まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:哨戒機

    1: まぜるな!キケン!! 2023/03/19(日) 07:18:01.00 ID:J1bHq/0D
    ▲尹錫悦大統領が17日、都内のホテルで開かれた日韓議員連盟および日韓親善協会中央会との面会で、日韓議員連盟の会長に就任する菅義偉前首相と握手している。/写真=NEWSIS
    no title


    韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が17日、日本の主な韓日親善団体の関係者らと対面した。共同通信によると、日韓議員連盟の会長に就任予定の菅義偉前首相はこの日、都内のホテルで尹大統領と会い、福島第一原発の処理水の海洋放出問題に関連して「国際原子力機関(IAEA)と連携して計画を進めている」と語った。また日韓議員連盟側は尹大統領に、処理水を基準値以下の濃度に薄めて海洋放出する計画について理解を求め、これに対し尹大統領は、国際原子力機関による科学的で客観的な見解を重視する考えを示したという。NHKが伝えた。尹大統領は昨年12月にも、韓国を訪れたラファエル・グロッシーIAEA事務局長と会い「IAEAのほうで、科学的かつ客観的に検証してほしい」と述べていた。

     最大野党・立憲民主党の泉健太代表は、尹大統領と会って、2018年に韓国の軍艦「広開土大王」と海上自衛隊哨戒機の間で軍事的緊張が発生した、いわゆる「哨戒機レーダー照準」問題や、「慰安婦少女像」問題などに言及したと明かした。泉代表は記者会見で「さまざまな懸案が解決できるように努力していただいて、われわれも協力したいと申し上げた」と語った。なお、泉代表によると「(尹大統領の)具体的な回答はなかった」という。

     この日の対面で、両国政府間の公式チャンネルだけでなく政界交流も活発になるとの見方が出た。尹大統領は「両国首脳レベルで韓日関係改善の意思を再確認しただけに、こうした前向きな雰囲気が両国国民間の友好協力強化につながることを期待する」と語った。菅前首相は「韓日首脳会談の結果を高く評価する」とし、「人的交流を活性化したい」と述べた。小渕恵三元首相の娘、小渕優子氏(日韓議員連盟副会長)は「父の遺志を受け継ぎ、韓日間の諸般の分野における交流活性化に寄与するよう、引き続き努力していきたい」とした。日韓協力委員会の会長で自民党副総裁の麻生太郎元首相は「尹大統領の決断とリーダーシップで韓日関係が新たな転換点を整えることになった」と語った。麻生元首相は、韓日両国が徴用問題の解決案を導き出す過程で陰の役割を果たしたといわれている。

    キム・ドンハ記者

    朝鮮日報 2023/03/18 17:30
    https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023031880032

    引用元: ・【朝鮮日報】福島汚染水・少女像・哨戒機…日本の政治家ら、尹大統領に「国内政治用の発言」浴びせる [3/19] [ばーど★]

    【おまえらと一緒にすんなよ【朝鮮日報】福島汚染水・少女像・哨戒機…日本の政治家ら、尹大統領に「国内政治用の発言」浴びせる [3/19] [ばーど★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/06/07(火) 06:49:30.21 ID:CAP_USER BE:456446275-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
    韓国・ソウル(CNN) オーストラリア国防省は5日、中国の戦闘機が攻撃的な飛行を行って、南シナ海周辺の上空をパトロール中だったオーストラリアの哨戒機を危険にさらしたと発表した。

    オーストラリアのマールズ国防相によると、中国の戦闘機J―16が先月、公海上空で通常の偵察飛行を行っていたオーストラリアの哨戒機P―8に接近し、フレアとチャフを放出。少なくとも1片がオーストラリア軍機のエンジンに入った。

    チャフはアルミニウムまたは亜鉛の小さな金属片で、軍用機がミサイルを混乱させる目的で放出するが、航空機を妨害する目的で使用することもできる。

    オーストラリア国防省は声明を発表し、中国戦闘機の飛行について「P―8機とその乗員の安全を脅かした危険行為」と位置付けた。

    マールズ国防相がオーストラリアのテレビ局9ニュースに語ったところによると、J―16はP―8に異常接近し、至近距離を並んで飛行しながらフレアを放出。続いてJ―16が加速してP―8の前方を至近距離で横切り、その瞬間に小さなアルミ片を含むチャフを放出した。チャフは一部がP―8のエンジンに吸い込まれたとマールズ国防相は述べ、「明らかに非常に危険」だったとしている。

    専門家によると、チャフがジェットエンジンに吸い込まれればブレードが損傷しかねず、最悪の場合は墜落することもある。

    P―8は2基のエンジンのうち1基だけでも飛行できるが、この事態を受けて基地に戻り、哨戒任務は終了を余儀なくされた。

    ※続きは元ソースで御覧ください

    CNN.co.jp 2022.06.06 Mon posted at 17:55 JST
    https://www.cnn.co.jp/world/35188513.html

    引用元: ・【軍事】中国戦闘機が哨戒機に「チャフ」放出 オーストラリア政府発表 [Ikh★]

    【カナダ機でも異常接近あったよね 【軍事】中国戦闘機が哨戒機に「チャフ」放出 オーストラリア政府発表 [Ikh★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/10/24(日) 10:20:51.91 ID:CAP_USER
    (写真)
    no title

    ▲ 機動訓練中に海上査閲を行う海軍の駆逐艦、広開土大王艦。

    時に西暦2018年12月20日、東海(トンヘ)大和(テファティ)漁場近くの公海上。北朝鮮(北韓)船舶の救助要請を受けて出動した海軍の駆逐艦、広開土大王(クァンゲトデワン)艦と海洋警察の警備艦5001艦に対し、日本の海上自衛隊P-1哨戒機が低空で接近した。

    韓日関係を数か月間で急速に悪化させた、『日本哨戒機低空脅威飛行事件』の始まりだった。

    当時P-1哨戒機の脅威に直面した広開土大王箱は、最前線で長期間活動していた艦艇だった。日本の最新の哨戒機に迅速に対応するには限界があるという指摘が提起された。

    それから約3年の時が過ぎた今、広開土大王艦は新たな艦艇として再び姿を現わした。防衛事業庁は22日に広開土大王艦の性能改良作業を終え、海軍に艦艇を引き渡した。戦闘体系と音波探知機を交換して戦場の状況の変化に素早く適応できる能力を構え、相当期間現役で活動する見込みである。

    (写真)
    no title

    ▲ 遠洋で機動訓練を行う海軍の駆逐艦、広開土大王艦。

    ┃『大洋海軍』の象徴だったのに・・・老朽化が深刻に

    3.200トン級の駆逐艦、広開土大王艦は韓半島(朝鮮半島)の沿岸を離れ、遠洋に進出する韓国海軍の野心が表れた最初の艦艇である。

    1980年代に韓国海軍の主力艦艇だった蔚山(ウルサン)級の護衛艦と浦項(ポハン)級の哨戒艦は、北朝鮮の高速艇や魚雷艇、半潜水艇の侵入阻止作戦を遂行した。小さくて機敏な多数の艦砲を装着したのもこのためである。

    1998年に就役した広開土大王艦は異なっていた。当時アメリカやヨーロッパの海軍では、垂直発射管(VLS)、近接防御体系(CIWS)、ヘリ格納庫と甲板を備えた駆逐艦が流行っていた。広開土大王艦はこのような傾向に忠実に従った。

    広開土大王艦はシースパロー艦対空ミサイルとゴールキーパー近接防御体系、スーパーリンクス海上作戦ヘリを搭載する。戦闘体系はイギリスのBAEシステムズSSCS MK7とオランダのシグナール(現タレス)の射撃統制体系などを使用した。SSCS MK7は、当時の基準で最新艦艇だったイギリス海軍の23型護衛艦で使用された優秀な戦闘体系だった。

    (写真)
    no title

    ▲ 機動訓練中に艦砲射撃を行う海軍の駆逐艦、広開土大王艦。

    (略)

    (写真)
    no title

    ▲ 2018年12月20日、東海の大和漁場近くの公海上で日本のP-1哨戒機に撮影され、日本政府が公開した広開土大王艦の姿。

    2018年の日本哨戒機低空飛行脅威は、このような問題を再認識する事件だった。広開土大王艦の映像装備でP-1哨戒機の飛行の様子を撮影したが、採証続きもままならない状況で老朽化した装備で撮影した映像の画質は、公開が難しいほどに画質が低かったことが分かった。最終的に海洋警察が捕捉した映像で、当時の状況を対外に伝えることになった。

    その後海軍は全艦艇に関連装備を支給するなど、採証能力を大幅に強化した。だがしかし、広開土大王艦と同型艦艇の戦闘能力を高めることが、根本的な解決策という事実に変わりはなかった。

    海軍水上鑑定の最初の性能改良事業の対象が広開土大王艦と同級の艦艇になったのも、これとは無関係ではないという評価である。

    ┃2030年代まで最前線を守ると見られる

    広開土大王艦と同級の艦艇2隻の性能改良事業は順調に行われている。

    昨年9月、楊万春(ヤン・マンチュン)艦が性能改良を完了して、去る22日に広開土大王艦の改良作業が終了した。乙支文徳(ウルチムンドク)缶は、来年の12月までに海軍に引渡しされる。

    (写真)
    http://img.segye.com/content/image/2021/10/23/20211023503875.jpg
    http://img.segye.com/content/image/2021/10/23/20211023503878.jpg

    ソース:世界日報(韓国語)
    http://www.segye.com/newsView/20211023503880?

    引用元: ・【敵国?】日本の哨戒機の脅威を受けて韓国の軍艦が最新鋭に生まれ変わった[10/24] [ハニィみるく(17歳)★]

    【嘘を本当のことのよう言ってる 【敵国?】日本の哨戒機の脅威を受けて韓国の軍艦が最新鋭に生まれ変わった[10/24] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/04/23(火) 00:31:45.76 ID:CAP_USER
    韓国国防部は、日本の哨戒機が韓国艦艇に近接飛行する場合は指針に基づき強力な軍事的対応措置を断行すると日本側に伝えた、と明らかにした。 

      国防部は22日、「『レーダー照射警告の韓国軍新指針、安保協力に影』と題した日本メディアの記事に関連する立場」を通じて、「国防部は韓日間の海上での偶発的衝突を防止するためにわが軍の軍事的措置と基調について日本側に説明したことがある」とし、このように説明した。 

      国防部は1月、在韓国日本大使館の駐在武官を呼び、韓国政府のこうした基調を説明した。当時、国防部は「日本の哨戒機が(韓国艦艇に対して)超低空近接飛行をするのは国際慣例違反であり、海上で偶発的な衝突を招きかねない非常に危険な行為だ。今後、似た事件が発生すれば、我々の行動対応指針に基づき強く対応する」とし「日本側が低空威嚇飛行を中断し、再発防止対策を講じることを要求する」と伝えた。 

      読売新聞は22日、日本の哨戒機が韓国艦艇から3カイリ(約5.5キロ)以内に接近すれば射撃管制用レーダーを照射すると韓国政府が日本政府に通知した、と報じた。

    https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=252610
    [ⓒ 中央日報日本語版]2019年04月22日 15時40分

    関連
    【中央日報】 日本メディア 「韓国海軍、自衛隊機の接近を防ぐ新指針」 [04/22]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555907376/

    ★1が立った日時 2019/04/22(月) 16:48:21.24
    ※前スレ
    【韓国国防部】「艦艇に哨戒機接近なら軍事的方針、日本に説明」[4/22] ★2
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1555927383/

    引用元: ・【韓国国防部】「艦艇に哨戒機接近なら軍事的方針、日本に説明」[4/22] ★3

    【なんか言い方が北朝鮮ぽいなw 【韓国国防部】「艦艇に哨戒機接近なら軍事的方針、日本に説明」[4/22] ★3 】の続きを読む

    1: ハニィみるく(17歳) ★ 2019/01/24(木) 05:06:31.77 ID:CAP_USER
    (動画=YouTube)
    https://www.youtube.com/watch?v=7LPkT-seRfU



    <アンカー>
    日本は再び事実ではないと言っていますが、明らかに日本の政治的意図があるように見えます。

    その意図は次の通りです。

    韓日間の軍事的対立を浮き彫りにして、安倍政権の支持率を上げ、自衛隊をさらに育て、平和憲法改正の正当性を主張しようとする、そのような意図であるという分析が出ています。

    ハン・スンヨン記者です。

    <レポート>
    日本の哨戒機が再び脅威飛行をした地域は離於島(イオド=蘇岩礁)水域です。

    自由航行には問題ありませんが、空域上では日本の防空識別圏(JADIZ)と中国の防空識別圏が重なる区間です。

    事実上、有事の際に我が空軍の対応出撃は困難です。

    日本が緻密に計算した後、挑発したという分析が出る所以です。

    日本は果たして何を意図しているのでしょうか。

    毎日新聞は哨戒機の動画公開当時、安倍政権が急落した支持率を挽回するために韓国との対立を増幅させていると分析しました。

    実際に昨年下落した安倍総理の支持率は、今年に入って4%以上上がったという分析です。

    安倍総理が今回の事態をきっかけに世論を集結して、自衛隊の正式な軍隊化を追求しようとしているという分析もあります。

    先月の脅威飛行で日本の哨戒機は、自衛隊ではなく日本海軍と自らを称しました。

    また、周辺国との軍事的摩擦を通じ、平和憲法改正の正当性を主張しようとする意図も垣間見えるという分析です。

    <ヤン・キホ(聖公会大学校教授)>
    「憲法改正を推進する安倍政権はかなりの焦燥感、イライラした状態だと思います。そのような点で周辺国との対立紛争を作り出すのはありえる事だと思います」

    また、韓日間の観光や貿易を通じて得る大規模な利益には影響がないという計算も、先行されたであろうという分析も出ています。

    こうした中、日本の岩屋防衛大臣は自衛隊哨戒機が脅威飛行をしたという韓国国防部の発表は事実ではないと述べ、高度150メートル以上を確保して国際法に則り適切な運用をしたと明らかにしました。

    政府代弁人(スポークスマン)に当たる菅官房長官は、今回の事案について詳しく分からないと言いながらも、韓日の関連当局間で確実に意思疎通を図る事が重要であると述べました。

    KBSニュース、ハン・スンヨンでした。

    ソース:KBS=韓国放送公社
    http://news.kbs.co.kr/news/view.do?ncd=4122265&ref=A

    引用元: ・【哨戒機】協議中断した後も『緻密な挑発』・・・日本の狙いは?(韓国KBS)[01/24]

    【何ウソを言っているんだ【哨戒機】協議中断した後も『緻密な挑発』・・・日本の狙いは?(韓国KBS)[01/24] 】の続きを読む

    このページのトップヘ