まぜるな!キケン!!速報

韓国、中国の危険なニュースのまとめ。 「マゼルナ、キケン」

    タグ:助長

    1: まぜるな!キケン!! 2022/07/09(土) 17:53:17.56 ID:CAP_USER
    野党・共に民主党の姜炳遠(カン・ビョンウォン)議員は日本の安倍晋三元首相が選挙応援演説中にテロリストの銃撃により死亡した事件に関連して、「故人のご冥福を祈る」としながらも、「韓日両国の確執助長と歴史否定を政治的な滋養分とした」と批判した。

    姜炳遠議員は8日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「フェイスブック」を通じて、「故人のご冥福を祈る。ご遺族と日本国民にも深いお悔やみと哀悼の言葉を伝える」としながらも、「韓日両国の確執助長と歴史否定を政治的な滋養分と見なしていた安倍元首相の主張と行動に同意することはできない。歴史的評価が下されるだろう」と述べた。

    その上で、「しかし、どんな場合でも政治的テロ、そして民主主義の基盤を破壊し、脅かす物理的攻撃はいけない」「これが人類文明の常識であり、全世界が共有する民主主義の価値だ。民主主義のために祈る」と述べた。

    共に民主党は2020年にサムスングループの李健煕(イ・ゴンヒ)会長が死去した時も追悼文で「政経癒着」などと言及して物議を醸している。

    当時、同党の代表だった李洛淵(イ・ナギョン)氏はフェイスブックで、「革新のリーダーシップで変化をもたらした」と李健煕会長の功績をたたえながらも、「不透明な支配構造、脱税、政経癒着といった陰も残した」と述べた。

    同グループの製薬会社・サムスンバイオロジクスの会計処理問題について批判的な声を上げてきたイ・ハンサン高麗大学経営学部教授も当時、「追悼の辞で政経癒着などに言及して戒めようとするのは失礼かつ非道だ」と指摘した。


    2022/07/09 10:38/朝鮮日報
    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/09/2022070980023.html

    ★1
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1657336926/
    ★2
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1657345157/
    ★3
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1657351191/

    引用元: ・【韓国野党議員】 安倍元首相追悼文で 「韓日の確執助長、歴史的評価下されるはず」★4 [07/09] [荒波φ★]

    【礼節を欠いてる。 【韓国野党議員】 安倍元首相追悼文で 「韓日の確執助長、歴史的評価下されるはず」★4 [07/09] [荒波φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2021/03/19(金) 00:35:54.83 ID:CAP_USER
    16日、ジョー・バイデン米国大統領の執権後、米日両国は初めて対面高位級会談を持った。米国のアントニー・ブリンケン国務長官とロイド ・オースチン国防長官が日本の茂木敏充外相と岸信夫防衛相と共に「2+2会議」を持った。両国は会談後の共同声明で「既存の国際秩序と合致しない中国の行動が国際社会に政治的、経済的、軍事的問題を引き起こしている」として中国を異例に強力に批判した。一歩進んで日本は、中国が最もダブー視する香港および中国新疆ウイグル自治区の人権状況に対する「深刻な憂慮」も表わした。
    (中略)

    日本は、なぜ中国の強い反発が憂慮される状況を自ら作ったのか?これは、私たちにはあまり知られていないが、次のような日本の差し迫った事情がそのまま反映されたとみなせる。

    日本<朝日新聞>は「米日両国が共同宣言で中国をはっきり批判したのは非常に異例」としながら、両国が日本に脅威となる中国の「海上警察法(海警法)」に遺憾を表明した事実に注目した。海上警察法は中国沿岸の海上警備を担当する中国海上警察局の権限と役割を大幅に強化した法律で2月1日から施行された。この法の核心は、中国が主張する管轄海域で違法行為の取り締まりなどを理由に他国の船舶に退去命令を下し、必要な時には武器使用を許した点だ。

    つまり中国は海上警察法制定で領土および領海紛争で中国の海洋警察力のより強い対応を可能にした。事実上軍隊のような対応ができるよう規定したわけだ。この法の主な対象は他ならぬ日本だ。これは華春瑩中国外交部スポークスマンが海上警察法制定に関連して「釣魚島(日本名尖閣列島)とその付属島嶼は中国固有の領土だ」と明らかにしたことからも分かる。

    これによって日本は大騒ぎになった。しかし「中国が日本の曖昧な弱点に食い込んだ」と舌打ちするだけで、日本政府としては事実上対応できない。相手方が武力挑発すれば、こちらも同等の武力で対応するのは極めて合理的な思考だが、このような常識は現在の日本には通用するのが容易でないからだ。

    周知のように、現在の日本憲法は自ら制定したのではない。第二次世界大戦敗戦後、事実上米国主導の下に「日本が再び悪いことができないように」考案し制定されたものだ。これに伴い、日本は正式軍隊を持てない。武器使用も日本に対して外部が先に武力使用した時に防御目的で、それも難しい手続き等を通して非常に制限的に使うことになっている。まして日本の警察組織の対外的武力使用はそれよりはるかに難しい。
    (中略)

    このような頭が痛い状況が日本にとって、「いっそ米国に」と米国依存をさらに進めている。

    日本が「クアッド(QUAD)」を積極的に歓迎するのもこのような理由に起因する。これまで国家安保を全面的に頼ってきた米国の地位は衰退の一途にある。日本の安保不安もそれだけ大きくなって行く。この状況で米国の他にインドやオーストラリアなどの反中戦線に参加できる国家との協力は水に落ちた人がわらでもつかむ心情であろう。

    このように戦犯国家で自国憲法により自ら国家防衛さえできなくなった日本、その一方で過去に対する反省を遠回しに言ったりすることによって周辺国との不和を自ら招いている日本の右派政権は安保危機の悪循環を継続しているわけだ。

    一方、私たちはこのような米日両国の動きに対して冷徹に対処しなければならない。私たちには特に與時俱進の姿勢が重要だ。これを土台に「韓米日同盟強化」や「価値指向同盟」等の様な美名の下の同床異夢的側面から目覚めなければならない。

    合わせて私たちは「米日対中国」の対立戦線が強化されるほど反対給付的に私たちの「地位」は上がる事にも注目しなければならない。両側の対立が増すほど、両側は中堅強国・大韓民国を自分たちの側にする必要がそれだけ大きくなるわけだ。

    韓米両国間「2+2会談」も、すでに水面下で習近平主席の訪韓準備に積極的に取り組んだ中国の動向も、やはり私たちに対する両側のこの様な立場をよく現わすことにならざるを得ない。

    これを考慮しても、私たちは現在とは次元が異なる外交を展開する必要がある。これ以上、片方だけに偏らず、より多角的に見なければならない。現在のような局面を危機ではなく、機会にするためには、より一層堂々たる剛毅果断な大韓民国の外交が必要だ。

    ウ・スグン/コンコーディア国際大学対外交流副総長

    ソース:プレシアン(韓国語)安保危機'悪循環'自ら助長する日本右派政権
    https://www.pressian.com/pages/articles/2021031815264147160

    引用元: ・【韓国】 安保危機の「悪循環」を自ら助長する日本の右派政権~韓国は米国との同床異夢から目覚めよ[03/18] [蚯蚓φ★]

    【まだ気づかないのか 【韓国】 安保危機の「悪循環」を自ら助長する日本の右派政権~韓国は米国との同床異夢から目覚めよ[03/18] [蚯蚓φ★]】の続きを読む

    1: まぜるな!キケン!! 2020/02/19(水) 21:20:06.55 ID:CAP_USER
    与党議員でも与党支持の市民運動家でも、政府を批判すれば容赦なく成敗
    文大統領、大統領選挙の際「ヤンニョムのようなもの」

    文在寅(ムン・ジェイン)大統領の熱狂的な支持勢力(親文派)は、同じ進歩系列であっても文大統領や政府に少しでも異論を唱えれば容赦なく成敗してきた。政界では「文大統領と与党指導部がこうした勢力の逸脱行為を正さず黙認してきたせいで、問題がさらに大きくなっている」との指摘が出ている。

     保守系野党・未来統合党の沈在哲(シム・ジェチョル)院内代表は18日、党の会議で「(与党)共に民主党の指導部が、理性を失ったムンパ(文大統領の熱烈な支持者)らの機嫌を伺っている」と述べた。チン・ジュングォン元東洋大学教授も「党がムンパたちにつけこまれているため、誤ったことだと分かっていても過ちを修正できない」と述べた。共に民主党の幹部関係者は「ムンパたちを制止する必要があるが、文大統領がそのような振る舞いを容認する一種のガイドラインを与えたことから、誰も簡単には動けない状況」だと話した。文大統領は前回の大統領選の際「テキストメール爆弾」などについて「激しく競争していればあり得ること」だとして「われわれの競争をこのように一層興味深くしてくれるヤンニョム(韓国の合わせ調味料)のようなもの」と述べていた。

     しかし、過激な支持層の振る舞いは民主主義の主要な原理である多様性を否定し、確実性を強要している。チョ・グク前法務部長官の人事聴聞委員を務めた鄭成湖(チョン・ソンホ)議員(共に民主党)は聴聞会当時、別の与党委員らと同様に野党の攻勢を遮り「防御陣の構築」の役割を果たした。しかし、チョ前長官が辞任した後、フェイスブックに「責任を痛感している者が一人もいない」と書き込んだ。すると親文派の支持層はオンライン上で「ついに本性を現した」として「コメント爆弾」を浴びせた。釜山の小選挙区から当選しているキム・ヘヨン最高委員は、党の会議で、チョ前長官問題について「国民の葛藤が増幅し、多くの国民に心配をかけた」と述べると、「コメント爆弾」と共に、議員会館や選挙区の事務所に抗議の電話が殺到したという。チョ前長官について異論を唱えていた琴泰燮(クム・テソプ)、朴用鎮(パク・ヨンジン)の両議員は、数千件のコメント爆弾に悩まされた。

     キム・ギョンユル元参与連帯共同執行委員長も、チョ前長官と、前長官を擁護した親文派の人物らを批判し、その後参与連帯を離れることとなった。キム元委員長は「全てを抹殺しかねない狂気を感じた」と話した。

    キム・ドンハ記者

    http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/02/19/2020021980296.html
    朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2020/02/19 20:58

    引用元: ・【朝鮮日報】文大統領・党指導部の黙認が「ムンパ(文大統領の熱烈な支持者)」たちの無差別攻撃を助長[2/19]

    【ヒトラーと親衛隊を彷彿とさせるな 【朝鮮日報】文大統領・党指導部の黙認が「ムンパ(文大統領の熱烈な支持者)」たちの無差別攻撃を助長[2/19]】の続きを読む

    このページのトップヘ