1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2016/09/27(火) 17:33:55.41 ID:CAP_USER
現代自動車労組が26日、終日全面ストライキを決行した。12年ぶりに蔚山、全州、牙山工場の生産ラインが全面ストップした。自動車生産への影響は約7200台だ。
現代自労組は先ごろ、月5万8000ウォン(約5300円)の賃上げや激励金(350%プラス330万ウォン)の支給で会社側と暫定合意した。それを労組員が否決したため、会社側に賃上げの上積みを求め、ストライキに入った格好だ。
27日から30日にかけても毎日6時間のストライキを行う構えだ。
今年1-8月に韓国の自動車メーカーが海外で生産した台数は史上初めて国内生産台数を上回った。2009年時点では国内生産が65%、海外生産が35%だったが、その割合が逆転したことになる。
今年5月に起亜自動車メキシコ工場が稼働し、10月には現代自中国第4工場が稼働する予定で、海外生産割合はさらに上昇する見通しだ。
現代自は現在7カ国に11カ所の工場を設け、約4万6000人を雇用している。一方、韓国国内では1996年に牙山工場で年産30万台規模の工場を増設したのが最後だ。
その結果、過去5年間の国内での新規採用は8000人だったが、海外では2倍以上の1万7000人の雇用が創出された。労使対立さえなければ、その相当数は国内雇用となった可能性があった。
昨年の現代自の従業員1人当たり平均人件費は9400万ウォン(約861万円)で、トヨタ(約8351万ウォン)、フォルクスワーゲン(約9062万ウォン)を上回った。
1人当たり生産台数、売上高はトヨタの半分だ。仕事が少なくて給料が多いのは「天国」だが、当然立ち行かなくなる。その終末が何かは労組も承知しているはずだ。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/27/2016092700613.html
現代自労組は先ごろ、月5万8000ウォン(約5300円)の賃上げや激励金(350%プラス330万ウォン)の支給で会社側と暫定合意した。それを労組員が否決したため、会社側に賃上げの上積みを求め、ストライキに入った格好だ。
27日から30日にかけても毎日6時間のストライキを行う構えだ。
今年1-8月に韓国の自動車メーカーが海外で生産した台数は史上初めて国内生産台数を上回った。2009年時点では国内生産が65%、海外生産が35%だったが、その割合が逆転したことになる。
今年5月に起亜自動車メキシコ工場が稼働し、10月には現代自中国第4工場が稼働する予定で、海外生産割合はさらに上昇する見通しだ。
現代自は現在7カ国に11カ所の工場を設け、約4万6000人を雇用している。一方、韓国国内では1996年に牙山工場で年産30万台規模の工場を増設したのが最後だ。
その結果、過去5年間の国内での新規採用は8000人だったが、海外では2倍以上の1万7000人の雇用が創出された。労使対立さえなければ、その相当数は国内雇用となった可能性があった。
昨年の現代自の従業員1人当たり平均人件費は9400万ウォン(約861万円)で、トヨタ(約8351万ウォン)、フォルクスワーゲン(約9062万ウォン)を上回った。
1人当たり生産台数、売上高はトヨタの半分だ。仕事が少なくて給料が多いのは「天国」だが、当然立ち行かなくなる。その終末が何かは労組も承知しているはずだ。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/09/27/2016092700613.html
引用元: ・【韓国】「貴族労組」ストで現代自工場は海外へ「海外で生産した台数が国内生産台数を上回った」[9/27] [無断転載禁止]©2ch.net
【そして誰もいなくなった【韓国】「貴族労組」ストで現代自工場は海外へ「海外で生産した台数が国内生産台数を上回った」[9/27] [無断転載禁止]©2ch.net 】の続きを読む