まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:同意

    1: まぜるな!キケン!! 2022/12/07(水) 16:52:43.91 ID:V1fkV5K5
    外交部は、日本政府が最近、敵のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」の保有を進めていることについて、平和憲法の精神を堅持する範囲内で行われるべきとする立場を示しました。

    外交部の当局者は6日、日本の「反撃能力」の保有に関する議論について、「平和憲法の精神を堅持し、地域の平和と安定に貢献する方向で行われるべきだ」と明らかにしました。

    また、「韓半島での有事の際、韓国の承認がなければ自衛隊がわが領域に進入できないという立場は明確だ」と付け加えました。

    これに先立って、外交部の趙賢東(チョ・ヒョンドン)第1次官は5日、国会外交統一委員会の全体会議で、日本の「反撃能力」の保有に対する賛否を問われ、「平和憲法の趣旨を変えるというものであれば、韓国側との協議を経て同意を得るべきだ」と答えました。

    日本の自民・公明両党は、年末までに国家安全保障戦略など3つの文書に「反撃能力」を盛り込む方針です。

    一方、公明党の濱地雅一衆議院議員は最近、韓半島での有事の際、アメリカの要請があれば『反撃能力』の行使は可能だとする考えを示しました。

    http://world.kbs.co.kr/service/news_view.htm?lang=j&id=Po&Seq_Code=84061&page=0

    前スレ
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670382217/

    関連スレ
    【ハンギョレ】公明党幹部「朝鮮半島有事の際、米国の要請あれば攻撃可能」[12/5] [仮面ウニダー★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1670195366/

    引用元: ・【日本の反撃能力保有】韓国外交部高官「平和憲法の趣旨を変えるというものであれば、韓国側との協議を経て同意を得るべきだ」★2[12/7] [昆虫図鑑★]

    【正にき○がい 【日本の反撃能力保有】韓国外交部高官「平和憲法の趣旨を変えるというものであれば、韓国側との協議を経て同意を得るべきだ」★2[12/7] [昆虫図鑑★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/10/10(月) 08:46:33.21 ID:CAP_USER
    ユン・ソクヨル(尹錫悦)政権になって以降、日本との軍事協力が拡大している。先月30日の韓米日対潜水艦演習に続き、今月6日には海上ミサイル防御演習が行われた。韓米日レベルの演習とはいえ、日本が韓半島(朝鮮半島)近隣で軍事演習に参加する問題を、現政権があまりにも軽く見ているという憂慮を禁じ得ない。

    政府が打ち出した名分は、北韓(北朝鮮)の核およびミサイルの脅威に対する対応である。ユン大統領は9日にも、「北韓の核ミサイルの脅威に韓米同盟だけでなく、韓米日3か国間の安保協力をさらに強化していく」と明らかにした。去る6日の日本の岸田総理との電話でも、韓米日の安保協力強化の意志を確認したという。

    日本との軍事協力は単純な問題ではない。日本は前世紀に韓国を強制併合し、中国を侵略した。太平洋戦争でこの地域を惨禍に追いこんだ。戦後も日本は自身らの過去について明確な清算の意志を示さなかった。韓国・中国との歴史問題が依然として残っている理由でもある。このような状況で日本の軍事的役割を認め、拡大する道を我々が開くというのは決して正しい選択ではない。しかも今回の演習が行なわれた海域は独島(トクド)から約185kmの場所である。

    日本を前面に中国を牽制したい米国や、自ら東アジアの覇権国に浮上したい日本の立場では、韓国の協力は嬉しいだろう。だがしかし、日本の再武装と軍事大国化は中長期的に見れば地域の緊張を高めるだけで、特に過去に植民地経験を持つ我々には潜在的な脅威になりかねない。

    ユン・ソクヨル政権は、韓米日の軍事協力が韓米同盟とあまり変わらないと見ているようだ。だがしかし、地域の政治構図で見ると韓米同盟は現状維持に過ぎないが、韓米日の軍事協力あるいは軍事同盟は深刻な現状変更に属する。北韓の反発は言うまでもなく、韓中関係、中日関係全てに大きな波紋を呼ぶのは明らかだ。何らかの公論化や国民の同意なくむやみに推進してはならない。

    ソース:民衆の声(韓国語)
    https://vop.co.kr/A00001620945.html

    引用元: ・【韓国】国民の同意がエラれない日本との軍事協力、許されない[10/10] [ハニィみるく(17歳)★]

    【日韓首脳会談も国民の同意がエラれてないよね 【韓国】国民の同意がエラれない日本との軍事協力、許されない[10/10] [ハニィみるく(17歳)★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2022/03/22(火) 10:17:06.70 ID:CAP_USER
    ? 中央日報/中央日報日本語版2022.03.22 08:18

    文在寅(ムン・ジェイン)大統領の任期が2カ月も残っていない中、青瓦台(チ ンワデ、大統領府)国民請願掲示板に「文在寅(ムン・ジェイン)大統領様、愛しています」というタイトルの掲示物が投稿された。この文章は登録されて12日ぶりに21日現在19万人を超える支持者の同意を得た。

    10日、青瓦台(チ ンワデ、大統領府)国民請願掲示板にある作成者は「大統領様。過去5年間会ったこともできなかった誇らしくて新しい製造傘下の大韓韓国を教えて下さって感謝する」として文章を始めた。

    作成者は「厳しい難関も数えきれないほど多かったが、大統領がおられて先進国になった大韓民国で自負心を感じて生きている」とし「大統領を寂しくさせたことがないが、支持者の一人としてどのように力になって差し上げることができるか分からず、このように請願を上げる」と書いた。

    また、「今まで私の生涯の最高の大統領は文在寅という人一人だけ」とし「私も過去5年間文在寅政府の大統領の支持者として生きてきたということを一生誇らしく思う」とした。

    さらに、「任期の最後まで、そして退任後の人生も応援する」とし「いつも愛して尊敬する」として文大統領の健康を祈った。

    該当請願は4月9日終了する。青瓦台はこの日まで請願同意人員が20万人を超える場合は回答する必要があるが、もし回答要件を達成する場合、これは国民請願最後の回答になる可能性が大きい。

    青瓦台国民請願は文大統領の任期満了日が近づき、存廃の岐路に立たされている。新政府が発足した後、国民請願掲示板を運営しなければ事実上翌月が最後になるものとみられる。

    青瓦台国民請願は2017年8月19日文在寅政府就任100日を迎えて「国民が尋ねると政府が答える」という原則により作られた。

    国民請願は100人の事前同意を経て掲示板に正式公開された後、30日内に20万人以上の同意を得れば青瓦台および政府部署が答える方式で運営してきた。

    https://news.naver.com/main/read.naver?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=025&aid=0003181713

    いい248 怒り3628

    引用元: ・【韓国】「生涯で最高の大統領は文大統領だけ」…大統領府請願文に19万人が同意 ネチズン激怒 [動物園φ★]

    【将軍様みたいw 【韓国】「生涯で最高の大統領は文大統領だけ」…大統領府請願文に19万人が同意 ネチズン激怒 [動物園φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/02/20(土) 09:49:47.64 ID:CAP_USER
    文在寅(ムン・ジェイン)大統領が共に民主党指導部と会い、日本軍「慰安婦」問題と悪化した韓日関係について言及した。

    カン・ミンソク大統領府報道官は、文大統領が19日、大統領府で開かれた共に民主党指導部との懇談会で、日本軍「慰安婦」問題と関連して「政府間合意が行われても、被害者の同意が重要だ」という従来の立場を重ねて強調したとし、「大統領が慰安婦被害者の方々の現在の状況を説明した後、韓日間は協力が必要であり、韓米日関係も重要なため、韓日関係の正常化に向けて党レベルでも支援してほしいと述べた」と明らかにした。

    一方、文大統領は新型コロナウイルス被害支援の死角地帯を最小化するため「厚く、広く、迅速に」支援するという原則を与党指導部と再度共有し、財政をめぐる政府与党間の意見の食い違いの露出を慎んでほしいと党に要請した。

    文大統領はこの日の懇談会で「コロナから抜け出した状況になれば、国民慰労支援金、国民の士気向上用支援金の支給を検討しうる」と述べたと、カン・ミンソク報道官が伝えた。

    民主党のイ・ナギョン代表とキム・テニョン院内代表らが景気対策用支援金について取り上げたことを受け、文大統領が「『全国民が頑張ろう』という次元で国民を慰め、同時に消費も奮い立たせる目的の支援金を強調した」というのがカン報道官の説明だ。

    これについて与党では「コロナが沈静化した際の景気向上・消費向上用の支援金の建議に対する、大統領の全面的な受け入れ」(チェ・インホ首席報道官)と意味づけた。

    民主党指導部との昼食懇談会は、昨年8月にイ・ナギョン党代表が選出されて以来初めて。文大統領と民主党指導部は1時間46分間、弁当を食べながら話を交わし、文大統領はところどころメモを取った。


    2021-02-20 09:08/ハンギョレ新聞
    http://japan.hani.co.kr/arti/politics/39195.html

    引用元: ・【文大統領】 「慰安婦」問題に関して「被害者の同意が重要」強調 「韓日関係の正常化に向けて党レベルでも支援してほしい」 [02/20] [荒波φ★]

    【被害者は日本です 【文大統領】 「慰安婦」問題に関して「被害者の同意が重要」強調 「韓日関係の正常化に向けて党レベルでも支援してほしい」 [02/20] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/09/12(土) 09:58:27.57 ID:CAP_USER
     韓国外交部(省に相当。以下同じ)の崔鍾建(チェ・ジョンゴン)第1次官が米国務省のスティーブン・ビーガン副長官と会談後、「新設することで(韓米両国が)共感した」と発表していた外交当局の局長級実務協議体「同盟対話」について、米国務省は「(新設に)同意したことはない」という立場であることが伝えられ、大きな波紋が予想されている。国務省の事情に詳しいワシントンの消息筋は11日(現地時間)、「米国側は新たな対話に同意したことはない」として「おそらく今後もやらないだろう」と語った。崔次官が就任後初めての米国訪問で挙げた「成果」は、両国間できちんと合意されてもいない事項だったのだ。

     11日に米国務省がビーガン副長官と崔鍾建次官の会談に関連して発表した結果資料にも「同盟対話」についての言及は全くなかった。米国側は「(ビーガン)副長官と(崔)次官は防衛費分担特別協定(SMA)を話し合い、韓米同盟が堅固な力を再確認しつつ、今後数世紀の間、インド・太平洋地域の平和と繁栄のための力として維持され得るよう同盟を強化する案を話し合った」とだけコメントした。

     米国のこうした反応は、既存の韓米間の協議体もきちんと稼働していない状況でまた別な協議体を作ろうということに対する拒否感だと解釈されている。代表的なのが、韓米間で南北協力、制裁免除問題を話し合う「ワーキンググループ」メカニズムだ。韓米ワーキンググループは、ビーガン副長官が北朝鮮特別代表を務めていた2018年11月に主導して作ったものだが、昨年から「南北関係を制約している」と韓国政府・与党から攻撃を受けてきた。韓国統一部の李仁栄(イ・インヨン)長官は最近まで、ワーキンググループ再調整を公々然と主張してきた。

     また韓米日3カ国協議体もきちんと稼働していない。米国側は先月29日、グアムで韓米日3カ国の防衛トップが集まる3カ国会談を開こうと推進したが、韓国側が応じず、米日2国間会談の形で開かれた。韓米間の主な高官級協議体である韓米外交・国防長官(2プラス2)会談も、文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後はきちんと稼働していない。こうした状況で韓国側が、常時協議を基本とする局長級で新たな協議体を作ろうと提案するのは説得力が低いというわけだ。

    朝鮮日報日本語版 9/12(土) 9:45
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5d4850a217b647980fa224cf5b39c6f8755a78

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国外交部が「新設することで(韓米両国が)共感した」と発表した同盟対話、米国務省は「同意したことはない」[09/12] [新種のホケモン★]

    【余りに平気で嘘を吐く【朝鮮日報】韓国外交部が「新設することで(韓米両国が)共感した」と発表した同盟対話、米国務省は「同意したことはない」[09/12] [新種のホケモン★]】の続きを読む

    このページのトップヘ