まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:国連事務総長

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/29(月) 05:13:32.62 ID:CAP_USER
    no title

    写真は開催地の杭州市。

    2016年8月27日、新華網は記事「中国の積極的な努力がG20サミットの包容性を新たなレベルに引き上げた」を掲載した。

    国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は26日、ニューヨークの国連本部ビルで新華社の取材に応じ、9月4日、5日に浙江省杭州市で開催されるG20サミットについて、中国の努力によって包容性が高まったと評価した。

    杭州G20サミットには加盟国以外に東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国のラオス、アフリカ連合(AU)議長国のチャド、「アフリカ開発のための新パートナーシップ(NEPAD)」の議長国であるセネガル、77カ国グループの議長国タイ、
    そして発展途上国における大国のカザフスタンとエジプトが招かれている。G20サミット史上、最も途上国の参加が多い会議となった。(翻訳・編集/増田聡太郎)

    http://www.recordchina.co.jp/a148772.html

    引用元: ・【国際】潘基文国連事務総長が絶賛「中国の努力でG20サミットは新たなレベルに」―中国メディア[8/29]©2ch.net

    【【国際】潘基文国連事務総長が絶賛「中国の努力でG20サミットは新たなレベルに」―中国メディア[8/29]©2ch.net 】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/18(木) 09:35:26.48 ID:CAP_USER
    米国ワシントンポスト(WP)が15日に紹介した潘基文(パン・ギムン)総長の故郷・忠清北道陰城(チュンチョンブクド・ウムソン)現地ルポ記事がSNSなどで話題を集めている。

    記事の題名は「潘基文国連事務総長の大統領選挙出馬説で彼の故郷が沸き返る(With talk of Ban running for South Korean Presidency,his hometown is abuzz)」だ。

    この記事を書いたアンナ・ファイフィールドWP東京支局長は、この地域の藩総長についての熱狂をめぐって北朝鮮と違うところがないと評した。

    記事は村の入口に掲げられた「陰城は潘基文国連事務総長の故郷です」と書かれた巨大な垂れ幕についての描写から始まる。

    引き続き藩総長の造形物がある潘基文路、「潘基文杯国際テコンドー大会」の垂れ幕がかかっている潘基文プラザ、潘基文の生家などについて順に言及した。
    潘基文の生家にある部屋の前には「この部屋は潘基文が生まれた部屋です」という表示板が立てられていると紹介した。

    また藩総長の人生を語る博物館もあるが、そこには藩総長が話した19の名言が入ったパンフレットももらえる。名言の中には「謙虚なことが賢明なことだ」という言葉があった。

    ファイフィールド記者はこれについて「ここは韓国」と言いながら「北朝鮮にある金日成(キム・イルソン)崇拝博物館や記念物を見てきた人々が恐らくDMZから道を間違えたと思うかもしれない」と書いた。

    また藩総長の事務総長任期は12月に終わり韓国大統領選挙はその1年後という状況で「野党は内紛によるどん底に陥っており、朴槿恵(パク・クネ)大統領の後に続く確実な保守陣営の継承者がいない韓国の政治地形」という点のために、
    藩総長が大統領選挙出馬計画を立てているのではないかという推測が出ていると報道した。

    特に藩総長が5月に韓国を訪問した席で「私が来年1月に戻ってくる時には大韓民国の国民として来るだろう。その時が私が大韓民国の国民として何をするのか悩んで決める時期」といった話に言及して「沈黙で貫いていた過去と比べると変わった動き」と評価した。
    またソウルの政治評論家が「藩総長が大統領選挙に出馬すれば、彼の認知度と名声が非常に高いために選挙に勝利するだろう」とした話も引用した。

    今年5月の彼の演説後に藩総長の生家と博物館の週末訪問者は2倍以上に増え、訪問客は藩総長が使っていた椅子に座って写真を撮ることができ「潘基文総長の英語演説文競進大会」「潘基文マラソン」からも分かると紹介した。

    ファイフィールド記者が会ったイ・ピルヨン陰城郡守(ウムソングンス)の名刺には「潘基文の故郷」と記されていたし、執務室には藩総長とイ郡守が一緒に撮った写真がかかっていたと伝えた。

    http://japanese.joins.com/article/539/219539.html

    引用元: ・【韓国】潘基文国連事務総長の故郷に行ったワシントンポスト記者、「ここは北朝鮮か?」[8/18]©2ch.net

    【【コリアン・ナチズム】「ここは北朝鮮か?」ワシントンポスト記者、潘基文国連事務総長の故郷で】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 ©2ch.net 2016/08/03(水) 21:27:29.97 ID:CAP_USER
    no title


    国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が、リオデジャネイロオリンピックの聖火ランナーを務めることになりました。

    アメリカのAP通信が明らかにしたところによりますと、潘事務総長は現地時間の3日の夜、リオに到着し、5日に行われる聖火イベントに参加するということです。

    また、潘事務総長は選手村を訪れ、韓国選手団のほか、難民選手団などを励ます計画です。リオオリンピックでは、中東などからヨーロッパに難民が殺到する事態を受け、「難民選手団」が初めて編成されています。

    潘事務総長は、リオオリンピックの期間中は停戦するよう世界に呼びかけていて、オリンピックを世界平和が定着するきっかけにしようと意欲を示しています。

    潘事務総長は、2012年ロンドンオリンピックや、2014年ソチ冬季オリンピックのときも、聖火ランナーを務めています。

    http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?No=60208

    引用元: ・【国際】潘基文国連事務総長 リオ五輪の聖火ランナーに[8/03]©2ch.net

    【【国際】潘基文国連事務総長 リオ五輪の聖火ランナーに[8/03]©2ch.net 】の続きを読む

    1: ジャン・ポール◆Vkp7zYl5.c 2016/03/31(木)14:50:40 ID:k65

    【ニューヨーク=黒沢潤】約40年間にわたり領土問題が未解決となっているアフリカ西部の西サハラ
    をめぐり、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が最近、実効支配するモロッコの「占領」が続い
    ていると述べる一方、モロッコと対立する独立派勢力を擁護するような姿勢を示し、モロッコから「中
    立」でないと批判されている。モロッコは、西サハラに展開中の国連平和維持活動(PKO)部隊の
    要員を撤収させるよう国連側に強く要求、PKO継続が危ぶまれる事態にもなっている。



    中略:隣国のアルジェリアにある難民キャンプで同地域がモロッコによって占領されていると発言。
    モロッコの首都ラバトで100万人規模の潘氏を批判するデモが起き、政府はPKO要員84人の撤
    収を求め、一部が撤収している。



     モロッコは、300万ドル(約3億4000万円)にも上るPKOへの拠出を凍結し、同国が世界
    各地に派遣しているPKO要員約2300人全員を引き上げる方針も示している。

     潘氏は当初、「個人攻撃に対して怒りを覚えている」などと激しい口調で応じたが、国連の
    ステファン・ドゥジャリク報道官は28日、「誤解が生じ、われわれは遺憾に思っている。潘氏は西
    サハラ問題で、どちらの側にもくみしない」などと釈明した。PKO継続に影響が及ぶ事態を危惧し、
    態度を一転させたもようだ。

     ただ潘氏は、「占領」発言自体を撤回せず、モロッコも態度を軟化させていない。両者の関係修復
    には時間がかかるとみられ、西サハラが一段と不安定化するとの懸念が出始めている。

    省略部の詳細はソースで
    産経ニュース
    http://www.sankei.com/world/news/160330/wor1603300034-n1.html

    引用元: ・【潘基文(パン・ギムン)国連事務総長】国連事務総長「西サハラ占領」発言の騒動広がる モロッコ反発、潘氏批判の100万人デモ[3/30]

    【不思議ではない。 【潘基文(パン・ギムン)国連事務総長】国連事務総長「西サハラ占領」発言の騒動広がる モロッコ反発、潘氏批判の100万人デモ[3/30]】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2015/11/27(金) 10:03:22.06 ID:CAP_USER.net
    配信日時:2015年11月27日(金) 7時30分

    2015年11月26日、韓国・マネートゥデイによると、韓国の次期大統領選において、現在国連事務総長を務める潘基文(パン・ギムン)氏が他のどの有力候補と争っても
    勝利するとの世論調査結果が出た。

    民間の調査機関リアルメーターが韓国の成人男女1000人を対象に行った調査によると、潘氏は、金武星(キム・ムソン)セヌリ党代表、文在寅(ムン・ジェイン)
    新政治民主連合代表、朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長らいずれの有力候補とも、1対1での対決となった場合に過半数の支持を集めるとの結果が出た。リアル
    メーターは、「潘氏は無党派・中道層の支持により、どの党から出馬しても優勢が予想される」と分析した。

    現在のところ、潘氏には与野の各党から次期大統領選候補者としてラブコールが寄せられている状況で、注目は出馬するか否かという段階を越え、どの党から出馬
    するのかという点に移っているようだ。一方、同調査では、すでに名の挙がっている上記の有力候補とは別の「不特定の候補」に対する潘氏の弱さも浮き彫りに
    なっており、韓国の有権者が「まだ見ぬ誰か」を求めていることもうかがえる。

    この報道に、韓国のネットユーザーからは次のようなコメントが寄せられた。

    「潘氏は国連で何か立派な業績があった?また名前だけで大統領を選ばなきゃいけないのか?」
    「世界の指導者で終わっておいた方がいいよ」
    「歴代の事務総長の中で一番無能と酷評された人が大統領をやるって?また庶民が犠牲になる」

    「この調査結果自体、どうせまた捏造(ねつぞう)だろう」
    「政治は誰もができるものじゃない」
    「潘さんが当選した場合、一番喜ぶのは朴槿恵(パク・クネ)大統領だ。彼女の任期がまた5年延びるようなものだからね」

    「これは駄目だ…。この国の若者たちよ、頼む!」
    「国内政治に関してまだ小学生にもなってないような人を、大統領候補に?国内の事情を何一つ知らない人は、大統領なんてできないと思う」
    「出るなら野党から出るべき。現政権とは何の関係もない人なんだから」(翻訳・編集/吉金)

    http://www.recordchina.co.jp/a123772.html

    引用元: ・【話題】韓国の次期大統領選、世論調査では潘国連事務総長が「最強」=韓国ネット「世界の指導者で終わった方がいい」「駄目だ」

    【是非とも次期大統領にお願いします【話題】韓国の次期大統領選、世論調査では潘国連事務総長が「最強」=韓国ネット「世界の指導者で終わった方がいい」「駄目だ」】の続きを読む

    このページのトップヘ