まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:勝訴

    1: まぜるな!キケン!! 2020/10/11(日) 23:19:52.49 ID:CAP_USER
    no title

    ▲ロッテ「ペペロ」(左側)とヘテ製菓が日本グリコと協力して販売する「ポッキー」

    チョコ スティック菓子の「元祖」をめぐり、ロッテ製菓と日本業者が米国で激しい法廷争いを行っているなか、米国連邦控訴法院はロッテの手をあげた。

    ロイター通信は8日(現地時間)、第3回米国巡回控訴法院パネルは全員一致で日本食品会社・江崎グリコ株式会社(Ezaki Glico Kabushiki Kaisha's)のポッキー(部分的にチョコレートで覆われた棒形のクッキー)は「商品の有用な機能を保護できない(trade dress cannot protect useful features of a product)」と判決した。

    競争相手である韓国ロッテ製菓の類似のペペロスナック販売を遮断するための日本業者の主張は受け入れないと連邦裁判所が判決したのだ。

    チョコレートで部分的に覆った棒形のクッキーをめぐり、日本食品会社グリコはトレード ドレス(デザイン特許)を主張して2017年、ロッテ製菓を相手に訴訟を起こした。

    自社のチョコ スティック菓子「ポッキー」を無断盗用して「ペペロ」を作って販売したという主張だ。国内ではヘテ製菓が2013年、グリコと手を握って「ポッキー」を発売し元祖論争が起きた。

    当時、ヘテ製菓は「1966年初めて顔見せしたポッキーの製品や包装までペペロ(1983年)がそのままコピーした」と主張した。一方、ロッテ製菓は「発売されて30年過ぎた製品に対して元祖論争を行うこと自体が話にならない。ポッキーもペペロデー・マーケティングをそのまままねた」と対抗した。

    ロッテ・ペペロは韓流の風に乗って米国やオーストラリア、ロシア、中国、フィリピン、マレーシアなどに輸出している。国内では11月11日を「ペペロデ-」と定めて多様なイベントを進行中だ。

    チェ・ヨンウン、グローバルエコノミック記者

    ソース:グローバルエコノミック(韓国語)[グローバル-Biz 24]ロッテ製菓、米国で日悪く鼻とがりがりで訴訟で勝訴
    https://news.g-enews.com/view.php?ud=2020101011271638712500a1b5d6_1&md=2020101

    関連記事:ロイター(英語)Pocky can't make trade dress infringement claims against rival stick
    https://www.reuters.com/article/ip-cookies-idUSL1N2GZ26I

    引用元: ・【ポッキー】 ロッテ製菓、米国で日本のグリコにペペロ訴訟で勝訴[10/10] [蚯蚓φ★]

    【リメンバー グリコ森永 【ポッキー】 ロッテ製菓、米国で日本のグリコにペペロ訴訟で勝訴[10/10] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2019/04/16(火) 12:46:51.50 ID:CAP_USER
    韓国の李洛淵(イ・ナギョン)首相が16日、世界貿易機関(WTO)の韓日水産物紛争で韓国が勝訴したことに対して「今回の紛争の全過程を記録として残し、後日の教訓としてほしい」と話した。 

      李首相はこの日午前、政府世宗(セジョン)庁舎で開かれた国務会議の冒頭発言でWTO勝訴について言及し、「WTOが我々の日本産食品輸入に関する紛争の上訴審で、韓国側の意見をほとんど受け入れた」とし「我々は日本産食品輸入規制を維持することになった」と話した。 

      李首相は続いて「紛争対応チームの4年間にわたる労苦の結果」とし「今回の逆転勝訴は、我々が最善を尽くせば難しく見える問題も十分に克服していけるということを立証した」と強調した。

    https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=252399&servcode=a00&sectcode=a10
    [ⓒ 中央日報日本語版]2019年04月16日 11時48分

    no title

    韓国の李洛淵首相

    引用元: ・【韓国首相】「WTO韓日紛争での勝訴、記録を残して教訓に」「紛争対応チームの4年間にわたる労苦の結果」[4/16]

    【こいつらの嫌がらせに傾けるエネルギーって【韓国首相】「WTO韓日紛争での勝訴、記録を残して教訓に」「紛争対応チームの4年間にわたる労苦の結果」[4/16] 】の続きを読む

    1: 蚯蚓φ ★ 2018/05/28(月) 23:01:01.49 ID:CAP_USER
    no title

    ▲韓国映画『ヒストリー』ポスター

    旧日本軍慰安婦を題材にした韓国映画『ヒストリー』(原題、ミン・ギュドン監督)が『鬼郷』(チョ・ジョンネ監督)や『アイ・キャン・スピーク』(キム・ヒョンソク監督)の後に続く。

    6月末に公開予定の『ヒストリー』は日本の裁判所を騒がせた関釜裁判の実話を描いている。関釜裁判は1992年から1998年まで6年間、23回にわたって下関と釜山(プサン)を行き来しながら日本政府を相手に繰り広げた法的闘争のことだ。10人の被害者原告団が勝訴するまでの劇的で感動的な実話が映画にそのまま描かれている。

    キャスティングだけが目を引く映画ではない。女優キム・ヒエが原告団団長のムン・ジョンスク役を演じたほか、キム・ヘスクが原告団ペ・ジョンギルを、イェ・スジョンがパク・スンニョを演じている。若手演技者として女優イ・ユヨンと俳優キム・ジュナンがキャストに名前を連ねている。俗に言う「期待を裏切らない女優」あるいは「またその女優?」と言わせるような常連俳優・女優の名前はリストに見当たらない。

    それでも自信があふれている。『ヒストリー』は、100億ウォン(約10億円)台の大作が次々とい封切りを待つ6月末の夏シーズンの劇場街の扉を開く。昨年末に撮影を完了し、後半作業を経て6カ月を待っての公開だ。映画に対する期待が大きく、また期待と同じくらいの成果を作品に込めることできたという自信が伺える部分だ。

    事実上、失敗はありえないという予測も多い。韓国の観客なら、作品世界に深く入らざるをえない慰安婦被害者をテーマにしているためだ。

    2016年に公開された『鬼郷』は無名の女優と監督が作った作品であるにもかかわらず358万人の観客を動員した。奇跡のような成績だった。低予算で作品性を認められるには厳しい環境だったが、残酷だった当時の被害状況と「どんなものも補償にはなりえない」という被害者の心境をうまく表現しているという評価を受けて劇場を涙の海に変えた。

    2017年に公開された『アイ・キャン・スピーク』は、俳優イ・ジェフンとベテラン女優ナ・ムニという興行が約束されたキャストと明るさを前面に出した作品だったが、その中に慰安婦被害者の物語を溶かし込んで深い感動を呼んだ。製作が数年間も難航していたところ、劇的に完成した同作は328万人の観客を集めて興行に成功した。

    『ヒストリー』がこれら2作品の後に続いて観客の心を動かすことができるかどうか期待が集まっている。映画制作関係者は「内部試写を何度もするたびに多くの人々が涙を流した」とし、映画への自信を表わした。

    ソース:ISPLUS/中央日報日本語版<慰安婦題材の韓国映画『ヒストリー』 関釜裁判劇的勝訴の実話描く>
    http://japanese.joins.com/article/765/241765.html

    関連スレ:【話題】慰安婦ミュージカル「コンフォートウーマン」、3年ぶりにニューヨークで公演再開
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1525335246/

    引用元: ・【芸能】 関釜裁判劇的勝訴の実話描く韓国映画『ヒストリー』~慰安婦をテーマにしているから韓国で失敗はありえない[05/28]

    【【芸能】 関釜裁判劇的勝訴の実話描く韓国映画『ヒストリー』~慰安婦をテーマにしているから韓国で失敗はありえない[05/28] 】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★ 2018/04/09(月) 20:43:39.10 ID:CAP_USER
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180409-00000107-jij-kr
    時事通信

     【ソウル時事】韓国政府は9日、韓国による日本産水産物の輸入禁止措置について日本の勝訴とした世界貿易機関(WTO)紛争処理小委員会(パネル)の判断を不服として、最終審に相当する上級委員会に上訴したと発表した。

     既存の輸入規制はWTOの紛争解決手続き終了まで維持される。

     韓国は2011年3月の東京電力福島第1原発事故後、青森、岩手、福島、宮城、茨城、栃木、群馬、千葉の8県産の水産物の輸入を一部制限、13年9月には全面禁止している。

     韓国政府は声明で「日本の原発の状況や、食の安全の重要性などを勘案すれば、パネルの判断には問題がある」と強調。その上で「(結果は)上訴から約3カ月後に下されるが、最近、WTOへの上訴が増加しているため、実際には、規定よりも遅れる可能性がある」と説明した。

     WTOのパネルは、韓国の輸入禁止措置について「恣意(しい)的、または不当な差別に当たる」と判断。WTO協定に違反しているとして、是正を勧告した。

    引用元: ・【韓国】WTOに上訴=水産物輸入禁止、日本勝訴で[04/09]

    【【韓国】WTOに上訴=水産物輸入禁止、日本勝訴で[04/09] 】の続きを読む

    1: HONEY MILKφ ★@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 07:05:58.32 ID:CAP_USER.net
    韓国の健康食品メーカーが、日本での高麗人参製品の販売事業をめぐる不当利益3億ウォン
    (約2900万円)の返還を求め、俳優のペ・ヨンジュンさんとペさんが大株主だった会社を訴えて
    いた裁判で、ソウル中央地裁は2日、原告敗訴の判決を言い渡したことを明らかにした。 

    同メーカーは2009年、ペさんが日本で展開した外食事業ブランド「高矢禮(ゴシレ)」の商標を
    付けた高麗人参や紅参(高麗人参を蒸して乾燥させたもの)の製品を日本に輸出する契約を
    ペさん側と結んだ。

    ペさん側は製品の販売代行と年間売り上げ100億ウォン達成を約束した。 メーカーはペさん
    側に「高失禮」の商標使用料15億ウォンを含む50億ウォンのうち、23億ウォンを前払金として
    支払ったが、残りは約束の期限まで払うことができなかった。

    製品販売にも支障が生じ、双方は法廷で争うこととなった。 

    メーカー側は、ペさんが日本で高麗人参・紅参製品に対する高失禮の商標出願を11年に行っ
    たと指摘。「契約当時は商標権者でなかったにもかかわらず事実を隠した」と主張した。その上
    で不当利益23億ウォンのうち、3億ウォンの返還を求めた。 

    裁判所は「当時、原告は商標権の有無よりも高失禮のブランド力を高く評価し契約締結に
    至った」として原告の請求を棄却した。ペさん側が100億ウォン以上の売り上げを約束したこと
    は事実だが、最初から販売と広報の意思や能力がないまま原告をだましたのではないとの
    見方を示した。 

    メーカーは14年にペさんを詐欺容疑で告訴したが、検察は嫌疑なしの不起訴処分とした。

    ソース:ワウコリア/ソウル=聯合ニュース
    http://www.wowkorea.jp/news/korea/2016/0403/10163667.html

    引用元: ・【韓流】「ヨン様が勝訴」=食品の日本販売契約トラブルで[04/04]

    【どっちもクズ 【韓流】「ヨン様が勝訴」=食品の日本販売契約トラブルで[04/04]】の続きを読む

    このページのトップヘ