まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:半導体

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/07/30(日) 23:06:32.23 ID:CAP_USER
    2017年7月27日、韓国の全産業の生産が3カ月連続で減少を続けていることが分かった。韓国・ニュース1が報じた。

    韓国統計庁が27日発表した「6月の産業活動動向」によると、韓国の産業生産は、建設業・鉱工業で減少し、全体では前月から0.1%の減少となった。4月(前月比1.0%減)に始まった生産の減少傾向が3カ月連続で続いたことになる。

    こうした減少の主因は、建設業での生産不振とみられている。建設業は4月の前月比4.5%減に始まり、5月(同1.6%減)、6月(同2.4%減)と減少が続いている。

    6月の鉱工業生産も主力輸出品目の半導体生産の減少(同3.9%減)が響き、5月より0.2%減少した。鉱工業生産は、直近4カ月間、減少が続いている。

    また6月の製造業在庫は前月比で3.8%減、前年同月比で2.1%減少した。製造業の平均稼働率は5月より0.3ポイント下落した71.4%だった。

    一方、サービス業生産は前月比で0.5%増加、1カ月ぶりに増加に成功した。

    また設備投資は、自動車や輸送機器の投資が増え5月より5.3%増加した。国内の機械受注は、電子と映像音響通信業の増加に支えられ、前年同月比で36.2%の高い伸びを記録した。

    建設既成(建設業者の国内工事現場別施工実績を金額的に調査して集計した統計)は土木工事の実績が減り、5月より2.4%減少、建設受注は前年同月比で0.4%減少した。

    一方、消費を示す小売販売は中国人観光客の回帰で、5月に比べ1.1%増加した。

    現在の景気を示す景気動向指数循環変動値は5月に比べ0.2ポイント下落し、今後の景気を展望する先行指数循環変動値は、同0.3ポイント上昇した。

    この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「建設業の不振はもともと予想されてたこと」「中国もそうだけど、国内総生産(GDP)を維持するために国全体を工事現場にした後遺症が今出てきている」「建設業バブルがはじけた」など、建設業不振に関連した意見が多く寄せられた。

    また、「米国、ドイツ、日本のように、サービス・情報通信業の体質改善に重点を置いて、4次産業への準備をすべき時だ」など、産業構造の改革を訴える声もあった。(翻訳・編集/三田)

    http://www.recordchina.co.jp/b178299-s0-c20.html

    引用元: ・【韓国】産業生産が3カ月連続で減少、建設業や半導体生産の不振響く=「日米独のように体質改善を」「建設業バブルがはじけた」[7/30] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【サムスン好調なんでしょ?】韓国の産業生産、3カ月連続で減少 建設業や半導体生産の不振響く】の続きを読む

    1: ねこ名無し ★@無断転載は禁止 2017/07/26(水) 22:58:09.40 ID:CAP_USER
     韓国半導体大手SKハイニックスは25日、半導体市場の好況を追い風として、今年第2四半期(4-6月)に創業以来最高の実績を上げたと発表した。売上高6兆6923億ウォン(約6685億円)、営業利益3兆507億ウォンはいずれも四半期ベースで過去最高だ。売上高に占める営業利益の割合を示す営業利益率も過去最高の45.6%を記録した。

     SKハイニックスは今年下半期にDRAMとNAND型フラッシュメモリーの生産量を増やし、新工場の建設スケジュールも前倒しすることを決めた。LGディスプレーも同日、有機発光ダイオード(OLED)パネルの生産拡大に向け、2020年までに16兆8000億ウォンを投資すると表明した。半導体各社は好況を受け、市場支配力の拡大を狙い、攻撃的な投資に乗り出した格好だ。

    ■製造業で異例の高い利益率

     SKハイニックスの第2四半期の営業利益は、昨年の年間営業利益(3兆2767億ウォン)に迫るものだ。前年同期(4529億ウォン)に比べると7倍増で、これまで四半期ベースで最高だった今年第1四半期(2兆4676億ウォン)もはるかに上回った。

     イ・ソッキ社長は機関投資家向けの電話会議で、「世界的にメモリー半導体の供給が需要に追い付かない状況が続き、DRAMとNAND型フラッシュメモリーの価格がいずれも高騰したことが過去最高業績の理由だ」と説明した。

     過去1年間にDRAMの平均価格は130%、NAND型フラッシュメモリーの平均価格は50%上昇した。DRAMはサムスン電子、SKハイニックス、米ミクロンの3社が市場を掌握。NAND型フラッシュメモリーもメーカーはサムスン電子、SKハイニックスをはじめ5-6社にすぎない。需要が増えても供給がすぐには増えない構造で、価格高騰が続いている。

     SKハイニックスが第2四半期に達成した営業利益率45.6%は、世界の製造業全体を見ても比較対象を見つけることが難しい。営業利益率が高いことで知られる米アップルのピーク時の35.3%(2012年)も軽く抜き去った。このほか、インターネット企業のグーグル(15.9%)、半導体大手インテル(27.0%)、マイクロン(35.3%)にも大差を付けた。

     半導体業界関係者は「SKハイニックスが2011年、SKグループに買収されて以降、技術開発と生産拡大に投資を続け、サムスン電子に迫る技術力を確保し、コスト削減にも成功した。最近は高仕様の製品の割合を高め、収益性も高まっている」と指摘した。

     SKハイニックスの新記録ラッシュは下半期も続きそうだ。証券業界はSKハイニックスが下半期に四半期ベースで3兆ウォン以上の営業利益を上げ、通年の営業利益が13兆ウォンに達すると予想している。NH投資証券のアナリスト、イ・セチョル氏は「メモリー半導体市場の需要が増え続ける一方、2020年までは新規参入はない見通しだ」と述べた。

     SKハイニックスは今後、攻撃的な設備投資を行う方針だ。まず年末までに生産設備拡充でDRAMとNAND型フラッシュメモリーの生産量を増やす。また、清州市に建設中のNAND型フラッシュメモリー工場、中国江蘇省無錫市のDRAM工場の完成時期を当初予定の2019年上半期から18年第4四半期に前倒しする。

     同社は今年、生産設備の増設と研究開発に7兆ウォン以上を投資する計画だ。

    パク・コンヒョン記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/26/2017072600516.html
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/26/2017072600516_2.html

    引用元: ・【経済】韓国半導体大手SKハイニックス、驚異的な営業利益率45.6%[7/26] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【エルピーダ 本当に馬鹿だな】韓国半導体大手SKハイニックス、驚異的な営業利益率45.6%】の続きを読む

    1: 右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止 2017/07/05(水) 07:19:01.42 ID:CAP_USER
    韓国の電子機器大手サムスン電子は4日、半導体の生産能力拡大に向け、20兆4000億ウォン(約2兆円)の投資を行うと発表した。量産を開始したばかりの韓国北部の平沢(ピョンテク)工場をはじめとする韓国国内の半導体工場に加え、有機ELディスプレー工場建設などの投資を検討している。

     ソウル近郊の平沢市にある新半導体工場の拡張には、約14兆4000億ウォンを追加投資する。すでに投資された15兆6000億ウォンを含めると、2021年までの同工場への投資は30兆ウォンに達する見通し。華城(ファソン)市の半導体工場にも新規生産ライン建設に向け6兆ウォンを投資する。さらにサムスン電子は、韓国中部に有機ELディスプレー工場を建設するための追加投資のほか、中国の西安工場の拡張に関する投資についても検討している。

     同社はスマートフォンやテレビで有名だが、同社の利益拡大に最も寄与しているのが世界シェア首位の半導体部門だ。人工知能(AI)やモノのインターネット(IoT)の時代の到来で半導体の需要は拡大している。同社は市場の旺盛な需要に応えるべく、生産増強のための設備投資を積極的に行う姿勢を改めて示した。(ブルームバーグ Sam Kim)


    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170705/mcb1707050500017-n1.htm
    2017.7.5 06:27

    引用元: ・【サムスン】2兆円投資計画 韓国内で半導体生産拡大[7/5] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【株価吊り上げただけか 】サムスン電子、韓国内で半導体生産拡大に2兆円投資計画】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/04/27(木) 14:26:35.63 ID:CAP_USER
    韓国のサムスン電子が27日発表した2017年1~3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比48・2%増の約9兆9000億ウォン(約9750億円)だった。

    売上高は1・5%増の50兆5500億ウォン。半導体部門が牽引した。

    一方、サムスン電子は同日、取締役会を開き、企業統治構造改革の一環として検討していた持ち株会社の設立は行わないことを決めた。

    人的資源の分散などによる経営への悪影響を考慮したとしている。

    (共同)
    http://www.sankei.com/economy/news/170427/ecn1704270023-n1.html

    引用元: ・【経済】サムスン、営業益48%増 1~3月期、半導体けん引[4/27] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【韓国経済はボロボロなのに】サムスン、営業益48%増 1~3月期、半導体けん引】の続きを読む

    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/01/24(火)20:57:47 ID:???
    サムスン、半導体が好調で増益--2016年度決算

     韓国サムスンは2016会計年度の通期決算(12月31日締め)を発表した。
    半導体部門の営業利益が13兆6000億ウォンとなったことも後押しとなり、
    全体の営業利益は29兆2400億ウォンとなった。

    続き CNET
    http://japan.cnet.com/news/business/35095440/


    ◆◆◆ 東亜+ スレ立て依頼所 ★6 ◆◆◆
    http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1483031389/395

    引用元: ・【企業】サムスン、半導体が好調で増益--2016年度決算 [H29/1/24]

    【【12月31日締め】サムスン、半導体が好調で増益--2016年度決算】の続きを読む

    このページのトップヘ