まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:唯一

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/08(土) 18:09:52.54 ID:CAP_USER
    韓国の少子化が異様な速度で進んでいる。「韓国経済は間もなく日本を追い越す」「実質では既に追い越している」といった妄想を振りまく学者が韓国にも日本にもいる。彼らの視界には「異様な少子化」が入っていないのだろうか。「国滅びて山河あり」ならともかく、「民消えて富国あり」ではお笑いだ。

    韓国の2021年の合計特殊出生率(=1人の女性が生涯に産む子どもの推定数。以下、出生率)は0・81で、前年より0・03低下した。出生率が1・0を下回っている国は、世界中で韓国だけだ。韓国の先行指標となるソウル市の21年の出生率は0・63だった。

    こうした状況の中で、新生児に占める双生児の比率が上昇している。

    1990年代は1%台で、世界平均と同じ水準だった。それが2002年には2%台、12年には3%台、18年には4%台と上昇し、21年は5・4%になった。日本のほぼ4倍だ。

    双生児出産の比率は、高齢出産と相関がある。不妊治療(体外受精)を受けた出産でも双生児出産の比率が高まる。

    朝鮮日報(22年8月30日)が韓国統計庁の資料を引用して報じたところでは、母親が24歳以下の場合、双生児出産の比率は2・1%だ。ところが35―39歳では8・1%に高まる。21年に出産した女性の平均年齢は33・4歳だった。

    韓国の大卒男子の平均就職年齢は30歳前後だ。兵役の他に、アルバイト留年があるし、卒業後の就職浪人はほぼ既定のコースだからだ。それで「30歳の新入社員」が普通の存在になる。

    彼らが金銭的なゆとりができてから、ほぼ同じ年代の女性と結婚すれば高齢出産が多くなるのは当然。全体出生率の下落と、双生児出産率の上昇は矛盾してはいない。

    朴槿恵(パク・クネ)政権下の15年、出生率は1・24で、日本の現状より若干低いレベルだった。政権の移行期、韓国人ジャーナリストから「左派政権は少子化対策に熱心でなかった。おそらく文在寅(ムン・ジェイン)政権も…」と聞いた。その通りだった。

    文政権下の17年は1・05となり、それ以降は沈む一方だった。22年4―6月期の出生率は0・78まで低下した。折れ線グラフを見ると「秋の日はつるべ落とし」ということわざが浮かんでくる。

    尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領はどうか。今のところ、目を引くような少子化対策を出していない。自らが「晩婚・子供なし夫婦」とあっては、「産めよ、増やせ」式の号令は掛けにくいのだろうか。

    「韓国の右翼サイト」とされるイルベの書き込みを見ると、「少子化の危機」を憂慮する意見よりも、「そもそも韓国の人口は多すぎる」「今の半分(2500万人)が適正規模だ」といった投稿が目立つ。

    通貨ウォンの下落はいずれ歯止めが掛かるだろうが、「つるべ落としの少子化」は食い止められないかもしれない。(室谷克実)

    10/8(土) 17:00配信
    夕刊フジ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/276a2a63e73dd163539e0e2e203bfa7d8900a46d

    引用元: ・異様な速度で進む韓国の少子化 世界で唯一〝出生率1.0以下〟急上昇の「双生児出産率」は日本の4倍 [10/8] [新種のホケモン★]

    【ずいぶん楽観的だな。 - 異様な速度で進む韓国の少子化 世界で唯一〝出生率1.0以下〟急上昇の「双生児出産率」は日本の4倍 [10/8] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/02/23(水) 20:41:58.28 ID:CAP_USER
    韓国の2021年の合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産むと見込まれる子どもの数)は0・81(暫定値)で、1970年に統計を取り始めてから最も低かった。韓国統計庁が23日発表した。前年の0・84からさらに下がり、1を下回るのは4年連続。経済協力開発機構(OECD)加盟37カ国で1を下回るのは韓国だけで、日本の1・34(20年)と比べても異例の低い水準だ。

    同庁によると、晩婚化の影響などもあり35歳未満の出生率が下がり、母親の平均出産年齢が上昇しているのが特徴という。急激に進む少子化で20年に初めて人口が減少に転じたが、21年も前年と比べて約5万7300人減った。

     韓国では00年代初めから少子化が大きな社会問題として浮上した。03年に発足した盧武鉉(ノムヒョン)政権から少子化対策に本格的に取り組むようになり、保育所の整備など対策を進めてきたが、結婚・出産後の支援に重きが置かれており、そもそも結婚をあきらめる若者が増えている状況に十分に対応できていない。

     韓国では、子育ては母親が行うものといった考え方がまだ色濃く残り、女性に負担が偏りがちだ。「生きにくさ」から結婚を避ける「非婚」主義も一部で広がっている。仕事との両立の難しさ、高騰する住宅費や塾などの教育費といった経済的負担の重さも、子どもを産むことをためらわせる大きな要因だ。

     受験や就職で激しい競争にさらされる環境から、若者たちは子を産み育てることより、まずは自分の生存を優先せざるをえない状況でもある。若者の雇用は不安定で格差も拡大していることから、さらに将来に不安を抱き、結婚や出産に踏み出せないケースも少なくない。根底にあるのが、大学も就職もソウルを目指すという「首都一極集中」の弊害で、不動産価格の高騰の原因にもなっている。

    朝日新聞社


    https://news.yahoo.co.jp/articles/ff1a83e892f1ede6ece0df58995023818349cdf3

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1645601053/

    引用元: ・【世界最低ばく進】韓国の出生率0・81、過去最低を更新 OECDで唯一「1」下回る ★2 [2/23] [昆虫図鑑★]

    【増えるわけがない 【世界最低ばく進】韓国の出生率0・81、過去最低を更新 OECDで唯一「1」下回る ★2 [2/23] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/01/16(日) 17:04:58.16 ID:CAP_USER
    英語で年齢を問う「How old…?」は表現そのものに既に満年齢の概念が含まれている。
    12月31日に出産した母親に、その翌日の1月1日、子どもの年齢を問うと「(生まれて)一日経った(1 day old)」と答える。
    年が明けて新年になると一斉に2歳になる「韓国式の年齢の数え方(=数え年)」は彼らにとってはとんでもない計算法でしかない。

    米国人に「新年になるとみんな一斉に1歳ずつ年と取る」と説明したが、
    「韓国人は全国民の誕生日がみんな1月1日なのかい?」と問い返されて、困ったこともある。

    全世界で年齢の数え方が最もややこしい国は韓国だ。「数え年」と「満年齢」と「年(ヨン)ナイ」が状況によって使い分けられている。
    このうち、生まれてすぐに1歳から始まり、毎年新年の1月1日に1歳ずつ年を取る「数え年」が最も多く使われている。

    誕生日を基準に毎年1歳ずつ年を取る「満年齢」は刑法・民法などの法律関係、公文書、病院の処方せんや報道機関で主に使用している。
    生まれた年を0歳とするが、年が変わるたびに1歳ずつ年を取る「年ナイ」は2つの方法の折衷したものだが、
    兵役法の入営令状発付など主に法執行の便宜を図って使われている。



    中国では1960-70年代の文化大革命の時に数え年がなくなり、日本は1902年に法律を制定して数え年を捨て、満年齢を定着させた。
    最近、韓国社会でも「年齢の数え方を変えよう」という意見が高まっている。
    満年齢の使用に賛成する意見が10人中7人を上回るという世論調査の結果も先月、明らかになった。数え年を支持する回答は15%にとどまった。
    米アカデミー作品賞や主演賞を取り、K-POPを全世界に広めている国が、
    数え年という慣習のせいで「コリアン・エイジ(Korean Age)」と嘲笑混じりの指摘を受けていること自体、話にならない。

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/01/07/2022010780110.html

    引用元: ・【韓国】世界唯一の「韓国式数え年」はもうやめよう  コリアン・エイジと嘲笑されるから [ザ・ワールド★]

    【嘲笑されてるのは数え年のせいじゃないけど 【韓国】世界唯一の「韓国式数え年」はもうやめよう  コリアン・エイジと嘲笑されるから [ザ・ワールド★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/11/19(木) 13:46:46.62 ID:CAP_USER
    イチョウの葉を敷き詰めたかのように養殖場のコンクリート水槽の底は一面黄色だった。ゆらめく波に養殖場の照明が映り金色に輝くようにすら感じた。時々底に張り付いていた黄色い物体がすいすいと動いた。正体は「黄金ヒラメ」だ。済州道(チェジュド)の水産種苗・養殖業者のヘヨンが育てた。黄金ヒラメは赤褐色である一般的なヒラメとは違い、つやがある濃厚な黄色だ。見かけの色が違うだけで形と大きさは一般ヒラメと同じだ。黄金ヒラメを養殖する所は世界でヘヨンだけだ。15年近い研究と努力の末に養殖に至った。今年110万ドル相当を輸出し、10日に海洋水産部が贈る「2020海洋水産科学技術賞」で大賞を受賞した。

    ◇日本から持ってきたヒラメの受精卵を国産化

    済州島は韓国の養殖ヒラメの60%を生産する本産地だ。水温と環境が適切で1980年代半ばからヒラメの養殖を始めた。80年代後半には養殖が爆発的に増加した。これには理由がある。バナナの輸入自由化のため済州のバナナ農家が大挙してヒラメ養殖に転向したのだ(『百年食事』、チュ・チンハ)。

    ヘヨンのソ・ジョンピョ代表が養殖と水産種苗(稚魚)分野に足を踏み入れたのも済州島のヒラメ養殖の胎動期である80年代半ばだった。高校を卒業し兄が経営していた養殖場で働き始めた。ソ代表は「幼いころからただ魚を見るのが好きだった」と話す。

    最初はウナギ養殖をしていたがヒラメに変えた。当時ヒラメは日本から受精卵を持ってきて育てていた。ところが受精卵はとても高価だった。最近韓国で叫ばれる「素材・部品・装備独立」と似ているといえるだろうか。ソ代表は「受精卵独立」の道を模索した。ヒラメの人工受精はうまくいかなかった。ヒラメが自然のようにペアリングできるよう誘導するためえさと水温、光を照らす時間などあらゆる条件を調節した。

    知識不足を感じ遅ればせながら済州大学増殖学科(現海洋生命科学科)に入った。それでも多くの時間を養殖場でヒラメを見守りながら過ごした。講義室での勉強より現場実習中心に大学生活をした格好だ。ソ代表が「一生の恩師」というイ・ヨンドン教授(済州大学海洋科環境研究所長)も支えた。80年代中盤に始めた研究は90年代初めに実を結んだ。いまヘヨンは韓国のヒラメ養殖用受精卵の80%を供給する。

    ヒラメの受精卵とともに最高級の刺し身になるアラの養殖にも挑戦した。15年かかって2000年代初めにアラの稚魚を育てるのに成功した。だが中間で死なずに刺し身になる大きさまで育てるのはまた別の技術が必要だった。結局数回稚魚を海に放流する程度でアラ事業はやめた。いまは別の業者がアラを養殖する。代わりにソ代表は「アラの父」というニックネームを得た。

    次の課題は黄金ヒラメだった。「本でも見たし、ある時は1度『黄金ヒラメが捕獲された』という記事が新聞に載ったりもしました。中国をターゲットにして養殖すれば良いのではないかと考えました」。

    言われてみれば特に味も良くなく韓国では見向きもされないニベも金色を帯びているという理由で中国では貴重な存在ではなかったか。中国のヒラメ取引先も「黄金ヒラメの養殖に成功すれば大当たりするだろう」と話した。ひとまずヒラメ流通商と養殖場に「もし黄金ヒラメがいたら知らせてほしい」と頼みこんだ。ソ代表によると当時韓国では年間にヒラメ約1億匹が育てられていた。それでも2005年から2008年までの4年間に確保した黄金ヒラメは8匹だけだった。それだけ貴重だった。

    初めは当然(?)失敗の連続だった。稚魚が生まれても病気にかかった。それでもあきらめなかった。タイミング良く韓国政府が推進していたゴールデンシードプロジェクトの支援を受けた。ゴールデンシードプロジェクトは高付加価値種苗産業を育成する政策だ。

    続く。

    ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2020.11.19 13:08
    https://japanese.joins.com/JArticle/272470?servcode=300&sectcode=320

    no title

    ヘヨンのソ・ジョンピョ代表が直接育てた黄金ヒラメを持ち上げて見せている。クォン・ヒョクジュ論説委員

    引用元: ・【キム・ヒラメ】2020韓国海洋水産科学技術賞大賞に輝いた「黄金ヒラメ」…世界で唯一養殖 日本から持ってきた受精卵を国産化[11/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]

    【泥棒を許すなよ 【キム・ヒラメ】2020韓国海洋水産科学技術賞大賞に輝いた「黄金ヒラメ」…世界で唯一養殖 日本から持ってきた受精卵を国産化[11/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/07/09(火) 20:51:21.66 ID:CAP_USER
    no title

    ▲李洛淵(イ・ナギョン)首相

    まさかと思われた強制徴用判決に対する日本の報復の波は予想より速く激しく押し寄せてきた。韓国政府の安易さが決定的だが公認された知日派李洛淵(イ・ナギョン)首相も道義的責任から自由でないと私は信じる。

    李首相は韓国政府でほぼ唯一の知日派の実力者だ。東京特派員3年に韓日議員連盟副会長も務めた。一昨年の人事聴聞会時は「知日を超え日本をとても好きな好日ではないか」という指摘も聞いた。実際に彼は2000年からその時まで85回海外出張に行ったが73%の62回が日本行きだった。2011年には日本大使館前の慰安婦少女像の位置と関連し、「議論が必要だ」と日本に肩入れするような発言をして物議をかもした。彼の首相内定のニュースが出ると「知日派首相が出てきた」と日本メディアが歓迎したこともおそらく当然だった。
    (中略)

    李首相も最初は意欲にあふれていた。自身の指名と関連し、彼は日本の知人に「文在寅(ムン・ジェイン)大統領が日本を重視するという意味で、『日本との架け橋になれ』ということ」としながら「最善を尽くしたい」と約束したという。就任4カ月後のインタビューでは「天皇が退位前に韓国を訪問することを希望する」という注目すべき意見も出した。

    だがそんな彼が強制徴用判決後に舞台から消えた。民間共同委員会を設けるとしたが妙案を出せなかった。日本もこれといった成果がないとさじを投げた。5月に河野太郎外相が「李首相が対策をまとめるものと信じて対応を自制してきたが、彼が『韓国政府ができることは限界がある』と話した。これ以上待つことはできない」と明らかにしたのも彼に対する期待の大きさを見せるものだ。

    韓日問題ならば積極的に乗り出していた李首相がなぜこのようになったのか。日本専門家の間では彼が次期大統領選挙の有力候補として議論され変わったという声が出ている。大統領選挙を意識した彼が親日をめぐる論争に巻き込まれるのを避けているという見方だ。奇しくも李首相が大統領選挙候補1位に上った時は大法院の強制徴用判決が下された昨年末ごろだった。

    もしかすると誤解かもしれない。反日感情を国内政治に使おうとする勢力に押され李首相が力を出せないのかもしれない。それでも確実なことは、彼が大きな夢を見るほどいまからでも前面に出なければならないという点だ。首相は大統領に続く政権のナンバー2だ。国の危機を目撃しながら自身の能力を腐らせるのは公人の道理ではない。顔色をうかがいながら骨惜しみするのに汲々とした指導者にだれが投票するだろうか。

    ナム・ジョンホ/論説委員

    ソース:中央日報/中央日報日本語版<【時視各角】日本の報復、李洛淵首相が乗り出せ>
    https://japanese.joins.com/article/334/255334.html

    関連スレ:【安倍首相発言】「事実と違う」と批判=半導体規制強化で韓国李首相 「政府レベルで抗議するとともに、質問した まだ答えが来ず」[7/9]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1562660929/

    【もう打つ手が無いって放り出した張本人じゃねーかw 【時視各角】 日本の報復、政権唯一の知日派・李洛淵(イ・ナギョン)首相が乗り出せ[07/09] 】の続きを読む

    このページのトップヘ