレ
    【ハンギョレ】韓国軍によるベトナム民間人虐殺国家賠償訴訟、加害と向き合う方法[2/16] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676522872/

    ※前スレ
    【ハンギョレ】韓国国防相「ベトナム戦争での民間人虐殺は全くなかった」…判決に真っ向から反論 ★2 [2/18] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676683215/

    引用元: ・【ハンギョレ】韓国国防相「ベトナム戦争での民間人虐殺は全くなかった」…判決に真っ向から反論 ★3 [2/18] [昆虫図鑑★]

    【虐殺テーマパーク作ってたろ 【ハンギョレ】韓国国防相「ベトナム戦争での民間人虐殺は全くなかった」…判決に真っ向から反論 ★3 [2/18] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/04/08(木) 19:38:59.38 ID:CAP_USER
    【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は8日、青瓦台(大統領府)でインドネシアのプラボウォ国防相と会談した。

     韓国とインドネシアは総事業費を共同負担して2026年までに韓国国産戦闘機(KFX)を共同開発・量産する案を推進中で、プラボウォ氏は韓国で開かれるKFX試作機の出庫式に出席するため、7日に来韓した。

     文大統領は会談で「次世代戦闘機の共同開発事業は両国の高度な信頼と協力関係を象徴的に表している」として、「インドネシアの国防相が韓国を訪問したのは、堅固な防衛産業分野での協力の意思を示すもの」と評価。「両国の協力が一層発展することを望む」と述べた。

     また、「韓国は東南アジア諸国連合(ASEAN)を代表するインドネシアとの関係を極めて重視している」とし、「新南方政策を通じて両国の特別戦略的パートナー関係をさらに発展させる」との姿勢を示した。

     これに対しプラボウォ氏は、両国関係を一層強化していく考えを明らかにした。

    聯合ニュース 2021.04.08 17:47
    https://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20210408004000882?section=politics/index

    no title

    記念撮影する文大統領(右)とプラボウォ国防相=8日、ソウル(聯合ニュース)

    引用元: ・【文大統領】インドネシア・プラボウォ国防相と会談 戦闘機(KFX)共同開発は「信頼の象徴」[4/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【狐と狸が信頼を語るw 【文大統領】インドネシア・プラボウォ国防相と会談 戦闘機(KFX)共同開発は「信頼の象徴」[4/8] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/10/15(火) 22:47:16.22 ID:CAP_USER
    戦時の戦力提供国へのドイツ追加など米国の国連軍司令部拡大の動きに対抗し、7月に長官が異例の見解伝達

     韓国国防部(省に相当)の鄭景斗(チ ン・ギョンドゥ)長官が今年7月、国連軍司令部所属の16カ国に「国連軍司令部の規模拡大のためには韓国の同意が必要」という趣旨の見解を伝えていたことが14日までに分かった。韓国軍関係者は「鄭長官は、米国を除く英国・カナダ・オーストラリアなど国連軍司令部加盟16カ国の駐韓大使館に、韓国の立場を文書の形で伝えた」として「国連軍司令部が戦力提供国を追加しようとする場合、韓国と協議しなければならないという趣旨」と語った。国連軍司令部拡大はこのところ米軍が積極的に推進してきたもので、韓国軍はこうした動きに拒否感をあらわにしてきた。だが国防部の長官まで乗り出して、米国とはっきり対立する内容の見解を他国へ送るのは異例だ。

     米軍による国連軍司令部拡大の動きは、今年の初めから感知されていた。今年5月にはドイツを戦時の戦力提供国に含めようとしたが、韓国の反対で白紙となった。また6月に米統合参謀本部は「国連軍司令部関連の約定および戦略指針」で、国連軍司令部戦力提供国の定義を「国連安保理決議に基づき国連軍司令部に軍事的・非軍事的寄与を行った、あるいは行う国家」と定め、「日本などを戦力提供国として参加させようとしているのではないか」という論争が起きた。さらに在韓米軍は今年7月、「戦略ダイジェスト」で「国連軍司令部は危機に必要な日本との支援および戦力協力を継続する」とも表明した。鄭長官の見解は、こうした論争の直後、各国大使館に送られたと伝えられている。

     韓国軍内外からは、国連軍司令部を巡る神経戦は戦時作戦統制権(統制権)移管後を考慮した米軍の布石が理由、という声が上がった。現行の統制権移管計画によると、「未来連合司令部」体制で米軍は戦時に韓国軍の指揮を受けることになる。韓国軍の戦時作戦能力に確信を持てない米軍は、国連軍司令部拡大を通して統制権行使に関与できる道を整えようとしているのだ。

    梁昇植(ヤン・スンシク)記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/15/2019101580053.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2019/10/15 10:41

    引用元: ・【韓国国防相】「国連軍司令部拡大は韓国の同意必要」…16カ国に見解伝える[10/15]

    【何様www 【韓国国防相】「国連軍司令部拡大は韓国の同意必要」…16カ国に見解伝える[10/15] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/06/03(月) 01:44:22.40 ID:CAP_USER
    【シンガポール時事】中国の魏鳳和国務委員兼国防相は2日、シンガポールで開催中の「アジア安全保障会議」で演説し、「他国が台湾の分離を図るのであれば、全ての犠牲を払って戦うという選択肢しかない」と述べ、台湾支援の姿勢を強める米国をけん制した。中国の国防相が同会議に出席するのは8年ぶり。
     魏氏は台湾問題について「世界のいかなる国も自国の分離を容認しない」と強調。「台湾問題に口を挟む者は必ず失敗する」と述べ、台湾海峡に海軍艦艇を派遣して中国をけん制する米国に警告を発した。
     一方で、「中国は大きな発展途上国であり、米国の発展状況とはまだ大きな違い」があるとし、中国の軍事力は「自衛のため」と繰り返し主張した。さらに「他国から攻撃を受けない限り、中国から攻撃することはない」と明言し、急速な軍備拡大に対するアジア諸国の懸念払拭(ふっしょく)に努めた。
     南シナ海の人工島についても「中国の主権下にある領土であり、自国の領土に自衛目的の軍事施設を建設することは軍事化に当たらない」と述べ、米国をはじめとする各国の批判に反論した。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019060200185&g=int
    時事ドットコム 2019年06月02日14時47分

    no title

    2日、シンガポールで開かれた「アジア安全保障会議」で演説する中国の魏鳳和国務委員兼国防相(AFP時事)

    引用元: ・【魏鳳和国防相】台湾分離なら全ての犠牲払い戦う=軍備増強は「自衛目的」「台湾問題に口を挟む者は必ず失敗する」アジア安保会議[6/2]

    【ただの侵略かよ 【魏鳳和国防相】台湾分離なら全ての犠牲払い戦う=軍備増強は「自衛目的」「台湾問題に口を挟む者は必ず失敗する」アジア安保会議[6/2] 】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/05/06(月) 11:10:25.79 ID:CAP_USER
    北朝鮮が弾道ミサイルを発射する前日の今月3日、韓国外交部(省に相当、以下同じ)の康京和(カン・ギョンファ)長官、国防部の鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)長官は、北朝鮮を擁護するような発言をしたり、南北軍事合意(昨年9月19日)履行の重要性を強調したりしていた。

    韓国政府の内外では「北朝鮮がわずか1日後にミサイルによる挑発を敢行し、結果的に両長官を笑い者にした」との声が聞かれた。一部では「韓国の情報当局は、北朝鮮による今回のミサイル発射の2-3日前から疑わしい兆候を捉え、鋭意注視していた」という話も出た。

    しかし、専門家らは「そうした情報を入手していながら長官が(北朝鮮を擁護するような)発言をしていたのなら深刻な問題だ」「もし情報が伝わっていなかったとすれば、さらに大きな問題だ」と指摘した。

    康京和・外交部長官は3日、外信との記者会見で「北朝鮮には非核化の意志がない」との指摘に「そうではない」として「金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長はハノイを訪問した際、確固たる措置を準備していたが、米国にとっては十分ではなかった」と述べた。

    ハノイでの米朝会談決裂後、国際社会は金正恩委員長の非核化の意志に疑問を抱いているが、康長官は反対に、金正恩氏を擁護する様子を見せた。

    康長官は2日に行われた韓国メディアとの記者会見では、米朝の交渉が膠着(こうちゃく)状態にあることや北朝鮮が強硬な対応を見せていることについて「そうなればなるほど、われわれが役割を発揮する範囲はむしろ幅広くなる」と述べた。

    一方、鄭景斗・国防部長官は3日、韓国大統領府(青瓦台)での業務報告で、戦時作戦統制権の韓国移管と昨年9月の南北軍事合意の履行に関する内容を文在寅(ムン・ジェイン)大統領に報告した。

    この席で、鄭長官をはじめ韓国軍の首脳部は「条件に基づいた戦時作戦統制権の移管を積極的に推進していきたい」と述べ、国防改革案「国防改革2.0」の推進と、南北軍事合意の履行状況などを報告した。

    特に、南北軍事合意について韓国軍首脳部は「誠実に履行し、韓半島(朝鮮半島)での軍事的緊張の緩和を通じた南北間の信頼構築の土台を築く」と述べていた。


    2019/05/05 22:50
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/05/05/2019050580039.html

    引用元: ・【朝鮮日報】 「韓国外相・国防相、北の奇襲発射で笑い者に」 前日まで北を擁護 [05/06]

    【全ての先進国からキチガイ変人扱い【朝鮮日報】 「韓国外相・国防相、北の奇襲発射で笑い者に」 前日まで北を擁護 [05/06] 】の続きを読む

    このページのトップヘ