まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:勝負

    1: まぜるな!キケン!! 2023/08/16(水) 13:05:47.48 ID:Min6QNN1
    Record Korea 2023年8月16日(水) 12時0分
    no title


    現代自動車グループ(ジェネシス、起亜含む)とトヨタグループ(レクサス、ダイハツ、日野自動車含む)が共に4~6月期、
    過去最高の業績を記録した。15日、
    韓国・時事ジャーナルは「グローバル完成車メーカー販売数3位になってなお成長を続ける現代自グループと、
    日本企業として初めて四半期の営業利益が1兆円を突破したトヨタによる宿命の対決が始まった」と伝えている。

    現代自の4~6月期営業利益は4兆2379億ウォン(約4612億6000万円)、起亜自は3兆4030億ウォンで、
    サムスン電子とSKハイニックスを押さえ韓国企業営業利益1位・2位を占めた。
    昨年10~12月期から3四半期連続の営業利益新記録となっている。輸出中心の事業構造にウォン安がプラスの影響をもたらした。
    また、販売数も増えている。4~6月期の販売数は現代自が前年同期比8.5%増の105万9713台、
    起亜自は12.0%増76万8251台だった。半導体不足、高収益車種中心の販売も大きく影響したとしている。

    トヨタの4~6月期営業利益は1兆1209億円を記録した。
    1~3月期は6269億円で現代自グループ(6兆4667億ウォン)に抜かれたが、4~6月期に巻き返した形だ。
    トヨタも販売構造は現代自グループと似ており、円安の恩恵を受けている。特に北米での販売数が大幅に拡大し、
    四半期比22.9%増の約68万2000台を記録した。北米地域は高収益のSUV需要が高い。

    売上高ではトヨタ(10兆5468億円)が現代自グループ(65兆9404億ウォン)を大きく上回った。
    トヨタ約232万6000台、現代自グループ182万7964台という販売数の差が影響した。

    トヨタはインドネシアなどアジア地域で立地を固めており、4~6月期のアジア販売数は41万7000台で、全体販売数の17.9%を締めた。
    主に自家用車が売れているが、「今後の成長潜在性を考慮すると、市場支配力を無視することはできない」と記事は評価している。
    現代自と起亜は最近、インドなどアジア地域での販売を強化しているが、販売数はまだ少ないという。

    両グループの販売構造は似ているが、「エコカー販売には違いがある」と記事は指摘している。
    トヨタはハイブリッド車中心で収益を上げているが、電気自動車(EV)の販売では後れを取っている。
    一方、現代自グループはEVの販売比率を上げているものの、現時点でEVはハイブリッドほど収益をは上げられない構造となっている。
    それでも今後さらにEV販売を強化する計画だという。記事は「EV時代へのシフトという状況で、
    素早く対処した現代自グループは肯定的に評価される。最近はトヨタもEVに力を入れる雰囲気だ」と伝えている。

    韓国のネットユーザーからは
    「トヨタが現代自の比較対象?笑わせてくれる。凶器自動車がトヨタの相手になるわけない」
    「何が対決だ。現代自とトヨタじゃ勝負にもならない」
    「半導体不足でトヨタが車を売れなくなったが、それももう解消されたから、今後はトヨタが1位でしょ」
    「クッポン(極端な愛国主義)はいいかげんにしろ。販売数でダイハツと日野を抜いてたらまともな比較にならない」
    など、現代自に否定的なコメントが多く寄せられている。

    一方で
    「現代自がトヨタと競う日が来るなんて!」
    「ソニーがサムスンに王者の座を譲ったように、トヨタも現代自に負けることになる」
    などの声も見られた。
    (翻訳・編集/麻江)
    https://www.recordchina.co.jp/b918917-s39-c20-d0195.html

    ※関連スレ
    【レコチャ】韓国ヒョンデがまた過去最高業績を更新=ネット「高い値段で車を買うカモたちのおかげ」 [ばーど★]
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1690778462/

    引用元: ・【笑わせてくれる】「トヨタVSヒョンデの戦いが始まった」と韓国メディア=ネット「勝負にもならない」 [8/16] [仮面ウニダー★]

    【連載打ち切り漫画かよ!! 【笑わせてくれる】「トヨタVSヒョンデの戦いが始まった」と韓国メディア=ネット「勝負にもならない」 [8/16] [仮面ウニダー★]】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@無断転載は禁止 2017/02/02(木) 21:09:28.89 ID:CAP_USER
    潘基文(パン・ギムン)前国連事務総長が昨日、大統領選への不出馬を宣言した。先月12日に帰国してわずか20日ぶりの断念だ。

    支持率の暴落に大統領選前の改憲を訴える、いわゆる「ビッグテント」に弾力がつかず、泥沼から抜け出せなかった。「第3地帯論」で浮上し、大統領選レースから辞退した高建(コ・ゴン)元首相の前例を乗り越えることができなかったわけだ。

    彼を中心とした連帯・連合で文在寅(ムン・ジェイン)前「共に民主党」代表に対抗しようとした与党圏の大統領選戦略には大きな支障が生じた。

    潘氏は与党圏の最も有力な大統領選候補だった。それにもかかわらず、彼の落馬はある程度予想されていた結果といえる。経済や安保の複合的な危機にリーダーシップの不在まで重なった大韓民国は今、薄氷の上に立っている。

    潘氏が最も高い支持率を長い間維持したのは、彼のグローバル政治経験に対する期待感からだった。厳しい状況で大韓民国の活路を見出すのに彼の経験が役立つだろうという信頼が「潘基文待望論」を作った。

    だが、帰国後、政治家潘基文が見せた力量とビジョンは、そのような期待に応えられるものではなかった。

    彼は大統合と政治交代を前面に出した。だが、地に足のついた対策は提示することができなかった。

    政治を交代するには多様な人材を活用する必要があるが、周辺の要人はそれにそぐわなかった。既存の政治家を模索して連合やら連帯やらというような古い方式の政治をしながら新しい政治を主張したので、共感を得ることができなかった。

    地域主義や陣営に頼る姿も見えた。地域・陣営・覇権を乗り越える価値を掲げ、新しい人々がかつての政界を完全に変えてほしいというのが潘氏にかけた期待だったが、潘氏は新しい道を歩くことも、切り開くこともしなかった。

    だが、韓国の現状が総体的難局で、危機をもたらした真犯人は政治だという彼の分析に問題があると考える人はいない。現実はかえって潘氏が話したより、はるかに切実だ。

    理念・世代・階層・地域に分かれ裂けた大韓民国は、植物大統領に戦争のような政争で漂流している。このような政治に疲れ果て、半分を超える国民が保守であろうが進歩であろうが、どちらにも心を決められずにいる。

    覇権と既得権を清算してこそ、国に生き残る道が開かれると信じている。

    アイロニーだが、政治交代を主張した潘氏の落馬は政治交代に向けた契機にしなければならない。大韓民国をどのように暮らしやすい国にするかに関するビジョンや価値を争う選挙に変えなければならない。

    有利な側に足をかける日和見主義の姿は終えなければならない。国家の存亡がかかった安保問題や亡国的地域感情を利用して票を求めようとする考えも捨てるべきだ。

    特に潘氏の不出馬によって与党圏では、二桁支持率を得た大統領候補がただ一人もいない局面になった。有権者が病んでいる保守にそれだけ大きく失望したためだ。

    今からでも与党圏はひたすら病んでいる保守を治し、統合する元気な保守のビジョンで勝負すべきだ。

    国の弊害を打破して新しい国へとリセットさせるビジョンやリーダーシップを見せてこそ民心が動くだろう。 .

    中央日報/中央日報日本語版 2017年02月02日17時22分
    http://japanese.joins.com/article/355/225355.html

    引用元: ・【韓国】中央日報社説:潘基文氏の不出馬、韓国政治交代の契機に[2/2] [無断転載禁止]©2ch.net

    【【何を今さらビビってる】中央日報「保守与党圏は、元気な保守のビジョンで勝負すべき」】の続きを読む

    1: ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 17:33:20.78 ID:CAP_USER.net
    2016年4月24日、韓国・MBCテレビは、九州地方で続く地震の影響で、一時韓国から足が遠のき日本に向かっていた中国人観光客が韓国に戻って来ていると報じた。

    昨年、それまで増え続けていた訪韓中国人観光客は中東呼吸器症候群(MERS)流行の影響で初めて減少に転じたが、昨年12月にMERS終息宣言が出て以降、延期されていた団体ツアーなどが再開され、勢いのある回復をみせている。先月韓国を訪れた中国人観光客は60万人を超え、前年同月と比べても2桁台の伸びとなった。

    この原因として記事は、しばらく続いていた円安傾向が落ち着いたほか、熊本県などで発生している地震の影響が大きいと指摘する。地震の報を受け、日本行きのチケットを韓国行きに変更する中国人が相次いでいるのだ。

    記事は、来月初めには中国の労働節の連休が控えており、一時停滞していた国内市場が活気を取り戻すと期待されると伝えた。

    これに、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せている。

    「頼むから観光客へのぼったくりはやめてくれ」
    「自国人相手にもだましているくらいだ。外国人相手なら見なくても明らか」
    「中国人観光客専用の食堂はなくすべき。メニューを見たことがあるけど、ひどい詐欺だったよ」

    「今の韓国は中国人観光客が食べさせてくれている」
    「また来たくなる国にならないとね。一度きりの旅行で終わらせては駄目だ」
    「こういうチャンスにこそ、きちんともてなしをすべき。日本に負けてはいられない。相手を感動させる小さな思いやりが大切だよ」

    「日本人はやり過ぎな面もあるけど、少なくとも客をだますようなことはしない。日本と比べて恥ずかしくなることだけはやめよう」
    「他国で地震があったから来てくれるなんて良いことじゃない。観光素材で勝負すべき」
    「一度来てくれた中国人がまた来たくなるように、斬新な観光コンテンツを開発することが重要だ」
    (翻訳・編集/吉金)
    http://www.recordchina.co.jp/a135752.html
    no title

    no title


    ◆関連スレ
    【熊本地震】日本旅行を考えていた中国人観光客の目的地が韓国に変わる、韓国で観光関連の株価上昇―韓国メディア報じる[4/21]
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1461238556/
    【熊本地震】 日本の地震が恐い中国人観光客、再び韓国を訪れるだろうか[04/18]
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1460977234/

    ◆非関連スレ
    【中華マナー】“爆食”にノー! 世界で進むビュッフェの中国人観光客「隔離政策」[4/7]
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1460027628/
    【韓比】フィリピンで買春観光する「醜いコリアン」が「クリミナルコリアン」に 3年間で韓国人犯罪者392人[3/02]
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1456927363/
    【話題】韓流ブームと訪韓日本人数を復活へ 韓国観光公社、日本で「観光総合情報放送」開始
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1459527037/
    【話題】韓国「日本人が戻ってきたぞ!」 済州島で日本人観光客が増加傾向
    http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1461426036/

    引用元: ・【話題】韓国に中国観光客が戻った熊本地震の影響で=韓国ネット「地震でなく観光素材で勝負」「韓国は中国人が食べさせてくれる」[4/26]

    【棚ぼた国家は棚ぼたで景気回復【話題】韓国に中国観光客が戻った熊本地震の影響で=韓国ネット「地震でなく観光素材で勝負」「韓国は中国人が食べさせてくれる」[4/26]】の続きを読む

    1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2016/02/09(火) 12:08:21.01 ID:CAP_USER.net
    【寄稿】韓国が「真の先進国」になるには今後5年が勝負だ

     誰もが知っているのに、韓国人だけが知らない事実がいくつかあるという。そのうち一番有名なのが「韓国がどれほど豊かな国なのか」ということだろう。私が会った外国人は、一様に韓国を先進国と呼ぶ。韓国の1人当たり国民所得は2014年基準で世界29位だ。だが、韓国よりも所得の高い国の中には中東の産油国のように前近代的な社会構造を持つ国も存在する。

     こうした点を踏まえて国民生活の豊かさを評価した国連の人間開発指数によると、韓国は14年基準で15位だった。国連、国際通貨基金(IMF)、世界銀行などあらゆる国際機関が韓国を先進国に分類している。だが、韓国国民の多くは、自国がまだ先進国の仲間入りを果たしていないと考えている。こうした認識の乖離(かいり)は恐らく、韓国人が先進国に対して抱いている期待の高さに起因するものだろう。国民の多くは、主要7カ国(G7)レベルになってこそ真の先進国だと考えているようだ。ならば、先進国論争は韓国経済の現実とG7諸国の間の差をどうやって埋めるかに焦点を当てるべきだろう。

     14年現在、韓国の1人当たり実質国民所得は約2万5000ドル(約300万円、05年価格基準)だ。G7諸国の1人当たり実質国民所得は平均して3万5000ドル(約420万円)ほどになる。韓国人が考える先進国のレベルに到達するため、G7諸国がかつて2万5000ドルから3万5000ドルまで所得を増やしたプロセスを振り返ることが助けになるだろう。

     G7諸国の大半は1980年代と90年代にこうした変化を遂げ、約15-20年かけて目標の所得に到達した。この期間の1人当たり実質国民所得の年平均増加率は2%ほどで、こうした所得の増加はほぼ自国通貨の切り上げとともにもたらされた。もし韓国がかつてのG7諸国と同じような変化を遂げるならば、早ければ2030年ごろに真の意味での先進国になるかもしれない。

     しかし、現実にはさまざまな壁が立ちはだかる。その一つが、潜在成長率が急速に低下していることだ。このままいけば、30年になる前に1人当たり実質国民所得の増加率は2%を切ってしまうだろう。かつての先進国に比べはるかに速いスピードで高齢化が進んでいることも、潜在成長率を一段と押し下げる要因となる。世界経済はしばらく低成長の沼から抜け出せない可能性が高く、これは輸出への依存度が高い韓国経済の成長を一段と弱めることにつながる。内需の比重が小さく、内需に頼った成長も難しい。

     こうした不利な条件を根本的に改善できなければ、韓国の1人当たり実質国民所得は3万ドル(約360万円)水準で停滞する公算が高い。実際に、スペインはこの10年間、所得水準が2万5000ドルから3万ドルの間で足踏みしている。

     韓国がスペインのようにならず、G7レベルに向かうには、今後5年ほどが非常に重要になるだろう。だが、この5年間に責任を負うべき政治家たちは、潜在成長率の下落よりも所得の分配、経済民主化、不正腐敗の根絶といった社会問題により大きな関心を見せている。本当の意味での先進国を目指すつもりがあるなら、政治家にはもっと長期的な視野を持ち、大きな「絵」を描いてほしい。

    李斗遠(イ・ドゥウォン)延世大経済学部教授
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/02/05/2016020502388.html

    引用元: ・【朝鮮日報】韓国がG7レベルの真の先進国になるには今後5年が勝負だ

    【カネの問題ではなく品位の問題【朝鮮日報】韓国がG7レベルの真の先進国になるには今後5年が勝負だ】の続きを読む

    1: ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/ 2016/01/21(木) 20:41:38.35 ID:CAP_USER.net
     カカオやジョイシティ(JOYCITY)など国内の主なインターネット・ゲーム企業がグローバル市場を効率的に攻略するために
    買収・合併、協業などを通してK-POP・Kウェブトゥーン(漫画)など韓流コンテンツ事業部門を強化している。日本・中国・
    東南アジアはもちろん米国・欧州・中東などに至るまで広範囲になった韓流コンテンツパワーをプラットホームの拡張に
    組み合わせるための試みという分析だ。業界では、このような国内情報技術(IT)の企業間競争が韓流をさらに拡散して
    結果的にプラットホームパワーを育てる好循環構造を成し遂げると期待している。

     ◆2大ポータルサイト「韓流スター前面に」

     最近カカオのLOENエンターテインメント買収は、グローバル市場に進出するという金範洙(キム・ボムス)理事会議長の
    意志が反映されたものという分析が出てくる。カカオは国内メッセンジャー市場で1位独走事業者だが、海外ではWhatsApp
    (ワッツアップ、米国・欧州)、WeChat(中国)、LINE(日本・東南アジア)などグローバル強者に押されて威力を発揮できずにいる。
    LOENは国内1位の音源サービスであるメロンを運営している上に歌手IU・SISTAR、A Pinkなど芸能人のマネジメント事業も
    手がけている。K-POPコンテンツを通じてカカオのプラットホーム競争力を高めるという戦略により果敢に買収合併した背景だ。

     ライバル会社のネイバーもすでに韓流スターのリアルタイムインターネット放送サービス「V」を成功させて韓流コンテンツの
    パワーを立証した。昨年8月に発売されたVアプリは累積ダウンロード1300万件で、このうち海外の割合が60%に達する。
    EXO・BIGBANG・少女時代などスターのリアルタイム放送ごとにグローバル接続数が60万~80万人を記録している。

     ◆ゲームと結合するK-POP・Kウェブ漫画

     モバイルゲーム会社のジョイシティは最近、YGエンターテインメントと手を組んでモバイルボードゲーム「サイコロの神」に
    人気歌手PSY(サイ)を活用したコンテンツを開発した。ゲームにはPSYのキャラクターが登場する。PSYの声も
    ゲームに入れた。サイコロの神は、SBSの人気芸能番組『ランニングマン』の出演者を広告モデルとして交渉するなど
    初期から韓流パワーをテコにした。発売2カ月余りで累積ダウンロード450万件を超えて香港・シンガポール・マレーシアなど
    アジア圏で人気を呼んでいる。

     NCSOFTは今年の前半期に韓国・日本・台湾の3カ国で同時発売予定のシューティング・ゲーム「MXM」の知識財産権(IP)を
    活用したウェブ漫画3種を共にリリースする。MXMホームページに公開されたマスターイノウォン、マスターR&B、マスターノアなど
    ウェブ漫画3種を日本語と中国語で翻訳して提供する予定だ。

     ゲーム会社のNHNエンターテインメントが2013年に日本で発売したウェブ漫画・ウェブ小説のプラットホームである「comico」は最近、
    累積ダウンロード1100万件を超えながら現地市場で1位独走を守っている。韓国・日本・台湾・タイなど4カ国でサービス中だ。

     IT業界の関係者は「音楽や漫画・ゲームなどの文化コンテンツは国境が特にないばかりか相互に結合してシナジー効果を出す
    余地が多い」として「グローバル市場に進出しようとする国内IT企業らが韓流コンテンツを先に確保しようとする競争が強まる」と展望した。

    ※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。

    韓国経済新聞/中央日報日本語版 2016年01月21日16時50分
    http://japanese.joins.com/article/106/211106.html

    引用元: ・【韓国経済新聞】 海外進出するIT企業ら、勝負の賭けは「K-POP・Kトゥーン」 PSYの声入りゲームも[1/21]

    【もう見込ないぞ【韓国経済新聞】 海外進出するIT企業ら、勝負の賭けは「K-POP・Kトゥーン」 PSYの声入りゲームも[1/21]】の続きを読む

    このページのトップヘ