まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:南北統一

    1: まぜるな!キケン!! 2020/09/08(火) 11:07:14.21 ID:CAP_USER
    「出生率0.88」で消滅の危機。文政権は南北統一での解決を画策か=勝又壽良
    2020年9月3日

    プロフィール:勝又壽良(かつまた ひさよし)
    元『週刊東洋経済』編集長。静岡県出身。横浜市立大学商学部卒。経済学博士。1961年4月、東洋経済新報社編集局入社。週刊東洋経済編集長、取締役編集局長、主幹を経て退社。東海大学教養学部教授、教養学部長を歴任して独立。

    韓国は日本以上のペースで人口減少が進んでおり、今年上期の出生率は0.88となった。国家存亡の危機と言える状況だが、文政権はわかっていて放置している。その裏には「南北統一」という大きな狙いがある。(『勝又壽良の経済時評』勝又壽良)

    2020年上期の出生率は0.88

    韓国の合計特殊出生率(1人の女性が生む子どもの数)は昨年、「0.92」と世界最低を更新した。今年に入っても減少しており、上半期は「0.88」と下げ止まることなく悪化が続いている。

    韓国政府は文政権になってから、人口対策会議も開催せず放置したままだ。「出生は個人の選択」と、他人事のような認識に変わっている。

    19年の合計特殊出生率の四半期別の数値を整理しておく。

    1~3月期:1.02
    4~6月期:0.92
    7~9月期:0.89
    10~12月期:0.85

    昨年の上半期(1~6月期)の合計特殊出生率は、0.97である。今年の上半期は、0.88である。約10%の減少だ。ここから推定される今年の合計特殊出生率は「0.83」程度までの低下が懸念される。

    この調子で低下すれば、来年は「0.75」近辺へ落ち込むだろう。

    すでに昨年7~9月期に、ソウルの合計特殊出生率は「0.69」にまで低下しているのだ。韓国全体で「0.7」を割り込むのは、時間の問題であろう。国家存亡への危険な道を歩んでいるのである。

    日本の合計特殊出生率は昨年「1.36」と、4年連続の低下である。国内では、事態を深刻に受け止めているが、韓国にはそういう議論さえ消えている。

    一国の人口が、横ばいを維持するに必要な合計特殊出生率は「2.08」である。韓国は、すでにそのほぼ半分の「1」を大きく割り込んだままである。

    合計特殊出生率が「1」を下回ったことは、一世代が過ぎれば出生数が現在の半分以下に減少するという意味だ。約30年後の韓国の合計特殊出生率は「0.5」を割り込むという話だが、現実はそれをはるかに上回る速度で低下している。

    ここまで分っていながら、文政権は、「人口問題」へ真剣に取り組まないどころか、悪化を放置している理由があるはず。それが、何かを究明することが必要であろう。

    https://www.mag2.com/p/money/959052

    引用元: ・【韓国】「出生率0.88」で消滅の危機。文政権は南北統一での解決を画策か [動物園φ★]

    【やるねえむんじぇいん 【韓国】「出生率0.88」で消滅の危機。文政権は南北統一での解決を画策か [動物園φ★]】の続きを読む

    1: 動物園φ ★ 2018/05/19(土) 18:13:36.63 ID:CAP_USER
    2018年05月19日14時00分
    [? 中央日報/中央日報日本語版]

    韓国の文正仁(ムン・ジョンイン)大統領統一外交安保特別補佐官が「長期的な次元で(韓米同盟が)多者安保協力体制に転換されることを希望する」と述べた。17日(現地時間)、米国時事誌アトランティックとのインタビューでだ。

    文氏は「同盟」を「(一般的に)国際関係で非常に不自然な状態」と規定した。そして「個人的に最善は同盟をなくすこと」とし「短期あるいは中期的に我々(韓国)が(韓米)同盟に依存するのは避けられない。長期的には個人的に同盟体制が一定の形態の多者安保協力体制に転換されることを望む」と話した。続いて「北東アジアの安保共同体が用意されるなら、我々(韓国)は中国側も米国側も必要がない。両大国と友好的な関係を維持すると同時に、平和と安定、そして繁栄を守ることができる」とし「(その場合)韓半島は地政学的なくびき、そして地政学的なワナから抜け出すことができる」と主張した。

    文氏は「南北統一」する長期シナリオを仮定し、「その時、我々は米国側に立って中国を牽制する勢力圏に合流するのか、中国側に加担して米国との関係から抜け出すのか、それとも単独で立つのかをめぐり、かなり難しい選択の時期を迎えるだろう」とし「北のような共通の敵がなければ、その時は我々が北東アジアの新しい(多者)安保構造を築くうえでもう少し主導的な役割ができる」という話もした。

    これに先立ち文補佐官は米外交専門誌フォーリンアフェアーズ(FA)に「韓半島平和協定が締結されれば在韓米軍の駐留を正当化するのは難しい」という要旨の寄稿をし、論議を呼んだ。これに関し文氏はこの日、分析的な観点を提示したものだと主張した。「(南北間の)敵がい心が消えた時、米国人は『なぜ在韓米軍を維持するのか』という質問を投じるだろう。韓国の一部の進歩主義者も『なぜ韓国に外国の軍隊が必要なのか』などの似た質問を投じるはず」と話しながらだ。文氏は「私の立場は北の反対がなければ在韓米軍が駐留しようというものだ。ただ、韓国の利益にさらに寄与する形になればよいだろう。また、在韓米軍の目標や役割、規模は変わる可能性がある」と述べた。「北が反対すればどうするのか」という質問に対しては「大きな問題があるだろう。平和協定が実現しないかもしれない」と懸念を表した。アトランティックはこの日、文氏へのインタビュー記事に「韓国大統領の最高参謀が韓米同盟の解消を望む」というタイトルをつけた。

    国内でこの発言が論議を呼ぶと、文特別補佐官は18日、江原(カンウォン)大での特別講演で、「一部で私を韓米同盟反対論者、撤退論者として浮き彫りにする動きがあり、非常に困惑している」とし「中・短期的に韓米同盟は必須であり、在韓米軍の駐留も必須になるしかない」と釈明した。

    http://japanese.joins.com/article/530/241530.html?servcode=200&sectcode=200

    引用元: ・【話題】韓国大統領補佐官「南北統一なら米国側か中国側か選択の時期に」

    【【話題】韓国大統領補佐官「南北統一なら米国側か中国側か選択の時期に」 】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2016/02/14(日) 18:18:13.62 ID:CAP_USER.net
    【記者手帳】人口8000万人の韓半島

     かつて1970年代のイランは今とは完全に別世界だった。首都テヘランの若い女性たちはミニスカートを普通に着用し、『ボーグ』などのファッション雑誌に夢中になっていた。フランスと並ぶワインの一大生産地で、なおかつ消費国でもあった。夜の繁華街では明かりが消えることもなかった。当時のパーレビ国王による親米政策が影響し、国のどこに行っても米国式の豊かな生活が息づいていた。イランの経済規模は1991年には世界7位にまで上り詰めた。

     つい先日、長い間イランを締め上げてきた経済制裁が解除され、世界の主要メディアの中にはかつてのような繁栄を再び期待する声も上がっている。今年は年明けから世界中で株安・原油安が続いていることもあり、世界の投資家たちはイランの経済制裁解除を一層大きな期待を持って見詰めている。

     このようにさまざまな面でイランに注目が集まる理由は非常に簡単だ。まず巨大な人口を抱える巨大市場であることが挙げられる。イランの人口はおよそ8000万人で、これは中東諸国の中で最大だ。欧米はこれまでイランに経済制裁を加えてきたが、それでも人口が多いため経済の基盤は今なおしっかりしている。イランよりも人口が多く、なおかつ1人当たりの所得が多い国は、ほぼ同じ人口のドイツを含めて米国、中国、日本、ドイツ、ブラジル、ロシア、メキシコの7カ国しかない。その上イランではここ5年で人口が500万人も増え、人口構造もかなり若い。中国の習近平・国家主席や欧米の資本家たちがイラン詣でに力を入れているのは、この8000万人の人口を抱える国で、巨額の資金が大きく波打つ様子を頭の中に描いているからだ。

     中東の盟主を自認してきたサウジアラビアがイランを強く警戒する理由も、結局はこの人の数にある。人口がイランのわずか3分の1しかないサウジとしては、欧米からの投資がイランに流れるのをただ手をこまねいて見ているしかない。ドイツが欧州連合(EU)でリーダーのような立場にある理由は、欧州で最も多い8000万人の人口を抱えているからだ。日本が今なお世界第3位の経済規模を維持する理由も、1億を上回る人口があるからに他ならない。

     人間の数はその国の経済活動において最も基礎的かつ重要な条件の一つだ。資金は人間に向かって動き、また人間から資金が出てくる。一度人口が減り始めると、将来はどうしても悲観的になる。そのため人口の壁という深刻な問題に直面する韓国としては、将来についてどうしても不安を感じざるを得ない。今年は人口という面からみれば、大韓民国にとって歴史の大きな転換点になるだろう。15歳から64歳のいわゆる生産可能人口は3704万人のピークを迎えるが、来年からは減少に転じる。また経済は少子化によって低迷が続き、躍動性も失われるだろう。

     これまで韓国国内では少子化問題の解決を訴えるスローガンがあちこちで叫ばれてきた。少子化対策のため巨額の予算も投入された。しかし体感できるような成果や変化は何ももたらされていない。今やこれまでのような対策とは違った、発想の大きな転換が必要だ。国全体からさまざまなアイデアを集め、それを実践する方策を作り上げていかねばならない。

     それと同時に、外に向けてはこれまで以上に統一を前倒しする努力を傾けねばならない。韓国と北朝鮮の人口を合わせると8000万人近くに達する。南北が統一した韓国よりも人口が多く、1人当たりの所得が多い国は世界で5-6カ国しかない。つまり韓国が南北統一を実現すれば、強大国になる基本条件をまずは手に入れるわけだ。今年は韓国でも画期的でなおかつ新たな人口政策を打ち立てる1年にしなければならない。

    国際部=孫振碩(ソン・ジンソク)記者
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/11/2016021101286.html


    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1455433465/

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国が南北統一すれば人口8000万人 強大国となる条件を手に入れる★3

    【何十年たられば言ってるんだ 【朝鮮日報】韓国が南北統一すれば人口8000万人 強大国となる条件を手に入れる★3】の続きを読む

    このページのトップヘ